• ベストアンサー

降水量について

最近、雨のニュースが多く、気になることがあるのですが、 何気なく耳にする降水量○○mm、 「1時間に100mmの雨が降った」などと聞くと、すごい降ってる!と感じますが、そこで質問です。 この100mmの雨は、いったいどこのどの範囲に降っ量のことを示すのですか? 例えば、「△△市に1時間で100mmの雨が降った。」とすると、 (1)…単純に△△市の総面積に100mmの雨が降ったと考えるのか、 (2)…全国共通で気象庁の決めたバケツのような入れ物に降った量が100mmなのか。 (1)だとすれば、市によって、広さが違うから、横浜市で100mmの雨が降るのと、田舎の市で100mm降るのとじゃ、桁が違うと思ったので…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kiwa67
  • ベストアンサー率22% (82/357)
回答No.5

(2)です。 観測所にて、測定器具にたまった雨量をいいます。 大きな市や町では、降る場所と降らない場所が出るので、 発表では、ふったこと(ふっている)になっているが、 自分のいる場所ではふっていないことなんて、よくあります。

その他の回答 (7)

  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.8

話をややこしくしないでください。 「面積」というものを考えないの(考えなくて済むようにしたもの)が降水量です。 #質問者さんはなにも雨量計の仕組みを知りたい訳じゃないですから。 繰り返しますが降水量に面積は無関係です。 シャワーの出方を一定にしておいて雨のように降らせます。底面積10の直方体の容器に1分間ためると、深さ10まで水が溜まりました。同じ容器を2つ用意して(面積は2倍の20になった)同じシャワーで同じ1分間水をためると深さは20まで溜まるのでしょうか。いえ、深さは同じだけですね。

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.7

 #2です。  ちょっと勘違いなされている方が居るようですが、この場合考慮しない面積というのはその対象となっている地域の面積であって、雨量計の受け口部の面積は見込まないといけません。これは、雨量計の構造にも依りますが、一般的に使用される物が漏斗状の受け口部を持っているためです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%A8%E9%87%8F%E8%A8%88  もちろん定義上は一定時間の間に降った単位面積あたりの雨の量をその溜まった深さで表しているわけですが、実際にその数値を求める場合にはこのような換算を行う必要があるのです。  ただ、現在広く使われている転倒式雨量計の場合は、雨量計の中にある転倒数をカウントして降雨量を求めるようになっています。つまり、一置換さんを行うことなく簡便的に雨量を求められるような構造になっています。 http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/kansoku_guide/b1.htm

noname#100814
noname#100814
回答No.6

>市によって、広さが違うから、  この誤解は多くの方がお持ちのようですが、#4のお答えにあるように、面積には関係ありません。  こういうことを考えてみてください。  1平方メートルの面積の土地に1時間で100mmの雨が降ったとします。  これは降った雨が、地面にしみこんだりほかへ流れ去ったりせずそのままその土地に溜まっていれば 100mmつまり10cmの深さの水溜りになると言うことです。  では、同じ雨を100平方メートルの面積で受け止めたらどうなるかを考えてみてください。  面積が100倍になっているのですから雨量も100倍の10000mmとなる、 つまり10mの深さの水溜りになるでしょうか?

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1097/5180)
回答No.4

正解は(1)と(2)です。 表面積が大きかろうと小さかろうと同じ雨であれば、貯まる量は同じですから100mmの雨であれば、バケツでも総面積でも100mmになります。 横浜でも田舎でも桁違いにはならず、全く同じになります。 No.2の方が回答しているような面積という概念は雨量にはありませんのでお間違いにないように。

  • WW4N
  • ベストアンサー率32% (10/31)
回答No.3

連続して失礼します。 ニュースなどで言われる1時間100mmというのは、 2の事ですね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%A8%E9%87%8F%E8%A8%88

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.2

 この場合の数値は、ある定められた場所で降った雨を雨量計と呼ばれる容器で受けたときの溜まった水の容積を雨量計の受け口面積で除し、1平米あたりに換算した物です。 http://wiki.freeml.com/%B9%DF%BF%E5%CE%CC  従って、この数値に面積を乗じた値がその区域における雨量と云うことになります。

  • WW4N
  • ベストアンサー率32% (10/31)
回答No.1

1も2も正解です。 寸胴な筒型(上から下まで同じ太さの)容器で、 色々な太さの物を用意して雨を待ってみると分かるとおもいます。

関連するQ&A

  • 降水確率

    降水確率の定義を教えてください・ 例で質問します。 「明日、盛岡の午前中の降水確率は30%です」という場合です。 盛岡の面積は、887km2です、午前中は12時間です。 降水確率=雨の降る時間 hr X 雨の降る市内の面積km2 ÷ (12時間X997kmw) なんでしょうか? 気象庁に関係する人から教えていただけたらと思います。

  • 降水雨量

    天気予報でよく聞く降水雨量、 1時間に50mmって、どこに50mmたまることを指しているのですか? どこかのダム? 気象庁のバケツ?

  • 降水量について・・・

    今日の天気予報で、「6mmの雨」となっているのですが、具体的にはどれ位の降水量なんでしょうか?

  • 降水量の計算はどうやるのでしょうか?

    大学入試の問題をやっているのですが、 降水量の定義がよくわからないので教えてください。 ウィキペディアでは、 >体積を単位面積で除した値をミリメートルで表す とありますが、単位面積がm^2なのか、cm^2なのか、mm^2なのか 明示してありません。 問題は簡単に記すと以下のようです。 海域での年間降水量はいくらか? (降水量=324*10^12トン、地球半径=6400km、降水の密度=1g/cm^3) 海域面積  :4π(6.4*10^8)^2*0.7=3.60*10^18 〔cm^2〕 年間降水量 :324*10^18*/1=3.24*10^20 〔cm^3〕 3.24*10^20/3.60*10^18=90 〔cm〕 よって、900mmを答えとしたのですが、解答では90mmとなっていました。 上記計算を、m^3/m^2=mとして計算しても答えは0.9m=90cm=900mmとなりました。 私は何を間違えたのでしょうか?

  • 天気予報の「降水確率」と「降水量」

    天気予報で教えていただきたいことがあります。 今日の天気をyahooやgoo等で見ると、県の北部・南部で見ると今日の天気は 6時間毎(1日を4分割)の降水確率が示されます。 たとえば今日は20%、40%、20%10%になっています。 これを更に地域別の「ピンポイント」で見ると、1日を4分割から0時、3時、6時というように1日の中の8つの時点のピンポイントで表示されるようになるのに加えて、「降水確率」ではなく「降水量」が表示されます。 その予報を見るとこのピンポイント地域の各ピンポイント時間ともに降水量はゼロ! でも地域では40%の降水確率になってるのにここだけ降らないの? と思って、他のピンポイント地区を見てもオールゼロ。そんな馬鹿な! 今の天気を見ても曇りで全く雨が降らないとは思えません。 表示方法が変わっているので例えば、降水確率40%だけれど11時59分まで降って12時ちょうどには雨がやんで12時1分からはまた雨になる、と言うことなら何の問題もないんでしょうが? こんな予報を平気で表示して誰も何にも言わないのでしょうか? 40%と降水量ゼロのどっちを信じたらいいんでしょう?(ぜろがあやしいのに決まってますが) まあ、多分yahooに聞いても「気象庁の発表どおりです」とか言うのかな?

  • 降水量について

    http://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/18/57051.html​ 天気予報サイト等で表示される降水量についてなのですが、 1mm/h=1時間に1平方メートルあたり降る量ということは、 降水量が1.0mmだった場合は、1平方メートルに降った量を換算すると、約1リットルということでよろしいでしょうか?

  • 降水量

    明日甲子園に野球観戦に行く予定です。天気予報は芳しくなく、予想降水量は16時~18時が1mm、18時~20時が3mmということです。これって野球ができる程度の雨なのでしょうか?心配で心配でしょうがないです。よろしくお願いします。

  • アメダスの降水量のmmをmlに直したいんですが

    気象庁の降水量の値(mm)をmlに直したいんですがどのようにすればいいのでしょうか? 例えば10mmとある場合それは何mlになるのでしょう? お答えお願いします

  • 降雨 降水について

    降水量が1時間あたり20mmだったとすると、1400m3の巨大な貯水槽は何時間で満水になるのでしょうか? 雨が降り続いたとして 計算式があればお願いします

  • 年間降水量m3/年を計算したい

    上流域をA、下流域をBと2つに分けた流域Rでの年間降水量m3/年を計算したいのです。 Aは面積10km2で365日10mmの降水が、Bは面積30km2で365日5mmの降水あったとします。A,Bそれぞれの年間降水量m3/yrと流域Rの年間降水量を求めたいのです。 答えが教えてもらった数値とあわず、検討したいので計算式を書いて下さると助かります。 たぶん単位計算など初歩的なミスだと思うのですが、自分で間違いがみつけられない・・・。 どうぞよろしくお願いします。