• ベストアンサー

生活保護

生活保護についておききしたいのですが。 生活保護の受給額は単身の場合、いくら程ですか? 貯金がいくらぐらいになると、申請できますか? ケースワーカーの訪問はどのぐらいの頻度で、 どのような事を聞かれますか? 更新などありますか? 貯金はできますか? 好きなものを買えないですか?

  • kizi
  • お礼率54% (347/641)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 >生活保護についておききしたいのですが。 生活保護の受給額は単身の場合、いくら程ですか? 市によって違いますが、約12万円ほどです。 >貯金がいくらぐらいになると、申請できますか? 5万円ほどです。しかし、10万円でも市が計算して足りないと判断した時に支給してもらえます。 >ケースワーカーの訪問はどのぐらいの頻度で、 どのような事を聞かれますか? 大体、1ヶ月に1度です。そのときや状況にもよって違いますが、ケースワーカーの目的は、2つあり生死の確認と保護をいつまでもらうつもりか本人に確認するためです。 >更新などありますか? 妹は、生活保護ですが得に聞いたことはありません。 >貯金はできますか? できると思いますが、あまり豪華なものは購入はできないです。 あと、上限はわかりませんがあまり貯金すると生活保護から支給が止まると思います。 >好きなものを買えないですか? 贅沢品は買えないと思います。指輪、自動車など ご参考まで。

kizi
質問者

お礼

丁寧な返答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • megira
  • ベストアンサー率50% (160/319)
回答No.4

例えば、最も単価の高いケース(東京都区部などで年齢が12歳~19歳)であれば、家賃別で月額83,620円が基準額になりますが、単価の安いケース(地方郡部などで年齢が70歳以上)であれば、家賃別で月額59,170円が基準額になるというように、年齢や居住地によって金額に相当の差があります。 http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/06/dl/s0630-11s.pdf 家賃の上限額も地域差が大きく、最も単価の高い東京都区部なら単身者でも53,700円が上限ですが、地方郡部だと単身者の上限額は3万円に満たないところが多いです。 http://www.kaigoseido.net/topF.htm また、これはあくまでも基準生活費であり、この額から年金等の収入額を差し引いた額が、生活保護の支給額となります。 手持ち金や資産等の合計額が、その月の生活費を賄えるだけあれば、申請しても却下になります。 ケースワーカーの訪問頻度はケースバイケースで、ほとんど生活に変動のない高齢者世帯などであれば半年に1回だったりしますが、問題の多いケースなら1か月の間に数回訪問する場合もあります。 主に、前回の訪問以後の生活状況等について聴取し、必要な指導・助言を行います。 更新というより、収入や基準生活費に変動があるたびに判定のしなおしが行われますし、変動がなくても最低年1回は判定のしなおしがあります。 財産形成になるような高額の貯金は不可ですが、老朽家具の買い替えのためのやりくり等は問題ないです。 保有を認められないもの(自家用車など)の購入は不可です。

noname#105870
noname#105870
回答No.3

うつで、生活保護を受けてます。 ほぼ、#1様と同様なのですが (よって、重複部は省略) 金額は関連サイトを参照のこと http://www.seiho110.org/seido/no1.htm ほぼ、生活費だけで、8万前後 ただし、年齢により、微妙に違うが 保護の基準は残金が、五万くらい。 ケースワーカーの訪問は、私の場合で、年に一回。 ただし、毎月、収入申告で、福祉事務所へ行ってるので そのせいかもしれないが 更新は、なし。 ただし、厳しい就労指導が、あります。 貯金は、可能、限度額は、おそらく20万まで これを超えると、返金となると思う。 貯金は、日々の節約で、可能。 又、働くことで、稼動収入控除で 実質、手取りは増えるから 働いた方が、貯金はしやすいです。 好きなものは、いわゆる贅沢品以外なら、自由に買える。 テレビ、パソコン、携帯もOK ただし、地区により、温度差はあります。 生活保護を検討中なら よく、制度を勉強すること。 http://www.seiho110.org/ あと、就労指導は、厳しいので それは、覚悟してくださいね。 以上

参考URL:
http://www.seiho110.org/
kizi
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にします。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

生活保護って、 1)身体の障害等、イロイロあって、どうやっても収入が低すぎて、将来的にもまともな生活ができない。 2)働くことは将来は可能だが、現在は病気や子育て等の一時的な問題で、住居や当座のお金が無くて、短期的に生活保護をお願いする。 の2パターンがあると思います。質問者さんの場合、たぶん後者のケースだと思います。とりあえず生活保護が受理されたとしても、自分の収入で自立できる可能性があるなら、貯金ができて、好きなモノが買えるようになり、生活保護が不要になることは良いことですよね?それを目指せばいいと思います。 (でも、生活保護制度の実態を知らないので、適切な回答になっていないかもしれません・・)

kizi
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にします。

関連するQ&A

  • 生活保護のケースワーカーに関して。

    私は4つの精神疾患があり生活保護受給を余儀なくされています。去年の8月から受給していますがケースワーカーは2回自宅に来られました。ただ1度目は生活保護受給審査の為の家庭訪問です。8月に来られました。2回目は私が高額家賃の賃貸に住んでいた為に役所から住宅扶助範囲内の賃貸に転居指導が入り11月に転居し,転居したあとに確実に転居したか?や体調のことなどを話しました。私が知ってる生活保護受給者は毎月ケースワーカーが来るようです。私の場合,たまたま転居したからケースワーカーが来ましたがケースワーカーの訪問はこんなものですか?明日ケースワーカーに用事があり私から役所へ行くのですが私が自ら役所に行くことにより又ケースワーカーは来なくなりますか?ケースワーカーの基本的訪問回数などはありますか?長々と質問申し訳ございませんが詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 生活保護を受給すると

    生活保護を受給すると家庭訪問の際にケースワーカーが家の中を見て回るのでしょうか? 見られたくない部屋がある場合は拒否することができるのでしょうか? それと保護費は振り込みにすることは可能なのでしょうか? 詳しい方お答え宜しくお願いします。

  • 生活保護・再申請

    お世話になります。 生活保護に関しましてお伺いしたいのですが、今年母が離婚を機に、生活保護申請を提出しました。以前大病にかかっていたことが今でも生活に影響しているのもあり、パート程度(10万)稼ぐのがやっとです。環境的には受給できるあたいとの事でしたが、貯金が200万円あるわかり、それで受給できなくなりました。  例えば、ですがこの200万を何万円づつか生活費にあてていくと思いますが、それがなくなれば、再度申請することはかのうでしょうか? 後、この審査の中で親族の貯金額なども銀行で調べられるのでしょうか?是非教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 生活保護を受けているのに

    月に1万でも2万でも貯金ができてしまうこともありえますが。 10万とか超えたら、生活保護停止ですか? 単身とか家族がいる場合は額が違うのですか?

  • 生活保護受給者の保護費のやりくりに関して。

    生活保護受給者です。 まだ受給者となって数ヶ月です。役所より振り込まれた生活保護費の使い方ですが入金された保護費を最初全て引き出して家賃・光熱費・通信費・生活保護を受給する前に滞納していた家賃借金返済(役所承認済み)などを封筒に割り振り,残りを食費にあてるようにしています。残ったお金はもしもの為に貯金して現金を家にある金庫に隠してあります。今はまだケースワーカーは財布の中身や通帳の中を確認はしてきてはいませんが必要最低限の支払い等を済ませた後の保護費は食費等で無くなってしまうと答えて宜しいでしょうか?わざとらしいですがいくらかは財布に入れるようにして、もしケースワーカーから財布の中身や通帳の提示があった場合は何も言われないですか?タンス貯金は絶対にバレない場所にあります。食費等は領収書やレシートの提出などの規則や義務はないので私はケースワーカーには食費や多少の余暇費(雑誌や資格取得本購入費)に使った結果である残金・全財産はこれだけですと財布の中身と残金ゼロに等しい通帳を見せようと思ってます。このような事をされている方や詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。入金された保護費を最初全て引き出してのお金のやりくりはいいのでしょうか?教えていただきたいのです。それとも上記に明記した家賃から始まり余暇費をその都度その都度引き出してやりくりしなくてはいけないのかよくわかりません。その都度引き出してのやりくりは間違いなく通帳に自然と残ったお金はプールされていきます。段々金額も大きくなります。それを避けるため(本来生活保護受給者は貯金はダメとネットなどに書いてある。ただ私のケースワーカーは特に貯金に関しては1番最初に生活保護の説明を受けた際に何も言ってないですが…) 全額を最初に全て引き出して金庫に隠してあるのです。 冷やかし無しにきちんと教えてくださる方何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 生活保護受給してます

    生活保護受給者です 収入申告書を出しに行くために本日市役所に行きました 担当のケースワーカーを呼ぶと、あ、4月から地域と担当変わって私じゃないんだよね、と言われました それか不正受給してないか黙ってたのでしょうか? 何も聞かされていなかったので、正直、え?と思いました 今日担当が変わった事を知りました 担当が変わった電話も無かったですし、訪問もありませんでした これって普通の事ですか?

  • 生活保護にまつわる都市伝説

    信じちゃってる人多いんじゃないでしょうか? 都市伝説 •住所がないと申請&受給できない✖️ •申請時、役所の人間が冷たい✖️ •病気で働けない人が受けるもの✖️ •ケースワーカーは受給者に厳しく指導するもの✖️ •保護開始後、貯金してはいけない✖️ •ペットを飼えない✖️ •車や家を所有していると保護を受けられない✖️ •親子の扶養義務がある、河本パターンは不正受給✖️ 本当のこと •申請者の生活区域の役所の住所をあてがわれる •誰でも申請する権利はあるので手際がいい。実際私の時はかなり親切だった。 •日本で生活している者で、所得が低いまたは無い者、困窮していれば誰でも受けられる。日本人じゃなくても。 •ケースワーカーは受給者の相談に乗ってくれる。とても親切。 •保護開始後、月支給額に最大6カ月相当まで貯金していいとされている。月18万の人なら108万まで。CWによって答えが違う場合もあるが、概ね少額の貯金はしていいことになっている。 •法律でもそうなっている通り、ペットは物扱い。売って金に出来る代物でもないので贅沢品に含まれない。支給額でやりくりできるならペットを飼い続けてもok •居住できる持ち家がある場合、住宅扶助が支給されない。そのまま住み続けてok 車も高級車でなければ、必要な人は所有ok •親子、三親等、扶養義務はない。義務はない。不正受給にもならない。 都市伝説と事実の違い、どのくらいご存知でしたか?

  • ☆生活保護について☆

    66才の老人ですが、現在月額5万円の国民年金だけでは生きていけません。 年金を受けながら、生活保護を受給できますか? 月額でいくらくらい受け取れますか?・・・・・・・・・ ちなみに、貯金額は0円です・・・・・・・・・

  • 生活保護

    この度、生活保護では医療にかかるお金を負担する事はできなくなった(元からできなかった?)ために自立支援医療を受ける必要がある。早めに自立支援医療の申請をしてくださいとの事ですが真実でしょうか。 またそうなった場合生活保護の受給額に影響はでますか?

  • 生活保護について

    生活保護の申請から受給決定というのはどの位時間を要するのですか?ケースワーカー来て資産調査?現況調査?を行うのは知っているのですが、どの位の時間を要するのか知りたいです。  また、現況調査というのは保護受給期間中も行われるのですか?  もし保護を受給したら会社の経理で決算を作成するように何の扶助で何に使ったかというのも年度毎や月毎に支出を報告する必要性があるのでしょうか?

専門家に質問してみよう