• ベストアンサー

FX口座からの外貨出金の方法

旅行用に円を豪ドルに両替したいと考えています。 できるだけ安い手数料で両替したいと思っており、現在マネーパートナーズ にFXの口座を持っているので、豪ドルを買って、豪ドルで引き出せないか と思い、いろいろと調べています。 外貨の出金には外貨預金口座が必要らしく、私は外貨預金口座を持っていない ため新たに開かなければならないようですが、三井住友銀行に普通口座がある ため、追加ようなかたちで三井住友に外貨預金口座を開くことがスムーズかと 思っております。 ただ、その後の展開で次のような質問があります。 マネパ(出金)→三井住友(入金)を外貨でできたとして、実際にキャッシュ を引き出すにはどのような方法(外貨で引き出せるATMがあるのか?)があり、 どれくらいの手数料がかかるものでしょうか? また、上記以外に銀行や金券ショップよりも安く両替できる方法があれば、教え てもらえると助かります。 宜しくお願いします。

noname#176679
noname#176679

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Umada
  • ベストアンサー率83% (1169/1405)
回答No.2

 ご質問の本題がNo. 1のご回答でのやり取りを経て、外国為替証拠金取引(以下FX)からの出金法から、FXに限らず豪ドル現金をなるべく安く調達する方法に移ったと思われますので、まず後者についてお答えします。その後でFXでの出金法について触れたいと思います。 1. 各種の豪ドル入手法の比較  豪ドルは外貨現金取扱手数料が非常に高いので、「日本国内で豪ドル現金に触らない」が原則です。 (1) 日本で豪ドル現金に両替  日本で外貨に両替する場合、公示仲値に対して為替手数料と外貨現金取扱手数料が加算されたレートになるのはご存じかと思います。豪ドルではみずほ銀行が為替手数料2円50銭+外貨現金取扱手数料7円、三菱東京UFJ銀行が2円と7円70銭、三井住友銀行が2円50銭と7円です。 (2) 豪ドル建てトラベラーズチェック(以下TC)を現地で換金  外貨建てTCの発行では、公示仲値に対して為替手数料とTC発行手数料が加算されます。豪ドルの為替手数料は上で述べた通りです。TC発行手数料はこの7月から多くの銀行が2%に値上げしました。例外的に三井住友銀行は今のところ1%で据え置いているようです。またシティバンク銀行は為替手数料が1円と他行より安く、口座を持っていればTC発行手数料もかからないので有利です。為替手数料+発行手数料の目減りはみずほが5.2%、三菱東京UFJが4.5%、三井住友が4.2%、シティバンクが1.2%と計算されます。  換金時の手数料ですが、オーストラリアの銀行では1回7~10豪ドル程度かかります(例えば[1])。以前はアメリカン・エキスプレス(以下AMEX)のTCを、AMEXのトラベルサービスオフィスや提携金融機関に持ち込んで無手数料で換金する方法が一般的だったのですが、この1年ほどトラベルサービスオフィスの閉鎖や金融機関の提携解消が相次ぎ、無手数料での換金は難しくなっています。 (3) 円建てTCを現地で換金  円建てTCを組んでオーストラリアで両替する方法もあります。円建てTCの買取りレートは[2]などで見ることができます。例えば8月21日のTC買取りレートは76.0552円→1豪ドルです。公示仲値は明記されていませんが、TTSとTTB(Bank Sells TT / Bank Buys TT)を足して2で割ると1豪ドル=78.375円と見当が付きます。TC買取レートはここから3.0%の目減りと分かります。換金手数料(ANZ銀行では1回7豪ドル)がかかるのは豪ドル建てTCと同じです。これにTC発行手数料(邦銀の多くで2%)を加算すれば目減りの総額が求まります。 (4) 日本円現金を現地で両替  (3)と同様に[2]の表で、日本円現金買いレートと公示仲値との差を計算すると4.9%と求められます。TCの一般的な目減りと変わらず、むしろTC発行の手間が省けるメリットがあります。なおANZ銀行では1回8豪ドルの両替手数料がかかります[1]。 (5) クレジットカードでのキャッシング  現地の現金自動預払機(以下ATM)で、クレジットカードを使ってキャッシングする方法もあります。一種の借金なので好まれない方もいますが、海外では両替の代用として便利に使えます。  利用した現地通貨額は、クレジットカード会社が定める換算レート(銀行間レートに準ずると考えてよい)で日本円に換算され、これに利息が加算されます。この利息がクレジットカード会社の手数料収入になります。利率は年利で15~20%、利用日から返済日までは25~55日といったところで、利用額の1.0~3.8%程度が利息として上乗せされる計算です。これなら両替の目減りと比べて遜色ありません。クレジットカードによっては繰り上げ返済も可能で、その場合は当然ながら利息は少なくなります。  しかし利息制限法の厳格適用でクレジットカード会社の利息収入が減ったために、最近は利用1回ごとの手数料を新たに導入したり、キャッシングの返済はリボルビング払い限定にしたりして埋め合わせるクレジットカードも出てきました。手放しで「お得です」とは言えなくなりましたので、利用される場合は手数料規程を十分にご確認ください。またキャッシングの利用枠は小さいため、多額の資金が必要な場合は他の手段を併用する必要があります。 (6) 国際キャッシュカード  海外のATMでそのまま使える国際キャッシュカードはシティバンク銀行、新生銀行などが発行しています。ほぼ同様の使い方ができるデビットカードはイーバンク銀行とスルガ銀行が発行しています。  シティバンク銀行のバンキングカードを使って海外ATMで現地通貨を引き出した場合、その金額は所定のレート(銀行間レートに準ずると考えてよい)でいったん米ドルに換算され、手数料3%を上乗せしてさらに米ドルTTSで日本円に換算、これに利用1回当たり210円を加算した額が最終的な引落し額になります。現在の相場ですと、目減りは4.1%+1回210円と計算できます。  新生銀行は「VISAインターナショナルが定める換算レート(これも銀行間レートに準ずると考えてよい)に4%加算」ですので、目減りは4%です。イーバンク銀行のイーバンクマネーカード[3]は「VISAインターナショナルが定める換算レート+2.94%」、スルガ銀行のスルガVISAデビットカード[4]は「VISAインターナショナルが定める換算レート+1.63%+1回210円」です。なお国際キャッシュカードの手数料も改定が相次いでおり、上記の数字は今後変わることもあり得ます。 2. FXを使った両替の手順  「FXでの両替はお得」「銀行の20分の1の手数料」といった見出しが踊るWebサイトは昨今よく見かけます。ところがちゃんと出口まで(外貨の現金を手にするまで)の手順を述べているサイトは僅かで、大多数はデリバリーの説明までで終わっています。手数料も当然、デリバリーの部分までしか書かれていません。  実はデリバリーの先の手順で少なからぬ手数料がかかるのですが、それを知らないのか知っていても伏せているのか、いずれにしても「銀行の20分の1の手数料」は誇大な表現です。  実際の手順ですが、FX業者でデリバリーを使って外貨への交換を済ませたら、その外貨を(銀行の)自分の外貨預金口座(*1)に送金してもらうようFX業者に依頼します。国内外貨送金の手数料は3千~5千円といったところです(*2)。また受取り側の銀行でリフティングチャージ(*3)が課せられることもあります。  自分の外貨預金口座に無事入金されたら、銀行の窓口で「外貨現金での払い出し」を依頼します(*4)。外貨紙幣が出てくるようなATMは残念ながらありません。払い出しの際にはNo. 1のお答えの通り「外貨現金取扱手数料」がかかります。豪ドルはこれが高いので、FXを使ったことで為替手数料分は節約できても、結局最後のところで手数料をたくさん払ってしまうことになります。これなら最初からシティバンク辺りで豪ドル建てTCを買った方がマシです。FXを使った有利な両替とは、出金先の銀行と出金法までちゃんと考えて初めて成り立つものです。  以下に、出金先の銀行と出金法で有利なものをいくつか記しておきます。 ●米ドルの現金で出金したい場合  この場合に有利なのは三井住友銀行です。No. 1のご回答にもあるように、米ドル外貨預金の残高が1万ドル以上あれば、米ドル現金に限り無手数料で(=外貨現金取扱手数料なしに)入金・出金ができます[5]。豪ドルなど他の通貨の現金を払い出す際には、外貨現金取扱手数料を支払う必要があります。 ●米ドル以外の通貨の現金で出金したい場合  みずほ銀行が有利です。みずほ銀行は外貨預金を、その通貨の現金で払い出す際の手数料(外貨両替手数料)を「1回1,000円」と規定しています[6]。こんな低手数料で大丈夫なのだろうか、とこちらが心配になるくらいです。 ●トラベラーズチェックで出金したい場合  No. 1のご回答にあるようにシティバンク銀行が有利です。米ドル、ユーロ、英ポンド、豪ドルの4通貨に限って無手数料でTCで払い出すことができ、余ればまた無手数料で預けることもできます。シティバンク銀行は個人の顧客ならリフティングチャージがかからないので、その点でも有利です。 3. まとめ (1) 既にお調べになっておいでのように日本で豪ドル現金に両替するのは非常に不利です。トラベラーズチェックで持ち込んで現地で換金する、日本円現金を現地で両替するといった方法の方が有利です。 (2) 現地の現金自動預払機で、クレジットカードを使ってキャッシングする方法も一般に有利です。クレジットカードの手数料規程を十分確認の上でご利用ください。 (3) 国際キャッシュカードはさほど有利ではありませんが、万一の備えとして持っておく分には役立ちます。国際キャッシュカードと同様の使い方ができるデビットカードもあり、こちらの方が若干有利です。 (4) FXでデリバリーを使う方法は有利になり得るのですが、出金先銀行・出金法を適切に選択しないとかえって損します。 参考ページ [1] http://www.anz.com/aus/RateFee/default.asp "ANZ Personal Banking General Fees and Charges"をダウンロード [2] http://www.anz.com/aus/ind/banking/travel/exchange.asp "View today's exchange rates"をクリック [3] http://www.ebank.co.jp/kojin/debit/ [4] http://www.surugabank.co.jp/my/debit/index.html [5] http://www.smbc.co.jp/kojin/gaika/list/futsu/index.html [6] http://www.mizuhobank.co.jp/saving/asset/gaika/manabu.html *1 外貨現金やTCでの払い出しに対応していない外貨預金商品も少なくない。そのような外貨預金口座に振り込んでしまうと、割高の為替手数料を払って日本円に戻して払い出すしか方法がない。口座開設にあたって「外貨現金での出金に対応しているか」の確認は必須。 *2 一定の条件を満たしている場合などに、国内外貨送金手数料を負担してくれる業者もある。しかし業者負担でない場合はこの手数料が大きいので、小額の両替にFXを使うと損をする。 *3 外国為替取引に特有の手数料で、通貨交換を伴わない外貨取引に対して課せられる。具体的には「日本円で資金を持ち込んで、円建てで海外送金」「外貨建てのTCをその通貨の外貨預金として預ける」などが該当する。「国内外貨送金を受取って、その外貨の外貨預金に入金する」も該当する。リフティングチャージは「取扱い額の0.05%、ただし最低2,500円」と定めている銀行が多い。 *4 米ドルならまだしも、それ以外の外貨現金となると在庫が少ない/ない支店も多いので、外貨現金で出金するなら数日前に連絡して準備してもらう必要がある。

noname#176679
質問者

お礼

大変詳細な回答ありがとうございました。 また、御礼が遅れてしまい失礼しました。 No.1の回答で納得したため、チェックしていませんでした。 結果からご報告すると、Umadaさんの回答を知る前だったこともあり、 銀行レートよりも若干良い金券ショップの大黒屋で両替しました。 (「日本で豪ドルに触らないのが原則」…だったのですね(苦笑)) ただし、豪ドルを余らせて日本円に戻す(再両替する)ようなことは 避けたいと思ったので、本当に最低限に留めました。 従って、ちゃんとしたレストランやショップではできるだけクレジット カードで支払いをしようと考えていますが、やはり現金が不足した時の ためにUmadaさんの回答が大変参考になりました。 「日本円を現地で両替」を基本プランとして考えていますが、Bプラン として、念のため以下確認&用意しました。 [国際キャッシュカード] 私は新生銀行のカードを持っているので、現地のATM設置場所をプリント アウトしました。 ちなみに、換算レートはVISAインターナショナルが定めたレートに4%を 加算したものですが、新生銀行に問合せしたところ別途ATM手数料がかかる とのことで、金額については新生銀行では分からないようでした。 [クレジットカードによるキャッシング] 仰るとおり「借金」なので正直抵抗感は多少ありますが、VISAカードの 場合、返済方法は元利一括返済でした。(利率18.0%) リボ返済は絶対イヤだと思っていたので、万一のときは使えそうです。 最後に、FX口座での両替に関する詳細な記述についても大変勉強になりました! まさに「FXでの両替はお得」という謳い文句に踊ってしまったわけで(笑)、 外貨現金を手にする出口までの手順とコストについての情報不足を感じていまし た。 今回の旅行については必要なくなりましたが、今後、金融商品関連の広告や記事 を読む際に役立ちそうです!

その他の回答 (1)

  • sonata55
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

マネーパートナーズでデリバリーをする場合は事前登録が必要ですよ。 これはお済ですか? ご旅行とのことですが1万通貨もキャッシュで必要ですか? (デリバリーは最低1万通貨からです) 三井住友銀行の場合、キャッシュでの引き出しは1豪ドルにつき9円 手数料がかかるそうですよ。 (口座残高が1万米ドル以上ある場合は無料になる) 自分はシティーバンクを使ってますがトレベラーズチェックなら 手数料は無料です(口座があるので)

noname#176679
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 マネーパートナーズのデリバリー登録はしていませんでした。 それよりも、 >1万通貨もキャッシュで必要ですか? で、気付きました…。 数日の観光旅行で1万豪ドルなんて絶対に不要だと…(苦笑) 自分が何かで「外貨両替はFXを利用するのがお得」という情報 を読んだのと、特に豪ドルは両替手数料が高いので安くしたいと いう気持ちで質問させていただきました…。

関連するQ&A

  • 【新生銀行】外貨普通預金からの外貨現金引き出し

    新生銀行では、国内のATMでは外貨キャッシュの出金ができないこと、海外のPLUSマークがついたATMで現地の外貨キャッシュの出金ができることはHPのFAQを見て分りました。 この時の出金は円預金口座からしかできないのでしょうか? 外貨普通預金口座からの出金はできるのでしょうか? 例えば豪ドル普通預金口座からオーストラリア国内にあるPLUSマークのATMで豪ドルキャッシュの出金はできるのでしょうか? 米ドル通預金口座からオーストラリア国内にあるPLUSマークのATMで豪ドルキャッシュの出金はできるのでしょうか? FAQを見てもよくわかりません。 分る方がいたら教えて下さい。

  • 三井住友銀行の外貨預金口座について

    三井住友銀行の外貨預金口座について 三井住友銀行のHPを参考にしていたところ、この口座から外貨を引き出す際に手数料がかかるという旨が書かれていました。 外貨預金口座に外貨を直接入金した場合、それを引き出すだけでも手数料がかかるのでしょうか?それとも円貨を預けて外貨として引き出す場合には手数料がかかるという意味でしょうか? どなたか詳しい方、お教え下さい。よろしくお願いします。

  • 米ドルの損をしない出金方法を教えてください

    FXで外貨両替をしましたが、突然サービスを終了するから日本円にするか外貨で出金するように言われました。 どなたかお詳しい方、外貨のまま預金できるアドバイスをお願いします。 外貨預金のつもりで米ドルをFXで預金していました。 FXで両替すると手数料が少ないとのことで、出金やリフティングチャージも考慮し、ひまわり証券にしましたが 外貨の取り扱いを止めると突然通知がきました。 12月27日までに外貨で出金するか、日本円に戻さないと自動的に日本円にされます。 今日本円に戻されたら損をします。 もともとすぐに使うお金ではなかったのでいつか1$100円くらいになる日がきたら戻そうと思っていました。 日本円に戻す時の手数料が安い、もしくはかからず、ドルのまま預金しておけるいい方法はありませんか? 現在はシティバンクにも外貨の口座がありますが出金手数料が高いと聞いたので どうしたらいいか悩んでいます。 その他に外貨の口座は持っていません。 普通の口座はみずほとUFJにあります。 よろしくお願いします。

  • 外貨両替

    銀行員の方にお聞きします。 米ドルを現金で得るため、証券会社の口座を作り、そこから、銀行の外貨預金口座に送金し、受け取ることにしました。 銀行へ米ドルを受け取りに行くと、1ドル1円の手数料がかかると言われ、口座内の900ドルを受け取るのに、1800円かかりました。 なぜ外貨預金口座の米ドルを現金に換えるのに手数料がかかるのでしょうか。 円を銀行で両替するのと外貨預金口座から現金受け取りするのと手数料が変わらないように感じました。 外貨預金口座を作ったメリットがないように思います。 どなたかわかる方、回答をお待ちしてます。

  • 日本円から外貨へ両替し、外貨のまま海外送金する方法

    日本で、日本円から米ドルに両替し、米ドルのままアメリカの銀行口座へ海外送金する場合、 手数料などを最小限にとどめるには、どのような方法がベストでしょうか? 今考えているのは、 1)FX口座で手数料0円で日本円から米ドルに両替 2)FX口座から外貨預金口座へ出金 3)外貨預金口座から、アメリカの銀行口座へ米ドルのまま海外送金 という方法なのですが、 この方法は可能でしょうか?それとも何か問題がありますか? また、どの銀行や業者を利用するのが、費用を安く抑えられるでしょうか? ちなみに、金額は日本円で1500万から2000万円程度、海外送金の際には きちんと日本の銀行から送金されたものである証明書が必要です。 ネットなどでいろいろ調べてみましたが、素人なので、不安です。 詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 外貨を日本円に両替する方法

    いま、シティバンクのマルチマネー口座というところにUS$が15,000ドルほどあります。このUS$を日本円にする際、シティバンクでは1$あたり1円の手数料で15,000円になります。 そこでネットを見ていると、両替手数料が安い方法として新生銀行がこの手数料が非常に安いことに気づきました(キャンペーンの1月29日までは1$あたり25銭。これだと手数料は3750円になります) そこで質問があります。 (1)シティバンクのマルチマネー口座から新生銀行の外貨口座に送金することは可能なのでしょうか? (2)外貨から日本円に両替へもっと良い方法があれば教えてください。 以上

  • 日本国内でのNZドルの出金について

    NZドルの両替の為に、パートナーズFXの外貨両替サービスを利用して、FXパートナーズの口座内にNZドルを確保しました。 日本国内でNZドルを出金したいと思うのですが、FXパートナーズの外貨両替の説明のページには 「外貨をご出金される場合には、あらかじめ当社に外貨預金口座をご登録して頂く必要がございます。」 との表記があります。 FXパートナーズに問い合わせてみたところ、登録した外貨預金口座にFXパートナーズから送金するシステムになっているそうです。 そこで、日本国内でNZドルの出金が可能な銀行を教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 【初心者です】外貨預金どちらがいいか教えて下さい!

    円高なので、外貨預金(米ドル)をしようと思っています。 今もっている口座が三井住友銀行、新生銀行です。新生銀行は殆ど使っていないのでネットバンキングが凍結しているかもしれません。三井住友は頻繁にネットバンキングで利用しています。 外貨預金におすすめの銀行はどちらですか?今日から10万円ずつ1週間毎日ドルに換えていこうかと思っています。 外貨預金の注意点やその他知っておくべき情報などがあれば教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 両替と外貨預金の引き出し

    今度アメリカに行くのでドル紙幣を入手したいと考えています。 マネーパートナーズのコンバージョンで外貨預金の口座に入れれることはわかっているのですが、その後がわかりません。 現在、ソニー銀行の外貨預金口座を外貨引き出し口座に設定しています。 でもソニー銀行だと口座からドル紙幣を手に入れられない気がしています。可能ですか? 無理な場合、どうすればいいのでしょうか? どこかの都市銀行の外貨預金口座を開いてそこを外貨引き出し口座にしたら窓口でドル紙幣を受け取れますか? マネーパートナーズのコンヴァージョンは手数料が20銭ということですが、窓口で受け取る時に更に手数料がかかったりしますか? また、帰ってきたときにドルで自分の口座に入れて、またマネーパートナーズで日本円に換える時も同様ですか? よろしくお願いします。

  • 外貨現金の預金

    ドルやユーロなどの外貨を現金で持っている場合、 銀行に預金として預けることは可能ですか? 外貨口座を作ってそのまま預金して、必要に応じて出金したいのですが、その場合手数料などは必要なのでしょうか?