歩道横のブロック塀が落下!危険な状況を解消する方法は?

このQ&Aのポイント
  • 私の家のそばに建材店があり、高さ2メートルほどのブロック塀が積み上げられています。しかし、その塀がしょっちゅう歩道に落ちてきていて、大きな地震で私が怪我をする事態も発生しています。建材店や市役所の対応は不十分であり、これ以上の落下事故を防ぐためにはどうすればよいでしょうか?
  • 私の家の近くにある建材店が、高さ2メートルほどのブロック塀やレンガの塊を敷地内に積み上げています。しかし、これらの塀やレンガが頻繁に歩道に落下しており、地震の際には大勢の人が巻き込まれる恐れがあります。建材店や市役所とのやりとりも不十分で対策が取られていません。この危険な状況を解消するためにはどうすれば良いでしょうか?
  • 私の家の近くにある建材店から歩道にブロック塀やレンガが頻繁に落下しており、これまでに地震で怪我をする人も出ています。建材店や市役所の対応は不十分であり、落下事故のリスクが今後も続く恐れがあります。この危険な状況を改善する方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

歩道横に積まれたブロック塀が落下

よろしくお願いします。 私の家のそばに、建材店があり、そこの商品と思われるブロック塀やレンガの塊が、高さ2メートルぐらいに積み上げられています。 積んでいるところは、その店の敷地内ですが、 しょっちゅう、歩道にレンガが落ちてきます。 先週、たまたまその道を通っていたところ、 大きな地震が来て、レンガが何個も落ちてきて、 私は軽い怪我をしました。 建材店の人に話しても、 「敷地内においているのだから、うちに責任はない」の一点張りで、 市役所の対応は、 「一応、保管場所を変えるように言ってみますが、強制力はないです」 でした。 このままだと、何かの衝撃で大量の落下があって、そこに人がいたら、死者がでることも考えられます。 どうしたらよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.1

敷地内にある物の保管場所については危険物でない限り、確かに行政側でも強制力はないでしょう。 しかし地震などで容易に崩れて、そのレンガが公道を歩いている他人に危害を及ぼすなら、それは業者の保管方法に問題があります。怪我をさせれば業務上過失傷害の罪に問われてもおかしくありません。 さらに公道上ではなく、敷地内に立ち入って怪我をしても同様な罪になる可能性もあります。危険性を認識できない幼児ならなおさらです。 行政は業者との摩擦を嫌がります。ここはやはり警察の出番でしょう。怪我をしたなら、被害届を出して警察に業者への対応をしてもらうことがベストだと思います。

その他の回答 (1)

noname#155097
noname#155097
回答No.2

>どうしたらよいでしょうか? 治療費、慰謝料などを支払うように申し入れる。 それで、対応しない場合は弁護士を使い、 損害賠償請求の訴訟を起こしましょう。 >「敷地内においているのだから、うちに責任はない」 それで崩れて他人に怪我をさせれば、当然ながら責任が発生します。 通常想定しうる範囲か否かというのが判断の基準になるでしょう。 とりあえずは、法テラスのようなところに相談されてはいかがでしょう。 http://www.houterasu.or.jp/

関連するQ&A

  • ブロック塀の鉄筋

    ブロック塀に鉄筋が入っていないと地震の際など大変危険です。今回の新潟地震報道でも、鉄筋の入っていない塀が倒れていました。 1.鉄筋が入っているかどうか検査する道具/機器があるでしょうか。例えば、超音波で検査が可能でしょうか。 2.その機器はブロック塀の他、煉瓦塀でも有効でしょうか。 3.出来れば、どこへ頼めばよいか、あるいはメーカーはどこか教えて下さい。

  • ブロック塀の芯になる鉄の棒は、強制ではないのですか?

    先頃の地震で倒れたブロック塀の映像を見て、中に鉄棒が通してあれば倒れなかっただろうと思いました。 ばらばらと崩れるのと、ばたんと倒れるのではえらい違いです。 我が家の近くに建てられた家のブロック塀も、棒を入れないで工事していました。そこは歩道との境界で通学路にあたり、小学生もよく通るところです。建て売りでその家を買って住みはじめた人が、その塀に(外側に)プランターをかけました。 とても危ないと思ったので、たまたまそこの奥さんと会ったとき(面識はない方です)、プランターをかけるのは危険だと思うと率直に話してみました。にこやかに聞いてはくれましたが、余計なお世話だったようで、プランターはそのまま下がっています。 こういう地震がおこる度に思うのですが、ブロック塀が倒れる被害というのは、防止できますよね。中の棒って、強制で入れるものではないんでしょうか。 ずっと昔に話題になったように思うのですが、どうなっているのか、ご存じの方、教えて下さい。

  • 隣家のブロック塀について

    隣家との間に、老朽化したブロック塀があります。境界線に沿って隣家の敷地内に建ててあるので、隣家の所有物と思われます。(既に他界した親の代からあるので詳細は不明ですが)地震などで崩れると危険なので、建て替えてもらいたいと思うのですが、その場合、当方も費用を折半して、境界線上に新たに建設すべきでしょうか?(そのように提案した方が良いでしょうか?)

  • ブロック塀で悩んでいます

    家を新築しようと土地の購入に奔走していましたが、やっと希望の更地が見つかりました。 近いうちに契約になるのですが、そこには家の周囲にブロック塀が立っています。 高さは8~9段積んでいます。  但し、道路側にはありません。   これが隣地との境界になっているのですが、この塀には隣地側とこちら側に袖壁が各々ついています。 転倒防止のためだと思うのですが、上から見ると互い違いに高さ6段の袖壁がついています。 袖壁と袖壁の距離は、それぞれ4~5米前後はあるでしょうか。 実は入居後、家の周囲に木製フェンスを立て、今は土の状態になって雑草が生える地面には、セメントの平板やレンガを敷いて、綺麗にしようと思っています。 そこで邪魔になるのが、この袖壁なんですが、業者さんに頼んで撤去してもらおうと考えています。 撤去しても隣地側の袖壁はそのまま残るわけだし、仮に地震などで倒れたとしても、こちら側に倒れると思うので、それさえ自分が納得している限り危険とか責任とか無いように思うのです。 それで以前の質問をみると、片側だけでも袖壁を外すと良くないし、法律でも禁止されているとか回答が多くあったのですが、実際に町を歩いていて注意して見ると、家の周囲に8段以上のブロック塀が立っている箇所があるのですが、家の内側だけ袖壁で補強していて、道路側には何も袖壁らしきものがないところが結構あります。 このサイトの回答のとおりだとすれば、地震の時に道路側にバタンと倒れる可能性があるようにも見えるし、法律違反になっているはずです。 かなり新しい塀なんですが、実際のところ、袖壁についてどう考えればいいんでしょうか? 法律の面と、実際の強度と、両方お答え頂ければあり難いです。  よろしくお願いします。

  • 隣家との境界線上のブロック塀について

    昨年、築10年の中古住宅を購入しました。隣家は築30年ほどの古家があり、引っ越ししてきたときには、不動産に売却したばかりで無人でした。1ヶ月もしないうちに、家が売れたので更地にして新築が建つと、隣家の不動産の人があいさつにきました。 更地になったときに、ブロック塀も壊さないのかと聞いたら、買主さんとの共有なので、新築が建った後の話だと言われました。 家が建ち、買主さんが引っ越してきてすぐにブロック塀のことをいうと、「頭になかった」と言われました。不動産からは聞いたらしいですが、費用がないということでした。 1ブロック20センチを6段つんだ1メートル20センチ高さのブロック塀が境界線上にたっていて、30年たっているので、老朽化が心配だし、せめて2段残るように切るのはどうかと提案しました。 隣家の方は、裏庭にあたりガーデニングにしたい庭なので、ブロック塀はこのままにしたいと思っていたようですが、話は聞いてくれて、人の目が気になるということで3段残して、60cmのフェンスをつけたいと言ってきました。ちなみに裏庭は道路に面しているので、道路側は業者さんと契約して、木や塀を作って目隠しを作る予定です。なので、ブロック塀も目隠しにちょうどよかったようですが、我が家が老朽化を理由に切りたいと申し出ました。 それで、うちは2段がよいのと、フェンスに対して考えたいというと、隣人は「更地にした土地を買うと不動産に言って更地を買ったので、ブロック塀は関係ない。人の目が気になるので、このままの高さでも構わないと思っている」と言ってきました。 ブロック塀ですが、近所の人によると、以前はもっと高かったけど途中で切られているとのことで、さびた鉄筋が1本飛び出ています。境界線もブロック塀の前に印がついていて、家を買う時に不動産から境界線の説明は受けました。 なので、お互いの敷地の真上にブロック塀があるので、ブロック塀はお互いの所有物だと思います。 まとめますと、隣人は費用の関係で、現状維持が良いけど、いじるのなら3段に切って60センチフェンスで目隠しをしたい。(リビングの窓になっているので、外が気になるようです。外からはカーテンで中が見えません) 我が家としては、30年たったブロック塀を全て撤去して、自分の敷地に好みの塀を作りたいけど、費用を考えて2段まで低くしたい。 今後、地震などでブロックが倒れた時にうちは玄関のそばなので、移動の影響が大きい。隣人は裏庭にあたる。 うちは人目は気にならない方なので、フェンスは特に必要はないが、2段の上にフェンスをつけるということなら折半で出すつもり。目隠し目的のフェンスといっても、高すぎるのは圧迫感があるし、玄関のドアまでに数段の階段があるので、2メートル以上でないと目隠しにはならないと思う。 加えて、どうしてもブロックに費用を使えないというのなら、将来ブロックが壊れて我が家や家族が損傷などした場合、賠償するという書面を書いてもらおうかという話も出ています。(隣人にはまだ言っていません) 我が家としましては譲歩するところはしているつもりですが、隣人の言う「更地を買ったからうちには関係ない」という言葉がひっかかりますが、隣人ではなく、隣人の仲介不動産か、前の隣人に説明を求めた方がよいでしょうか。 ブロック塀を低く切ってもらうというのは、共有部分ではできないのでしょうか。 お互いに引っ越してきたばかりでわからないことばかりですが、穏便には進めたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • 隣人から我が家のブロック塀をどうにかしてほしいと

    お世話になります。 我が家のブロック塀をどうにかしてほしいというクレームが、隣に住んでいる人からありました。 そこで以下にに要点をまとめますので、どのように対処すべきか、ご教示いただければ幸いです。 ・隣人が、我が家に対し、「こちらの方にお宅のブロック塀が徐々に傾いてきているから、ブロック塀を取り壊すなどして、どうにかしてほしい」というクレームを寄こした。 ・我が家のブロック塀と隣家の間は50~60cmほど。 ・肉眼で見ると、確かにブロック塀が隣家の方に(5cmくらい?)傾いている箇所がある。 ・どれくらいの月日で、どのくらい傾いているのかは不明。また、いつごろから傾き始めたかも不明。 ・震度5強以上の地震が何回かあっても崩れなかった(だからといって今後も崩れないだろう、とは言えないと思うし、もしかしたら地震が原因で傾いているのかもしれないが、傾いた原因は詳しくは不明)。 ・我が家は築50年以上経っており、ブロック塀もその時建てたもの。もちろん、初めから傾けて建てたとは思えないので、「徐々に傾いてきている」という隣人の言葉に嘘はないと予想できる。 ・隣家と我が家、どちらが先に建っているかは不明。 これはどのようにすれば良いでしょうか。 隣人の言う通り、ブロック塀を取り壊さなければならないのか、それ相応の補強をするべきなのか、あるいは何もしなくても良いのか。 隣家の方が先に建っている場合と、我が家の方が先に建っている場合とでは、何か違いが生じてくるのか。 何もしなかった場合に、本当にブロック塀が崩れて隣家に対して損害を与えてしまった場合、賠償が必要なのかどうか。 アドバイスのほど、よろしくお願いいたします。

  • 貸家の危険なブロック塀取り除けますか?

    さいたまに築35年超の戸建貸家を所有しています。1.5メートル程の高さのブロック塀が有りますがこのところの地震で一番上の棟ブロックは浮きが出て取り去りました。本体の倒壊を心配しています。当時の工事で鉄筋は入っていそうも有りません。そもそも道路(約8m)側に玄関部分の目隠しとして幅2、5メートルほど有るだけでその左右は何も障害物がない状態で自由に敷地内に侵入できます。そこで通学路でもあり安全の為このブロック塀を撤去してしまいたいのですが借家人からクレームが来ても無視出来ますか?お分かりになる方宜しくお願い致します。

  • コンクリートブロックの塀について

    家の裏に、数十年前からの、高さ約1.5m×長さ約6m程度のブロック塀が あります。 先日、上から見てふと気が付いたことがありました。 ブロックは、よくあるコンクリートブロックC種ですが、ブロックと ブロックの境目と、ブロックの3つの穴のうち中央の穴しかセメントが 入っていません。ブロックの両端の穴は下まで見通せる程、何も入って いないのです。つまり、1飛びにセメントが入っている状態です。 (ブロックは、一般的に見られるように、段ごとにずらして積まれて います) ただ、穴を覗くと横の鉄筋がいくつか見られるので、おそらく縦の セメント部分にも鉄筋は入っていると思います。 少なくとも一番上の全ての穴が塞がれていないのは変だと思うのですが、 一般的なブロック塀の施工は、これで良いのでしょうか? それとも、本来はやはりブロックの3つの穴それぞれに鉄の芯が 入れられ、全ての穴は下から上の段までセメントが詰められているもの なのでしょうか? また、もし、地震等の強度で問題があれば補強を考えています。 とは言っても、この塀は、万一、地震で倒れたとしても、外側の場合、 川で隣家や人が通る道等に面して無く、家側に倒れたとしても多少 家の壁に当るかな?程度の場所です。 安く上げたいためにプロにお願いするのでなく、自分で行おうと思い ます。 その場合、単純に全ての穴にセメントを流し込む方法で良いでしょうか? やはり、その際、それぞれの穴に鉄筋を入れた方が良いんですよね? 詳しい方、アドバイスをお願い致します。

  • 外構(塀)の価格について

    いつもお世話になっております。 歩道と庭を仕切る塀の設置を考えるようになりました。 庭は現在、芝を貼っている状態で、間口8m程度、塀の高さは80cm~1m程度を考えています。 1箇所、コーナーの部分ができます。こんな↓感じです。    歩道 ━━━━━━━┓隣地    庭(芝) この場合、 (1)ウッドフェンス(牧場の柵のような感じ) (2)ブロックを積み上げ、化粧(塗り壁調) (3)レンガ積み上げ でおいくら位かかるものでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 明らかに震災により命にかかわるブロック塀について

    静岡市内(東海地震の恐れのある地域)での問題について質問させてください。 静岡市は碁盤の目のように道路があり、問題の場所は幅4mで、両側に高さ2m以上のブロック塀が続いております。いわゆる”旧家”の敷地なので両方の塀が30m程続いております。両方とも、築40年は経過しており、一方は高さ50cm位まで苔生している状況で、ある程度の地震が発生したら、まず倒壊は免れません。 問題は、その道路が生活道路で普段歩行者が多数行き来きします。さらに、当該30mに入ってしまうと、塀が倒壊してきたときに、全く逃げ場がありません。それゆえ、”人の命にかかわる”と申しました。 塀事態は、建築当時の法に従ったものと思われます(現行法に合致するかは不明)。ですから、今現在違法性は無いので、個人の財産である塀の取り壊しや建て替えを”強制”することは不可能であることも理解しております。 しかしながら、一旦地震が発生すれば、その被害は甚大であります。 一方の旧家は、自分でもその通路を利用していますが、もう一方の旧家はその道路を使うことはなく、自分自身は被害を受けないであろうと想像しております。 この場合、行政は強制力は無くとも、事故を未然に防ぐ手立ては出来ないのでしょうか?また、法的になんら行動が起こせないながら、旧家が行政から危険を指摘されその事実を認識している状況で、地震により怪我人・死亡者が出た場合、この旧家は賠償責任を負うのでしょうか? ちなみに、この道路は”市道”です。