• 締切済み

献血の体に与える影響について

こんにちは。 最近趣味で筋トレとかやってる20代後半男です。 現在は見よう見まねの減量中です。 献血をしたいなと思っています。 しかし、そのせいで筋肉がへるんじゃないかとか、 トレーニングは休んだ方がいいんじゃないかとか、 気になって夜も眠れません。 血液が作られるかていで、筋肉や脂肪への影響は どのようなものになるでしょうか。 また、筋肥大目的のトレーニングにおいて気をつけるべき点は? せっぱつまっているわけではなく興味本位の質問です。 可能性のレベルでも良いので、詳しい方、ご教授下さい。

noname#93220
noname#93220

みんなの回答

  • shiriustar
  • ベストアンサー率32% (1079/3351)
回答No.3

200ml献血をした場合元に戻るまで数ヶ月ようします、400mlですと更に時間が掛かります。 貧血の人はもちろん出来ませんが、健康の人でも400ml行うと負担が掛かります。 ましてや献血後に高負荷なトレーニングや激しい運動を行うのはもっての他です。 成分献血の場合は血小板とか成分を抜き、血液は戻しますのでそれ程問題は無いです。 しかしながら、やはり激しい運動は控えた方が良いです。

noname#93220
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご回答頂いた内容は、ご自身の経験談による物でしょうか。 それとも、なにか実験結果を基にした物でしょうか。 高負荷なトレーニングがもっての他である理由について、 出来ればご教授頂きたいです。 なんとなく、そうだろうなぁとは誰でも感じるでしょうが、 理論的にその理由を語ることが私には出来ません。 成人男性の場合、200ml献血は1ヶ月。 400ml献血は3ヶ月で再献血が可能になるようです。 ご回答頂いた回復期間に照らし合わせると、半分も回復しない内に 次の献血ができる、ということですね。 なんか釈然としないです。

noname#175206
noname#175206
回答No.2

 うーん、ずっと成分献血しかしていないんですが、あれはほとんど影響ないですね。成分献血した日も筋トレとかしますが、別に影響ありません。

noname#93220
質問者

お礼

成分献血っての初めて聞きました。 調べてみましたが、200mlよりは集める側も嬉しいみたいで、 自身の負担も少ない。なんかよさそうですね。 時間かかるみたいなんで、片手でドラクエやりながらとか無理かなぁ。 経験談ありがとうございました。

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.1

先週、400ml献血した。 体重:変化無し。 体脂肪率:変化無し。 外観:変化無し。 体調:ジョギングは凄く疲れた事がある(献血後はしないことにした) 自分の体がもったいないと思うなら、無理して献血する必要は無いです。 私は血液検査の結果が貰えるので、定期的にやってます。

noname#93220
質問者

お礼

400g体重が減るわけでもないんですね。 献血有無での1,2週間後の変化もやはり無し、なんでしょうか。 ほとんど水分でしょうし、400mlの血液を作るのに必要なカロリー って極僅かなのかもしれませんね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 筋肥大すると、体脂肪も増えるんですか?

    こんにちは。筋肥大について何度か質問させて頂いている者です。 僕は一昨年からスポーツジムに通っています。 今までは筋肉量を維持する程度の筋トレと有酸素運動をメインにやってきましたが、 今年から肉体改造のためのトレーニングに励んでいます。 そこで皆さんに質問なのですが、まず、筋肥大すると、同時に体脂肪も増えてしまうのでしょうか? 低脂肪で高タンパクのものを食べてトレーニングすれば、脂肪はあまりつかないようなイメージがあるんですが・・・? 次に筋肥大するための筋トレはどれぐらいすればいいのでしょうか? よく「8~12回が限界!」と感じる負荷を3セットやればいいと聞きますが、スポーツジムに通っているマッチョさんたちはほぼ毎日、辛そうな顔をして、3セット以上やっています。 筋肉がパンパンになるぐらいまでやった方がいいのでしょうか? そして最後に「筋肥大するためにはカロリーオーバーしないといけない」と聞きますが、実際、そういった食事をしている人はお腹が苦しくなるまで食べているんでしょうか? 筋肥大トレーニングについては初心者なので、詳しい方、ぜひご回答お願いします。

  • 体脂肪を落とした方がいい?

    現在28歳の男です。最近、体がだらしなくなってきてる感じがしているので、肉体改造を決意しました!!ネットでいろいろ調べたところ、減量による体の引き締めか、筋肉をつけて体を大きくするのかを決めた方がいいというのがありました。筋肉をつけて体を大きくしたいと思います(身長がそんなに高くないので、少しでもたくましく(笑))。減量しつつ、筋肥大はだいぶ難しいようなので、私は筋肥大を優先させたいです。 ですが、情報を検索していくうちに、体脂肪を落として筋トレをした方がいいといのを見つけました。その為には、有酸素運動が必要になるかと思いますが、筋トレをした後に有酸素運動をした場合、体を大きくする目的の意味での筋トレをあまり効果的でないと、ネットで分かりました。 まずは有酸素運動をしながら体脂肪を落として、筋トレを本格的に行うべきか、それとも現状のままで筋トレをし、体を大きくする目的を目指す方がいいのか困っております。 ちなみに、現在の体脂肪は約24%です… 筋トレを行う際には正しいトレーニング量、頻度はもちろん、規則正しい生活をし、食事、休養にも気を遣うつもりです。 体を大きくする目的の場合、体脂肪の低下が優先か、それとも今の状態からすぐにスタートしても問題ないか、皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • 体作りのときの献血

    現在スポーツで体作りをしており、筋力トレーニングをやっており、 筋肉で体重を80kg→83kgへ増量中です。 今日、筋トレをしてきて、たんぱく質を採っています。 そんなとき、明日、献血(成分献血)をすると、筋力UP、体作りに 影響するでしょうか? よろしくお願いします。

  • 身長171体重63体脂肪16で最近トレーニング始めたものです。

    身長171体重63体脂肪16で最近トレーニング始めたものです。 いくつか質問させてください。 ・トレーニングの初期は特に食事を多くとらなくても筋肉は増えるし、うまくすれば体脂肪率も減らせると聞いたのですが本当でしょうか? 本当なら初期ってどのくらいの期間でしょうか? ・増量期は3ヶ月がいいと聞くのですが、筋肥大が起きるのは3ヶ月以降なので、3ヶ月以降すぐ減量期に入ってしまったら筋肥大が起こらないのでは?と不安に思っているのですがどうなのでしょうか? ちなみに、今から1年を目安に最終的には体脂肪率10%で増やせる限り筋肉を増やしたいと思っています。

  • 体プニッてたらトレしちゃ駄目なのか!!

    皮下脂肪結構付いてるけど先に筋肉付けてから減量して脂肪取ろうと決めて筋肥大を目的としたトレを週5日分割法でやってるのですが、人から好きな事とか趣味は?と聞かれて 「体鍛える事が今は楽しいです」と答えると「え~その体型で鍛えてるって」とか胸や腹の肉掴まれて「こんな肉付いてるのに何が体鍛えてるだよ」と必ず否定的もしくは小バカにされます。 皮下脂肪結構付いてる人がトレーニングしてるって言ったら何故人は否定的もしくは小バカにするの?

  • 減量→筋肥大を目指しています。

    こんにちは。 体脂肪の少ないマッチョが目標です。 現在体脂肪が30%近くあるのでまず減量をしてから筋肥大トレーニングをしていこうと思っています。 そこで質問なのですが、減量中はどのようなトレーニングメニューをこなせばいいでしょうか? ・有酸素運動と筋トレはどれくらいの割合でこなせばいいのか ・減量中の筋トレのレップ数、セット数など を教えていただきたいです。 お願いいたします

  • 体脂肪率が20%以上はまず減量期から?

    177センチ82キロ男性です。 現在増量期を用いて筋肥大のトレーニングをしています。 2年ほどのブランクを経て去年12月からトレーニングを開始しました。 2019/12 開始時74キロ 2020/2 現在82キロ 胸の厚みが他の部位に比べて貧弱だったので、まずは筋肥大をと増量期を設け、2ヶ月で使用重量アップ、と明らかに見た目の肥大に成功しています。 しかし、ある記事で「体脂肪率が20%以上ある男性はまず減量し、体脂肪をおとしてから増量期にのぞむべき」とありました。 自宅に体脂肪率計がないので正確にわかりませんが、筋トレ開始時は間違いなく20%以上あったとおもいます。 先日家電量販店にて着衣2~3キロで計ったところ、体重は84.5kg、体脂肪率28%とでました。 ボディメイクの目標はキレキレの彫刻のようなものではなく、多少の脂肪がパンツに乗るくらいでいいので、ブランク前の体脂肪率に近づけ(16~18%)、かつ大胸筋の発達があれば良いなと思っています。 というよりも、筋トレ再開した際も 「今がたぶん20~23%くらいだから、太っても18%までならすぐ落ちるだろ」 くらいの安易な気持ちでいました。 現在、気になっていた大胸筋と前腕(27.5cm→30cm)の成長も有意にみられますし、もともと肥大していた三角筋も一回り大きくなりました。 肥大は成功しているといっていいと思うのですが、やはり減量からするべきだったでしょうか? 4月から仕事が繁忙期にはいり、肉体労働がメインになるため消費カロリーが大幅に上がります。 それまではこのままの食事を継続し、肥大させたいのですが…… ここにも2週間で体重の増加も緩やかになっていますが、4月から体脂肪率を18%までさげるとなると筋肉量も一気に減ってしまうでしょうか? また、すぐにでも減量にうつったほうがいいでしょうか? 皆様のご考察お聞かせください!

  • 減量したいのですが・・

    体を大きくしないといけないとおもってバルクアップしたのですが、あまりにも食べ過ぎてしまい太りすぎました。 体脂肪は27%orz 身長は181 体重82 このままじゃやばいとおもって減量しようと思ったのですが、どれくらいまで落としたほうがいいのかわかりません。 あまり体脂肪を減らしすぎると中々筋肉つかないというので、15%くらいにとどめとくのがいいと聞きました。 減量中はどのようなウエイトトレーニングをしたほうがいいのでしょうか? 筋肥大期のようなトレーニングでよろしいのでしょうか? お願いします m( __ __ )m

  • トレーニングに関するありがちな誤解・迷信や、なぜか知られていない常識について

    いつもお世話になっています。現在減量トレーニング中の者で、今後の増量期のために色々と調べています。本格的な筋トレは高校のラグビー部のころ以来。現在はネット上でも吟味すればOKWave(教えてgoo)などで適切なトレーニング方法を知ることができますが、高校時代(10年以上前)は周りで筋トレに関する迷信が色々と横行していて、結局効果的なトレーニングができなかったことを残念に思ってます。ありがちな「脂肪を筋肉に変えろ!」とかいう根性論も聞かされましたが、おそらく今でもソノ手の迷信が一部で横行し続けているかもしれません。  そこでトレーニング・筋トレの常識に関して、自分でもまだ誤解している部分があるのではないかと気になり、質問させて頂きました。本格的にトレーニングをするにあたって、気をつけるべき迷信、素人が誤解しやすいトレーニング理論などがありましたら、ご教示願えますでしょうか?「これって常識だけど、なぜか皆知らないよね」的なお話も大歓迎です。  なお次にアドバイスの書式サンプルも兼ねて、代表的な誤解・常識を箇条書きにしましたが、不十分な部分があればご指摘・補足をお願いします。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ (1)「運動不足の状態が続くと、筋肉が脂肪に変わってしまう。トレーニングすれば脂肪を筋肉に変えることができる」は、誤解。筋肉と脂肪は全く質が異なる組織なので、筋肉が脂肪になったり脂肪が筋肉になったりはしない。 (2)「脂肪を燃やすためには、有酸素運動が最も効果的である」は、誤解。ジョギングなどの有酸素運動よりも、しっかりした無酸素運動の方が、脂肪の燃焼が促進される。有酸素運動をしなくても、筋トレと食事制限でちゃんと脂肪を燃焼させられる。 (3)「筋肉をつけながら、脂肪を燃やすのは不可能」というのは常識。筋肥大は、脂肪もつけていかないと起こらない。しかし、長い期間運動をしておらず、トレーニングを始めたばかりの頃は、2ヶ月~6ヶ月ぐらいは筋肉がつきながら脂肪も燃える(ゴールデンタイム)。 (4)「筋肉をある程度の太さまで肥大させるには、増量期と減量期を繰り返す」は、常識。筋肉をつけながら脂肪は燃やせないため、筋肉質で低体脂肪率の体を作るためには、増量と減量を繰り返す。 みたいな感じで、よろしくお願いします。

  • 減量の方法(筋肥大後)

    筋肥大のため増量→減量後、トレーニングしていなかったせいか最近腹周りが気になってきたので減量したいと思っています。 といってもBMI23くらいの体なので大した減量ではないですが・・ そこで減量についての方法の整理をしたいのですが、 ・脂肪1kgは大体7000kcal ・減量中は筋分解を防ぐため、たんぱく質は体重1kg×2gが必要 ・筋分解を防ぐには、筋肥大期のような10RMトレーニングは必要なく、筋刺激を与えればOK(プライオメトリック、クレアチン強度の運動) ・筋肉は減っても、食事を増やしてトレーニングすれば案外簡単に戻る そこで、どうも継続的なカロリー制限のもと生活することにストレスを感じてきているので、それだったら 週2回くらい、ほとんど食べない日をもうけ、2日間合計-3000kcalくらいにすれば、1ヶ月で2kg程度の減量ができると思っているのですがいかがでしょうか? 一気にカロリーを摂らない日があると、筋肉が減りそうですが、減量後比較的簡単に戻るということなのであまり気にしなくていいと思ったのですがどうでしょか? また、減量中は力が入りにくくなるので、軽く筋刺激を与えてメインは食事制限でやっていきたいのですがこの方法はどうなのでしょうか? よろしくお願いします。