生活保護の受給期間期限とは?

このQ&Aのポイント
  • 生活保護を受給している64歳の父について、65歳以下は仕事を見つけるまでの期間があり、来月か再来月には受給がなくなる可能性があると親類から聞きました。
  • 父は仕事も年金もなく、貯金や財産もない状態で生活保護を受けていますが、このような状態で生活保護が打ち切られることがあるのか心配しています。
  • 父が受給前に子供達からお金を借りていて、返済がないためにまたお金を貸すことが怖いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

生活保護受給期間期限?

64歳の父が単身で生活保護を今年の2月ごろから受給しています。 色々あり連絡は取っていないのですが、親類から様子を聞いたところ 月に3万程の受給で、65歳以下は仕事を見つけなさいという期間があり、来月か再来月には受給がなくなる言っているようなのですが、本当にこのような事があるのでしょうか? 受給前にいつも子供達からお金を借りていて、うそばかりついているので、また受給がなくなったからお金を貸してくれとうそをつかれそうで怖いのです。ちなみに、貸しくれと言うのですが返してもらったためしがありません。 父は仕事もなく年金を6万ほどもらっているようです。財産も貯金も何もありません。このような状態で生活保護を打ち切られるような事があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • megira
  • ベストアンサー率50% (160/319)
回答No.3

別に期間の定めというのはないですが、64歳以下は労働力人口ですから、就労指導の対象になります。 仕事を探す努力を十分にしているのであれば、結果として仕事が見つからなくても、それは仕方がないですが、仕事を探す努力自体を怠っているのであれば、生活保護廃止の理由になりえます。 生活保護法第4条の「保護は、生活に困窮する者が、その利用し得る資産、能力その他あらゆるものを、その最低限度の生活の維持のために活用することを要件として行われる。」という規定に抵触するからです。 支給額については、田舎であればそんなものでしょう。 最も単価の低い3級地-2だと、64歳単身者の基準生活費は、生活扶助1類27,980円+生活扶助2類33,660円=61,610円。 家賃上限も3万円未満のところが多いですから、家賃込みで月額9万円程度として、年金が6万円あるなら、差し引き3万円の支給となります。

bluemoon-k
質問者

お礼

受給額は適切なのですね。 仕事は・・・もう何年も探しているようですが なかなかないようです。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • osos630
  • ベストアンサー率60% (42/69)
回答No.4

扶助額についてですが、お住まいが3-2級地であれば単身世帯の住宅扶助限度額は25000円です。 年金額が現在6万であれば扶助額が3万円程度というのは適切な額となります。 65歳になったからといって理由もなしに保護が停廃止されることはありえません。 ただ、現在受給しているものの他の年金受給権が発生し、最低生活費を超える額の年金を受給するという可能性もあります。 この辺りはケースバイケースなので、一概には言えません。 こういった事情があれば、廃止されることもあります。 確実なのは、現在のように最低生活費を大きく割り込んでいる状態のまま、廃止されることはありえません。

bluemoon-k
質問者

お礼

受給額は住宅扶助額は入れたら55,000円程ということでしょうか? 12月で65歳になります。 他の年金は無いと思います。 廃止されないことを願います。 ありがとうございました。

  • mso3376
  • ベストアンサー率31% (24/76)
回答No.2

そのようなことはありません。受給期限に関しては今のところ制限はなく、65歳以降はケースにより違いがありますが、ようするに、生活保護を辞退するように圧をかけてる訳だと思います。詳しくはhttp://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.htmlに一度相談してみてはどうですか?身内からの借り入れ金は収入認定の対象になりますから、一度上記に相談を。

bluemoon-k
質問者

お礼

圧をかけるなんてことがあるのですね。 一度辞退してしまったら、もう受給出来ないのでしょうか? まず仕事は見つからないと思うので、辞退はないと思いますが・・・ 受給するようになってからは、一切貸していません。

  • h1r0s13
  • ベストアンサー率12% (61/497)
回答No.1

いいえ、ありません。 64歳のお父さんに「仕事をみつけろ」という方が無理があります。 それにしても6万円弱の年金と、月3万円程の受給とは、少なすぎですね。住居費がかかっていないのでは…と思いますが、これは推測です。 病院などには通っておられないのですか?そうするとまた話が変ってきます。 大丈夫ですよ「最低生活維持困難」の人に受給を止めることは、憲法違反ですから安心して下さい。

bluemoon-k
質問者

お礼

安心しました。 やはり受給額少ないですよね? 父が同情をひくために嘘をついているのではと疑ってしまいます。 病院には通っていません。 賃貸アパートで暮らしています。住居費もかかるはずですよね?

関連するQ&A

  • 生活保護

    生活保護についておききしたいのですが。 生活保護の受給額は単身の場合、いくら程ですか? 貯金がいくらぐらいになると、申請できますか? ケースワーカーの訪問はどのぐらいの頻度で、 どのような事を聞かれますか? 更新などありますか? 貯金はできますか? 好きなものを買えないですか?

  • 生活保護受給からの就職について

    お忙しいところ恐れ入ります。 当方22歳男性現在生活保護を受給しております。 うつ病が発覚し、仕事を退職したものの身寄りも無く頼れる親類もおらずという中で生活保護を受けながら現在施設で生活をしているのですが、ある程度落ち着いて来た事、また医師から就労可との判断もいただけた事、また市役所から施設での療養ではなくアパートを借りての療養を勧められ賃貸契約の初期費用等を負担していただけるお話をいただいて不動産屋さんと契約の話の真っ最中だったのですが、保証人が立てられない事や保証会社から受給理由の病気を説明したところ、うつ病では無理と跳ねられてしまいました。 私自身施設での生活は精神的に辛く悪化しかねないのもあり今月中にでも施設を出たいところなのですが、アパートを借りられない事もあり現在生活保護を受けている管轄の市内で住込みの仕事を探しております。 そこで質問なのですが、今月中に住込みの仕事が決まり8月1日から社員寮に入居、就労開始となった場合は8月4日の受給分は取り上げられてしまうのでしょうか?ケースワーカーに聞いても曖昧な返事が多くイマイチ理解できませんでした。 確かに仕事が決まり社員寮にも入る事が出来たとして、その日からお金が入るわけではないので食事も出来ない為結局取り上げられてしまってはどうしようもないので、この場合どうなるのかご存知の方いらっしゃいますでしょうか? 8月1日から仕事を開始して8月4日の受給は受け翌月の9月に給料から8月分の受給の返還と生活保護の打ち切りとなれば1番都合が良いのですが… ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • 生活保護不正受給

    このような人が 生活保護受給を受ける事ができるの 海外に預金.賃貸住宅.土地.建物を所有致していて 日本国内では仕事もせず 虚偽の申請で生活保護を受け 生活保護金の一部を海外の銀行に送金致しても ばれなければいいの 福祉.生活保護課は海外まで調べないのかな 悪質な生活保護不正受給だと思いますが 海外に隠し財産があっても 現在も月26万円も頂いてる なんとかする方法が無いものでしょうか。 

  • はじめまして。じつは、私は6月から生活保護を受給しているのですが、1ヶ

    はじめまして。じつは、私は6月から生活保護を受給しているのですが、1ヶ月の受給額が約8万3千円なのですが、7月から10月まで期間限定で仕事が決まり働いています。1ヶ月の給料が差し引き支給額11万3千円なのですが、仕事をしている期間は生活保護を休止してるんですが、1ヶ月を生活保護の受給額と同じ8万3千円で生活し、残った額を11月からの生活費にするように言われているのですが、7月と8月は仕事をしだすとどうしても交際費や昼食代などで貯金をする事が出来ませんでした。このままでは11月は生活出来ません。もちろん身内の援助もありません。(事前に審査済み)どうすればいいんでしょうか?生活保護の受給中は借金の返済に当ててはいけないんですよね。もちろん借金の返済に当てるよゆうは全くありません。どうすればいいんでしょうか?教えてください。

  • 財産を生前贈与して生活保護受給は可能か

    父が3年前より歩けなくなり現在要介護3で老人ホームに入居しております。父の貯金と年金で3年間の費用はまかなってきましたが貯金が底を尽きました。父所有の持ち家があり3年間空き家のままです。この家を売って生活保護を受けてもらいたいと考えています。因みに母は居ません。私と兄弟も余裕ありませんし父とは別居してました。父がひとりで生活していく見込みはありません。 父の家を売却してそのお金を生前贈与し、父の動産と不動産をゼロにして生活保護を受給する事は可能でしょうか? 生前贈与して動産不動産をゼロにした人は生活保護を受給する事は出来ないでしょうか?

  • 生活保護受給者の保護費のやりくりに関して。

    生活保護受給者です。 まだ受給者となって数ヶ月です。役所より振り込まれた生活保護費の使い方ですが入金された保護費を最初全て引き出して家賃・光熱費・通信費・生活保護を受給する前に滞納していた家賃借金返済(役所承認済み)などを封筒に割り振り,残りを食費にあてるようにしています。残ったお金はもしもの為に貯金して現金を家にある金庫に隠してあります。今はまだケースワーカーは財布の中身や通帳の中を確認はしてきてはいませんが必要最低限の支払い等を済ませた後の保護費は食費等で無くなってしまうと答えて宜しいでしょうか?わざとらしいですがいくらかは財布に入れるようにして、もしケースワーカーから財布の中身や通帳の提示があった場合は何も言われないですか?タンス貯金は絶対にバレない場所にあります。食費等は領収書やレシートの提出などの規則や義務はないので私はケースワーカーには食費や多少の余暇費(雑誌や資格取得本購入費)に使った結果である残金・全財産はこれだけですと財布の中身と残金ゼロに等しい通帳を見せようと思ってます。このような事をされている方や詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。入金された保護費を最初全て引き出してのお金のやりくりはいいのでしょうか?教えていただきたいのです。それとも上記に明記した家賃から始まり余暇費をその都度その都度引き出してやりくりしなくてはいけないのかよくわかりません。その都度引き出してのやりくりは間違いなく通帳に自然と残ったお金はプールされていきます。段々金額も大きくなります。それを避けるため(本来生活保護受給者は貯金はダメとネットなどに書いてある。ただ私のケースワーカーは特に貯金に関しては1番最初に生活保護の説明を受けた際に何も言ってないですが…) 全額を最初に全て引き出して金庫に隠してあるのです。 冷やかし無しにきちんと教えてくださる方何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 生活保護受給について

    離婚が決まりました。 私が生活保護を受給し、子供を引き取るという話まで進みました。 生活保護受給に関しては 私は精神疾患者なのでおそらく受給が認められると思われるのですが その際、 今住んでいる自治体ではなく 実家の近くに住みたいと思っています。 アパートを借りるにあたり 支度金は貯金を使います。 それを使ったら私名義の貯金がなくなるので 生活保護に問題は無いと思います。 実家の近くでアパートは探したのですが 生活保護の受給証がないため審査が通りません。 ですが 住所を移さねば生活保護が受けられません。 この場合 どうすればアパートを借りることが 住所を移すことが出来ますでしょうか。 ご存知の方おりましたら ご教示いただけると助かります。 宜しくお願い申し上げます。

  • 障害者の生活保護に付いて

    こんにちは。 この条件で生活保護がもらえるか質問させてください。 精神障害二級で障害年金が月に6万6千円あります。 それまで切り崩していた貯金も無くなり、 年金だけでは生活できないのですが、 生活保護はもらえるでしょうか。 単身世帯で、親類からの援助は無く、住居は築45年の一軒家です。

  • 生活保護を受給したいのですが、教えてください

    私は母と二人暮し、団地で生活をしています。私は長年鬱病で自立支援制度を受給しながら 通院しずっと30代にして定職していなく貯金は減っていくばかりで、2度役所へ申請へ行きましたが 軽自動車を持っているから駄目とか言われました。”貯金が底をついたら来なさ”いといわれました。 これが生活保護制度なんでしょうか?母も高齢で年金は2,3万円程度(二月に一回もらうような) ずっと毎年非課税世帯で、貯金が底をつき、軽自動車も売らなければ受給できないそんなに厳しいものなんでしょうか? たまに精神が安定したときはアルバイトをしていますが年収は30万程度・・・。自殺も考えました。 わが市は審査が厳しいと聞いていますが、他はどうですか?それはどうであれ 生活保護制度は、こんな人間の生活がどん底にならないと受給できないものなのでしょうか? 教えてください。私は、本当にお金ノイローゼに今度はなりそうです。管轄の市のケアワーカーは 駄目です。(すごい横柄な対応ですし、はなっから聞く耳を持ってくれません)

  • 生活保護 不正受給

    伯母のことなのですが、以前、生活保護を受給していたようなのです。 しかし、実家(100坪くらい)に住み、祖母はかなり株も所有していましたし、預貯金もあります。  申請の前に、親類などに金銭面などを頼むということも含まれているようですが、頼まれた記憶は一切ありません。 子供3人抱えてたとはいえ、店を経営していました。 しかも民生委員に頼み込んで受給するという行為は違法にあたらないのでしょうか? 20数年前のことになりますが、テレビもエアコンもある家で祖母も少しは収入ありましたし、こういう受給は許されるものなのでしょうか? 最近、祖母が亡くなり、相続申告もせず、一人占めにし、貯金から光熱費などを賄っているようなのです。 亡くなる前にも毎日、銀行の引き出し限度額50万を引出すなど、財産の隠匿を図っていたようです。

専門家に質問してみよう