• 締切済み

就職のことで両親とうまくいきません。

22歳女です。現在公立学校で常勤講師をしています。両親との関係が悪く、今後どうしていけばいいのか考えがまとまらず投稿しました。 教員採用試験は二回目で今年も不合格でした。今年になって仕事を始めたばかりで、授業や部活指導など目の前の仕事でいっぱいいっぱいになってしまい、結果勉強量が全然足りなかったと反省しています。 不合格を報告したときに両親に、「仕事ばっかりしているから」「考えが甘いんだ」「どこかで手を抜かないから」「これからどうするつもりなんだ」「不合格じゃ困るんだけど」と責められるばかりで、「わたしだって遊んでいたんじゃない」と我慢できず反論してしまいました。本音として少しくらいは励まされたいという気持ちがあったからだと思います。 いつまでも正規採用になれないでいる私が悪いのはわかっていますが、この数ヶ月がんばって仕事をしてきたことまで否定されているようで悔しくて辛いです。母も教員をしていて、私と同じように講師をしている人を大勢見てきたからあえて厳しく言うのだと思いますが、最近では本気で嫌味を言っているようにしか聞こえません。父は外面だけはよく体裁を気にする人間で、家の中では「未だに自立できないくせに俺に口答えするな」「合格できないなんて恥ずかしい」とあからさまに言ってきます。もともと父のことは嫌いで本当は一緒に生活したくありません。こんな状態が4月からずっと繰り返されてきていて両親と顔を合わせたくなくて、部屋にこもったり遅くまで学校で仕事をしていたりします。 このまま実家にいてもまた嫌なことばかり言われ時々我慢できずに爆発してしまう状態が続くなら、家を出ていこうかと考えています。でもこんな逃げるような形で家を出るのは良くないともわかっています。今後どのように両親と関わっていくべきなのかがわからなくなってしまいました。仮にも教員なのにこんな幼稚で情けない質問をしていて恥ずかしいのですが、なにかアドバイスしていただけるとありがたいです。

みんなの回答

  • acmac
  • ベストアンサー率54% (48/88)
回答No.5

厳しいご意見が多いですが、私は文章を読む限り、「こんな逃げるような形で家を出るのは良くない」とは思いませんね。経済的に多少厳しくても、すぐ家を出たほうがよいですよ。 なぜかというと、ご両親が過干渉だからです。 親子で同じ職業だからどうしても干渉しがちになるのでしょうが、私の感覚では大学を卒業して社会人として歩き始めた子供が試験に受かろうが落ちようが、そんなこと親がどうこう言うこととは思えません。少なくとも私の親なら絶対に何も言わないですね。「あなたの人生なんだから好きにすれば。私は関係ないわ」という感じで完全放置です。 質問者さんは多少不安定な身分なのかもしれませんが、きちんと定職につき働いて報酬を得ているのですから、一人の自立した大人です。「甘えていたか甘えていないか」も「仕事と勉強の比重をどうするか」も「次はどうするのか」も、すべてご自身がジャッジすることであり、親の意見はあくまで参考意見でしかありません。 このまま来年ご両親の助言に従って合格したとして、安定したポジションは得られるでしょうが、「内心不満に思いながらも親のコントロールを受ける環境」はその後もあるだろうし、その都度ご両親とぶつかり、あるいは自分が妥協して折れる・・そうした関係は変わらないですよ。 それならいっそのこと家を出て、本当の意味での自立にトライしたらどうでしょうか。来年受かるのも落ちるのも本当の意味での自己責任として、チャレンジしてみる。もしかすると自分ひとりでは仕事でアップアップで全く試験勉強がはかどらないかもしれません。それはそれ。教員だけが人生じゃないし。ご自身の知識と経験を生かして就ける民間の職は他にもありますし。 ご両親は最初、とても心理的に抵抗されるでしょうが、いずれのときか子供の自立を受け入れて下さるでしょう。そうすると、親子の主従関係とはまた違う関係を構築できるような気がします。無責任な意見ですが、自分の経験からそんなことを思いました。

  • rmyokob
  • ベストアンサー率18% (138/747)
回答No.4

不合格にご両親って関係ないですよね? 自分の勉強が足りなかった、それだけですよね? 目標に向かって突き進む、それがなぜ出来ないのですか? あなたの希望の職ではないのですか、教員は。 もし、ここで、 教員というお仕事がご自分の希望している職でないならば、 若いいまのうちに改めて人生を考え直す必要はあるでしょうが、 そうでないなら、 言われて悔しいんですよね? 悔しさは人を伸ばしますよね。 その悔しさ、もっともっと勉強に向けれませんか? 正規採用されたいという願いのなかで、 すこしでも、 まあダメだったけど忙しかったから仕方ないか、 講師でもいいや、とりあえず働いてるのだし、 という 甘い考えがご自分にありませんか。 No.2さんが仰ってるように、 頑張ってるね、なんて周囲が優しくしてくれるのは こどものうちだけですよ。 頑張りを認めてもらえないから頑張れないなんて、ただのわがまま。 家を出れるならいますぐ出ればいいと思います。 ただ、家に居てあなたが忙しいのを見ていてもこれだけ厳しい事を言うご両親ですから 家を出たら出たで、 もしまた落ちたら 自由の身になって遊んでばかりいるからだ、というような事を言われてしまうかもしれません。 家を出たら何が何でも合格しないといけないでしょうね。 逃げるのではなく自分を追い込むという事で。 そういう意味では、自立は緊張感が持てていいと思います。 頑張ってくださいね、先生。 先生はもうコドモじゃありません、 立派なオトナでしょう。 子供が子供を教える立場になってしまっては困ります。 大人になってくださいね。

回答No.3

結果が全て。 多分貴方ももう分かっていると思います。ご両親の気持ちも、他の回答者様の厳しい言葉の意味も、十分分かってますよね? その上で、私は家を出ても良いと思います。 本当は、「来年頑張ろう」って言って欲しかったんですよね。その一言でもう一度頑張れるはずが、叱咤激励が帰って貴方の足を引っ張ってしまっています。ご両親も貴方を思っているのに、残念なことです。 幸い貴方は講師とはいえ常勤の仕事をなさってますし、金銭的に自立できるなら自立してしまって良いと思います。甘えがなくなって、もっと仕事や勉強に意欲的になれる可能性もあります。逃げるって考えなければ良いんですよ。よしんばご両親から逃げたとしても、結果的に合格できればきっと文句なんか言われません。逃げずに家に居たって、不合格なら文句言われますよ。 教員だって人間です。悩んでつまづいた先生だからこそ生徒の気持ちを分かってくれたりします。頭の良い人に限って教え方下手だったしますし。 だから今こうしてご両親とぶつかったり不合格だったり目の前の仕事だけで手一杯になったりしたこと、何一つ無駄にしないで良い先生になってください。 頑張ってくださいね!

回答No.2

38歳♂(既婚)です。 少し厳しい意見になりますので、不愉快になりたくなければ読まないで下さい。 正直に言って、「いい歳して何を甘えてるんだ」というのが私の感想です。 グダグダ言い訳などしなくて結構。 「教員採用試験は二回目で今年も不合格でした」それが全てです。 「目の前の仕事でいっぱいいっぱいになってしまい」だの、「わたしだって遊んでいたんじゃない」だの、言い訳はいいんですよ。 ていうか意味ないんです。社会人にとって、結果がすべて。 「がんばったんだから不合格でも仕方がない」「結果よりもがんばったということが素晴らしいんだ」なんて言ってもらえるのは学生の間だけです。 もちろん、社会人になってからも、不正はダメですよ。それは言うまでもない。不正行為や、他人の足をひっぱったりと言うようなことは、してはいけません。 しかし、社会人として、「がんばったんだから」というのは、別にどうでもいいんですよ。がんばらなくても結果を出したものがエライんです。もっと言えば、がんばって結果を出すより、がんばらずに結果を出した方がいい、とさえ言えます。なぜならその余力を他の仕事に使えるからです。 ご両親には、そこを見透かされてるんでしょうね。 今年も「あなたは精一杯がんばったんだから、落ちてもいいのよ。仕事をこなしたのは立派よ。それでいいのよ、また来年がんばればいいのよ」なんて言っていては、間違いなく来年もまた落ちます。いい歳していつまでも何やってるんですか。がんばる・がんばらないなんてどうでもいいから、とにかく結果を出して下さい。 長く社会人をやってきたご両親からみて、質問者の「学生気分の抜けきらない、社会人としてどこまでも甘い考え方」を見透かされているということだと思いますよ。 こう言われて、おつむの弱い方は、「じゃ~仕事をさぼってでも試験勉強ばっかりやってとにかく試験に合格すればいいとでも言うのか! 目の前の教え子はどうするんだ!」な~んて逆ギレしてくるんですが、質問者はそこまでできが悪くないことを祈ります。 もちろん、仕事は仕事でちゃんとこなすのです。こちらも、結果が全てです。がんばったかどうかはどうでもいい。結果がすべて。要領よくどこかで手を抜きながら、それでもちゃんと、授業も部活指導も問題なくこなす。それが仕事の要領というものです。 「要領がいい」というのは、学生時代には、どちらかというと蔑むニュアンスがある言葉ですが、社会人にとっては要領が良いというのは完全なほめ言葉です。 とにかく、結果を出すこと。 結果を出せなかったのなら、言い返したり言い訳したりせずに、なにくそ、と奮起して、次こそは、ちゃんと合格して下さい。 もちろん、仕事もちゃんとこなした上で、試験にも合格です。 簡単に言うな、どっちもちゃんとやるなんて無理だ、と思うのでしょうが、それをできるのが、一人前の社会人。それができないなら、ご両親に口答えする資格はありません。 いろいろ厳しく書きましたが、とにかく、がんばって下さいね。 家を出ることを考える暇があったら、あるいは爆発している暇があったら、その分、少しでも勉強した方がいいですよ。 怒りは両親に向けるのではなく、ふがいない自分に向けて、奮起して下さい。 次回の合格をお祈りしています。

  • 4371743
  • ベストアンサー率26% (174/663)
回答No.1

専門学校卒の38歳・男です。 本件に関する所感を述べさせていただきます。 長文になりますが最後までお付き合いいただけると幸いです。 あなたにとって一番必要だったことは教員採用試験に合格することだったんですよね。 その観点から行くと不合格だった結果がものを言ってしまってますよね。 確かにあなたがおっしゃる通り >「わたしだって遊んでいたんじゃない」 はご両親もご存じであると思います。 ただ >今年になって仕事を始めたばかりで、授業や部活指導など目の前の仕事でいっぱいいっぱいになってしまい、 >結果勉強量が全然足りなかった とあなた自身が言ってます。 あなたのご両親も >「仕事ばっかりしているから」 >「考えが甘いんだ」 は言葉はきついですがあなたが言っていることと同じことをいていると思います。 >「どこかで手を抜かないから」 >「これからどうするつもりなんだ」 >「不合格じゃ困るんだけど」 については言っていることは一つだと思います。 あなた自身が次の採用試験で合格を勝ち取るためにどういったプランを立てて挑むのかと聞いているのです。 私が思うにこれをご両親に明示してあなたが実行すれば良いだけのような気がします。 ただし、もしあなたが落ち着いて勉強を出来ないような環境であると考えるならば一人暮らしもやむなしと思います。 とにかくまずはご両親に次の教員採用試験で合格するための試験勉強のプランを明示するところから始めて下さい。 そこが全てのスタートだと思います。

関連するQ&A

  • 心の持ちようをお教えください。

    現在、小学校教員採用試験で落ち込んでいます。一次試験は合格したのですが、2次試験の面接で不合格となってしまいました。2次での倍率は1.7倍程度であったと思います。大学の友達は大体合格しており、なぜ自分だけと落ち込んでいます。 来年度からは、常勤講師として働きながら教員採用試験合格を目指そうと思うのですが、まったく勉強する気が起きません。自分は教職は向いていないのかもしれない、来年も落ちるかもしれないなどネガティブな考えばかり出てきます。社会人一年目でいきなり現場でうまくやっていけるのか、一年間健康でやっていけるのか、不安なことばかり思い浮かびます。 心の持ちようと今後どう行動すれば良いのかお教えください。

  • 就職の悩みについて

     大学4年の男子学生です.  私は就職について悩んでいます.現在,就職先は恥ずかしながら決まっていません(あえて決めていないというのが正しいですが・・・).また,卒業時に,英語の中高教員免許を取得予定です.    私は大学入学時から,教員になることを考えていました.そして,授業をしっかりできる状態で現場に入りたいと考え,1年次の春から塾講師をしています.所詮アルバイトだろ?と思われるかもしれませんが,非常にストイックに授業研究や子どもの相談に乗るような組織で,充実した情熱を捧げられるような塾講師生活を送れました.  そして,学年が上がり,2度の教育実習や,その他何度も色々な形で学校に関わる機会に恵まれました.しかし,色々学校に関わるにつれ,当初の教員になる,という考えが変わってしまいました.簡単に言うと,教員<予備校講師(塾講師)ということです.どうしても,あのカッチリした感じが苦手で,授業以外にも非常に多くの仕事があることも理由です.予備校の講師も,授業以外にも仕事はあることは知っていますが,教員の堅い感じがいまだに馴染めません.  私の両親は,私が教員になることはいいけれど,塾や予備校の講師になることには反対です.おそらく,収入面や社会的地位など,安定性が理由でしょう.  予備校講師の知り合い等もおり,これからくわしく話を聞きたいと思います.また,恥ずかしながら民間企業に関してはあまり知識がなありません.  こんな私ですが,どうしたらいいか,どうすべきか等の他,こういう情報もあるよ等,何か些細なことでも良いので,アドバイスをいただけたらと思います.  よろしくお願いいたします.

  • 採用試験から逃げているの・・・?

    私は現在、小学校の非常勤講師をしています。小学校教員免許1種をもっているのですが教員採用試験に受からず講師をしています。もう採用試験直前で今、あせって勉強していますが、今の講師と言う仕事つまり現在の状況に満足している自分がいてなんだか悔しいようなそんな複雑な気分でいます。これは採用試験に対しての逃げなのでしょうか?でも講師というしごとである意味客観的に”先生”と言う仕事をまじかで見られることはとても勉強になっているし、もし即合格していたならば、わからなかっただろうなと思うことをたくさん発見しているのです。でも講師と言う立場はある意味楽ですし、教員採用試験から逃げている自分への口実なのではないかと悩んでいます。現在講師をされているかた、また新採のかた、ベテランの先生方どなたでも何かアドバイスがあればお返事をまっています。よろしくお願いします。

  • 教師の公立学校講師登録について。

    公立学校講師登録についてお伺いします。 私は今年関東の教員採用試験を受けたのですが、一次で不合格となってしまいました。 7月末に不合格の通知をもらった時に、講師登録に関する書類が入っていたのですが、 その時は教員ではなく民間での就職や進学を考えていたために、講師登録の申請書を出すことはしませんでした。 しかし、最近、やはり教員への志望が高まり、来年度の教員採用試験に再挑戦することを視野に入れております。 そこで、講師登録はしておきたい、と強く思っているのですが、もう9月の末です。申請書を送っても登録してもらえるものなのでしょうか? 申請書の締切を調べてみたのですが、締切日は記載されておらず、 一次合格して二次に行った方はまだ二次の合否が出ていない(10月初旬から中旬に二次の合否は出るそうです)時期なので、大丈夫かなとは思うのですが、少し不安になりましたのでご質問させて頂きました。 それから、もう一つ。 一次不合格者では講師登録をしてもほとんど講師のお話は来ないのではないかと思うのですが、 もし講師のお話が来るとしたら、何月頃に来るのでしょうか? 教えて頂けると嬉しいです。

  • 考えが甘いでしょうか?

    私は、今年の3月に大学を卒業して、現在中学校で非常勤講師(理科)として働いています。私の彼氏は大学院に進学し、これから2年間は学生です。彼が卒業、就職して1年働いた後に結婚しようと考えています。私はずっと教員を目指していました。しかし今、講師として働き、教員の仕事と部活指導で教員の難しさ感じています。これからもっと講師として勉強しなければならないことがいっぱいだ思っています。さらに、今住んでいる県(出身地)の採用試験に今年受かってしまうと、彼の就職した県に行くことが難しく(無理)になってしまいます。また、私が希望している中学理科の講師採用は、「理科離れ」といわれている現在で採用がなくなることは無いと言われています。そのことも考えると、採用試験の勉強に身がはいらなくなっており、ほとんど出来ていません。私としては、このまま彼が勤務する県が決まるまで講師として働き、決まった段階でその県の採用試験を受験しようと考えていました。 しかし、全く採用試験の勉強をせず日々を過ごしている私に親が怒り、採用試験に合格するために講師になったのではないかと言われました。大学まで行かせてくれた親には感謝していますし、就職浪人という今の状態を本当に申し訳ないとは思っています。現在は少しだけお金を家に入れていますが、親にまだお世話になっている状態です。来年は自立すると決めてはいます。 彼と暮らすことを考え、また教員としての自信と経験をゆっくりと重ねていきたいと思っている私は甘いんでしょうか?

  • 女が生涯続けられる仕事って?

    あまったれた質問をします。 昨年大学を卒業した23歳女です。 卒業してからは教員を目指して、障害児の学校で講師をしています。でも、今年三月で契約が切れます。うまいこといくとある都市で本採用の補欠になっているので教員となるかもしれないです。本採用になる確率は昨年の状況から考えると7割から8割程度です。  さて、ここで私が困っているのは私は子どもなんて大嫌いだということです。    なのに、なぜ教員を志望しているのか?これは女の仕事として生涯続けられて男と同等の給与が保証されている仕事だということ、それのみが理由です。大卒公務員の中で一番容易に合格できそうなのが教員だと踏んで志望しました。  実際、講師という仕事をやってみて自分がよいなあと思った点は 1、拘束時間が短い。 2、新卒の給与としてはそこそこ貰える。(講師でも手取り22万、ボーナス有り) 3、ノルマなし。  また やっぱり嫌だと思った点は 1、仕事の効率が悪い。 2、やっぱり子どもが鬱陶しい。 3、教えるのが嫌い。  とても贅沢で世間知らずな悩みだと承知で相談します。  そんな考えの奴は教師になんかなるな!というお叱りは自戒の意味を込めて日々自分にぶつけていますのでそうした意見はここではお控えいただくよう、お願いします。    これから始めることができて、女性でも男性と同じように給与が発生して尚且つ生涯続けられる職業ってなんでしょう?  やっぱり今年も教員採用試験を受けて公務員である教員を志望し続けるべきでしょうか?  ちなみにいままでのアルバイトで向いていると思った仕事は 「居酒屋」 「スナックのおねえちゃん」 「テレフォンアポインター」です。  多少しんどくても励みになるものが具体的な分、お給料のよい仕事がいいです。  

  • 公立学校(小学校~高校)の「正式採用の教諭」と「講師」の違い

    公立学校(小学校~高校)の「正式採用の教諭」と「講師」の違い はどんな所ですか? 大学で教員免許を取って、公務員試験に合格すると 「正式採用」になるのだと思いますが、 「正式採用の教諭」と「講師」は待遇面などの違いは大きいのでしょうか?

  • 就職に関しての参考意見をお聞かせください。

    今年の3月に大学を卒業して、7月の教員採用試験を受けるため、就職はせずに就職浪人していました。 教採の結果は不合格。7月から9月末までは役所関連の臨時職員をしていました。母子家庭なもので、母からは「自立しろ」と言われています。自分自身でも、これ以上負担をかける訳にはいかないと思っています。 あとは自分で働いて、勉強して教職を目指すしかないと考えています。大学時代は、そのまま卒業して教員になりたいと頑張っていましたが、今年の教採を落ち始めてから考えが変わってきました。 教科専門が社会科なので、一旦、民間会社に就職して、視野を広げてから教師になることも、経験としても大切であり、自分を成長させる意味でも大切だと考えています。 (もしかしたら、教職よりも、合っている職が見つかってしまう可能性もなきにしもあらずですが・・・) 現在アルバイトしている塾の講師の方に元公立学校の先生で、今は営業職の傍ら、塾で講師をしてる方がいらっしゃり、話を聞くと「会社経験はしておいて損はないよ!」と言われました。 臨時講師などの時間講師もありますが、生活出来るほどの収入にはなりません。 親からのプレッシャーもあり、焦っているのも事実です。 皆様の建設的なご意見をお聞かせくだされば幸いです。

  • 愛媛県で教員希望です。

    この4月に引っ越してきて、教員希望です。教育委員会に履歴書等を送り講師登録はしているのですが、連絡がきませんので、教員の仕事を探しています。 県外で3年間正採用で教壇に立っていました。公立ではなく、私立でも構わないのですが、私立の学校のHPなどで探しても教員募集は載っていません。どこで登録や問い合わせをすればいいか教えて下さい。直接問い合わせするのはちょっとおかしいですよね…。 ちなみに今年の教員採用試験を受ける予定ですが、勉強不足なので多分不採用です…。私立正採用、講師、公立臨時採用等何でもいいので、できるだけ早く働きたいです!

  • 期限付き教員は教員採用試験の成績順なのですか?

    現在、高等学校で時間講師をしています。 今年の教員採用試験に落ちてしまい、校長先生と来年度について話したのですが… 期限付き教員は教員採用試験の成績順なのですか? また2次で落ちたのですが、講師登録?のようなものがされているのですか? その登録?は校長先生などにも見られるのですか? あまりよくわからないのでよろしくお願いします。