• 締切済み

子供のこづかいは、いくら?

この春、中学校に入学した息子に、こづかいはどの位あげたらいいのでしょうか。

みんなの回答

  • neppy
  • ベストアンサー率20% (32/155)
回答No.8

私が中学生の時は親元に居たので、お小遣いはなく、欲しいものがある時に申告してもらっていました。一応1週間500円という既定はあった気がしますが、実質貰っていなかったので。 今の中学生は携帯電話をもっていたりするので、家庭によって違うと思いますが…

  • shiki0604
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.7

ついこの間まで中学生だった者です。 私は中学校3年間、1ヶ月3000円でした。 中学生といってもそこまでお金を使う必要があるわけでもないのでこの金額があれば十分でした。 文房具類や参考書、映画など遊びで使うものもお小遣いの範囲内でやっていました。 もちろんもらった月の始めに大体の計画をたてて今月の出費や残金のことを計算し、1ヶ月に500~1000円は余らせ次の月に持ち越しという形でなにか予定外の出費があっても大丈夫ぐらいの余裕をもたせておきました。 ただ遊園地の交通費・チケット代など3000円では到底足りないものは親からだしてもらっていました。

tarkus
質問者

お礼

どうもありがとう。 元現役?の中学生から意見をもらって、大変参考になりました。結局2,000円位が妥当かな?

noname#21649
noname#21649
回答No.6

今は.5000円くらいですか。

  • kazonobi
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.5

現在中2の娘には不労所得としてのお小遣いはお年玉のみです。 親の私でさえ、自由に使えるお金なんて月々そんなにあるもんじゃないので... それ以外に、お祭りや、旅行の際などにはその都度1000円程度渡しており、それ以外でお小遣いが欲しい場合については、風呂洗いや、靴磨きなど、家庭内でアルバイトという形で雇用契約(笑)しています。 学校で必要なものや、学校行事に付帯するオヤツや弁当代等は親が負担しているので、本人さほどお金は欲しがらないです。 携帯電話については本人とても欲しがりますし、学校のアンケートでも30%超の子が持っているようで、中には1月の料金が1万円を超えるケースもあるようですが、我家ではまだ、本人の交友関係についてもある程度把握しておきたい事もあり、必要な時に私のものを持たせる方針で、買い与えていません..。

tarkus
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 参考にさせていただきます。

noname#4564
noname#4564
回答No.4

  2通りの考え方を提案します。 (1) まったく渡さない。子供が必要なもの(遊び、必需品両方とも)は自己申告させ、その必要性、妥当性を判断した上で、親が買い与える。 (2) 大きめの金額(10,000~15,000円 / 月程度)を渡す。ただし、生活必需品、教科書代など、すべて自己責任で管理させる。貯金に回すのも自由。(浪費のために金銭が不足した場合の対処も自己責任) 高額の出費が必要なとき以外は一切干渉しない。 それぞれの利点は (1) 辛抱することを覚えさせられる。(欲しいものが何でも手に入るのは、ためにならない) (2) 計画性や金銭感覚を身に付けられる。 問題点は、 (1) 自主性が育ちにくい。自分で判断しないから、金銭感覚も身に付かない。 (2) 判断力、自己管理能力が未熟な場合は簡単に破綻する。(大人でもおなじですが・・・) 中学生ですので、思い切って(2)を決断された方がよいかもしれません。  

tarkus
質問者

お礼

ありがとうございました。 大胆な意見で、考えさせられました。 参考にさせていただきます。

  • n-chan
  • ベストアンサー率33% (24/71)
回答No.3

はじめまして。 我が家はまだ、小学生なのですが、一応予定が決まっています。 小学校の間は、学年×100円 中学になったら、学年×1000円と言ってあります。 学用品などは別でわたすつもりで、完全に子供が好きなことに使えるお金、として考えています。

tarkus
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

  • tohma
  • ベストアンサー率23% (9/38)
回答No.2

ぼくが中学生のときは、確か2,000円だった気がします。中三は3,000円かな? でもうちの場合、勉学に必要なもの(ノートや参考書など)は全額支給されました。・・・支給っておかしな表現ですけど 最近の子は携帯電話を持っている子がいて、自分の時代と照らし合わせると不思議で不思議で仕方ないです。どうやって使用料払ってるんでしょうね?

tarkus
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

noname#8695
noname#8695
回答No.1

うちは千円でした。 ただし学用品や必ず必要な物は別にお金を出しました。 ちなみに中二で1500円、中三で2000円です。

tarkus
質問者

お礼

ありがとうございました。 さっそく、参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 子供の「こづかい」について

    子供の「こづかい」について質問します。 中学校に入学する息子のこずかいをいくらにしようか迷っています。 平均的な金額を知りたいのですが… 因みに千円では安すぎるでしょうか?

  • 中学生のおこづかい

    うちの娘がこの春中学生になったのですが おこずかいの事でもめております。 今時の中学生はどの位のおこづかいをもらってるんでしょうか? また、どのような与え方がベストなのでしょうか?

  • 子供のおこずかい

    子供におこずかいあげていますか? 小学校1年生と3年生の子供がいます。 お金の大切さ、有り難みの勉強のために おこずかい制にしようと思いましたが 小学校1年生と3年生は幾らくらいが妥当でしょうか?

  • 子供のお小遣いについて

    今、テレビで子供のお小遣いについて やっているので、「…そう言えば」 と思い、心配になってきたので 相談致します。 我が家では、中3の娘1人 中1の息子が1人居ます。 中1の息子には毎月3千円を お小遣いとして渡しています。 (携帯代と少年ジャンプは別) 娘にはお小遣いを全く渡して ませんが、たまに欲しい時に 少しあげています。 (携帯代と吹奏楽で使う楽器が かなり高額な為) 靴や洋服は妻が買い与えています。 妥当な線はどれぐらいでしょうか? ちなみに、我が家の収入は 500万円/年ぐらいです。 よろしくお願いいたします。

  • 子供のお小遣いいくらやってますか?

    小五の女の子の母です。 今のところ、定期的なお小遣いというのはやっていません。一緒に買い物に行った時に可愛い文具などを買ってやったり、友達と遊びに行く時にジュース代をやったりしていました。 最近になって、友達の一人が月に500円お小遣いをもらっているから自分も欲しいと言い出しました。 毎月子供には500円以上のお金はかかっていましたし、それが500円ですむならこちらとしてはありがたいくらいですが、それで足りるとは思えません。 子供もそれは了解していますが、恐らく子供としては親に気兼ねなく自由に使える定額のお金が欲しいと言うことなのでしょう。 やりくりも教育の一つとして、もう高学年なんだし、お小遣いもいいかな、と思うのですが、500円という私から見ると、途中で挫折しそうな金額なんですが、皆さんのお宅ではお子さんに、何才頃からいくらくらい上げていたのか、参考までに教えていただけないでしょうか?ちなみに子供のクラスではまだ定額のお小遣いをもらっている子は少ないそうです。 また、当地は都会ではなく、市内にショッピングセンターが2つある程度の田舎町です。

  • 子供のおこずかいは、いくらですか?

    保護者さんにお訊ねします。子供のおこずかいは、いくらあげていますか? 子供って、たくさんお金をもらっている子の話しかせず、少な過ぎとかの不満ばかり。 満足するほど持たせるのではなく、人並みが目標です。 データーをおとりしたいので、御協力お願い致します。

  • お小遣いはお幾らですか?

    こんばんは^^ 来年、主人のお小遣いを増やそうと思っています。 お給料の10%が相場だとどこかでみましたので、今は2万5千円です。 高いですか?安いですか? タバコ代は別です。 皆様のお小遣いはお幾らくらいでしょうか? 何にお小遣いを使っていらっしゃいますか?

  • あなたのお小遣いはおいくら?

    大変失礼な質問で恐縮ですが、既婚者の方でお小遣い制の皆さんの月のお小遣いを教えてください。 世帯年収(家族全員の年収)と合わせて教えていただけると幸いです。 ちなみに自分は 家族構成: 妻(専業主婦) 子無し 世帯年収: 約420万 お小遣い: 2万 備考: 昼は弁当なのでかからないが、夜食などはお小遣いから。昼の弁当が無い場合はお小遣いから。お小遣いを浮かすために禁煙。会社の飲み会などもお小遣いから捻出(なので月1回が限度)。服、靴、カバン、仕事に必要な書籍などは申請して許可が下りれば家計から出る。

  • 子供のお小遣い

    子供が小学校高学年なので、そろそろお小遣いをあげる年になったかなと思います。皆さん、どの程度の金額をあげているのでしょうかね? 友人に話を聞くと、お手伝いの頻度で決定、年齢×数百円、月額数百円など、各家庭にてバラバラのようですね。また、金銭感覚を持たせるためにもお小遣い帳も作ったほうがいいのですかね?

  • 子供の小遣いについて。

    もしかした違うカテゴリーかもしれませんが・・・現在8歳の子供の小遣いについての質問です。 ウチは子供の小遣いを月に幾ら、ではなく手伝い報酬としています。洗濯干しや洗濯タタミ・風呂掃除に布団出しや朝は布団の片付け等一回20~40円、およそ一日に60円から80円といった所でしょうか?(ちなみに私も一緒にやっています。私はタダだけど・・・)計算すると一ヶ月に大体1000円~1400円位です。それに小遣い帳も渡し貰ったり使ったりするごとに収入と支出を記録させています。息子には「お前の稼いだお金だからどんな使い方をしても何にも言わないけど考えて使わないとスグ無くなるよ。」と言ってあるので息子なりに考えて使っている様子です。 今の感じを親戚の人(その人も妻子持ちです。)に言ってみたら「手伝いなんてタダでやらせればいいよ!この時代に手伝いの報酬なんてとんでもない!」と一蹴されました。 そこで質問ですがウチでやっている手伝い報酬は変なのでしょうか? ウチも似たような事をやってるよ!とか、子供の為にそれは良くない!等色んなご意見をお願いいたします。