• 締切済み

帰省時のマナー

2月に結婚し、今週初めて夫の実家に帰省することになっています。 そこで、帰省時のマナーについて質問させてください。 帰省するときは手土産を持って行く予定ですが、マナー本などで調べたところ、滞在費を渡したほうがよいということでした。金額は目安として一日3000円×滞在日数ということでしたので、そのくらいお渡ししようと思っているのですが、どのタイミングで渡したらよいのでしょうか?行ったその日にすぐがよいのか、帰り際にお礼のような感じで渡したほうがよいのか… どなたか教えてください。 また、渡す際、何と言って渡すのがよいのか(礼儀なのか)なども教えていただければ幸いです。 何しろ初めてのことなのでとても緊張しています。 回答よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • kickknock
  • ベストアンサー率31% (207/661)
回答No.4

相手に寄りけりだと思います。 時期が良いので手土産は「残暑見舞い」でいいでしょう。 滞在費ですが、ホテルじゃないし、まして一応年下の他人ですから・・・・ いきなり渡されると、「金を払ってるんだから」と言う感じになるでしょう。 それよりも、商品券で「粗品」として、お渡しする方がスムーズでしょう。包装もきっちりして、事前に用意していた事を相手に感じ取られるように。 滞在先にない百貨店発行の商品券がいいですね。 帰り際にお渡しする方が失礼じゃないですし、相手が守銭奴ならいきなり渡す方がよいでしょう。 帰りなので、「期間中、お世話になりました。御身体、ご自愛ください。つまらないものですが、お礼の印にお納めください。」 前なら、「今回はお世話になります。お義母様のご好物のかわりに、こちらをお納めください。」 ぐらいでいいでしょう。 出来たら、フルーツなどの方が良いと思いますし、生鮮品でも、好物なら良いと思います。明太子とか。(デパート仕様) 金額は1万でも3万でもいいと思います。 別の形で必ず返って来ますから。 ただ、毎回3万と言うわけにもいかないので、相手の性格を知ることが大切です。 慎重を期すなら、一万と三万の商品券2種類を用意して、どちらかを渡しましょう。菓子折りは3000円程度で良いでしょう。

mikko24
質問者

お礼

お返事ありがとうございますm(_ _)m 商品券という方法もあるのですね。 確かにそのほうが良いかもしれません… 主人と相談してみます。 お渡しするタイミングは、やはり帰り際のほうがよさそうですね。 お渡しする際の言い回しも教えてくださってありがとうございます。大変助かりました。そのように言ってみます。 貴重なご意見ありがとうございました。参考にさせていただきます。

noname#142951
noname#142951
回答No.3

結婚して十数年。主人の実家は遠方なので最低でも1泊、3泊のことが多いですが、滞在費は渡したことがありません。両親だけの世帯です。 みんなで日帰りのドライブに行ったり、スーパーで買物したりするのでその時に、できるだけ私が支払いをするようにしています。でも、義母に「私が支払うから」と言われたときは甘えさせてもらいます。そのほうが揉め事にならずに済むので。 義両親とはよく衣料品を買いに行きます。服のサイズや趣味が分からないので、欲しいものを選んでもらって代金を私たちが支払うという形です。ただし、デパートとかブランドものとか高級品はNG。「いつもそんなぜいたくしてるの」といやみっぽく言われるのでショッピングセンターのバーゲンとかです。義両親も値段を確認してから商品を決めてます。私たちの負担にならないよう気を使って下さいます。 義両親はせっかく帰省してるのだから、食事代等はこちらで全部負担するよというスタンスです。ですから、生活費(滞在費)を渡すのではなく、主人が「何か欲しいものない?買ってあげるよ」というふうに別の形にすることでうまくやっていけてるような気がします。 義両親の性格によると思いますが、我が家はお金の話は主人がします。 私が言うと義両親も話がしにくいようです。

mikko24
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。m(_ _)m 買い物の際などにできるだけ支払いをしたり、衣料品を選んでもらって支払うなどの方法もあるのですね。参考になりました。ありがとうございました。 もし洋服を買うとしても高級すぎる物はやめておいたほうがよさそうですね。勉強になります。 お金の話はご主人がなさるのですね。 我が家もそうしてもらおうと思います。 やはり嫁である私よりは話がしやすいでしょうし…   アドバイスありがとうございました。  

  • KEKEKO2008
  • ベストアンサー率37% (506/1353)
回答No.2

ご両親だけの場合と、ご兄弟が後を取ってらして義姉が家を仕切っている場合が在ると思います。 帰省するあなた方もお金が掛かりますが、迎える方も掛かります。 ご両親は楽しみにしていらっしゃると思います。裕福な方は、美味しいお土産ですみますが、年金生活の方等には、滞在日数に係わらずお小遣いなどという形で渡したらいいと思います。 ご両親だけなら、何時渡してもいいですが。食事が終った後にでも如何ですか?ご主人から渡してもらうのが良いですよ!! 義姉がいる場合は(彼女が家計を仕切っている場合)美味しい手土産とお盆に帰るので仏様にという事で、御香料で1万円包まれたら如何ですか?または、外食に誘って貴方達が払うなど毎年の事なので工夫が必要だと思います。 私は実家に住んでいます。本家のような形になっていて、祭礼の時には20人ほど集まり酒宴の仕度に追われます。叔父叔母も来るのですが…軽い手土産一つにいつも憤慨しています。2日間の酒・食費で五万位は軽く出て行きます。せめて、ビールを持ってきてよね!!と思ってしまいますよ! 自分たちは、ビールは飲まないから持ってこないようですが・・・うちは飲みますよ~~!!これなら在庫になってもいいのに・・日持ちしないお菓子など結局お持ち帰りです。 ね・・ご主人の実家の義姉(いるとしたら)はこう思っているのです((笑)!!

mikko24
質問者

お礼

お返事ありがとうございますm(_ _)m 主人の実家にはご両親だけが住んでいます。(弟さんがいますが、家を出て一人暮らしをしています。) 主人のご両親は年金生活です。そうですね、お小遣いなどという形で渡してみようかと思います。渡すときは主人からのほうが良いのですね!渡すとしたら主人と私のどちらが渡したほうがよいのかも迷っていたので、助かりました。 KEKEKO2008さんは本家のようなおうちの方なのですね。 親戚が集まると大変ですよね。2日間のお酒や食費で五万円くらいかかってしまうというのは驚きました! お邪魔するほうも色々心がけないといけませんね。

noname#112512
noname#112512
回答No.1

何日滞在されるのですか?手土産くらいはいつも持って行きますが、滞在費とまでなると他人行儀と思われないでしょうかね…? 私は訳があって2週間ほど滞在した時は帰る時にちょっとあらたまった食事をセッティングしてごちそうしましたが、2~3日帰省するくらいだったら滞在費なんて出したことはないです。 たまに聞く滞在費を出した方が良い話としては、実家が義兄夫婦と同居で食事や布団の世話や準備は義姉がしてくれる。けっこう長く(1週間以上?)滞在する。子どもが複数いて騒がしくなる。他の兄弟が滞在費を渡しているのを知っている。このうちいくつかに当たるケースだったような気がします。 例えば、旦那さんの実家は気を使うつもりはなくて普段の食事などで対応しようしてたところへお金をもらったら、食事を豪華にしなくちゃいけないかな?とか余計な心配をさせてしまわないでしょうか。 お金を渡すことは気遣いにもなりますが、状況によっては冷ややかに映る事もあります。まずは旦那さんと滞在費を出した方がいい実家なのかどうか相談なさる方がいいですね。 初めての帰省だとお手伝い、洗濯物、お風呂の順番、起床時間、いろいろ緊張しますね。頑張ってください。

mikko24
質問者

お礼

お返事ありがとうございますm(_ _)m 今回は3泊4日で帰省する予定です。 >例えば、旦那さんの実家は気を使うつもりはなくて普段の食事などで対応しようしてたところへお金をもらったら、食事を豪華にしなくちゃいけないかな?とか余計な心配をさせてしまわないでしょうか。 考えつきませんでした。そうですね、気をつかわせてしまうかもしれませんね… 滞在費(食費等)を渡すにしても、帰り際にしようと思います。  主人の兄弟は弟さんしかいなくて独身なので、私たちとは状況が違い、困っていました。 どうもありがとうございました。 また、頑張ってくださいとのお言葉ありがとうございます。励みになりました。 頑張ってきます。

関連するQ&A

  • 実家への帰省。これがあたりまえのマナー?

    結婚4年目の主婦です。 昨年の秋に、新幹線で3時間半の実家へ帰省してまいりました。 結婚以来なかなか帰ることができず、今回2回目の帰省で、3泊しました。 1回目の帰省は結婚3か月で、日帰りでした。 実家は両親と、独身の妹の3人住まいです。 実家は、はっきりいって超がつく「汚宅」です。 ゴキブリが大量発生していそうな勢いです。 わたしが独身の時、実家で暮らしている頃はわたしが食事作り、掃除洗濯をしていました。 (わたしひとりではおいつかないくらい、実家の家族の汚しようはすごいです) 2畳ほどのスペースに山と積まれた洗濯物をして 家中の部屋を大掃除し(もう2年ほど掃除したことがないそうです) 掃除したって完全に綺麗にはなりませんでしたが。 食事は朝食は自分でコンビニやスーパーで買ったおにぎりや、パンなど お昼は用があって出掛けるので外食 晩御飯は用意してくれましたが、1日目がごはんと野菜1品、2日目は卵丼と漬物、3日目はUFO (やきそば)でした。 晩御飯を、わたしが材料を購入して家族の分作ればよかったかもしれませんが 母が強度に嫌がります。 食器洗いなどはわたしがしました。 泊まったのは埃がつもり、部屋中にゴミが散らばった部屋で、布団も動物の毛やおしっこまみれ でした。 歓迎されていないわけでなく、実家は昔からこんな感じでした。 帰るとき実母から、帰省中のお礼に幾らか(お金を)渡すのがマナーだ。 実の実家とはいえ、結婚して家を出たのだから、そういうことはきちんとしなさい と言われ、1日1万×3の3万円を要求されました。 帰省中や、よそのお宅(実家でも)にお世話になるさいの、お礼を渡すのがマナーであるのは それはたしかにそのとおりです。 でも、今回の帰省の状況で正直納得できません。 手土産はもちろん持参しました。それにはネチネチとケチつけられました。 主人の実家はまるで正反対です。 主人のお母さんの作ってくれる、頬が落ちそうなほどの美味しい料理。 料理の中に1品、2品はわたしの好きな料理を用意してくれています。 夫婦で仕事しているのに、こざっぱりと整頓、掃除されたおうち。 泊まりで行けば、冷え性のわたしのために、ゆたんぽとかわいい胴着を用意していてくれます。 手土産やプレゼントはかならず喜んでくれます。 (大人としてのマナーということもあるでしょうが、「その心や好意」に感謝してくれる人です) 滞在させていただいた、お礼にお金を包んで渡そうとしたのですが 「これはYunaちゃんのお小遣いに、こっそりとっておきなさい。いろいろ欲しいものもあるでしょう」 と受け取りませんでした。 そして帰りには、主人のお母さん手作りのおいしい漬物と、洗剤などの日用品をくれます。 実家(わたしの実家)への帰省は、もうしたくありません。

  • 帰省時のマナー。(特殊な状況です)

    主人の大阪にある実家に初めて帰省します。 8ヶ月の息子を連れて行きます。 おかしな話ですが、まだ主人の母とは、一度も面識がありません。手紙や息子の写真、こちらの名産品など送ったり、食べ物を送ってもらったりしたことは、あるのですが、声を聞いたことも顔を合わせたこともないんです。連絡は、夫や親戚を通じてとっています。 こんな状態でも、嫁と孫の存在を歓迎してくださって いるようでとてもありがたいです。 主人の父親は既に他界していて、 帰省した日に親戚一同お墓参りに行くそうです。 私の育った家庭も複雑で 親戚もいなかったし、母が仕事人間だったので 料理や掃除をしませんでした。 だから、親戚付き合いや墓参りの仕方もわかりません。 料理や掃除は、幼いころから兄弟で紅一点の自分が やってきたのでなんとかできるのですが、 それも自己流で・・。人様に見せれるかどうか(涙) そこで、 (1)お墓参りのマナー (2)帰省中、親戚の方がいらしたときの対応 (3)お義母さんに、帰省してお世話になるので  お金を包むべきか。その場合どう渡したらいいか。 (4)その他にも必要なマナーがあれば教えてください。 詳しい方お願いいたします。 長文、読んでくださってありがとうございます。

  • 旦那の実家に帰省する時の手土産の事で質問させてください。

    こんにちは。 今まで何気なくやっていた事ですが 旦那の実家がわりと礼儀に厳しい家だと解ったため 改めてマナーを見直したいと思いますので質問させてください。 旦那の実家の帰省時にいつも何かお菓子や 食べ物(日保ちするもの)などを手土産として持って行きます。 のし紙は簡単にかけてもらっていたのですが マナーの本を見ると のし紙の上部分には『御土産』と書いて 旦那の実家には妻の名前をのし紙の名前部分に書き 妻の実家には旦那の名前を書くと書いてありました。 ただし、これは結婚して 最初に帰省する時にもって行く場合と書いてありました。 【質問1】 帰省するのが最初ではない場合、 のし紙にはどう書けばよいものでしょうか。 『お土産』以外には何と書けばよいでしょうか。 また名前部分には 誰の名前を書けばよいでしょうか。 苗字だけで良いでしょうか。 【質問2】 義両親には いつも駅や空港まで迎えに来てもらっております。 手土産はどのタイミングで 誰に渡せば良いでしょうか。 帰省してみんなが最初に集まる部屋は 洋間のイスとテーブルが置いてあるリビングです。

  • 年末から帰省する場合のお年賀を渡すタイミングについて

    年末から夫の実家に帰省し、1月2日まで滞在します。 その場合の御年賀を渡すタイミングを教えてください。 お酒や和菓子などお土産をいくつか持参しますが、 その内の一つを「御年賀」として、のしもつけてもらいました。 この御年賀は、年末にお土産を渡す時に一緒に渡してしまって良いものでしょうか? それとも年が明けてから改めて渡した方が良いのでしょうか? もうひとつ、今年私の祖父が亡くなったのですが、 年賀状のサイトなどをみると喪中とするかどうかは微妙で、本人次第のようです。 この場合、夫側へのお年賀も控えたほうが良いのでしょうか?(実家側へはもちろん控えます)

  • 帰省する時にお金は渡す?

    間もなくお盆休みで実家に夫と娘と3人で帰省します。4日間滞在予定です。(遠方なので長めです) 今まではお土産を持って行くだけで、親の好意に甘えて特にお金は渡さなかったのですが…。 昨年末弟が結婚し同居を始め、現在食費以外は全て弟夫婦が支払いをしているとのことです。 弟夫婦は共働きで弟の稼ぎはまあまあ良いので、お金どうしよう、と相談すれば「別にいいよ~」と言いそうですが(今までいろんな場面でいいよ~と大目に見てもらっています‥)。 弟の奥さんの気持ちを考えれば、小姑夫婦が4日も滞在するだけで負担かと思いますのでやはりいくらか渡そうと思うのですが、一般的に皆さんこういう場合どうしているのかお聞きしたいと思います。 兄弟姉妹が実家を継ぎ、その世帯が家計を仕切っている、という状況の方、 帰省の際はお金を渡しますか?渡すとしたらいくらくらい渡していますか? 逆に同居をしていて帰省される側の方、いくらくらい渡してもらえると助かりますか? よろしくお願いします。

  • 夫の実家への帰省

    お盆です。またまた帰省の時期です。 私は1才半の息子と夫をもつ主婦です。 夫の実家は福岡で、私達の住む愛知県からは車で約八時間です。 夫は年に最低四回は帰省するのが当然だと思っていて、お盆、秋、お正月、ゴールデンウイークと、それぞれ五日間ほど帰っています。 (私の実家は車で四十分なので、夫が仕事で家をあけるときなどは帰ったりしています。) 夫の実家の方々はいいひとなのですが、やっぱり気も使うし、体調も無理が出ます。おまけに正直、帰省貧乏です。。 なんどか、年にせめて三回、滞在は四日間にしてほしいと言いましたが、それなら私の実家に帰る日数も減らすよう言われました。 ほかのことではいい夫なのですが、融通がきかないというか、頑固というか、帰省の件についてはゆずらずに、いつもけんかになります。 私も、夫が実家に帰ることで、旧友にあったり親兄弟にあってひといきつけるのであれば、我慢しようと思っていますが。。。 帰省するのを当然!と思っている夫に愛想がつきてしまいます。 帰省を当然だと思っていても、「滞在長いけど、ありがとう」と言葉にしてくれればまた違うのかもしれません。 人の常識はそれぞれで、私の感覚がおかしいのかもしれませんが、ほんとうにうんざりします。 誰にも相談できずに、ストレスがたまります。

  • 夫の実家への帰省について(迎える側からの意見)

    こんにちわ。 夫婦で年末年始、夫の実家へ帰省予定です。 遠方なこともあり、今年は初めての帰省です。 そこで質問なのですが、迎える側(特に義母)としては何泊位が 負担になりにくいのでしょうか。 12月31日か1月1日に伺って1月4日に帰宅しようと考えていますが、 多少滞在日数が長くなっても、31日がにぎやかな方が嬉しいものでしょうか。 特に今は大掃除やおせちづくりも大がかりにはしないので、 お手伝いすることもあまりありません。 ご意見いただけると嬉しいです。

  • 夫の実家に泊まるときのマナー

    明日から,六ヶ月の赤ちゃんを連れて帰省します。 一週間ほどの滞在なのですが,私の実家と夫の実家とどれ位の割合で泊まるのがよいのでしょうか?(同じ出身地です)また,赤ちゃん連れで夫の実家に泊まる際のマナーを教えてください。(どうか,詳く!!) お手数ですが,よろしくお願いします!!(ビクビクしてます;)

  • 旦那の実家の近くに住む親族が突然訪ねてきた時のマナーを教えてください。

    こんにちは。 旦那の実家の近くに住む親族が 突然訪ねてきた時のマナーを教えてください。 先日、このような事がありました。 先日、旦那の実家に帰省しておりました時に 義父の弟一家が突然遊びにやってきました。 こういう事はよくある事です。 その時に手土産を用意していまして 後から義父の弟さんに渡そうと思ったのですが 別の人や子供たちと話をしていたので 渡すタイミングを逃しました。 義父の弟さんの前に座って 挨拶して渡したかったのですが 義父の弟さんの前には 子供たちでごった返してしておりまして そこをわざわざ 私がズカズカと入っていくことができませんでした。 義父の弟さんが話し終えるのとか 場所が開くのを待っていましたが 「挨拶が遅れた、そんな事も悟れないのか、挨拶ができなくなったのか」 と後から義母に言われました。 すぐ挨拶をしなければいけなかったみたいで 私は正直どうすれば良かったのか困りました。 こういう場合は、どうすれば良いでしょうか。 こういう時の正しいマナーってどうすれば 正しいマナーになるでしょうか。 またその時に「持ってきた手土産を渡しなさい」 と義母に言われたのですが ゴチャゴチャしている場所でどうやって どこに座って何と言って渡せば失礼にならないでしょうか。 旦那の実家地方は男尊女卑の強い わりと礼儀にうるさい親族が多いです。

  • 帰省中はどちらの実家に滞在しますか?

    帰省先は夫婦ともに同じ町で、年に3、4回帰省します。結婚以来必ず夫の実家に滞在し、自分の実家には少々顔を出す程度、泊まったことは一度もありません。夫の兄弟、お嫁さんも帰省している手前、自分だけ「今日は実家に・・」とも言いにくくて。 同じように帰省されたり、実家が近くにあるという方。それぞれの実家にどのように滞在されてますか?

専門家に質問してみよう