• 締切済み

続柄について

こんにちは。続柄や親族の関係について教えて頂きたいので、 よろしくお願い致します。 例えば私は山田とします。 (1)夫の姉は嫁入りし、山田から川田になったとします。 私と川田家へ嫁いだ姉と夫の関係は、義姉と義兄でしょうか? そして、お姉さんとお兄さんと呼ぶべきなのでしょうか? (2)夫の姉は、離婚しましたが、姓を山田に戻さず今まで結婚していた時の岡田姓を名乗っています。私と姉との関係は義姉でしょうか? お姉さんと呼ぶべきなのでしょうか? (3)上の(2)の岡田のお姉さんの子供の子供(お姉さんには孫)とうちの子との関係はどうなりますか?(例えばうちの子は叔父になる等) よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.3

先ず、貴女は山田さんで、性別は女性、既婚者。 川田家に嫁いだ人は、あなたの夫の姉。 これに間違い御座いませんね。 A1 配偶者の兄弟姉妹を『義理の兄弟姉妹』と言い、個別には「義兄」「義弟」「義姉」「義妹」と表示いたします。 呼び方ですが、『お姉さん』と呼ぶのは間違いではありません。ただし、他人に紹介するときには「義理の兄です」「義理の姉です」と言った方が、普通の人は正しい続柄が理解できます。 なお、民法ではこの関係を、婚姻によって生じたと言う事で「姻族」と呼びます A2 川田家に嫁いだ方が離婚しようが、婚家の姓を使い続けようが、貴女との続柄に変更は生じません。 貴方が結婚して姓が変わったら、貴女は、自分の親と赤の他人になると考えますか?そんなことありませんよね。 A3 イトコの子です。 貴女の子供から見て、両親の兄弟姉妹の子供を「イトコ(従姉妹・従兄弟子)」と呼びます。 貴女の子供から見て、両親がいとこ同士の関係にあるものの子供を「ハトコ(又従姉妹・又従兄弟)」と呼びます。 今回は、この2つの続柄の間になるので、国語辞典等に説明に従えば、上記結果となりますが、地域や教わった人の年代によっては、自分を中心として、「イトコ」の子供は「ハトコ」、「ハトコ」の子供は「マタイトコ」と呼ぶのだといっている方も居ますので[私の身近な人だと、女子師範に通った大正生まれの伯母]・・・杓子定規に「イトコの子」と呼んでいいのかは、判りかねます。 > 例えばうちの子は叔父になる等 今度は逆の立場からの呼び方ですか・・私には判りません。 その方の両親から見れば、貴女の子供はイトコですよね。少なくとも「オジ」「オバ」では有りませんね。

sun1000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mnb098
  • ベストアンサー率54% (376/693)
回答No.2

山田? 川田? 岡田? 姓が変われど血のつながりまで変わるわけはないでしょ。 義理姉はどこまでも義理姉でしょ。 離婚しようが、亡くなろうが夫の姉に変わりないですね。別れた元義理兄は岡田さんと呼んでもいいでしょう。

sun1000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 続柄に関しては、調べましたが、とても複雑で、 mnb098さんの様に簡単にまとめられれば質問しなかったと思います。 読んで下さって、意見を書いてくれたのですね。 今度は、回答していだたけた時、よろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>私と川田家へ嫁いだ姉と夫の関係は、義姉… 何で実姉が義姉になっしまうのですか。 続柄は「姉」のままですよ >と義兄でしょうか… 「義」の字では血縁関係にないというだけで、親の再婚相手が連れてきた子でも義兄です。 ご質問の続柄は「姉婿」、「姉の夫」。 >そして、お姉さんとお兄さんと呼ぶべきなのでしょうか… それはあなた自身が決めればよいです。 >(2)夫の姉は、離婚しましたが、姓を山田に戻さず今まで結婚していた時の岡田姓を名乗っています。私と姉との関係は義姉… 赤の「他人」。 >お姉さんと呼ぶべきなのでしょうか… 赤の他人でも、オバサン、オネエサンと呼ぶことはあります。 >のお姉さんの子供の子供(お姉さんには孫)とうちの子との関係はどうなりますか… あなたの子から見た続柄は「いとこの子」。 「いとこ違い」などと呼ぶこともありますが俗称です。 >例えばうちの子は叔父になる等… ぜんぜん違います。 叔父は、父または母の弟。

sun1000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 分からない事は、 >何で実姉が義姉になっしまうのですか。 川田の姉の夫です。 >(2)夫の姉は、離婚しましたが、姓を山田に戻さず今まで結婚していた時の岡田姓を名乗っています。私と姉との関係は義姉… 赤の「他人」。 という事は、親族ではないのですね。 という事でしたが、回答いただいてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 続柄についての質問

    私(女。未婚で子なし)の実姉の娘(姪)が、出産しました。私と姪の続柄は叔母と姪ですよね? 私の両親からすれば姪は両親の実子(私の姉)の子供の姪の子供は、続柄はひ孫ですよね? 私からすれば姪の子供は、どういう続柄になるのですか? また私には弟(未婚で子なし)がいます。姪からみたら弟は、続柄は叔父ですよね?では弟からみたら姪の子供は、何になるのですか? 男の子の場合と女の子の場合を(甥と姪のように)、教えて下さい。

  • 喪中はがき:さりげない故人続柄の入れ方は?

    今年10月に夫の姉が亡くなりました。 親しくさせていただいていましたので私も喪に服し、 夫婦連盟で年賀欠礼のハガキを出そうと思っています。 そのハガキに記載する内容なのですが、 亡くなった義姉が30代の若さで急去されたため 夫は故人の名前や享年などが入っていない文面を望んでいます。 (会社関係などあまり親しくない方に気遣われるのが嫌なようです) 夫の気持ちもわかるし、それでもいいとは思うのですが、 実は今年の春に子供が産まれ、方々お祝いも頂いたので 「元気で育っていますよ~」 という報告を年賀状でしようと思っていました。 喪中はがきに子供の名前は入れませんし、 亡くなった方の情報を一切入れないとあらぬ誤解をうけないか。。。 とも思ってしまいます。 この際、さりげなく続柄だけでも入れたいのですが どのようにすれば良いのでしょうか。 『亡姉』でいいのでしょうか? あくまでさりげなく、かつあらぬ誤解をうけないような (夫は「姉」と入れるのも少し抵抗がある模様…) よい方法がありましたらお教えください。 以下、私が考えた文面です↓ +++++++++++++++++++++++++++++ 柱文:亡姉喪中につき年末年始の    ご挨拶ご遠慮申し上げます 本文:本年中に賜りましたご厚情を深謝致しますと共に    明年も変わらぬご交誼のほどお願い申し上げます    なお 時節柄一層のご自愛の程をお祈り申し上げます    平成二十年十一月 以下住所/氏名続く +++++++++++++++++++++++++++++ 自分でも調べてみたのですが姉が亡くなった場合の情報があまりなく、 ご質問させて頂きました。 お忙しいところ恐縮ですが、ご教授いただけますと大変助かります。

  • 非常に複雑な続柄について答えられる方にお願いします

    非常に複雑な続柄について答えられる方にお願いします A氏には3人の子がいます。 前妻の子、後妻の連れ子、後妻の子です。 私の父は[A氏の前妻]の子です。 父は[A氏の前妻]の実子で、[A氏の後妻]の戸籍上の子となりました。 A氏には姉がいました。 [A氏の姉]は[内縁の夫]がいましたが、子がいなかった為、 父を養子として引き取り、 父は[A氏の姉]と[A氏の姉の内縁の夫]と一緒に暮らしていました。 [A氏の姉]は[A氏の姉の内縁の夫]と籍を入れていなかった為に、 父は[A氏の姉]の養子となっても、名字が変わる事はありませんでした。 この時点で父から見て、 [A氏の前妻]、[A氏の後妻]、[A氏の姉]はそれぞれ何にあたるのでしょうか? [A氏の前妻]は父の実母であるという事、 [A氏の姉]は伯母であると同時に、戸籍上の母とういう事はあってそうですが、 [A氏の後妻]は、弟の母という以外、もう無関係な人なのでしょうか? その後、私が生まれました。 私から見て、 A氏は私の祖父なのでしょうか? それとも、父方の祖父は該当なしなのでしょうか? [A氏の前妻]、[A氏の後妻]、[A氏の姉]はそれぞれ何にあたるのでしょうか? [A氏の後妻]が亡くなりました。 私から見て[A氏の後妻]は、父の元親であり、叔父さんの母でありますが、続柄は何にあたるのでしょうか? 上司には祖母が亡くなったと伝えましたが、 微妙に違う気もするし、説明や、書類の提出が面倒なので、忌引き休暇や、慶弔関係は無申告にする予定です。 余談ですが、 A氏は晩年に後妻と不仲になり、籍を残したまま別居して、父に扶養されていました。 ですので、A氏は一周して普通に私の祖父として存在していました。 かなりややこしいですが、 ここら辺に詳しい方の的確な回答があれば有難いです。

  • 「あなたとの続柄」の記入の仕方について

    よく書類(この場合は、年末調整)の欄に書かれている「続柄」についてお聞きします。いつも記入時迷ってしまいます。 人によっても、それぞれのようです。(下記参照願います) (1)本人に対して配偶者の場合・・・「妻」?「夫」?「配偶者」? (2)本人に対して実の子供の場合・・・「長男」?「子」?? (3)本人の兄弟・の場合・・「姉」?「長女」?? 総務に関わっている職の為、正式な呼び方を覚えておきたいのです。 宜しくお願いいたします。

  • 続柄についての質問です。

    妹の夫から見たら、姉の子供は「甥」または「姪」と呼びますか? 妹から見たら、姉の子供は「甥」または「姪」だと思うんですが、じゃあ妹の夫から見たらどうなのかなとふと疑問に感じたので、質問させていただきました。 ちなみに、上記はただの一例です。私自身とは何の関係もありません。

  • 夫姉の旦那さんの呼び方

    夫姉は、夫姉の旦那さんのことを、名前の一部分に<さん>付けをして ○さん(ユキオという名であれば、ユキさん)と呼んでいます。 そして、夫家族も皆、夫姉の旦那さんのことを、○さんと呼んでいます。 なので、わたしもそれにならって、夫姉の旦那さんのことを ○さん、と呼んでいました。 「お義兄さん」だと、義兄が他に3人いて、ややこしいので・・・ このことで夫親から、わたしが夫姉の旦那さんのことを ○さん、と呼ぶのとやめるように言われました。 理由は、夫姉がやきもちをやいているからなんだそうです。 「○さん、という呼び方は、△子(夫姉)だけの呼び方。夫婦だからね。だからわたしたち(夫親)も ○さん、と呼ばずに、トウチャンって呼んでいるでしょ」 ・・・いや、夫親たちずっと、○さんと呼んでいたんですけど・・・ 夫や夫の兄弟(夫は、兄、姉、兄、兄、夫の5人兄弟です)は相変わらず、夫姉の旦那さんのことを ○さん、と呼んでいます、。 後日、みんなで食事中に夫が夫姉の旦那さんに 「○さん」と話しかけました。 なので、話がおわってから 「お義姉さんの旦那さんのことは、○さんって呼ばないように、ってお母さんが言っていたよ。 ○さん、ていうのは、お義姉さんだけの呼び方だから。他の人が○さんって呼ぶの、お義姉さんは 嫌がっているって。だから、お義兄さんって呼んで」 って言ってあげました。 そのあとも相変わらず、夫も夫兄弟も、夫姉の旦那さんのことを ○さん、と呼んでいます。 でも、何もお咎めなしのようです。 わたしが嫁(他人)だから、わたしだけ別なのでしょうか? 夫兄のうち2人は独身で、1人は既婚者なのですが、その奥さんは夫実家に来ないので わかりません。

  • 義兄の不倫と義姉。義姉に声をかけるか迷ってます

    義兄の不倫と義姉について、義姉に声をかけるべきか迷っています。 夫には双子の兄がおり、今年兄の不倫が発覚しました。 夫と義兄は同じ会社に勤めており、義兄の不倫相手も同じ会社の別部署の女性です。 義兄と女性の関係が会社で噂になり、上司から聴き取りがあり、 義兄も相手の女性も付き合っている事を認めました。 同会社ですので夫は兄の不倫の事実を知ってしまい、夫から聞き、私も知ってしまいました。 義姉は遠方から嫁いでおり、こちらに知り合いが居ない中、厳しい義実家で約20年同居で暮らしています。 義実家は、祖母も義母も厳しく、義姉に対して「家柄が釣り合わない」といった発言や 「やってる事が嫁いで来た時から変わってない」(つまり、義姉の働きが気に食わない)等、 辛い様子で、何度か同居を解消したい、と義兄に訴えた様ですが解消には至らず。 義兄は数年前から義姉に対し、 「ここで暮らして楽しくなさそうで可哀想、実家に帰してあげた方がいいかも知れない」と、 周囲にぼやいてましたが、言う割には義兄も他家族と同様モラハラの気質がある為、義姉に辛く当たっていた様です。 近所の集まりで義姉が「(義兄は)優しくみえるけど家では酷い」と愚痴ったらしく、義兄の耳にも入り、義兄は義姉に対して怒ったりしていました。 義姉は数ヶ月前から鬱病になり、仕事も数ヶ月休職してた様で、「鬱の原因はあなたのせいだ」と義兄をなじった らしく、しかし義兄は、「自分のせいにされても困る」という態度だった様です。 義姉の鬱病による休職があけてからすぐ、義兄の不倫が会社に発覚しました。 義兄は義姉の耳にも入ると思い(会社に共通の知り合いが居る為) 「付き合っている人が居るし、子供が成人したら別れたい」と義姉に話した様です。 子供が成人するまであと数年です。 義姉は子どもに悟られない様、不倫や離婚予定を隠し、(恐らくすごく我慢をし)今まで通り義実家で暮らしています。義母など義実家の家族は、義兄の不倫や離婚予定を知らないです。    私はこれらの話しを夫を介して聞き、義姉に対して同情しました。 夫は双子の兄と容姿も性格も瓜2つの為、明日は我が身、と思わずにいられません。 夫の方がたまたま後で産まれた為、私は同居はせずに済んでおり、夫とは1対1の関係なのでモラハラ発言があってもいい返す事ができますが、義姉は義実家の中で味方は子どもだけで、いい返す事も出来なかったのだと思います。 後数年も義実家で不倫夫と我慢して暮らさないといけないなんて、私なら気が狂いそうだし、 義兄のモラハラのせいで鬱病になったのに、更に追い討ちをかける様に不倫と離婚を告白するなんて、 義兄は人としてどうにかしてる、と思います。 義姉は夫と私にも、義兄の不倫や離婚予定を隠している様子で、先日会った時にも普段通りの振る舞いでした。 義姉とは年に数回、義実家で会う程度で特に親しい関係ではないのですが、 親切で優しいお義姉さんの事が、私は大好きです。 また、私は以前友人を鬱で亡くした事があるので、義姉も鬱と心労でどうにかなってしまうのではないか?と不安です。 お義姉さんは悪くない、と一言だけ伝えたいのですが、 義姉的には、隠しておきたい事なのかもしれないので、声を掛けるのは余計なお世話かも、差し出がましいかな? と思ったりもします。 私はどうするべきだと思いますか?皆さんならどうしますか?(真剣に悩んでますので、からかう様な回答はお控え下さい)よろしくお願いします。

  • 確定申告書の続柄

    こんにちは。 確定申告をすることになり、続柄欄をどう解釈したらよいのか困っています。 初歩的な質問で申し訳ありません。 父が世帯主で子供である私が確定申告するんですが、続柄は「子」になるのか「父」になるのか分かりません。 すみませんが宜しくお願い致します。

  • 夫の義姉への対応

    今新婚旅行に来ていますが、夫が行く先々で義姉のお土産を買うんです。夫には兄と姉がいます。義兄と義姉に同じくらいの金額でお土産を購入するなら文句はいいません。しかし、義姉には義兄の倍の金額を使っています。 家計から支払うので、夫が働いたお金だと自分に言い聞かせ文句は言いませんが、なんだかスッキリしません。 お土産を買うなら平等にしたらいいのに、何で義姉にばかり気を使って買うのかイライラします…こんな事でイライラするなんて心が狭いでしょうか?

  • 義姉の借金で督促状が

    長文ですがよろしくお願いいたします。 30代夫婦(子無し)です。 夫は姉と二人兄弟、その義姉は金銭面などすべてにおいてルーズな性格です。 しかし、義姉夫婦には結婚前から色々とお世話になっていたのもあり 3年前に車のローンの保証人を頼まれ 夫が判を押しました。(金額は百万円です) この3年間、滞りはなかったのですが、先日、7万円の督促状が 夫あてに届きました。 義兄名義のローンですが 夫がまず義姉に連絡をしたところ、 「離婚協議中で別居中なのでゴタゴタしていた、返済金は自分が明日 ローン会社に支払う」 と返答があったので翌日ローン会社に確認しましたが払い込んでおりませんでした。 (私達には 何だかんだ言い訳して今日現在も支払っていない) 義兄に連絡を取ると、義姉が生活費を使い込んでいたらしく (分かっているだけで400万ほど)その他にもローンを組んでいる可能性大、 また、義兄のご両親にも隠れて借金していた事が判明しました。 義兄は勿論、夫もこれを機に義姉とは縁を切りたいようですが、 借金の状況を把握したいのと、子供の親権の事で離婚話が進んでいないようなので、 夫が発起人となり、近々家族会議を開く事にしました。 (義兄は何かと頼りないので発起人がいないと話が進まない) しかし 当の本人は居留守を使っており、冒頭のローンの7万円も放置している状況。 やっとメールで返答がきましたが、 「家族会議などアンタに仕切られたくない。子供の事等、こっちの家庭に顔を突っ込むな」との内容。 とは言え、車のローン残高はまだ55万残っており、このままでは 私達夫婦が負担せざるをえなくなります。 義姉本人、義兄・そのご両親を交えての家族会議、夫が仕切るのは おかしい事なのでしょうか。 漠然とした質問ですが 皆様でしたらどのように対応されますか? よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • dcp-940nのインク交換時に発生するエラーについて教えてください。ブラック以外のインクは問題なく交換できているが、ブラックのみでエラーメッセージが表示されます。電源の再起動なども試しましたが解決しません。
  • 使用しているパソコンやスマートフォンのOSがWindows11です。接続方法や関連するソフト・アプリは特に問題はありません。
  • 質問は「ブラザー製品」に関するものです。dcp-940nのインク交換時にブラックインクのみエラーが発生し、解決方法がわかりません。
回答を見る