• ベストアンサー

短期間で閉店してしまう食料品スーパー

e33の回答

  • e33
  • ベストアンサー率10% (25/241)
回答No.1

土地の利権者とか ヤバイ系のヒトが後ろにいるからじゃないですか

blue5586p
質問者

お礼

 早速のご回答、ありがとうございました。 やはりそうした事情も、背後に存在するわけですね。

関連するQ&A

  • 新しいスーパーが出来ます

    大阪府在住ですが、近所に今度ジャンボなかむらというスーパーが新しく開店することになりました。ネットで調べたところ色んな所にあるようですが、どんなスーパーですか?以前業務スーパーがあり閉店になった跡に出店されます。楽しみにしているのでご存知の方、行かれた事がある方、お店の特徴を教えていただけますでしょうか。初めて聞いた名前なのでわくわくしています。宜しくお願いします

  • 江東区亀戸サンケイスーパー 閉店の理由

    江東区亀戸サンケイスーパーが来月閉店するそうです。 安いのでよく利用しています。昨年二階に行くエレベーターも新設したばかりなのでなぜ急に閉店することになったのか不思議です。ご存知の方がありましたら教えてください。

  • 外車専門系 中古車販売店について

    [車屋を開店し1年ちょいで1200万の赤字です。これで、オーナーは早くも店じまいを決行!早くないですかね?全ての投資額が1200万ですよ!普通、億近い金額覚悟してもらわないと..... そんなんでやめるなら最初からやらないほうが.... と、思うのは自分のお金で無いからでしょうか?]

  • 閉店詐欺 景品表示法

    閉店商法など、景品表示法に定める不当表示に該当するおそれがあるものを、 一方では、悪いニュースで、もう一方では良いニュースとなっている。 ーーー悪いニュース http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1602/16/news130.html アディーレ法律事務所に措置命令 「今だけ」“期間限定”キャンペーン、実際にはほぼ常時 ーーー良いニュース http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160220/k10010416301000.html 「店じまい」で30年営業の靴販売店が閉店 大阪 この違いは何でしょうか?公平性を大きく欠くと思います。 この扱いは、大きな問題だと想います。

  • 書店の閉店費用はどの位になるのでしょうか

    書店を営んでいます 近年の不況を考え閉店を考えています 閉店に要する費用はどの位かかるものでしょうか 概略として 場所 田舎の商店街 規模 店舗面積65坪 1階書店 2階ピアノ教室 建物 築100年 木造 物件 自社 今後 転売可能であれば転売 更地として考慮 どなたか教えてください

  • 東横線 白楽駅の商店街の閉店時間について

    はじめまして。 白楽駅周辺の商店街の閉店時間を教えてください。 勤務地が横浜に変わり、1人暮らしをすることになりました。 「商店街があって物価が安いらしい!」ところに魅力を感じ、 場所は白楽に決めようと思っているのですが、 商店街は夜、何時頃まで開いているんでしょうか? 残業が多く帰宅はいつも11時頃になってしまうので、 その生活リズムでも白楽で生活できるか心配です。。。 <補足質問> ・商店街以外でも、遅くまでやっているスーパーなどがあったら教えてください。  (ちなみに、今、目をつけている物件は「白幡上町」にあります。) ・大きくて安い電気屋さんなどあれば教えてください。  (初めてのひとり暮らしなので、家電やら家具やら色々揃えなくてはなりません。 ・大きめな100円ショップはありますか?  (出来ればダイソーを希望。食器を買いたいです。) 質問攻めですみません。 よろしくお願いします。

  • 神戸、元町近郊のスーパー

    近々元町に引っ越す者です。場所は地下鉄海岸線みなともとまち駅付近です。場所はとても気に入っているのですが、スーパーがなかなか見あたりません (以前はハーバーランド内にダイエーがあったと思うのですが、閉店しているようです)。 近くに99ショップと言う店を見つけたのですが、もう少し大きなスーパーがあるといいのに、と思っています(トーホーとか関西スーパーとか)。 この付近にお住まいの方、いつもどの辺のスーパーを利用されていますか? よろしくお願いします。

  • 平日で夕方(3~6時くらい)の高円寺について教えてください。

    平日で夕方(3~6時くらい)の高円寺について教えてください。 (1)開店がお昼過ぎからの古着屋さんがほとんどみたいなんですけど、閉店は平均的にいつごろでしょうか? (2)高円寺駅周辺の商店街の人通りはどれくらいでしょうか? 今度初めて高円寺に行く者です。よろしくお願いします!

  • 河内国分駅の近くにあるライフ(スーパー)について

    河内国分駅の近くにあるライフ(スーパー)について 河内国分駅の近くにあるライフについて質問です。 駐車場はあるようですが、いくら以上買わないとお金かかりますか? また、開店前や閉店した後でも車の出し入れは可能ですか? もしご存知の方がいたら教えてください!

  • テナント閉店に際しての契約違反について

    現在スーパー内にテナントとして支店を出していますが、そのスーパーが8月末で撤退することになり、当店もそれに伴い閉店の運びとなりました。 契約書をみると、スーパー側が撤退する場合は閉店日の6ヶ月前までにその旨を文書で通達する、とあります。私が撤退の決定を聞いたのは4月の中旬で口頭によるもので、文書はいまだ何も受け取っていません。8月末閉店の6ヶ月前なら当然2月末までに通達が必要となります。ですからこの件では2つの点で契約違反が生じています。契約書はスーパー側が作成しました 今年の4月にすべての会員に対してDMを送付し会員限定の割引セールを 4月末まで行いました。内容は期間中そのDMを持参された方にはプリペイドカードを20%割引で販売するというものです。 この時カードを購入されたお客様全員に、「8月末で閉店の為現在お持ちのプリペイドカードは、それまでに使い切っていただきたい。返金には応じかねる。」という旨の電話を現在かけて回っているのですが、当然閉店までに使い切れない方もいらっしゃいます。残高のあるカードは9月以降、(私の店の)本店でも使えるよう対処しますがその本店と今回閉める支店は車で30分の距離があります。それに車をお持ちでないお客様も当然います。なので残高のあるお客全員に「本店に来て使う事」を要求はできません。 もしスーパー側が契約通り、2月末の時点で8月末撤退の通達をしていたら当然今回のようなプリペイドカードのセールは実行していません。DMを全員に送付し、セール期間が半分以上経過した時点で閉店を知らされました。 閉店後カードの残高が残っているお客様が返金を求めた場合、返金額の何割かでもスーパー側に請求できるのか?あるいはそれとは別に契約違反によって生じた損失のカバーをなんらかの形で要求できるか?それを教えていただきたいのです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう