血液サラサラは腎臓良い?

このQ&Aのポイント
  • 腎臓の健康についての質問です。血液がさらさらになる食品が腎臓に良い影響を与えるのか気になっています。
  • 腎臓は血液をろ過する器官であり、血液のサラサラ具合は腎臓の健康にも影響を与えることがあります。
  • 血液をサラサラにする食品は動脈硬化などにも効果があると言われていますが、腎臓に直接良い影響を与えるかどうかは詳しい研究が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

血液サラサラは腎臓良い?

ここ最近、尿に泡が立ちます。おそらく淡白尿だと思います。 ネットで調べたところ、蛋白尿=腎臓が弱っている、みたいだという事が分かりました。 腎臓は血液をろ過する、みたいな所だと理解しているのですが、 Q.俗に言う「血液サラサラ」になる食品(たまねぎなど)は腎臓にいい影響はありますか? スイカにはシトルリンというのが入っていて、腎臓への負担が減る、という明確な作用があるのでそう理解しやすいのです。 しかし、「血液サラサラ」とはろ過機能を助けて負担を減らすような響きが含まれているのですが、動脈硬化などに効果があるといわれていても、「腎臓に良い」とは聞かないので気になりました。 詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • nhhm9
  • お礼率75% (83/110)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.1

腎臓を悪くして人工透析を受けている者です。 蛋白尿かどうかは病院に行って血液検査を受けないと何とも言えません。血液検査は簡単ですから受けてください。 クレアチニンの数値で腎機能が低下しているかどうかわかります。 1が正常です。2なら健常者の半分の腎機能しかないから腎不全となります。7くらいになれば人工透析となります。 もし腎機能が低下しているという診断でしたら栄養士による栄養相談を受けてください。塩分の制限とカロリーの制限とたんぱく質の制限を言われます。 血液サラサラはまた別の問題です。それは心筋梗塞や脳梗塞にならないための対策です。納豆が良いですが、それは腎臓病とはまた別の問題ですからね。

関連するQ&A

  • 腎臓 尿検査 について

    腎臓 尿検査 について 緊急でお返事いただきたいです。私は今で21歳になります。大学での尿検査にひかかりました。 2回生の時にも一度ひかかって2度目の再検査で、問題ありませんでした。その時は淡白プラス1と出たそうです。 そして4回の時にまたひかかりました。淡白プラス2と出たそうです。 再検査をしたら次は淡白プラス1と出ました。 そこでとりあえず腎臓機能を調べるために血液検査をしてもらいました。 すると血液検査の結果は問題ありませんでした。基本的な腎臓機能をチェックするための血液検査でした。 そこで一応きになるので病院で腎臓を、調べてもらうことにしたのですが、何が考えられるでしょうか? 21歳 禁煙者 女性です。 ラーメンなどは週3.4で食べているので塩分の取りすぎなどでは関係あるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 腎臓 尿検査 について

    腎臓 尿検査 について 緊急でお返事いただきたいです。私は今で21歳になります。大学での尿検査にひかかりました。 2回生の時にも一度ひかかって2度目の再検査で、問題ありませんでした。その時は淡白プラス1と出たそうです。 そして4回の時にまたひかかりました。蛋白プラス2と出たそうです。 そして2ヶ月後に再検査をしたら次は蛋白プラス1と出ました。もう一度最後に検査をそのまた2ヶ月後にしたら蛋白プラス1でした。血尿はでておりません。 そこでとりあえず腎臓機能を調べるために血液検査をしてもらいました。 すると血液検査の結果は問題ありませんでした。基本的な腎臓機能チェックするための血液検査でした。白血球、赤血球も調べてもらいましたが問題ありませんでした。 そこで一応きになるので病院で腎臓を、調べてもらうことにしたのですが、何が考えられるでしょうか? 21歳 禁煙者 女性です。 よろしくお願いします。

  • 風邪薬による腎臓機能低下について

    1年ほど前に謎の発熱が続き風邪薬を長期間飲んでいました そしたら、顔と首がむくみ、尿が黄色くなり、泡が消えなくなりました  もう風邪薬は1年飲んでいないのに、あまり良くなっていません… 尿検査は+1程度が1年間続いていて、血液検査も問題ないと言われます 腎臓は一度悪くなったら治らないのでしょうか 治す方法はあるのでしょうか この1年で何回も検査をして疲れています; 治療法があったら教えて頂きたいです 宜しくお願いします

  • 予防接種と腎臓への負担は関係ありますか?

    現在、右腎低形成、左腎動狭窄という診断をうけ、栄養指導を受けています。 2ヶ月に一度血液検査と尿検査を受けていますが、今日の検査では尿たんぱくが増えていました。 増えていたとは言っても、正常値内で誤差の範囲なので問題はないそうなのですが凄く不安です。 実は三日前の18日にインフルエンザの予防接種を受けました。 主治医の先生に許可をもらって受けましたが、これが腎臓に負担をかけたのでは?と。 バファリンも腎臓によくないと聞きますし。 インフルエンザの予防接種は腎臓に負担をかけるのでしょうか?

  • 尿の生成ー飲物を取って尿になるまで(経由)?

    医療系の方や一般の方でもご存知の方がおられればお教え下さい。 生理学の初歩的な事で、こんな事も解らないのが恥ずかしいのですが、お願いします。 尿が元々血液から出来ていて(由来)で、腎臓に入ってくる血液が糸球体と糸球体嚢(ボーマン嚢)でろ過されて、200L近い原尿が生成され、尿細管を経由する中で再吸収されて、1~2Lの尿ができるのは何とか理解しています。 しかし、お茶やコーヒーやアルコールを飲んで、すぐ排尿したくなるのは何故でしょうか?お茶などの水分は、食道→胃→小腸→大腸を経由すると思います。この水分が尿になるまでの経由が解りません。 小腸で水分が吸収されて、小腸内で水分が血液に入り、門脈経由で心臓に静脈として戻り、又全身に血液(動脈)が流れ、腎臓に流入するのでしょうか? それにしても、お茶やアルコール等を取って僅かな時間で尿意をもよおし、尿をしたくなり、排尿する時、 さっきの摂った水分が血液に入って、腎臓に入り、そして膀胱に送られ、溜められて、膀胱容量が満杯になって尿をしていると思うのですが、さっき摂った水分が僅かな短時間に尿に変化したと錯覚するほどです。 水分を取って、尿になるまでの経路(ルート)や経過、時間的経過が解りません。 お願いします。

  • 動脈と静脈の違いについて

    動脈は老廃物・二酸化炭素の少ない血液が流れるもの。 静脈は上記の多いものと習いました。 そこでふと思ったので質問させてください。 肺・動脈(静脈)は二酸化炭素の多いものが肺静脈、 呼吸したての新鮮なものは肺動脈ですよね、 そして、腎臓・肝臓を流れる前は動脈、流れた後は静脈。 腎臓、肝臓は老廃物の"ろ過"を行いますよね、 そしたら"ろ過"された方が綺麗なので動脈でも良いような気がします。 私の考えでは心臓からの距離が遠く、逆流防止の弁が付いているから 動脈、静脈の名称決定がされるのかな?とも考えています。 中学生に質問されて回答できませんでした。 どうか皆様宜しくお願いします!

  • 医療関係者のかたに教えてほしいのですが。

    医療関係者のかたに教えてほしいのですが。 医療関係者のかたに教えてほしいのですが。よろしくお願いいたします。 医療関係者にお聞きしたいのですが、泌尿器かあるいは腎臓内科ご専門の方教えて下さい。 今年になり排尿時に差し込むような痛みがあり、そのうち消え、3月下旬頃に就寝中のみ下腹部の激痛が2日ほど続きましたがその2日間は起きている間は痛みは感じませんでした。その後その痛みは全くなくなり、尿がとても臭く下着にまでもにおいがつくくらいです。1週間くらい続きその後は通常になりました。5月ころからおへその真下から恥骨あたりが鈍痛で24時間じくじく傷みます。5月末までその痛みが軽減され今は背中の痛みに変わっています。尿には5年前から泡が常に出ます。おなかの痛みがない3月はじめほかの気になることで受診したついでに腎臓内科を受診し尿検査しましたところ(5年前より尿に泡がでていますが、毎年の健康診断では血液検査も尿検査も異常なしでした。が去年年1回の健康診断で尿淡白が出てましたので気にはなっていましたが)蛋白、糖はなく、潜血+1、糸球体型赤血球マイナス、ただ、尿NAGが16で高い数字でした。そのときは気にしてもなかったのですが3月に受診した後から痛みが続き心配しています。尿検査ではわからない腎臓の病気で腎臓管間質障害か慢性腎盂腎炎でしょうか?腰痛がありますが発熱はないです。尿の出方回数は通常のです。また糖尿ではありません。血液検査を3月順天堂で肋骨下が痛く肝臓科を受診時の結果どれか素人でわかりませんが)クレアチニン0.53推算糸球体濾過率92尿素窒素11ですが腎臓内科では糸球体型赤血球マイナスで腎臓病ないといわれたので血液はしていません 病院で何科を、どういった診療をすればいいでしょうか?病気は何が考えられますか?どうぞよろしくお願いいたします。6月初旬に泌尿器科を受診し、尿検査では蛋白も糖もなし、X線と超音波をうけ、胆石、結石があるかどうかですが、造影剤を入れX線検査、超音波では結石も胆石も見つかっておりませんでした。腎のう胞はありましたが、(のう胞腎ではないので癌ではないと言われました)その後CTも受けていますが異常は認められなかったです。血液検査を3月順天堂で肋骨下が痛く肝臓科を受診時の結果どれか素人でわかりませんが)クレアチニン0.53推算糸球体濾過率92尿素窒素11ですが腎臓内科では糸球体型赤血球マイナスで腎臓病ないといわれたので血液はしていません6月泌尿科でのX線MRIは結石がないかと腎臓が機能しているかで超音波で初めてのう胞が見つかりのう胞は輪郭がはっきりなので問題ないといわれました。お願いします浮腫、発熱はないです。どうぞよろしく御願いします

  • 中3の理科なんですけど。。。

    ・1個の腎臓に動脈を通って流入する血液量は、1時間あたり36000cm3であった。 ・腎臓に流入する血液では、体積の45%が赤血球などの固形成分で、残り55%が液体成分の血しょうであった。 ・腎臓に流入する血液の血しょうは、血しょう1000cm3あたり300mgの尿素が溶けていた。(1gは1000mg) ・1個の腎臓から静脈をとおって流出する血液量は1時間あたり35970cm3であった。 ・尿の中には、1000cm3あたり20gの尿素が溶けていた。   腎臓に流入する血液に溶けている尿素のうち何%が尿にこしだされるか。(四捨五入して小数第1位まで) 答えは10.1%なんですがやり方がわからないので教えてください。

  • 腰背中が痛みます医療関係の方お願いします

    医療関係の方よろしくお願いいたします。 年初排尿時差し込む痛みがありそのうち消え3月下旬頃に就寝中のみ下腹部の激痛が2日ほど続きましたがその2日間は起きている間は痛みは感じませんでした。その後その痛みは全くなくなり尿がとても臭く下着にまでもにおいがつくくらいです。1週間くらい続きその後は通常になりました。5月ころからおへその真下から恥骨あたりが鈍痛で24時間じくじく傷みます。5月末までその痛みが軽減され今は背中の痛みに変わっています。尿には5年前から泡が常に出ます。おなかの痛みがない3月はじめ右肋骨下の痛みで肝臓内科を受診したついでに腎臓内科を受診し尿検査のみした所(5年前より尿に泡がでていますが、毎年の健康診断では血液、尿検査も異常なしでした。が去年年1回の健康診断で尿淡白が出てましたので気にはなっていましたが)蛋白、糖はなく、潜血+1、糸球体型赤血球マイナス、ただ、尿NAGが16で高い数字でした。そのときは気にしてもなかったのですがその3月に受診した後から痛みが続き心配しています。尿検査ではわからない腎臓の病気で腎臓管間質障害か腎硬化症でしょうか?腰痛と背中痛がありますが発熱はないです。尿の出方回数は通常です。また糖尿ではありません。血液検査を3月順天堂で肋骨下が痛く肝臓科を受診時の結果ですがクレアチニン0.53推算糸球体濾過率92尿素窒素11ですが腎臓内科では糸球体型赤血球マイナスで腎臓病ないといわれたので血液はしていませんので専門の数値ではないので参考になるかどうか。背中の激痛が続き6月初旬に泌尿器科を受診尿検査では蛋白も糖もなしX線と超音波をうけ胆石結石があるかどうかで造影剤を入れX線検査超音波では結石胆石も見つかりません腎のう胞はありましたが(のう胞腎ではないので癌ではないと言われました)その後CTも受けていますが壁は認められなかったです、6月下旬血液検査を受け一番気になってた尿NAGが下がってたので安心してたのですがこういった項目を見つけ不安で「尿中のNAGは腎の近位尿細管と呼ばれる部位の多く含まれていてそこが傷害されることにより尿中に出てくると考えられていますNAGは尿細管上皮細胞の変成や破壊のような傷害が起こった場合に尿に高濃度に出現してきます腎障害がさらに高度になるとNAGの供給源である細胞が破壊死滅するため尿中NAGは基準値以下に低下します」です。何か病気でしょうか宜しくお願します

  • 尿があわ立、心配です。

    こんにちわ、22歳♂です。 ふと気づいたのですが、尿をした後に泡が残っていることがありました。(洋式で水に直接、泡は水がたまってるところの表面の半分以下くらいを薄く覆っていました) 1分たってもなくなりませんでした。(4分の1まで減っていましたが) 今月違うことが心配で総合病院へ行き、血液検査、大腸内視鏡、造影剤を用いたCTをしまいた。 血液検査で総ビルリリンが1.3と高い値がでました(昨年の8月から血液検査の用紙を保管してるのですが総ビルリリンだけいつも1.4くらいです。)他の数値は中性脂肪が低いだけで異常はありませんでした。またCTなどでも異常はなかったです。 尿があわ立つと言うのは糖、蛋白が原因であると知り、糖尿や腎臓病が怖くなってきました。 糖尿や腎臓病は血液検査やCTでわかるものなのですか?総ビルリリンが高いので心配です。

専門家に質問してみよう