生意気な息子と出来の悪い旦那

このQ&Aのポイント
  • 小6になる息子が日に日に生意気になってきました。
  • 私には素直で手伝いを頼むと、何をしていてもすんなり動いてくれます。
  • 主人は実家は貧乏ですが、とてもお坊ちゃん育ちで、手伝いどころか、自分の事もできません。
回答を見る
  • ベストアンサー

生意気な息子と出来の悪い旦那

小6になる息子が日に日に生意気になってきました。私には素直で手伝いを頼むと、何をしていてもすんなり動いてくれます。歳の離れた妹の面倒も見てくれるし、逆に私が妹のお世話をしている時は、家事を手伝ってくれます。 しかし、、、 主人は実家は貧乏ですが、とてもお坊ちゃん育ちで、手伝いどころか、自分の事もできません。私が忙しくご飯支度をしている時に「逆剥けができた!絆創膏貼って!」「明日、着て行く服、選んで!」「○○取って!」「○○どこにあるの?(自分のもの)」こんな連発です。息子が小さいうちからこうでしたが、息子が成長するにつれ、「お母さん、ご飯作ってるから自分ですれば?」などと息子が意見するようになりました。 これに対して、「子供が大人に生意気な事言うな!」とマジギレする主人。 仕舞いには大喧嘩になり火の粉は私に、、、 「お前が甘やかすから、大人に偉そうになるんや!!」と。 私は、必ず息子の味方ですし、自立していない主人が悪いと思っているのですが、一方で大人に生意気な口調で話す事に対しては息子に怒ります。 長文になりましたが、私はこれでいいのでしょうか? 皆さんなら、この場合、どうされますか?

noname#91697
noname#91697

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

中3、小6の息子、小4の娘がいます。 うちの主人もおこちゃまですよ。 すぐ物を無くすし、自分で見つけられません。何かの下にあっても、目の前にないから「何でないんだ!!」と怒りながら大騒ぎです。一般的には男の担当であろう車の整備や家電の配線、家のメンテ等も苦手で、全て私がやってます。お恥ずかしながら、主人の爪切りも耳掻きも私の担当です…。 でもね。出来の悪い旦那とは思っていません。そういう主人を愛してますから。 そんな私でも子供達には容赦ないですよ~(笑) 家事も仕込み、自分のことは自分で!と育ててます。 息子2人は主人に似て、爪切りが苦手です。でも息子達に向かって「中学生(or小6)にもなって自分で爪を切れないなんて、この先困るよ!恥ずかしいよ!」と、主人の爪を切りながら言ってますねぇ~。 「パパはいいの!ママがやりたいからやってるだけ」ってね。 No.3様のご意見に通じるものがあるかと思いますが、私は中3の息子に勉強(数学他)も教えますし、自転車のパンク修理や縫い物・編み物も一通り出来ますので「ママは何でも出来て凄い!」と思って(思わせて?笑)ます。で、「そのママが特別扱いをするパパはもっと凄い!」と思っているようですね。 質問者様の今の状況は >私は、必ず息子の味方ですし、自立していない主人が悪いと思っているのですが、 そういう思いが、息子さんに伝わっているのでしょう。それよりも、妹さんが生まれ、母親である質問者様に認めてもらいたくて必死に頑張っている姿が気になりますね。今後、父親を見下さないようにするためにご主人の要望を優先するにしても、息子さんの「認めてもらいたい」「期待に応えたい」という気持ちをどうするかを考える必要があるかと思います。 時間的に接触の少ない父と子の関係を維持する母親の役割はとても重要で、ホント大変ですよね。兄弟間でも優劣つけることなく、平等に誉めて叱り…私も正直疲れまよ。 でも、息子さんも(うちの次男も)来年からは中学生。 ここらで何とかしないと、反抗期に突入したらもっと大変です。 息子さんのためにも「出来が悪くても、苦手なものがあってもいいんじゃない」って感覚が必要かもしれません。 こういう所はダメだけど、こんな良い所がある…。 家族として許し許される安心感って大事だと思います。 ちょっとしたお願い事や失敗に対しても「もぉ~しょうがないなぁ~」って、フォローしてくれる存在って家族以外ないですからね。

noname#91697
質問者

お礼

ありがとうございます。我が家も車の事や電気関係、重たい物も私が持ちます。回答者様はご主人に愛情があるようですが、私は第二子の妊娠中も飲み歩き下らない事で私を濃き使う主人に愛情がありません。内心、主人が居ないほうが幸せです。 しかし「そのママが特別扱いするパパはもっと凄い!」って言葉にちょっと目が覚めました(^^;その発想が私にはありませんでしたから…。私の言動を改めて反省するばかりです、、、 ありがとうございましたm(__)m

その他の回答 (9)

  • misa-on28
  • ベストアンサー率35% (227/640)
回答No.10

とても危険な状態だと思います。 息子さんは旦那さんのことを「お母さんを困らせる悪い男」と認識しつつあるようです。 基本的に息子はお母さんのことが好きですから、お母さんの心を察して動こうとしますね。 今のうちはいいでしょう。 でもこれから息子さんが成長すると、 おそらくあなたは旦那さんに頼れない分、いまよりもっと息子に頼ってしまうことになるでしょうし、 息子の方もそれを喜びとして、父親に対する優越感と軽蔑感をもちつつ大人になってしまうかも知れません。 でもね、彼はあくまであなたの子供で夫ではない。子供なんです。 どんなに頑張っても子供は子供。 大人のあなたを夫代わりに支えることなど出来はしませんし、またそんなことをさせてはなりません。 このままの状態を続ければ、本来、子供に負わせてはならないものを背負い込ませることになるでしょう。 息子さんはあなたのためにとても頑張ってますね。 出来の悪いお父さんよりもずっとあなたの役に立ってます。 おそらく息子さんはそれを自覚しています。自信も持つでしょう。 でも、こんなに尽くしても、あなたは「出来の悪い」お父さんの子供を産んだ。自分はそれに対して何の関与も出来ない、無力な子供だと言う無力感。 ある意味、息子にとっては究極の片想いですね。 このジレンマは息子さんの成長にとって、おそらく良くないでしょう。 一番いいのは、夫婦仲が良くなって、「親父はだらしない所があるけど、それでもおかんはどこか好きなんだろうなあ」と子供が思うことですが、どうも無理そうですね。 でも 「お父さんがダメだから、あなたがしっかりしてくれないとお母さん困るわ」などとは決して言わないでほしいです。 それは子供に大人のあなたの夫代わりをやれと言うようなもので、 子供には負わせてはならない重荷をしょわせることと同義だからです。

noname#128382
noname#128382
回答No.8

#3ですが、 >その環境で「息子=悪い」「主人=正しい」ということが私にはできず、そうすれば息子はひねくれてしまうのでは?とも思っています。 ご主人を正しく思おうとすると、息子さんを悪いと思わなければならないと思っていらっしゃいませんか。 それは、質問者様の思い込みではないでしょうか。 この場合、ご主人も息子さんも、もちろん質問者様も全て誰も悪くありません。 ただ感謝してください。 お互いが文句を言い合える家族がいるということに対してでも、感謝は出来ると思います。 相手がいなければ喧嘩することさえ出来ないと思いますので。 下に書いたのは、具体的な例えであって、質問者様の好きなように変えていくことができるんですよ。 例えば喧嘩の後に、喧嘩できる家族があるって幸せだなぁ。って 心の底から思っていたら、言葉になるでしょうし、伝わるでしょう。 だから、誰も悪くない家族に感謝することって、すごく大事だと思いますよ。 甘えてくれることも、手伝ってもらえることも、かばってもらえることも 全て、幸せなことではないでしょうか。

  • disease
  • ベストアンサー率18% (1240/6708)
回答No.7

そういう相手を選んだあなたに責任があります。 人間はどうしても女性のが大人なので、女性の方が優秀と思う相手を選ぶ形になります。 本当に優秀な女性は自分を幸せにしてくれる相手を自然と選ぶものですよ。

noname#91697
質問者

お礼

私は優秀でない事や男を立てる事、また調教する程の度量がないこと甲斐性がないこと、一方で女らしさもない、いろんな事で欠けています。 だからこそ、私を頼ってくる事に喜びや思いやりを持てません。私はそんなに偉くないし分からないことのほうが多い。家事も仕事も効率よくこなせない、出来の悪い女です。所謂、「賢い」人間ではありません。だから、今、リタイアしそうですが、主人が「絶対別れない」と引き留めている状態です。夫婦が破綻していますね(^^;

  • 10940
  • ベストアンサー率21% (41/187)
回答No.6

旦那さんはあなたが選んだ男性ですしもう大人なので何もいいません。 お子さんは問題ありです。なにが問題かというと、あなたです。 「お母さん、ご飯作ってるから自分ですれば?」はあなたの真似です。小6なら、口だけの真似ではなく、あなたが旦那さんを見下している気持ちも伝わっておりすっかり身に付いているものと思われます。あなたの責任です。これで育児はちゃんとやったなどと言わないでくださいね。 夫婦がお互いに思いやるところから家庭を築きなおす必要があると思います。

noname#91697
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに選んだのは私です。しかし以前、出産間もない頃「あなたと生活するのがしんどい」とポロリ主人に本音を漏らしてしまいました。自分に度量がない、甲斐性がないことを主人に言いました。 しんどいと思い出すと、余計に主人が煙たい存在になっています。それが息子に伝わっているのも分かっています。だからこそ葛藤しています。しかし、育児はちゃんとやったと言いたいです。すみません。

  • suswm
  • ベストアンサー率10% (14/130)
回答No.5

息子さんの意見は 何も生意気ではありません。 お父さんにしっかりしてもらわないと、 はっきり言って恥ずかしいですよ。 ふざけて息子に発言させてるのなら いいですけど、 文面から察するに 素でそんな感じなわけですよね? 子供は両親の背中を見て育ちますから、 お母さんだけでなく、 お父さんにもしっかりしてもらった方が いいですよ。 お子さんはしっかりしてますから、 言葉使いは丁寧に、 でも間違ってたり、おかしいと思う事は 今のまま、きちんと発言できる人間に育ってほしいです。 あなたはご主人を調教せねばなりません。

noname#91697
質問者

お礼

夫婦が若いうちは良かったけれど、お互い年を重ねるごとにある程度の礼儀作法を知らない、食事マナーが悪い… 等々が「恥ずかしい」になってきました。家族で外食しても、膝を立ててクチャクチャ、ガチャガチャ食べる主人に子供が注意します。文面では伝わりにくいですが、表情も加えてやはり息子の言い方は生意気だと思っています。しかし、きちんと発言出来る、というか、私の気持ちを汲み取ってくれているのがよくわかります。 私は子供に言われて情けない、と思わず開き直って年々だらしなくなっていく主人に腹が立っています。ご意見下さってありがとうございましたm(__)m

回答No.4

大変良いお子様をお持ちですね、大切にしてあげてください。 ただ、その生意気な口ぶりは問題あるかもしれないので、よくお話されてはいかがでしょうか?でも文面をうかがうかぎりさほど生意気だとは思いません。男の子だったらいいところではないでしょうか?  注意するとしたら生意気に見合っただけの努力と能力を得ろということかもしれません。あと、要らぬ口ぶりでトラブル呼び込まないようにすることです。(父親に対する言い方など)

noname#91697
質問者

お礼

ありがとうございます。仰る通り今、息子はいかに私の役に立つか、と必死で家事をやってくれます。私の監視下ですが、晩ごはんも作ってくれます。生き生きしています。ごはんは勿論、「おいしい、ありがとう」と食べますが、それがまた自信に繋がり、何も出来ない主人に対して生意気な事を言います。主人も主人で、「野菜の切り方が汚い」とか「こんなん嫌いや」とクレームをつけます。 大人気ない主人と生意気な息子に話し合いが円滑に進むかどうかも不安に思います。

noname#128382
noname#128382
回答No.3

>私は、必ず息子の味方ですし、自立していない主人が悪いと思っているのですが、一方で大人に生意気な口調で話す事に対しては息子に怒ります。 私ならその場では父親の味方をします。 後で、そっと父親に、あの子は私のことを思いすぎてるの。 そうそっといいます。 息子さんの気持ちはよくわかります。 夫婦がお互いに尊重できないと、子供はその気持ちを察してしまいます。 子供さんが小6ということなので、うちの子と同じですが、 決して父親を馬鹿にするようなことは言わせないし、言いません。 これは中2の上の子も同じです。 そういったことを言い出したら、むしろ子供と距離を置いた方がいい気がします。 具体的な対応方法ですが、何かをしているときにご主人に頼まれごとをした。 子供に今している何かを頼む。 ご主人の頼み事を真っ先に喜んで優先する。 しかも、子供にのろけながらご主人に対応すれば、 子供は生意気な口をきくことはないと思います。 ご主人にも子供さんにも感謝しきれないくらい感謝してみてください。 ずいぶん変わってくると思います。 もちろんそのときに、人のために動くことができる自分自身に感謝してくださいね。

noname#91697
質問者

お礼

とても為になるご意見、興味深く読ませて頂きました。息子が今に父親の事を見下してしまうのでは、と懸念しています。私のせいだと思います。しかし主人は挨拶や「ありがとう」を一切言わないので、主人だけ浮いています。挨拶は一方的なのでいつの頃からか息子も主人には挨拶しません。その環境で「息子=悪い」「主人=正しい」ということが私にはできず、そうすれば息子はひねくれてしまうのでは?とも思っています。

  • takasi23
  • ベストアンサー率13% (53/383)
回答No.2

実に良いと思います。大人だろうと、だらしないものはだらしない、いけないものはいけないと教えるのはとても正しい躾だと思います。 とは言っても、やはり目上の人間には礼儀を尽くさないといけないものですから、そういうことを教える・躾けるのも大切ですよね。 あなたのしている事はとても正しいと思います、自信を持ってください。 ただ、タイトルを読んだ瞬間は「何、生意気ぬかしてんだコイツ」とか思ってしまいましたけどね。

noname#91697
質問者

お礼

ありがとうございます。自分が正しいと評価されると安心します。しかし、その言葉に甘んじていてはいけないと思っています。私にも原因はあるし、反省するところが多いようです。

noname#155097
noname#155097
回答No.1

マザコン旦那はともかくとして、 小さいうちから母親のお父さんを馬鹿にした視線を そのまま鵜呑みにして育って、 思春期になって、いざ母親の手に負えない 年頃になったら、誰がどうやって、 知恵も腕力もついた身体だけ一人前の男の子の たずなをにぎるんでしょうね。 お母さんのいうことを聞く、いい子、いい子のおにいちゃんも 大きくなったら旦那と同じような男に育つということも 想像できないんでしょうけど、 まあ、大抵の子は警察なんかのお世話になることも ないんですが、小さい頃はまともでかわいかった子が 大きくなったら暴力事件や非行でお世話になるってこともあるわけで、 運悪くそういうことにでもなったら、自分の育て方や態度が 悪かったと反省するしかないんでしょう。 父親がだらしないからだ、いや母親の育て方が悪いと 子供の非行で夫婦関係が破綻するところもあるわけです。 どれもこれも私が正しいと思っている馬鹿な母親が増えたせいなんでしょう。

noname#91697
質問者

お礼

こんばんは。早速ご回答下さってありがとうございます。narara2008さんの仰る通り、私もそれを不安に思い第三者の意見を聞いてみたく質問いたしました。 私自身が心改める必要が大いにありますね。

関連するQ&A

  • 生意気な息子

    今年長の息子、 よく言えばリーダーシップ、 悪く言えばかなり威張っています。 年長になってからは先生から「お友達の失敗を 面白おかしくからかう」など注意を受けたりして 心配していました。 私が園へ行って様子をみても先生の話を聞く時にも 「つっこみ」をいれていたり。 いちいち人の揚げ足を取るというか何というか。 見ていて正直「嫌な奴」です・・・。 兄弟が病弱な事などが原因でさびしい思いをしているのか など考え夏休みは思いっきり遊びも付き合い 息子の心に向き合えたらと思ってあまり叱らず (以前は結構叱っていたので) 時間も沢山費やしていたつもりです。 でもやはりダメなのです。 習い事でお友達にあっても相手を見下す様な発言をしたり先生の言う事には生意気言うし。 このままでは息子からみんな離れて行ってしまいます。 今日は我慢ならずに久しぶりにキレてしまいました。 普段から「自分がされて嫌な事は相手にもしない」と 話してきたつもりなのに。あんな息子を見ていて 悲しかったですしガッカリでした。 逃げどころのない位責めてしまいました。 普段私が同じ態度を息子にとってしまっているの? どうして?何もかも私のせい? 夏休み良い方向へ向かって欲しいと思っていたのに 焦りもあります。 息子はどうすれば優しく相手に接する子になるのでしょうか・・・。

  • 出来すぎの息子が心配です。

    家族構成は夫婦と息子(7歳)、娘(4歳)です。 息子は朝起きるとすぐに家族のパンを焼き、それぞれの好きなジャムやバターを塗り、飲み物を用意してくれます。 妹が「ご飯のほうが良い」と言うとすぐにおにぎりを作ってきます。 学校が終わると祖母の家で私のお迎えを待ちながら宿題をし、たまに庭の草むしりなどのお手伝いもしているようです。 お迎えして妹の保育園に行くと、妹の鞄や水筒を持ってあげながら道路側を歩き、車のドアも開けてやり、チャイルドシートもつけてやります。 買い物に寄ると荷物は全部持ってくれるし、家につくと自分の服だけでなく妹のも片付け、私がご飯の準備を始めると「ママ、手伝うことある?」と言ってくるので「休んでなよ」と言うと妹の相手をしてやったり風呂掃除をして沸かしたりしています。 食べた後は食器を妹の分まで下げ、皆のを洗い、妹をお風呂に連れて行き、着替えを用意して、洗ってあげ、拭いてあげています。 毎晩マッサージをしてくれたり、ココアを淹れてくれたり、他にも書ききれないくらい色々してくれます。 あんまりにも出来すぎだと思うんです。 頑張りすぎてると思い、「そんなにしなくて良いんだからね」「無理しすぎると疲れちゃうよ」と言っても「僕はママが大好きだから役に立ちたいの」と言います。 妹のこともやってあげすぎだと思うので、「○○(娘)が一人で何にも出来ない子になっちゃうよ。自分でやらせてちゃんと一人で出来るようにしてあげないと大きくなって○○が困るんだよ」と言っても「でも可愛いんだもん」です。 私が先にすれば良いんでしょうけど、あまり先回りしすぎると「やりたかったのに!!」と悲しそうにしています。 とてもガッカリするようです。 あまりに「しなくて良いよ」と言って仕事を奪っていたせいか、最近では「僕、ママの役にたってる?」「僕が生まれて良かった?」としょっちゅう言うんです。 「無理してしなくてもいいんだよ。」「お手伝いしてくれるから好きなんじゃなくて、ママの子に生まれてくれたってことだけで大好きなんだよ。」「ママの子に生まれてくれてありがとうね。」といつも言っているのですが・・・ 我が家は皆でいつも「好き」「大好き」「大事」は連発しています。 ハグもチュウもいっぱいです。 正直親馬鹿というより馬鹿親状態なので、よそ様には見せられない状態です。 何故息子はこんなにも無理して頑張ろうとするのでしょうか? 私の愛情不足(?)で不安を感じているのでしょうか? 最近は咳払いが酷く、ネットで調べるとどうも「咳チック」のようなんです。 病院に連れて行こうかとも思っていますが、親が心配しすぎると悪化することもあるようで、気にせずに放っておいたほうがいいのかとも悩んでいます。 友人に聞いても「やってくれるんならいいじゃん。うらやましい。チックはよくあることだし放っとけばなおるよ~。」で終わりです。 決して自慢しているのではなく、息子が精神的にどんな状況なのかが心配なんです。 無理しているんなら、どうにか楽になって欲しいんです。 でも私の説得は聞きません。 どうしたら良いでしょう?

  • 別れた小5の息子と逢います。息子の気持ちとか、どこに行くか悩んでいます。

    はじめまして、10年前に離婚して旦那の家族に 息子の面倒を見ていただいておりました。 この度、息子から母親に会ってみたいと言われ、あちらのご好意により逢わせて頂く事になりました。 嬉しい反面、息子はどのような気持ちなのかわからないので 逢ったら、私は息子の言いたい事を聞いて、答えるようにしようと思っています。 私の妹は(小1の息子がいます) 逢ったら抱きしめてちゃんと愛していると伝えたほうが良いと言います。彼は愛されているか不安なんだから。っと。 妹は男の子は母親が大好きでいつでもいる親にも好き?好き?と聞くものだと。 私は小5の子がどの様に考えているのかわからないので自分に当てはめると 小4ぐらいから自分の意思(大人の様な気持ち)があったなぁっと思っています。 (女の子の方がマセてるかな。) 彼を大人と扱うべきなのか子供と扱うべきなのか、悩みます。 また、逢うとき彼とは周りを気にさせないように静かな所でゆっくり話をしたいと思うので個室の食事処でも行こうかと思っておりますが、反対に緊張させちゃいますかね。 長文すみません・・・。

  • 1歳2ヶ月の息子について

    最近の息子はご飯を食べない、自分の思い通りにならないと泣いて怒ったり、物を投げたりします。  ご飯の時も自分の好きな物、果物、玉子焼きなら手づかみでまだ食べるのですが、その他の物はほとんど食べないのです。  こう食事を食べないと成長に影響するのではないかと不安です。あとすぐに泣く事も心配です。  最近、主人も帰りが遅く、息子とずーと二人きりでストレスがたまっている自分が分かります。  みなさん、どうしたら良いでしょうか?教えてください。

  • もうすぐ3歳の息子への接し方

    もうすぐ3歳の息子への接し方 9月で3歳になる息子がいます。運動能力は抜群なのですが、 まだあまり会話ができません。というか、話そうとしていない感じです。 「もっとごはん食べる?」「お茶のむ?」という問いにも無視、 ごめんなさいもありがとうも言おうとしない、 もちろん自分が楽しい時とか気が向いた時はべらべらと かたことでしゃべりますが・・・こちらが言っていることは おそらく理解はしていると思います。 主人も毎晩遅いので、ほとんど息子と2人で過ごしますが、 なんだかせつないというかむなしい感じです。 ご飯も2歳の息子だけのためにいろいろ作る気がなくなってきました。 こんな経験をのりこえた方のお話、きかせてください。よろしくお願いします!

  • 旦那と前妻との息子

    意見を聞かせて下さい。主人が3年ぶりに前妻との息子(14歳)に会いに2泊で行きました。行く前の予定は相手次第で、ひょっとすると、前妻も一緒に旅行になるかも。と話をされ、前妻が来るのはおかしいし、私を馬鹿にしているようでその事だけが不満でそう伝えました。帰って来てから何も話をしてくれず、私から聞くのも私が下手に出ているようでなかなかできず、不安になり友達と食事に行きながら、その話しをした所楽しく過ごしたようでした。前妻は送り迎えをし、お茶をしたようです。その時は私が前妻の事を気にしすぎで、ジェラシーが強いという結論になりました。何とか、主人を信頼しようとしました。そこへ、2日前息子から12月中旬、10日程こちらに遊びに来たい、とメールがあり主人は即OKの返事をしました。それをすぐ私に報告してくれましたが、その時は丁度私と子供達と私の実家に帰る事になっていました。主人はもちろん毎日仕事です。私は、何も誰もいない時じゃなく、皆がいるときにすればいいのに、誰が面倒を見るのか、そういう事をするなら「離婚する」と言いました。それが主人には、ショックだったらしく、お互いしばらく口を聞きませんでした。次の日来ないようにメールをしたから、と主人に言われ、その時もその答えを出す前に何故私に聞いてくれないのか?私に聞かずとも、何でも答えを自分で出すのは私を侮辱しているように見える、と言った後、主人が今までどれだけ我慢してきたか、私の親、連れ子に対しどこまでやって来たかを話し始め、お互い理解の相違、主人は私が言った事に大きなショックを受けたと言い、前妻の子が大事で、私はこの家庭が大事、今後も同じ事が続くならここで離婚という事となりました。決まった後、傷つけた事に誤りました。それから、何度も頭を下げて前妻の子に予定が変わったから来ていいよ、と連絡してと頼み、それは自分が出来ない、相手に馬鹿にされる、もう取り返しがつかない二度と前妻、前妻の母親が会う事を許してくれないだろう、と反対をしましたが、死に物狂いで頼み、しぶしぶこんな事をしても何も変わらない、とメールを送りました。 返事は、来てもきっと教えてくれないと思います。私が始めから悪かったのでしょうか?久しぶりなら子供が会いたいと言えば、迷わずOKなのでしょうか?今後も繰り返すだけだろうし、今回の主人の私に対する愛情と私が主人に対する愛情(まだ愛しています、と言いました)の溝がわかり離婚をするつもりですが、これは私だけの我侭なのでしょうか?決める前に話をすること、私がいやな事よりも前妻の息子が優先なのでしょうか?長々書いてしまいましたが、意味の分からない事もあるかと思いますが、色々な意見が聞けたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 3歳の息子に対して…

    夫が3歳の息子に『腰抜け』とか『才能のかけらもない』とか『おかま』とか言います。 確かに息子は、最近になり特に、何でもない事でも怒ったり、大声をあげたり、言う事を聞かなかったり、悪戯や良くない事を『やめなさい』と理由をつけて言い聞かせても、2秒後にはまたやったりします。そんな息子に『言ったって無駄』『(分かった風に返事をしても)信用できない』『嘘つき』などと言います。 私が甘いのか…主人のこういった言葉は、時に悪意を感じる程で、大人の私がそう感じるくらいですから、子供は潜在意識で傷ついていたりしないか不安なのですが…。 こういったことは普通でしょうか? 私は主人には、そういう言い方や考え方をやめてもらいたくて、色々話もしていますが、聞き入れてもらえません。 皆さんはどうお考えになりますか? 参考にしたいので、ご意見を聞かせて頂きたいです。

  • 父親が息子にかまわない

    息子についてどうしたらいいのか迷っています。 宜しくお願いします。 小学校4年生の息子がいます。活発な性格ではなく、おっとり型です。 友達は普通にいますが活発な子とは率先して遊びません。 自分から友達の家に遊びにいくという事もあまりしません。 家にいるときは大抵ビデオを見たりゲームをしたり、マンガを読んだりしているようです。 ゲームやビデオは1日2時間までと決めていて(平日は) 家での子供の仕事は、ご飯を炊くこと、お風呂を沸かす事、 カーテンを閉めること、その他手伝いを頼んだ時、です。 家族構成は おばあちゃん(62) パート職員、お父さん(37)正社員、お母さん(37)正社員(私)、息子(10)です。 平日は主人の方が帰宅時間が早いため夕飯の担当は主人です。 掃除洗濯が私の担当です。 おばあちゃんと夕食は別です。 二世帯住宅のため、ローンがたんまりまだあります。 主人のお給料が下がったので毎月ギリギリの生活です。 私は仕事の休みが少なく、年間80日も無いくらいです。 土日を休みにあてていますが、休みが少ないので出勤する日もあります。 私が休日に出勤している日、主人は家にいないそうです。 前も何度か家族から(同居していない姉や母に)聞いた事がありますが本人ははぐらかします。 今日もですが、パンを1個子供に渡して出かけたそうです。 ご飯を用意していない日もあるとか。 そんな時、息子はずっとテレビやゲームをしているそうです。 一人で・・・。(友達が来る日もありますが) 「どうして一緒にいないの?」聞いても小学生だし大丈夫、「甘やかしすぎ」と言われます。 ほったらかし過ぎじゃないのかと私は思います。 ちなみに、子供がご飯を炊くのを忘れると主人は自分で焚いてしまいます。 私は朝でも子供を起こして焚かせます。 私、甘やかしてるのでしょうか・・・。 ちなみに、主人は借金があって(ギャンブル)以前は 私がいないときは毎週パチンコに行っていたそうです。 300万以上借金を作って、弁護士に相談して今残ったお金を払っていますが・・・。 今でも行っているんじゃないかと思ってしまうし、 それよりももっと子供と遊んで欲しいと思います。 一人で家に残して遊びに行く夫、どう思いますか? 文章が長くなってすみません・・・。

  • とても辛いです。自立しすぎる息子

    22歳の息子ですが、大学3回生の夏休みが終わって、独り暮らしをすると言って出ていきました。 家にいるときは、母親の私に、お茶と言ったり、ご飯をとても美味しそうに食べたり、何も出来ない子だと思っていました。 とても家では強くて、はっきり物を言う偉そうな子でした。頼りにはなるけど、多少は冗談で済み笑えるのですが、息子もバイトやら、勉強やら忙しく、疲れているのだろうと思ってましたが、母親の私に、とても偉そうでした。私も、それは、おかしいやろとよく怒っていました。 主人も見かねて、出て行けやと怒りました。その時だけの事でしたが、息子はとてもこたえていたらしいです。 私の事が全く尊敬できなくて、嫌みたいです。確かに私は、頭もよくなく、趣味もなく何の取り柄もありません。でも、家の事はきちんとやってました。子供にも、あまりうるさく言わないようにしていました。最低限の事は注意しますが。 息子にあまりに腹立つ事を言われたら、ダメージをくらわそうと、親としては最低な幼児じみた怒り方をしたことはあります。 私は自分の兄弟に恵まれず、大変辛い思いをしていますので、息子が、立派に育ってくれて何も言うことがないと思ってます。 立派な息子です。お金も家賃もすべて自分で払い、何の心配もかけません。ちょっと寂しいですが、就職も上手く決めました。親には何の心配もかけずに。 一度用事があって家に帰ってきたとき、家賃として1万渡そうとしたら、いらないと言います。俺はお母さんが嫌で出たんやからと。 私はそんなに言われる程、悪い母親なのかと思います。 主人の事はお父さんとして、とても尊敬してるように思えます。 やはり、自分の息子の大学生活、就職関係、とても気になります。一緒に喜びたいです。 いろいろ話したいです。でもできません。主人には普通に聞いてきたら答えるけどって言ってるみたいですが、何度も同じ事を聞くやら。お母さんは、こういうふうに言うからイヤやとか。あまりしゃべれません。 可愛いと世話をして育ててきたけど、息子の存在を忘れるべきでしょうか? 親としては、なかなか忘れられません。 生きてる価値もないように思えます。

  • 妹の旦那を調べてもよいものか

    普段疎遠な妹から離婚したいと連絡がありました。 旦那から暴力を振るわれたようです。 結婚する時に、どんな人なのか妹や自分の両親に聞いても、 あまり教えてくれなかったので、大丈夫かなあと不安に思いましたが、 私たち姉妹はそれほど仲がよくないこともあり、 もう大人なのだから二人の問題と割り切っていました。 ただ、結婚後も会ったのは数回で、会話らしい会話もあまりなく、 一緒にご飯を食べようと誘っても断られるので、 どういう人なのか未だにわからないのです。 離婚のこともあるので、興信所などで一度調べてみようかと思うのですが、 姉とは言え、そこまでするのは、やはりやりすぎでしょうか??? 調べる場合は、妹の許可が必要でしょうか? また、興信所で調べられている事を妹の旦那が知る可能性はあるのでしょうか? 妹にさらに危害を与えないかという心配をしています。 よろしくお願いします。