• ベストアンサー

子供のお小遣い

子供が小学校高学年なので、そろそろお小遣いをあげる年になったかなと思います。皆さん、どの程度の金額をあげているのでしょうかね? 友人に話を聞くと、お手伝いの頻度で決定、年齢×数百円、月額数百円など、各家庭にてバラバラのようですね。また、金銭感覚を持たせるためにもお小遣い帳も作ったほうがいいのですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

我が家は小学校五年生の娘に月に500円上げています。 基本的には好きなように使っていいのですが、お小遣い帳を必ずつけ、翌月のお小遣いをもらう日になったらお小遣い帳と残金がぴったりあっていない限り、渡さない事になっています。 1年生の頃からこれでやっているのですが、当初はもらったその数時間後に全てを使い果たした上、いくらつかったかも忘れているような状態でしたが、毎月根気強く繰り返していくうちに、使わずに貯めていたら大きなものが買える事を学びました。 一方で「家に帰ったらお金があるから返すからこれを買って」と言われ、貸すと実は勘違いで手持ちがなかったということもあり「クレジットや借金で借りるというのはこういうことだ、こわいことなんだよ」といって相当分が消化されるまで小遣いをストップしたりという経緯もあります。 入ってくるものと出て行くものをきちんと把握し、帳面をつける習慣は必ず将来本人の金銭感覚を養う上で財産になると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • goo262
  • ベストアンサー率24% (20/83)
回答No.5

額については各家庭の価値観や事情があるだろうが、運営方法については#3に同意。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • noarin
  • ベストアンサー率23% (175/753)
回答No.4

現在、高校生の子どもには小学校の時には おこづかいは渡していませんでした。 必要な時に必要な額を渡してはいました。 中学に入った時に「定期的にもらうほうがいいか、 その都度もらうほうがいいか」を選ばせたところ、 「その都度」のほうを選択したので、3年間は そうしていました。高校生になってからは定期的の ほうがいい、というのでそのようにしております。 お小遣い帳はつけたほうがいいと思います。 金銭感覚も身に付くでしょうし、好きな物を 買うタメの節約とかも考えていけるから。 私個人としては、家の手伝いは当然のこと、と 考えているので、手伝ったからおこづかいを、 ということはしませんでした。そのおうちごとに いろいろな考えがあると思うので、ご夫婦で よく相談してから決めるとよいと思います。

luckysmile
質問者

お礼

当回答も含めて多数のアドバイスありがとうございました。想定しておりましたが、やはり各家庭毎に違いますね。それと皆さんがしっかり小遣い帳をつけさせているのは参考になりました。ありがとうございました(^_^)v。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • straws
  • ベストアンサー率41% (17/41)
回答No.2

ご参考までに 関東の人口5万人前後のxx市に住んでいます。 5年生の長男の小遣いが¥500 3年生はなし 小遣帳を提出させ、収支が合っていれば支給します。 3年生の次男はまだ4桁の足し算、引き算がが出来ませんので、我慢させてます。 4桁が暗算できたらお小遣いあげるよ~といってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

子供からすると、毎月一定額+お手伝い賃でもらえればと思います。 また、小遣い帳は絶対つけさせたほうがいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供の小遣い

    家庭により様々だとは思いますが、小学校4年男子のお小遣いの金額はどれぐらいが妥当な金額でしょうか? 地域差や家庭の事情等もあると思いますが、皆さんどの程度の金額(月額日額)をあげているのでしょうか。 また、支払方法(定額制とか必要時とかその他)もアドバイス頂けると助かります。

  • アメリカの子供のおこづかいについて教えてください!

    アメリカの子供たちにも、おこづかい制度ってあるのでしょうか? よく、お手伝いをして、その分を報酬としてもらっているというような話を聞きますが、日本のように、月2~3000円ほど、決まった金額のおこづかいをもらう習慣のようなものはないのでしょうか? もちろん、日本でも家庭によってさまざまなおこづかいのやり方があるとは思うのですが、アメリカの場合、どうなのだろうと思い、質問しました。よければ、おしえてください。

  • 小遣い

     私は高校生です。それで、困っていることなのですが、小遣いの金額です。働いたこともない私が偉そうに言うのもあれですが、少ないと思っています。三千円です。高校生の小遣いの相場というものをよく知らないのですがどうでしょうか?私は私立の学校や音楽のレッスンに通わさせてもらっているくらいでそんなに変わったことは親にさせていません。それどころか、今の高校生にしては珍しく携帯電話も持っていません。(私が必要だと思っていません。)それから、よけいにイヤだなと思わせる要素があるのです。中学生の弟も同じ金額を小遣いとしてもらっているのです。弟も私立の学校に通っています。しかし、携帯電話を持っています。その上、弟は家の手伝いなども全くせず、マイナスになることばかりしてくれます。私はちゃんと手伝いもしています。これら全てから考えて、私の小遣いは少ないと思いませんか?

  • 子供のお小遣い事情

    それぞれ家庭でルールがあると思います。 どのようなお小遣いルールになっているのか、教えてください。(学年×○円に決めている とか お小遣いでまかなうもの、とか) できれば小学生から高校生までどのように変化していくか、もお願いします。今後の参考にしたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 子供の「こづかい」について

    子供の「こづかい」について質問します。 中学校に入学する息子のこずかいをいくらにしようか迷っています。 平均的な金額を知りたいのですが… 因みに千円では安すぎるでしょうか?

  • ごほうびとしてのおこづかい

    何かお手伝いをしたときに、たとえば新聞を取ってきたら100円、食事の片づけを手伝ったら200円などと金額を決めてお小遣いをあげるやり方について、どう思いますか? 働くこととお金の大切さを教えるためにはとてもよい方法のように思えますが、反面、お小遣いという「えさ」で子供をしつけているようにも思えます。 子供の年齢にもよるかもしれませんが、実際にやっている方から、効果・弊害など教えていただけたらと思います。また、専門家の方々のご意見もぜひ聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

  • お手伝いをしたらお小遣いってどう思いますか?

    お手伝いをしたらお小遣いってどう思いますか? 生きてく上で、働けばお金が貰えるのは当然で、お金や物が大切な事を子供に教えるのは大事な事だと思います。 ただ、家のお手伝いって『お金のため』より、『お母さんのお手伝いをしてあげたい』という優しい気持ちからくる方が大切なのではないでしょうか?お手伝いが営利目的になって良いのでしょうか? あるご家庭で、宿題プリントを一枚20円でやらせているそうです。これも年齢によるのでしょうが、自ら勉強をやる事に意味があり、お金のためにやっているなんて、果たしてどうなんでしょうか?勿論、その目的があってこそ、取り組めたりする部分もあるのでしょうが…。 私も子供に物の大切さを教えたいので、『お手伝いしたらお小遣い制』について、今後の参考にさせてください。 よろしくお願いします。

  • 子供のお小遣いはどれくらいが妥当ですか?

    私自身の子供の頃は、幼稚園時代から ・1日100円(なので月で3000円) ・1日100円やけどスーパーの買い物についていけば、毎日くれる小遣  いとは別にお菓子を100円まで買ってくれる ・家の近所のお祭りは親から1000円で、親戚に会えば最低1000円以  上くれるので2000円以上持ってる(小学生) ・天神祭り(大阪なんで)は母が人混みが嫌い+親戚のおじさんが子供好  きなのでおじさんに連れて行ってもらうのですが、その日の晩ご飯は  回転寿司でそのご飯代とは別にお祭りの夜店代は1万円です。  (夜店代1万は兄と私の2人の使える金額です) なので、天神祭りでは今の見せ終わったら『隣の店~』『隣の店~』 と連続で遊んでましたし、家の近所のお祭りも友達の誰よりも所持金は 多かったです。 1日100円が消費出来ず財布にじゃらじゃら余ってるから親に『今まだ あるから今日の小遣いは要らん』と言っても『急に要るかも知らんから 持っとき』と言われ、使い切れず増えてくお金が嫌なのと無くなっても 明日になれば100円もらえるので友達にお金あげてました・・・。 その後、家が貧乏になりお金の大切さは分かったのですが子供の小遣い の妥当な金額が分かりません。 将来子供を出来たらいくらぐらいあげたらいいのか・・・・?彼氏はま ともですが、私がまともじゃなかったので2人の経験上の相談が出来ま せん。 皆さんはいくらぐらい貰ってましたか? ・月の小遣い ・家の近所の小さなお祭り ・大人と一緒じゃないと行けないようなでっかなお祭り ・お年玉(私は小遣いが多い分、お年玉は貰った事ないです) ・小学校低学年 ・小学校高学年 ・中学 ・高校 など年代別でも教えて欲しいです。 (アンケートにもなってますが、私の小遣い事情を知った上でアドバイ ス欲しかったので、マネーのカテにしました)

  • 彼の家族からのお小遣いを断わるには?

    20代女子です。遠距離恋愛をしている彼がいます。 月に1度、私が彼の実家へ泊まりで遊びに行かせて頂いています。 彼のご両親とも仲良くさせていただいています。 ですが、困ったことがあるのです。 彼のお父さんからいただくおこづかいです。 今まで2度遊びに行ったのですが、2度とも2万円もおこづかいを頂いてしまいました。 「こんな大金いただけません」と断わったのですが、「どうして?仕事を休んで遠い所来てくれたんだから、もらってよ」とすすめてきます。私もそれ以上の断り方がわからず、「もらわないほうが失礼なのか?」と思ってしまって2度とも頂いてしまいました。(「大切に使わせていただきます」と御礼を言いました) 今週末、また彼の家に行くのですが、またおこづかいをすすめてきたらどうしよう・・・と不安です。とても気持ちはありがたいのですが・・・。彼も「いいじゃん、もらっておきなよ」って言うのです。 彼の家は自営業をやっていて、金銭的に裕福な家庭のようで、私のような一般的な家庭とは金銭感覚が違うようで、フルーツなど贈り物もたくさん送ってくださいますし、お家に伺うときに2、3000円くらいのお土産を持って行くのですが、帰りには倍以上の手土産を持たせてくださったり・・・。 彼のご両親とも関わっていくのが初めてなので、どこまでいただいていいのか、そういうマナーのようなものが全くわかりません。 おこづかいも、最初から断るべきだったのか、など・・・。 恋人の家族から多すぎる贈り物・おこづかいをすすめられたとき、どうすればいいのでしょうか?

  • 子供のお小遣いいくらやってますか?

    小五の女の子の母です。 今のところ、定期的なお小遣いというのはやっていません。一緒に買い物に行った時に可愛い文具などを買ってやったり、友達と遊びに行く時にジュース代をやったりしていました。 最近になって、友達の一人が月に500円お小遣いをもらっているから自分も欲しいと言い出しました。 毎月子供には500円以上のお金はかかっていましたし、それが500円ですむならこちらとしてはありがたいくらいですが、それで足りるとは思えません。 子供もそれは了解していますが、恐らく子供としては親に気兼ねなく自由に使える定額のお金が欲しいと言うことなのでしょう。 やりくりも教育の一つとして、もう高学年なんだし、お小遣いもいいかな、と思うのですが、500円という私から見ると、途中で挫折しそうな金額なんですが、皆さんのお宅ではお子さんに、何才頃からいくらくらい上げていたのか、参考までに教えていただけないでしょうか?ちなみに子供のクラスではまだ定額のお小遣いをもらっている子は少ないそうです。 また、当地は都会ではなく、市内にショッピングセンターが2つある程度の田舎町です。

このQ&Aのポイント
  • プリンターの破棄方法とは?
  • プリンター内の使用済データを消去する方法とは?
  • EPSON社製品のプリンターを破棄する際の注意点とは?
回答を見る