• ベストアンサー

語学

二ヵ国語を同時進行で覚えて行きます、 語学を覚えて行きやすい順番があると聞いた事があるんですが、 英語ともう一つは何語にしようか迷っています。 社会的能力による評価や効果ではなく、 何ヶ国か覚えて行きやすい順番が知りたいので お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#97497
noname#97497
回答No.4

これは単なる順番だけの問題でもないでしょう。doberumanさんの興味が非常に大きなファクターになりますし。 それでは私の例で。 私は小学3年生で英語を習い始め、中学2年生からはフランス語に取りかかりました。そして、大学ではフランス語を選択しました。そして、高校の時、中国語とロシア語を齧り、大学に入ってからは、イタリア語 とドイツ語も齧ってみました。 あと、大学を卒業してから フランス人向けの英語の教材で英語を振り返ってみました。子供の頃から親しんで来た英語も、違う角度から見直すことで小さいけど新しい発見が沢山ありました。そして、次に同様にフランス人向けの教材で イタリア語、ドイツ語、ロシア語をやり直し、次に新しい外国語として 同じくフランス人向けの教材でスペイン語とポルトガル語とオランダ語を学習しました。 ただ、気を付けた方がいいと思うのは、英語の次はフランス語、スペイン語、イタリア語、ドイツ語、中国語、韓国語、ロシア語などの認知度の高い言語を第2外国語として選んだ方がいいです。これはdoberumanさんの英語力とも関係しますが、いきなりラテン語とか、ギリシャ語とか、オランダ語とかポーランド語を学習すると挫折する可能性が大きいです。 doberumanさんの関心を教えて頂ければ、それに沿ってアドバイスさせて頂きます。

その他の回答 (3)

回答No.3

とりあえずは、日本語とも英語とも体系が違う、アラビア語かロシア語ではないでしょうか。 それぞれ、アフロ・アジア語族(ヘブライ語など)、スラブ語派(ウクライナ語など)の中において中心的な言語なので、さらに枝分かれした発展が見込めます。 あるいはこれ以外でも、各語族、語派で政治的・地理的に中心となっている言語を抑えておくと、その先が楽になるそうです。 文法・語彙に共通性のある言語を覚えやすいのは当然として、参考書や辞書がその言語でしか出版されていなかったりすることも多いそうなので。 Wikipedia「言語のグループの一覧」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%80%E8%AA%9E%E3%81%AE%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7 参考書籍『世界中の言語を楽しく学ぶ』 http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%B8%AD%E3%81%AE%E8%A8%80%E8%AA%9E%E3%82%92%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%81%8F%E5%AD%A6%E3%81%B6-%E6%96%B0%E6%BD%AE%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E4%BA%95%E4%B8%8A-%E5%AD%9D%E5%A4%AB/dp/4106100703

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.2

文法的な面での親しみやすさからいうと、韓国語ではないでしょうか。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.1

ポルトガル語の通訳です。 英語と同時進行で覚えるなら中国語でしょう。 ヨーロッパの言語は英語と似ているから覚えやすいですが、似ているので混乱もします。その点、中国語は似ていないので混乱しませんし、将来性もあるので英語の次に重要になる外国語だと思います。

関連するQ&A

  • シュリーマンと語学

    考古学者のシュリーマンはとても語学に堪能だったようですが、何ヶ国語が話せたのでしょう?具体的に何語が話せたかご存知でしたら教えてください。

  • 何ヶ国語も学びたいなら

    はじめまして。自分は大学2年生です。今年の10月からイギリスに英語の語学留学をします。ただ自分としては、最低後もう一ヶ国語を学びたいと思っていますが、何語がこれからやくだつのでしょうか?理由とともにお願いします。また将来的には4ヶ国語は話せたいと思っています。なにかいいアドバイスがあればお願いします。

  • 渉外弁護士 第二外国語

    渉外弁護士を目指している者です。 英語を話せて当たり前ですが、更にもう一ヶ国語話せると有利だという話を聞きました。 そこで、やはり目下では中国語が妥当かな、とは思うのですが、個人的にはスペイン語に興味があります。 スペイン語でも問題ないでしょうか。 というよりも、むしろ、何語が一番適切でしょうか。 スペイン語ではあまり仕事の幅は広がらないでしょうか? 語学以前に弁護士としての能力がなければ、という話は当たり前ですのでご遠慮下さい。

  • 語学の勉強について

    語学の勉強について 自分は語学の勉強が好きなのですが、迷ってることがあったので質問させていただきます 現在、大学でドイツ語を専門的に勉強していて、あと独学で英語も勉強し続けているのですが、ほかの言語も独学で勉強したいな思ってます(韓国語) 今のところドイツ語については比較的順調に勉強できているんじゃないかと思います 最近新たな言語の勉強をしたいと思うのですが、両立(3立)できるのか不安です ドイツ語についてはまだ勉強していない文法もありますので、そっちをしっかりと勉強してから韓国語を始めた方がいいと思いますか? それとも同時進行で勉強を進めても大丈夫だと思いますか?? みなさんの意見をお願いします

  • 語学選択について

    今年大学1年生になります。 今月中に語学を選択しなくちゃいけなくて困ってます。 英語、中国語、ロシア語、ドイツ語、フランス語の中から 2ヶ国語選択なので、英語は取ろうと思っています。 でももう1つどれを選べばいいかまったくわかりません。 中国語、ロシア語、ドイツ語、フランス語について これは難しいとか、簡単とか、おもしろいとか、役に立つとか 何でもいいのでアドバイスください。

  • 語学について

    語学について 4月から大学に進学します。 外国語の履修で迷ってます。 フランス語と中国語、 どちらが簡単ですか? どちらも私の就職したい分野では有効なんです。 私は語学系は 不得意です。 小学生のころの 国際理解の授業から ずっと苦手意識を持ってます。 英語以外の科目の偏差値は、 文系科目で60以上。 理系科目で55以上。 ですが、 英語は37です。 センターでは 3割しかとれませんでした← ですので、 語学系の能力が 著しく低いのです。 ですから なるべく簡単な方にトライしたいです。 ちなみに 私は漢文、古典は得意です。 だからといって 中国語にプラスにはならないと思いますが。 フランス語は 未知の世界です。 回答お待ちしてます。

  • 語学交換について

    英語を勉強したいと考えていますが、イディオムや文法等の学習はともかく英語を話す機会がないので語学交換を考えています。そういったパートナーを探すのに適したサイトがあれば教えてください。後、語学交換を経験したことのある方にお聞きしたいのですが、実際のところパートナーになった方の日本語の能力はどの程度で、実際に語学交換をした際に私はどの程度教えたらいいのでしょうか?もしくは私はどの程度の英語力が必要でしょうか?よろしくお願いします。

  • 語学をやっていて「やっとここまできたかぁ」と思えた瞬間

    こんにちは。 興味心ですので時間がありましたらお付き合いください。 語学に終りはありませんが、どこかの区切りで「あ~、上達したなぁ」とか 「やっとここまできたかぁ」と思える瞬間があると思います。 私の場合は、英語での意思疎通に苦痛を感じなかったり、字幕なしで 映画やドラマを観てストレスを感じなかったとき、スペイン語の場合は (こちらはまだまだですが)スペイン語のみでフリートークが成立したり、 相手を笑わせることが出来た時、長文が書けたときなどに感じます。 なかにはそのような充実感を感じない人もいるようですが、 語学力が上達したなぁ、ここまできたなぁと感じたエピソードが あれば教えて下さい。 何語でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • NHKの語学講座

    NHKの語学講座は英語を中心に何ヶ国語もあり、安上がりで しかも続ければ相当な力が付くそうですが、具体的にはどのくらいのレベルまで期待できるんでしょうか? その他、上手な活用法や注意すべき点など何でも結構ですので、ご回答をお待ちしております。

  • 中国、台湾語学留学について

     はじめまして、私は某大学三年で就職活動を控えた学生です。今回、皆さんにお聞きしたいのは語学留学や語学学習(中国語)です。私は、幼少期にアメリカに5年半住んでいたので英語はある程度の力があるのでもう一ヶ国語という事で大学入学時に第二外国語として中国語を選択しました。  ここで、私が感じたのは学習の限界です。これは、私に能力がないのかも知れませんがモチベーションの維持や発音(ピンイン、舌の動き等)がいまだに難しく感じる次第です。ここで、僕が考えたのは一年間の長期語学留学です。確かに、巷で言われてるように単に語学習得を目的とするなら国内でも出来るのでは?と考える人も多いですし、それで成功した人もたくさんいると思います。  しかし、やはり私は外から日本を見てみたいそして何より中国、台湾の文化にも興味があります。  そこで皆さんに質問なのですが、国内で語学の習得はやはり難しいですか?そひて、やはり一年卒業を遅らせると就職に響きますか?体験談や経験談をぜひ聞かせてください。また、中国語習得者の皆様の学習方法なども出来たらお聞かせください。よろしくお願いします。