• ベストアンサー

中小企業経理部から東証一部上場企業財務経理部への転職

 中小企業(従業員300人規模)の経理部に正社員として3年程勤務しています。将来的に、東証一部上場企業の財務経理部にキャリアアップしたいと考えています。  しかし、中小企業のため、連結決算等の実務経験を積むことができません。そこで、その実務経験不足を資格で補おうと思ったのですが、補えるとすればどのような資格があるでしょうか。  個人的には、税理士試験の簿記論、財務諸表論、法人税法の3科目の科目合格か、簿記2級と中小企業診断士の2資格の取得のどちらかと考えているのですが。  大卒で簿記2級、TOEIC800点を取得しています。  稚拙な質問で申し訳ありませんが、回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>税理士試験の簿記論、財務諸表論、法人税法の3科目の科目合格か、 >簿記2級と中小企業診断士の2資格の取得のどちらかと考えているのですが。 もしできれば、日商簿記1級もあるとさらによいでしょう。 税理士の簿記論や財務諸表論では、工業簿記・原価計算が試験範囲ではないので抜けています。 製造業じゃないから工業簿記・原価計算が不要だと思っている人が多いのですが、それは大きな誤解です。 ある程度大きい規模の会社では、部門別・製品別原価計算や直接原価計算といった知識を応用し、事業部門別あるいは本支店別の比較損益計算書を作っています。 おそらく、現在の会社でもそれと同じようなことをやっているとは思いますが、そういうことを専門的に学ぶ事は非常に有益です。 また、新規事業への投資をする・しない、といった判断をするための意思決定会計というのも、将来の事業計画を企画・立案していくためには必要です。 こういう分野は税理士試験科目ではカバーしていないので、日商簿記一級で勉強するのが早道です。 上場会社ともなれば、連結会計も非常に重要です。 まずは日商一級の商業簿記で連結会計の基礎を固めて、税理士の簿財、法人税と勉強するのがいいでしょう。 最終的に法人税の「連結納税」まで押さえれば、上場会社ではかなり重宝されることと思います。 上場会社の子会社の経理部門でも、連結ができる人というのは有利だと思います。 私のみた限りではありますが、同じ新人でも日商一級を持ってる人は、事業部門別、本支店別の業績比較用の損益計算書などの作り方を教えると、そうでない人よりも非常に飲み込みが早いですね。 また、新規事業の計画案を作らせても、やはりコツを多少教えるだけでそれなりに見栄えのするものを作ってしまいますので、なかなかいいですよ。 頑張ってうまくキャリアアップできるといいですね。頑張ってください。

csmet1
質問者

お礼

 ご丁寧な回答ありがとうございます。大変勉強になりました。  日商簿記1級も非常に難易度が高いと聞いています。ただ、財務経理の転職は実務経験が重視されるので、その穴を埋めるには、圧倒的な知識で対抗するしかないかなと感じていました。  道のりは険しいですが(笑)、頑張りたいと思います。

その他の回答 (1)

  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.1

急成長中で上場間近の会社ならチャンスが多いのではないでしょうか。 監査法人や監査法人系のコンサルティング会社に当たれば情報があるかも知れません。

csmet1
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  常識的に考えると転職は厳しいかなと感じていました。情報収集を徹底して行いたいと思います。

関連するQ&A

  • 東証一部企業とそれ以外の上場企業での経理の仕事の違いって?

    東証一部企業とそれ以外の上場企業(東証2部や大証や新興市場など)での下記にあるような経理業務はやはり違いますか? ■ 経理実務 ■ 連結決算実務 ■ 有価証券報告書の作成 ■ 法人税申告実務 要は東証1部以外の企業での経理経験者が、東証一部企業でもすんなり業務ができるかどうかを知りたいのです。

  • 簿記1級で上場会社経理へ転職できるか

    いつもこちらではお世話になってます。 質問は題のとおりです。 私は26歳の高卒男です。 現在、簿記2級持ちで零細企業にて経理経験が3年あります。 マネジメント経験はありません。 もちろん簿記1級を持っていることで転職できると思いませんが、 このプロフィールで簿記1級持ちの場合面接ぐらいは受けられるでしょうか。 または、さらに会計事務所経験や簿記論・財務諸表論等は必須でしょうか。 それとも高卒や年齢の時点でありえませんか? 上場規模は東証マザーズやジャスダックを考えています。 お詳しい方、よろしくお願いします。

  • 経理の転職について

    現在、15名程度の企業で経理(決算、税務申告まで)を担当していますが、経理を極めたいので転職しようと考えています。以前に比べて転職状況は活況のようですが、一般的に見て身の程知らずかも知れないので、どなたかアドバイスをお願い致します。詳細は下記の通りです。 ※経理専門学校卒 年齢37歳 転職2回 経理約15年  ※資格:税理士科目合格 簿記論、財務諸表論 日商簿記2級 ※経験など:月次、年次決算、消費税及び法人税申告、給与計算、年末調整、社会保険関係申請、固定資産管理、業務改善など ※PC経験:エクセル関数、マクロ、VBS、アクセス、HP作成(ビルダー)など ※経験会社規模:1社目・中小企業 2社目・大手企業

  • 中小企業の財務諸表の確認について

    中小企業の財務諸表の確認について 上記について知っている方がいましたら、お聞きしたいことがございます。 現在、経営状況が不安定(と思われる)な会社に勤めており、どの程度不安定なのか 財務諸表等を入手して確認しようと考えております。 しかし、上場企業の場合と違い、中小企業では財務諸表をどうやって手に入れたらいいのか困っております。 例えば、経理に尋ねれば簡単に入手できるものなのでしょうか。 もし、どなたご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授頂けると助かります。 以上ですが、宜しくお願い致します。

  • 29歳未経験から経理や財務へ転職

    現在29歳で、経理等の経験やその関係の学部の大学出身と言う訳ではありません。 資格と言っても簿記3級くらいで、経験した仕事も営業や販売系です。 営業で将来ずっとやっていくには不安のため、専門職である経理等の方向で本気で転職を考えています。営業を続ける気はすでにありません。 以下のようなプランを立てましたが、経理や財務としてやっていけるか、経理や財務の将来的な需要や生活していけるかなどアドバイスをお願いします。 (29歳)未経験のためとにかくどこかで実務経験を積む(ここが一番関門ですが)。       ↓  働きながら何か上級資格(USCPAや税理士)取得をし専門性を高める。       ↓ (35歳)この頃までにはUSCPAや税理士か何か上級資格を取得。キャリアアップできるならその後は転職も考えながら、経理や財務の道をひたすら突き進む。英語好きなため、将来的には生かしたい。

  • 急いでおります。

    財務経理職についているものです。実務をしていく上で有益となる勉強をしたいと考えております。 具体的には日商簿記1級、税理士簿記論、財務諸表論、法人税法のどれを勉強するのがよいでしょうか。ちなみに簿記2級を持っています。特に資格試験の勉強をしようとは思っていません。あくまでも実務のためを考えてます。 どうかよいアドバイスをお願いいたします。

  • 経理の勉強(転職しました)

    学生の頃に会計の勉強をして2年間経理職として仕事をしました。 内容は現金入出金・売掛金・買掛金管理で決算等にはあまり深く関わりませんでした。 そして営業にまわり5年間やったあとに転職で経理職に戻ることができました。 簿記2級(1級は3回チャレンジするもダメでした)はあるので、基本的なお金の流れや分からない単語は今のところないのですが、次のステップに行った時にスムーズに仕事ができるように勉強をしたいと考えています。 経理といってもただ簿記だけやっているのではなく、税法・金商法・商法等も必要なのですがとりあえず日次の処理でわからないことがないようにしたいです。 自分としては簿記1級の会計学・商業簿記か税理士の財務諸表論・簿記論のテキストで勉強しようと考えてます。それが理解できれば公認会計士の問題にもチャレンジしようと思っています(特に試験を受ける予定は無く知識の取得として)。 資格をとるための会計と実務は違うのでどう勉強してよいか分かりません。 そこで何かオススメのテキスト等があれば教えて頂けませんか? よろしくお願い致します。

  • 未経験で経理への転職。

    未経験で経理への転職。 中堅4大卒男で現在23歳です。 社会人09入社で今の会社には1年半在籍しています。 うつ病を患ってしまい、現在は休職しているのですが、体調も良くなってきたので転職を検討しています。 実際転職するには完治を待ってにはなりますが…… 休職中の時間を使ってハローワークやEnjapanさんなどを利用して求人情報を見たところ、経理は実務経験がないと雇ってもらうには厳しいように感じました。 ちなみに私は資格は大学時代に簿記2級を取得しております。 税理士の勉強も簿記論と財務諸表論をやっていたのですが、仕事とうつ病の兼ね合いで3ヶ月程で挫折してしまいました。 そこでお聞きしたいのですが、アルバイトか派遣として経理の実務経験を積んでから正社員になるべきなのでしょうか。 それとも、未経験可の求人を探して意地でも正社員として就職するべきなのでしょうか。 皆様の経験、感じた事等がありましたら、是非お聞かせください。 また、未経験からでも出来る派遣のサイト等ありましたら教えていただけないでしょうか。

  • 中小企業診断士は経理財務の人間に有用でしょうか?

    大手のメーカーに勤務する経理マンです。キャリアアップ・ステップアップ・自己啓発の一環で資格取得を目指しています。色んな資格があると思いますが、その中で中小企業診断士が気になりました。実務経験や簿記検定などのことについては承知していますので、今回の回答では無視して下さい。 なぜ気になったのかと言うと、難易度は高いのは承知ですが、コンサルティング的な視点で業務を観れること、経営に関する幅広い知識が身につけられることからです。

  • 29歳から経理や財務の道へ転職はOK?

    現在29歳で、経理等の経験やその関係の学部の大学出身と言う訳ではありません。 資格と言っても簿記3級くらいで、経験した仕事も営業や販売系です。 ですが、未経験からでも経理や財務関係で入れる所に入って実務経験を積みながら、同時に高レベルの資格(USCPAや税理士など)を勉強して取得しつつ専門性を高め、今からであればしっかり勉強すれば35歳までには高レベルの資格も取得は出来ると思います。 その後、年収アップなどが見込めてチャンスがあるなら別の会社へ移るというのも考えて行きたいと思っています。 英語が好きなため、将来は外資系企業や英文経理等も将来目指せればと感じています。 営業系の仕事をしていると、性格的に向かないのと勉強時間も取れないため、どうしても将来に不安を感じており、専門職につきたいと強く感じています。 年齢的に不利なのは承知ですが、29歳の今から財務や経理等のスペシャリストになるために専門性を高めていったとして、経理やその道の将来的な需要、将来生活していけるかどうかなど、アドバイスをお願います。

専門家に質問してみよう