• ベストアンサー

英検準2級について・・・

mami_025の回答

  • ベストアンサー
  • mami_025
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.2

私も中3で、2009年第一回の準2級を合格しました。 1、準2級の難易度 高校中級程度だそうですが、今から勉強すれば中3でも大丈夫です。 2、おすすめの教材 やっぱり旺文社から出ている過去問が定番だと思います。 あと、「単語集」と銘打ってある本もあわせて買うと良いですね。 英検DSなども手だと思います。 3、準2級のおすすめの勉強法 準2級の試験問題では、中3で習ったことも意外と出て来ます。 まず学校の英語の勉強をしっかりすることが不可欠です。 あとは過去問をノートに繰り返しやって、単語集を繰り返し読むのがおすすめです。 3級を持っているとのことなので、あなたはかなりの実力を持っていると思います。 健闘を祈ります。

ynsyd
質問者

お礼

ありがとうございます。頑張ります!

関連するQ&A

  • 英検2級について・・・

    中学2年です。 今年第1回、第2回と英検3級準2級取得することができました。 次の第3回で、2級をうけようと思います。 英会話教室は、ほぼマンツーマンで小2のときから通っているので、 英語は得意です。 3級、準2級とあまり単語、熟語を勉強しないで受けてきました。 で、2級を受けるとなるとさすがにきついですよね?? 教本、問題集ともに旺文社を使っています。 何か良い勉強法などあったら教えていただけますか?? よろしくお願いします。

  • 英検1級と準1級の中間教材

    英検2級、TOEIC740点(L400・R340)の者です。 私は今、英検準1級のリスニングの勉強をしているのですが、英検準1級のリスニングって、かなり簡単ですよね。まだ受かってない私が言うのも何ですが。 英検準1級のリスニングが完ぺきに聞き取れるようになったら、今度はどんな教材をやればいいか分かりません。考えられるとしたら英検1級のリスニング教材ですが、英検1級は非常に難しいと聞きます。 そこでお伺いしたいのですが、英検1級と準1級のリスニングの、中間くらいの難易度のリスニング教材って、どんなものがあるでしょうか? 何万もする教材は高くて買えません。安いものかあるいは無料のものがいいです。書籍やサイトなどを、できれば1つではなく複数教えていただければと思います。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 漢検2級&英検3級

    漢検2級&英検3級 漢検2級受けるのですが… 11月5日に、学校で漢検2級を受ける中学3年です。 中学2年の時に、3級を取得しました。 また、同じく中学2年の後期に準2級を受けましたが、あと2点!で不合格でした。 いっそのこと、もう2級に飛んで受けちゃおうって感じなんですが… 2級って、どれほど難しいものなのでしょうか? 今は、成美堂出版の、「ポケット漢検2級問題集」という、赤シートを使える問題集で勉強しています。 出やすいという順ABCに分かれて載っているんですが… とりあえず今は、その問題集を制覇目指して、と勉強中です。 ですが、合格できるかなんてわからないし、可能性の大きさも全くわからなくて、不安です。 どれくらい勉強すれば、可能性は高くなるのでしょうか? それから、私は四字熟語が得意ではないのですが、どんな勉強法が一番、効率よく、確実に勉強できますか? 次に、英検についてなのですが… 英検3級も受けます。これは10月15日です。 英検を受けるのは初めてです。 ストレートに聞きますが、難しいですか? 中学卒業レベルですけど、いまいち自信はあんまりです; また、どんな勉強をすればいいのでしょうか(>_<) 今はとりあえず、文法はしっかりしとこうと思って、文法の勉強やっています。 面接もあるのですが、面接対策としてはどんなことやればいいのでしょう?リスニングとか…? 10月には中間テストもあります。 検定はどちらも、もう申し込んだのでやるっきゃないのですが。 効率の良い勉強を教えてください! 質問ばかりですみません泣 回答宜しくお願いします(>_<)

  • 英検3級について

    僕は、中学2年ですが、1月に英検3級を受けます。3級は、まだ習っていない内容なので、厳しいのは、わかってるんですが、来年になると忙しくて、あまりチャンスがないので、3級を受けることにしました。勉強法として、英検の問題集を買いましたが、それを使って効率良く、3級合格まで、いけるようにしたいのですが、何か良いアドバイスをお願いします。

  • 英検準2級に受かるための勉強方法

    こんばんは! 私は4月で中学3年生になります。 去年の第1回の英検でやっと3級に合格しました。 将来のためにも、中学生の内に英検準2級に合格したいです。 予定では来年度第1回の英検を受ける予定です。 勉強する期間はまだあるので、徹底的に勉強をしたいのですがどのような勉強方法がおすすめですか? 経験者の方アドバイスを頂けたら嬉しいです。

  • 英検準1級について

    今英検準1級について勉強しているのですが、旺文社の教材だけでは勉強が足りないことを実感しました。聞くところによると単語もアルクのSVLやJACET8000などでカバーしたほうが偏りが出ないと聞きました。同じく総合的に勉強できるいい教材があったら教えてください。先日英検準1級を受けたのですが、長文とリスニングもかなりできませんでした。長文やリスニングのためになる教材や勉強法があったらぜひ教えてください。英検準1級の合格体験なども聞けたらいいと思ってます。お願いします。

  • 英検2級勉強法

    自分は中学3年生なんですが、 10月の20日に英検2級を受けようと思います。 小学3年生のときに5級をとり、それから頑張ってきました。 一応今回が2回目です。 前は5点足りなく、リスニングは得意で大体できるのですが、 筆記は5割行けばいいほうぐらいです。 今までは公文をやってて、特に英検の勉強をせずに やってこれたのですが、 中学生になってから公文をやめ、 英検準2級を受けたのですが、 全然勉強をする気もせず、 結果3回目でやっと合格でした。 (2点足りない→1点足りない→合格) もちろん、全然勉強をしなかったのでしょうがないですが、 今回はそんな風にならず2回目で合格したいのです。 一応自分の考えでは単語がさっぱりわからないので単語を覚えようと思います。 今あるテキストは英検頻出度別問題集と過去問です。 どのようにすればアドバイスお願いします。

  • 英検2級を今度受けようと思っているのですが、どのように勉強したらいいの

    英検2級を今度受けようと思っているのですが、どのように勉強したらいいのかわかりません…。 勉強法や単語の暗記法を教えてください!お勧めの教材なども教えてもらえるとうれしいです。 あまり単語力がないので、単語の暗記法を詳しく教えてください! よろしくお願いいたします。

  • 英検準2級について

    私は中学2年生です☆今度1月か6月に英検の準2級を受けたいと思っています★そこでぃぃ勉強法はなぃでしょぅか?一応、教本は買いました★準2級を受けた感想など体験談も聞かせていただけると幸いです★

  • 英検1級の問題集

    英検1級の長文読解に役立つ問題集を探しています。4月から英検1級の勉強をしていて分野別の長文問題集も解き終わったのですが、未だに長文読解に慣れないのでもっと長文読解の練習をしたいです。ですが過去問と分野別の問題集以外に長文読解向けの教材がないように感じます。英字新聞や英字雑誌は問題のように質問文がついてないので練習には向いてないような気がします。 英検1級受けたことのある方など詳しい方、英検1級の難易度に似た長文読解の問題集や教材をご存知でしたら教えてくれませんか?(>_<)よろしくお願いします!