• 締切済み

日本はなぜアメリカと戦争したのでしょう

>日本はなぜアメリカと戦争したのでしょう。 >はめられ説、侵略説その他いろいろの説があるようですが、大勢の方々のご見解をお聞かせください。

みんなの回答

  • to9311mu
  • ベストアンサー率31% (268/842)
回答No.8

アメリカとしては極東(中国)での利権が欲しい。ヨーロッパ諸国のアジア進出にアメリカは一歩も二歩も遅れを取っていましたからね。しかし、進出するためには日本が邪魔になる。そこでアメリカは考えました。日本から石油を絞り出して挑発すれば戦争になる。それを叩けば極東に進出できる、と。 日本としては戦争はしたくありません。勝てませんから。かの山本五十六は「初め半年や1年の間は随分暴れてご覧に入れる。然しながら、2年3年となれば全く確信は持てぬ。」と言ったそうです。しかし、日本が譲歩に譲歩を重ねてもアメリカは一歩も引きません(アメリカの意図を考慮すれば、当然と言えば当然ですが...)。ついに日本は資源を求めて開戦してしまったのです。 マスコミが煽りに煽り政界が政府の尻を叩いていた訳で、結局日本は誰が政治をやったとしても開戦は避けれなかったと思います。ある一方の視点から見れば日本の防衛戦争であり、天然資源を求めての戦争です。また別の視点から見れば侵略戦争であったり、アジアの植民地独立を成し遂げた戦争です。視点によっていろんな見方が出来ます。

kintarou37
質問者

お礼

ありがとうございました。十分参考になりました。

kintarou37
質問者

補足

 これは質問者によるお礼の補足で、No.9ご回答者へのお礼の続きでもあります。  私は前記のとおり考えますので、「誰が政治をやったとしてもアメリカとの開戦は避けられなかった」とはとても思えません。石原莞爾中将は昭和16年の初めに、「平和を乱した東条(英機大将)と梅津(美治郎大将)を捕らえて銃殺刑に処すべし」と京都帝国大学で京都府知事などを前に講演し、東条の逆鱗に触れ陸軍を追われた由です。石原莞爾が陸軍の実権を掌握していたら、日中戦争は起きないか、起きても和平していたと思います。そうすればハルノートはなかったか、あっても緩やかな内容だったでしょう。マスコミが煽った事実はあったでしょうが、政治結社東方会総裁中野正剛(元・朝日新聞記者)は、東条内閣を公然と批判し、憲兵隊に連行され厳しく取り調べを受け、憲兵2名が自宅に住み込むに及び割腹自殺しました。当時は特高・憲兵が監視していて、到底公然と政府や軍部を批判できない状況にあったようです。それでも、昭和17年10月に大阪の主婦が「こんな戦争は早く止めて下さい。うちは貧乏だから国債は買えません。国債を買わないと隣組の組長からよそへ行けと言われ、配給のものも分けてもらえません。日本は負けてもいいから早く戦争をやめてください。」との手紙を東条首相に宛てに出しています(特高が押収したものが残っています)。その他にも、天皇批判の手紙など多数の反戦資料が大阪の図書館で展示されました。  米英などの挑発もあったでしょうが、挑発に乗らない賢さが必要ではなかったのでしょうか。  日清・日露戦争も、楽勝ではなかったと思います。日清戦争後の三国干渉に対し、無謀に反発していたら日本はロシアにつぶされ、ロシアの一部にされていたかも知れません。ここでじっと耐え、その後の日露戦争では戦力を消耗し尽くしたことを隠して賠償金なしの講和を結んだ薩長の賢明さを、岩手県人は学ばず、日本を滅ぼしたと私は思います。  私は別の質問として、「戦争による利益はあったのか」を問いました。「帝国主義が消滅し民主主義の平和な国になった」との考えもあるでしょうが、そのために310万人もの人々が犠牲となり、莫大な経済的損失を被る必要があったのでしょうか。戦争の結果(特に原爆、大空襲などを受けての敗戦)を知っていたら、誰も戦争を始めなかったでしょう。ということは、アメリカとの開戦は大きな誤りであり、戦争による利益などなかったということです。  必要なことは、いかにして戦争を回避するか、ということではないでしょうか。  余談ですが、関西人はお笑い(文化)と商売(ビジネス)に力を入れるものの、戦争はしません(大阪の歩兵第八連体は弱いことで有名でした)。 したがって関西からは軍人も政治家も出ません。堺の商人あがりの小西行長は秀吉をだまして一旦は朝鮮との講和を結ばせました。日露戦争のころ、堺の与謝野晶子が「君死にたもうことなかれ」と、反戦歌を詠んだことはよく知られています。岩手県人もこのように怜悧で優雅であったならば、あの戦争はなかったのでは、と愚考しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#111050
noname#111050
回答No.7

明治憲法で天皇による独裁が許されいて、神である天皇に直属する軍部が摂政関白のごとき権力をもってしまったからです。彼らは、アメリカに勝てると妄想していました。 現代の日本も、世襲党や宗教党が権力をもっていて危ないです。裏で、引退した政治家や、宗教の教祖が、摂政関白のごとき実権を握ってしまっています。

kintarou37
質問者

お礼

 ありがとうございました。興味深いご回答でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • topy7014
  • ベストアンサー率14% (211/1499)
回答No.6

私の見方は変わっていますが「遅れてきた帝国主義」です。 もし鎖国を行わなければ、シベリアやオーストラリアが日本領になることもありえました。 あとは約1名を除いて、前の方の仰ってた通りだと思います。

kintarou37
質問者

お礼

 なるほど、変わってはいますが新たな視点でしょうか。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

まず中国に侵略戦争(ただし日本は戦争ではなく事変としていた) していたので、当時石油やら鉄鋼の主要依存先のアメリカが 経済制裁すると脅してきた。 (アメリカの思惑には平和維持だけではなく、 中国利権を自分も得たいというのもあったので 日本の侵略にブレーキをかける意図かと。) ただし、軍の一部を中心に真に受け、交戦派のなかに もしアメリカと戦わないなら反乱を起こしてでも戦争すると いう勢力が無視できないほど大きくなってしまった。(特に陸軍に) アメリカとの交戦は無謀との考えるグループも 反乱されてアメリカと戦っても勝てるわけない、 どの道、戦争するなら少しでも勝算のあるうちにと 情報操作で勝算をでっち上げ、短期決着作戦を挑んだというのが 私の歴史認識です。 真に勝手ながら、ご覧の方々には異論反論はあろうかと思いますが、 お見逃しをお願い申し上げます。

kintarou37
質問者

お礼

 踏み込んだ見解ですね。十分参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • harisu2
  • ベストアンサー率31% (103/331)
回答No.4

日本は1923年に帝国国防方針を改定してアメリカを仮想敵国の第一位としました そして 1941年11月5日、御前会議で対英米蘭戦争が決定され、6日に南方作戦部隊の戦闘序列が下令され シンガポール攻略を重視する陸軍はマレーに重点を向け、 アメリカ主力艦隊の迎撃を重視する海軍はフィリピンに重点を向けた 当時 フィリピンは アメリカの植民地です つまり 真珠湾攻撃より前から 戦争状態であったワケで 騙まし討ちだとする アメリカの主張はシナリオでしかないのです どうして アメリカを仮想敵国の第一位としたのか それは 植民地の取り合いなんですね 資源にない日本は植民地が欲しかったということ アジアの極東における植民地の取り合いが 戦争になったのです

kintarou37
質問者

お礼

 このご回答もまた斬新で、とても参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

一番大きな原因は、アメリカが、日本が中国大陸でよろしくやっているのが妬ましかったということです。 日本とすれば、満州は、対露対ソ戦略上、必要不可欠な土地で、更に朝鮮半島と共に、膨大な国家予算をつぎ込んで都市、各種インフラ、工業施設等を整備した土地です。 それで無くとも、蒋介石、スターリン等々、強欲な連中がちょっかいを掛けてきていたので、困っていたところだったのです。 そこにアメリカが「その、うまい話を独り占めするな」と言いがかりをつけて、更に嫌がらせを始めたので、ついつい檄高してしまったというわけです。 テキヤが暴力団に難癖をつけられてショバを奪われたようなものです。 相手は新興勢力で、規模も大きく手段を選ばないギャングなのに、伝統がどうの、しのぎがどうのと、思い切った手が打てずジリ貧になって負けを認めるしかなくなったところなんて、三流劇画のような筋書きですが、実際そのとおりです。

kintarou37
質問者

お礼

 ありがとうございました。たいへん面白いご回答で、参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • osamin
  • ベストアンサー率34% (99/290)
回答No.2

あくまで私見ですが・・・ 当時は世界不況でした。 欧米主要国はブロック経済を敷き 自国と植民地の間で取引を固める 保護貿易主義が進んでいました。 植民地化に遅れた日本は、貿易も自由にままならず ジリ貧となっていたのです。 これを打開するために、満州国や朝鮮併合など 軍事力を行使して一気に植民地政策を進めたところ アメリカの利害関係に触れてしまったというところでしょうか。 正当化するつもりは全くありませんが にっちもさっちも行かなくなり、国内不満も高まって まともな軍人なら勝つとは思えない無謀な戦争に、 進まざるを得なかったのではないでしょうか。 したがって、戦後は保護貿易の回避がいつもサミットで話し合われている のは世界平和を保つ目的もあると考えます。

kintarou37
質問者

お礼

 ありがとうございました。とてもわかりやすいご回答で、たいへん参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

諸説ありますが、先日、NHKスペシャルでやっていた「日本の海軍の予算獲得のため。すぐにやめるつもりだった」というのが説得力ありました。今も世の中、予算獲得のために、変なことがたくさん行われています。

kintarou37
質問者

お礼

 ありがとうございました。でも始めた戦争をすぐやめるのも難しいことですね。恋愛と同じで相手があることなので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本と韓国はいつどこで戦争をしたのか教えて

    私の知る限り日本と韓国は戦争をしていないと記憶していますが 日本は韓国を戦争でもって侵略したという見解をもつ日本人がいます。 私の身の回りには戦争はあったという見解を持つ日本人がいないので、 戦争したという見解の人は以下について教えてほしいです。 ・戦争が行われた時期(宣戦布告または奇襲について) ・侵略が開始された場所(上陸場所?)や規模 ・被害状況(戦死者数など) ・終戦時期 ・この戦争について学んだ場所(小学校など) 戦争していない見解の人は 何故戦争したという日本人がいるのかその理由を想像して教えてほしいです。 ※侮辱するような回答は無しでお願いします。 私は戦争をしていない見解ですが、 朝鮮戦争を日本との戦争として誤認識しているのではないかと思っています。

  • アメリカの太平洋戦争は侵略戦争ですか?それとも?

    理由の如何に関わらずとにかく先制的に武力による攻撃を受け それに応戦する形で始まった日米開戦ですが、これは アメリカにとっては正当な自衛戦争なのでしょうか? 「侵略の定義」からいけば、日本国の領土内において爆撃等を 加えているので侵略だと思うのです。 しかし、自衛の考え方からいけば、自国の領土内で先に 攻撃を受けたので、自衛だと思いますが・・・ 学者達の通説というかそういう見解があれば是非教えて下さい。 あと、原爆投下は明らかにハーグ陸戦法規違反だと思いますが、 それについても、専門家の見解等があればどなたか教えて下さいませ。 何卒、ヨロシクお願い致します。

  • 戦争って正義が勝つんですか?

    やたら、中国の靖国悪玉論が中国で受けているようですが・・・日本でも似非日本人が戦争で負けたのは日本が悪いみたいなことを言う人がいます。 この人たちというのは、戦争が勧善懲悪で行われているとでも思っているのでしょうか? ■文禄・慶長の役 負けた朝鮮の侵略戦争? ■日清戦争 負けた清の侵略戦争? ■日露戦争 負けたロシアの侵略戦争? ■日独戦争 負けたドイツの侵略戦争? ■日華戦勝 負けた中華民国の侵略戦争? ■日中戦争 負けた日本の侵略戦争? ■日米戦争(フィリピン戦) 負けたアメリカの侵略戦争? ■太平洋戦争 負けた日本の侵略戦争? ■日仏戦争(タイ・ベトナム戦) 負けたフランスの侵略戦争? ■日蘭戦争(インドネシア戦) 負けたオランダの侵略戦争? ■日英戦争(マレー戦) 負けたイギリスの侵略戦争? ■日ソ戦争(満洲・朝鮮・樺太・千島列島戦) まぇた日本の侵略戦争? ■日韓戦争(竹島戦) 負けた日本の侵略戦争? ■ベトナム戦争 負けたアメリカの侵略戦争? ■越仏戦争 負けたフランスの侵略戦争? ■中東戦争 負けたエジプトの侵略戦争? ■イラク戦争 負けたイラクの侵略戦争? という歴史認識でいいですか?

  • 日本がアメリカをうらまないのは?

     日本はアメリカ様々な人が多いのはどうしてでしょうか?。  核を二回も落とされているというのに。  やはりそれは占領下の教育と当時の日本政府が亜細亜への侵略戦争と太平洋戦争でも奇襲をし、どう考えても負けるという戦争に国民を巻き込んだという点で、当時の日本が悪かったという負い目があるからでしょうか?

  • 日本とアメリカが戦争??!

    ないとは思いますが日本がアメリカと戦争になるシチュエーション、何が起こるかを教えてください。

  • もし尖閣諸島で日本と中国が戦争したら アメリカは

    日本・中国双方とも戦争は望んでいないはずですが、もし仮に戦争になってしまったとします。自衛隊は他国を侵略しませんが、尖閣諸島を守ろうとして・・・そうなってしまったとします。 そうなったら、アメリカは日本を助けるのでしょうか?本来は助ける義務があるわけですが。 しかし相手は大国である中国。アメリカの国債もにぎられています。 もしアメリカが助けないなら、今まで莫大なお金をアメリカ軍に渡してきたこと、オスプレイでもめていること、全てが無意味になり、だったらその分自国の自衛隊を強化したりしたほうがよかった・・・ということになってしまうかと思うのですが。 決してアメリカ嫌いなわけではありません。単純に考えてしまったら、どうなるのかなと思ってしまっての質問です。

  • ベトナム戦争の疑問!!

    こんにちは!今回の質問では、ベトナム戦争についてです。私は、ベトナム戦争が南北ベトナム同士の戦争とみせかけて、アメリカとソ連の戦争と聞いていました。しかし、最近読んだ本では、ベトナム戦争はアメリカが最初にベトナムの攻撃を受けたという偽りの元、発生した戦争と書いてありました。そして、日本もアメリカの戦争に賛成していたと・・ そこで質問なのですが、 (1)なぜ南北にそもそもベトナムは別れたのでしょうか? (2)そして、なぜ日本はアメリカの侵略に賛成したのでしょうか? (3)この頃ソ連はアメリカと平和公約を結ぶという思いでいっぱいだったが、アメリカはソ連をいつか侵略しようと企んでいたと聞いたのですが、いつからソ連とアメリカの二者の戦争になったのでしょうか? (4)アメリカが最初ベトナムを侵略したのはなぜなのですか?ソ連を攻めるために、ベトナム→中国→ソ連と攻める目的だけで(各個政策?)ベトナムを侵略したのでしょうか? 数多くの質問ですが、どなたか回答お願いします。またこの戦争についての本もありましたら、教えてください。お願いします・

  • アメリカが日本を使って中国と戦争をしようとしている

    アメリカが日本を使って中国と戦争をしようとしていると質問すると もはや、アメリカは中国とは戦争は出来なくなってます。 と回答が付きました。 なぜアメリカは中国と戦争が出来ない状況であると言えるのでしょうか? アメリカは中国と日本で戦わせて、自国のアメリカ本土を戦場に使わずに中国が暴走して中国トップの意向でなく下が勝手に日本本土を攻撃したのを口実に戦場を開始し、日本の自衛隊を使いアメリカVS中国の戦争に日本が代理で中国と戦わされる未来が見えます。 なぜアメリカが中国とは戦争をしないと言い切れるのかその根拠を教えてください。 アメリカが財政難とかバカバカしい回答でしょうか?中国は人口も多く資源国なので中国との戦争はイラク戦争並みにメリットがありそうです。後からお金は幾らでも回収出来ると思います。中国との戦争は黒字になるはずです。

  • 戦争中、日本人はアメリカのことをどう思ってた?

    太平洋戦争中。日本人は、アメリカのことをどう思っていたと思いますか?(考えられますか?)          (一般市民)

  • 日本は、いつ侵略戦争をしたのでしょうか?

     小泉首相の靖国参拝にからんでのいくつかの質問の回答に、過去の歴史、 日本の侵略の歴史と言っている人たちがいますが、具体的にはどの歴史的 事柄を指しているのでしょうか?  日本・朝鮮戦争はなかったし、日本・フィリピン戦争も日本・インドネ シア戦争もなかったと思うのですが、満州族による朝鮮支配や、アメリカ オランダによるフィリピン・インドネシア支配は正当なのでしょうか?  靖国参拝を非難している中共北京政府が今現在行っている、チベット・ 新疆の支配は、侵略ではないのでしょうか?