• ベストアンサー

子供のおこずかい

子供におこずかいあげていますか? 小学校1年生と3年生の子供がいます。 お金の大切さ、有り難みの勉強のために おこずかい制にしようと思いましたが 小学校1年生と3年生は幾らくらいが妥当でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • snowduck
  • ベストアンサー率20% (23/110)
回答No.4

うちは5歳ですが、週に150円を渡すようにし始めました。 昨日初めて自分のお小遣いで本を買いました。 以下のサイト、是非ご覧になってください。

参考URL:
http://baby.goo.ne.jp/member/comomama/shitsuke/13/index.html

その他の回答 (3)

回答No.3

私は小学1年のときから毎月1000円もらっていました。高学年になってからは1500円にUPしました。 ・・・が、私が今親になってみて、自分の子供には働いた分だけお小遣いをあげようと思っています。 例えば、お手伝い1つ=10円で。 お風呂掃除をしてくれたら10円、食器洗いをしてくれたら10円・・・と。 自分が家族の一員として、家族のために働くことをそうやって教えていこうと思っています。そして、働いたらその報酬がもらえる、だから大人は働いているんだということもそうやって伝えていけたらな~と思います。 その方法が金銭教育的に正しいかはわかりませんが参考までに。

  • minofenv
  • ベストアンサー率23% (76/328)
回答No.2

保育園までは一日100円、小学生時は月3000円もらってました。級友のなかでは多いほうで、平均して月額1000円くらいが多かった記憶があります。 保育園時は毎日駄菓子を100円分買い食いしてましたが、小学生のときは使う機会がないので、特に親のチェックもなく、自由でしたが、ほとんど貯金していました。 お小遣いをあげるなら、月額で渡したほうが、計画的に利用するようになると思います。

  • noarin
  • ベストアンサー率23% (175/753)
回答No.1

中学生と高校生の子どもがいます。 小学校時代、おこづかいはあげていませんでした。 理由としてはいろいろありますが、本人の性格も 考えて、そうしていました。といっても全くあげて いなかったわけではありません。低学年の時には 本人からの申請があったら、あげていました。 高学年になった時に、月にいくらかあげて、 きちんとおこづかい帳をつけられるか、と 聞いたところ、ノートをつけるのが自信が ない、というので、今まで通りでした。 中学生になった時には「月々いくらか、 必要な時(出かける時など)にその都度 もらうか、どちらがいいか」と言ったら 後者を選んだので、そうしてきました。 現在、高校生になったので、月額で 渡しています。 私個人としては、お金の大切さや有り難みなどは おこづかいでなくても理解できると思っています。

関連するQ&A

  • 子供の「こづかい」について

    子供の「こづかい」について質問します。 中学校に入学する息子のこずかいをいくらにしようか迷っています。 平均的な金額を知りたいのですが… 因みに千円では安すぎるでしょうか?

  • おこづかい・・・

    もうすぐ高校生になる子供がいます。 ちょっと事情があり自分の本当の子供ではないですが、一緒に楽しく、 不憫のないように、ときには叱ったりもして気を使いながら暮らしてます。 そこで!おこづかいのことなんですが、今後お金の管理などで困らないように自分でもしっかり管理していってもらいたい。と思い、おこづかい制にするつもりです。 みなさんは高校生のおこづかいって いくらが妥当だとおもいますか? 高校生のお子さんをお持ちの方、自分が高校生だった頃のお話でもかまいません。よろしかったら教えてください。

  • 子供のお小遣いについて

    子供のお小遣いについて、お尋ねします。 (1)何歳からあげてましたか? (2)金額はいくらですか? (3)子供はもらったお小遣いで、何を買ってますか? 以上よろしくお願いします。

  • 子供のお小遣いはどれくらいが妥当ですか?

    私自身の子供の頃は、幼稚園時代から ・1日100円(なので月で3000円) ・1日100円やけどスーパーの買い物についていけば、毎日くれる小遣  いとは別にお菓子を100円まで買ってくれる ・家の近所のお祭りは親から1000円で、親戚に会えば最低1000円以  上くれるので2000円以上持ってる(小学生) ・天神祭り(大阪なんで)は母が人混みが嫌い+親戚のおじさんが子供好  きなのでおじさんに連れて行ってもらうのですが、その日の晩ご飯は  回転寿司でそのご飯代とは別にお祭りの夜店代は1万円です。  (夜店代1万は兄と私の2人の使える金額です) なので、天神祭りでは今の見せ終わったら『隣の店~』『隣の店~』 と連続で遊んでましたし、家の近所のお祭りも友達の誰よりも所持金は 多かったです。 1日100円が消費出来ず財布にじゃらじゃら余ってるから親に『今まだ あるから今日の小遣いは要らん』と言っても『急に要るかも知らんから 持っとき』と言われ、使い切れず増えてくお金が嫌なのと無くなっても 明日になれば100円もらえるので友達にお金あげてました・・・。 その後、家が貧乏になりお金の大切さは分かったのですが子供の小遣い の妥当な金額が分かりません。 将来子供を出来たらいくらぐらいあげたらいいのか・・・・?彼氏はま ともですが、私がまともじゃなかったので2人の経験上の相談が出来ま せん。 皆さんはいくらぐらい貰ってましたか? ・月の小遣い ・家の近所の小さなお祭り ・大人と一緒じゃないと行けないようなでっかなお祭り ・お年玉(私は小遣いが多い分、お年玉は貰った事ないです) ・小学校低学年 ・小学校高学年 ・中学 ・高校 など年代別でも教えて欲しいです。 (アンケートにもなってますが、私の小遣い事情を知った上でアドバイ ス欲しかったので、マネーのカテにしました)

  • お小遣い

    主人のお小遣いのことで、質問したいのですが、48歳で月収29万ボーナス20万の安月給の主人です。たばこ吸います。休みの日に遊びに行くお金は、私が出します。昼も会社から出るので、使うことはないです。趣味は、家でパソコンをすることです。いくらのお小遣いが妥当でしょうか?

  • 子供へのお小遣いについて

    子供で、小学生と中学生に与えるお小遣いはどんな方法で与えたら金銭感覚のきちんとした大人になったかを、子供さんが成人した様な保護者の方に教えていただきたいです。お年玉や親戚からのプレゼント代は本人に渡していますが沢山ある時はそれで1年まかなえるので、お小遣いは与えない方が良いか、それは通帳に貯金させて、やはり何歳なら月いくら与えるのが良いか等、アドバイスをお願いします。その他文具や靴など可愛いから欲しいと言われると、買えばきりが無いのでどこまで買い与えてやり、どこから自分のお金で買わせたら良いのか線引きが出来なくて困っております。携帯電話もプリペイド式にしています。各家の親の考えで決めることとは思いますが、きちんとした金銭感覚を持つ大人にしたいので、どんな方法でも良いコツが有ればお答えよろしくお願いします。

  • 子供のおこずかいの使い方

    いつもお世話になってます。 子供(小学5年)のおこずかいの使い方に困ってます。 おこずかいと言っても、近所に祖母がおり、私のお使いで 子供が祖母宅に食材を届けた際に お駄賃として 時々(1ヶ月に1回程~)500円もらってきます(昔は 100円でしたが・・) それが貯まって、2~3千円財布にある様子。 私自身、子におこずかいはあげてません。 そのお駄賃だけが自分のお金です。 5年のおこ使いに2~3千円は、高い気がして・・ 少し遠い所に、店がありたまに 自転車でお菓子買ってきてます。 その他に カードやプラモも・・ 私は、もっと計画的に、また学校で使用する教材などもそのお金で 購入するように言ってますが、 いまいち、私自身の 子に対するお子使いの考え方が ハッキリしてません。(ただ自分の好きな物を購入するのが 気になってます) もっと有効な使用方法アドバイス御願いします。 みなさんは どのように子におこ使いの使い方をアドバイスしてますか? 宜しく御願いします。

  • 子供の小遣い

    家庭により様々だとは思いますが、小学校4年男子のお小遣いの金額はどれぐらいが妥当な金額でしょうか? 地域差や家庭の事情等もあると思いますが、皆さんどの程度の金額(月額日額)をあげているのでしょうか。 また、支払方法(定額制とか必要時とかその他)もアドバイス頂けると助かります。

  • 子供のお小遣いについて

    今、テレビで子供のお小遣いについて やっているので、「…そう言えば」 と思い、心配になってきたので 相談致します。 我が家では、中3の娘1人 中1の息子が1人居ます。 中1の息子には毎月3千円を お小遣いとして渡しています。 (携帯代と少年ジャンプは別) 娘にはお小遣いを全く渡して ませんが、たまに欲しい時に 少しあげています。 (携帯代と吹奏楽で使う楽器が かなり高額な為) 靴や洋服は妻が買い与えています。 妥当な線はどれぐらいでしょうか? ちなみに、我が家の収入は 500万円/年ぐらいです。 よろしくお願いいたします。

  • 子供のお小遣い

    子供が小学校高学年なので、そろそろお小遣いをあげる年になったかなと思います。皆さん、どの程度の金額をあげているのでしょうかね? 友人に話を聞くと、お手伝いの頻度で決定、年齢×数百円、月額数百円など、各家庭にてバラバラのようですね。また、金銭感覚を持たせるためにもお小遣い帳も作ったほうがいいのですかね?