• 締切済み

HDMIの出力で画面がぼやける

ご存知の方、教えて下さい。 PCを自作しました。 構成は、下記の通りです。 M/B:Intel DG45ID CPU:Celeron E1500 RAM:Bulk 2GB*2 4GB HDD:WD10EADS DVD-R/RW:AD-7200S モニタ:SAMSUNG 2494HS OS:WindowsXP SP3 モニタは1920x1080の解像度です。 DVI-D端子で接続すると、クッキリ表示されるのですが、 HDMI端子で接続すると、画面全体ではなく、画面のあちこちで、 ぼやけて表示されてしまいます。 画面の本来の解像度と違う解像度で表示した場合、 文字がぼやけますが、丁度そんな感じです。 画面のプロパティでは1920*1080で設定されています。 BIOSと、グラフィックドライバーは最新版です。 モニタや部品、全て買って1週間ぐらいなので、初期不良であれば 交換してもらおうと思っていますが、正直、どれが原因なのかわからず困っています。 モニターなのか、M/Bなのか、ケーブルなのか… CPUやRAM、HDDなどは関係ないと思いますが。。。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • necomimi
  • ベストアンサー率41% (633/1540)
回答No.1

クロックフェイズが合ってないのでしょう。 モニタのメニューを出して調整したらどうでしょう。

tarokun
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 クロックフェイズ…? 聞きなれない単語です。 とりあえず、これかな?という設定をいじってみました。 画面のプロパティ→設定→詳細設定→モニタ→モニタの設定→ 画面のリフレッシュレート→60ヘルツ これでしょうかね…。 選択肢は2つありました。60ヘルツと50ヘルツ。 どちらを選択しても変化はありませんでした。 ちなみに、トラブルシュートのために、新しいHDMIケーブルと、 HDMI端子のついたビデオカードを購入してきました。 ケーブル交換も、ビデオカード交換も効果なしです。 明日、ショップに行ってモニターを交換してもらおうと思います。

tarokun
質問者

補足

モニターを交換してもらいました。 不具合の出ていたモニターはSAMSUNGの23.6インチだったのですが、 差額支払って、交換してもらい、LGの26インチになりました。 解像度も1920x1080だったものが、 1920x1200になりました。 HDMIも、DVIも、シャキッと表示されるようになりました。 やはり原因はモニターだったようです。 これで一安心(^-^)

関連するQ&A

  • DU403-B1にPCからHDMI出力したい

    使用環境 CPU :AMD phenom II x4 965 M/B:M3A785GXH/128M (オンボードグラフィック RADEON4200) OS:windows 7 home Edition 64bit テレビ:DU403-B1 PCモニター:acer 21インチ  あまりPC詳しくありませんので表記に過不足あると思います。 この環境下でPCとテレビをHDMIで接続→テレビの入力切替でPC選択→電源オン →「windowsを開始しています」で固まって動かなくなります。 デバイスマネージャーや画面の解像度で汎用非PNPモニター出ます。 いろいろ試した結果わかったことを書きます。 (1) PCとPCモニターをDVIで接続するときちんとフルHDで表示できる (2) 上記(1)の状態を維持したままで、PCからHDMIでテレビに接続後、テレビの入力切替でHDMIモードに切り替えると PCモニターが消えて、テレビ画面にフルHDでデスクトップが出力される。 (3) シャットダウン→入力切替でPCに変更→PC電源入れて立ち上げる→windowsを開始…で固まる (4) D-SUB15ピンで出力すると表示できるが、解像度1280x1024までしか表示できない。 皆様に教えていただきたいのは、PC画面をフルハイビジョンで見るにはどのようにすればいいか教えていただきたいです。もしくは現状以外もう何も出来ないか。 PCモニターにPC画面を出力した後に、入力切替するとテレビ側にフルHDで映るので出来そうな気がします。 ただ、私のだけではどうにも解決できませんので皆様のお知恵をお借りさせていたd期待です。 よろしくお願いいたします。

  • Ubuntu8.10をインストールしたところ、画面が表示されません。

    Ubuntu初心者です。 余っている古いPCを活用するべく、(CDドライブが無いので)別PCにUSB経由でHDDを接続して、 VMwareでisoイメージを使用してUbuntu 8.10 Desktopをインストールしたのですが、 古いPCにHDDを戻して起動したところ、POST画面とUbuntuのロード画面が表示された後 画面が真っ暗になり何も表示されなくなってしまいます(Ubuntu自体は起動しているようです)。 別PCのモニタ(1280x1024)では普通に画面が表示出来るのですが、 古いPCのモニタ(1024x768)につなぎなおすと「UNSUPPORT MODE!」とメッセージが出てしまいます。 別PCのモニタ(1280x1024)で解像度の設定を1024x768に変更後、古いモニタを接続し再起動しても同様です。 何とか古いモニタで画面を表示する方法はありませんでしょうか。 因みに、古いPC+古いモニタの組み合わせでWindowsXPでは正常に表示できていました。 構成は以下の通りです。 CPU : AMD Athlon XP 1800+ (1.83GHz) M/B : ASUS A7S8X-MX VGA : ATi RADEON 9250 (AGP) HDD : TOSHIBA MK4025GAS (2.5" IDE, 40GB) LCD : GREENHOUSE GH-LM150B (D-Sub接続)

  • PC画面がテレビに出力されず困っています。

    PC(OS: Vista)とテレビ(Bravia 32型 EX700) とをHDMIケーブルで接続し、PCの画面をテレビに映そうとしているのですが、PCの「個人設定」の「画面の設定」をいじっている途中で、PCの壁紙のみしか表示されなくなってしまいました。 それまでは(いじる前の元の設定では)、PCの画面そのもの(壁紙やアイコンなど)が普通に表示できていました。マウスポインタもしっかりテレビの画面に映っておりました。 ただ、PCの画面が、テレビに全画面で表示されなかったので、「画面の設定」の中の「解像度」や「このモニタをメインにする」、「デスクトップをこのモニタ上で移動できるようにする」等のチェックボックスをいじっていたときに起こりました。 「画面の設定」の元の設定を忘れてしまい、どうすることもできません。 解決方法を教えてください。 ちなみに、現在の設定は、次のようになっています。 <モニタ1> ・「このモニタをメインにする」、「デスクトップをこのモニタ上で移動できるようにする」の両方にチェックが入っている。ただし、両者とも自分で切り替えができない状態になっている。 ・解像度は、1200×800 ピクセルになっている。これは元々のPCの設定です。 <モニタ2> ・「デスクトップをこのモニタ上で移動できるようにする」のみにチェックが入っている。「このモニタをメインにする」には入っていないが、両者とも切り替えができる状態になっている。 ・解像度は、1920×1080 ピクセルになっている。 <モニタ1>の解像度をどれにしても全画面表示されなかったので、<モニタ2>の解像度を適当に変えていたら、全画面表示できた。どの解像度のときに全画面になったのかはわかりませんでした。 文章が分かりにくい場合は補足させて頂きますので、よろしくお願いします。

  • 液晶TVとPCモニタに同じ画面を出力したい

    自作機から、D-SUBでPCモニタに接続しています。 REGZA H3000を購入したため、REGZA H3000に最高解像度で自作パソコンの映像を映し出したく思い、自作機にHDMI出力のできるビデオカードを刺してREGZAとつないでみました。 結果、REGZAには画面が出力されたのですが、この状態ではPCモニタには画像が出力できないことを知り、どうすればいいのか途方に暮れています。 (REGZAでは、HDDに保存した動画を映すことを考えていますが、通常の作業はPCモニタで行いたいです。) REGZAにもD-SUBをつなぎ、スイッチをつけて切り替えることは出来るのですが、D-SUBからの入力では1920*1080の解像度で出力できませんし・・ 何か良い方法をご存じのかた、教えてください。どうかよろしくお願いします。 スペック 自作PC: CPU:Intel E8400 Mem:バルク2GB MB:Intel DG33FB GB:ATI Radeon HD 3450 PCモニタ:AcerP223w 液晶TV:TOSHIBA REGZA H3000

  • BIOSの画面が出力

    BIOSの画面が出力されず、困っております。 モニタにシグナルを検出できませんと出るのですが、D-SUB,DVIともに接続してみましたが、変化ありません。 CMOSのクリアも実施してみましたが、ダメでした。 アドバイスよろしくお願いします。 CPU: Core2 Duo E6600 M/B: ASUS P5B Mem: DDR2 533MHz CL4 1GB*2 VGA: GIGABYTE GEFORCE 7600GS モニタ:BENQ FP91GP

  • この度、RadeonHD5770を購入し2画面出力が可能になりました

    この度、RadeonHD5770を購入し2画面出力が可能になりました 以下の操作をしたいのですが、その動作が可能かどうかご教授下さい モニタへの接続は2つともDVIです メインで使用するモニタをA、セカンドをBとして 1.AのモニタでインターネットをしながらBのモニタで映画鑑賞orゲーム(Bで全画面表示で) 2.2つのモニタを使うと、1つしか使わないのに対して画質・動作が変化するかどうか 2つのモニタを1つの大きなモニタとして使うのではなく、このソフトはAでこのソフトはBで表示という風にしたいです また、AでネットをしながらBでゲームをする場合、2画面出力を使用することで Bの動作がもたついてしまう等の場合、重いゲーム中は出力を1つとして2画面出力は使わないつもりです 長々と読みにくい文章を申し訳ありません お時間のある時で構いませんので、教えていただければ幸いです CPU:core2duo E8400 Mem:2GB*2

  • GTX680 3画面の解像度が低い・・・

    Geforce GTX680を1枚購入してSurroundの部分で画面を3台結合していますが 希望の解像度が出ず困っています。 使用モニタはすべて型番・メーカーが違いますが3台とも解像度は1920x1080で周波数は60Hzです。 それなのに最大でも3760x1024までしか選択できません・・・・ 出先なので明確な型番は判りませんのでご容赦ください。 CPU : i7-3770k MB : P8Z77-V PRO RAM : 16GB SSD : 120GB HDD : 2TB 電源 : 850W 80plus silver ほかにもありますが必要そうな情報はこれくらいでしょうか? 自分としては「解像度が合っていればその合計になるのでは?」と考えていたのですがうまくいかず困ってしまいました。。。設定なのか?そもそもモニタの組み合わせなのか?と。。。 3画面出力の一般的なセオリーでも結構ですので何かご意見いただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • PCの画面とTVの画面

    PCの映像出力をプログレッシブTVのD端子に接続して TVをモニター替わりにしようと思っているのですが 解像度の事でよく分からないので教えて下さい。 現在、グラフィックボードの設定で 1280x720の解像度を選択しているのですが この解像度では上下左右が切れてしまうので 更にアンダースキャン設定をし かなり小さくなってTV画面中央に表示されています。 そこで質問なのですが D4端子の規格は720Pが表示できるように出来ていると思うのですが PCの画面設定で1280x720と設定しているのに なぜ上下左右が切れてしまうのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 画面が映らなくなってしまいました・・・

    画面が映らなくなってしまいました・・・ widows vista を使っているのですが、この前解像度を20型の液晶モニタを使用しているのにもかかわらず、間違えて1600×1200にしてしまったところ、モニタに何も表示されなくなってしまいました。 このときはvga端子(d-sub15pin)をオンボードでつないでいたのですが、グラフィックカードをさして、それでモニタと接続したところ、映像が映るようになりました。 しかし、オンボードにつなぎなおすと、やはり何も映らなくて、再起動しても電源が入るだけで何も映りません。どうしたらオンボードのvga端子いつないでも映るようになるでしょうか? どなたか解決方法を教えてください。お願いします。 モニタはacerのp205hでマザーボードはP5KPL-AM EPUです。

  • 【GTX680】3画面出力について【一枚】

    初歩的な質問ですいません。 今回の質問は、GTX680での3画面出力についてです。 通常(拡張モードとでもいうのでしょうか?)では個別にデスクトップを表示して3画面を使用することができます。 しかし、NVIDIAコントロールパネルのsurround設定での3画面を全体で一つの画面として使う?という行為ができるのですが、解像度が低く(3800*1000位で、なんか横に伸びた感じ)なってしまいます。 できれば、5760*1080の解像度にしたいです。 いろいろ調べてみると、SLIじゃないとできないようなことも書いてあったり、GTX680一枚で5760*1080の解像度のレビューが書いてあったりします。 こういった場合どうなんでしょうか? やはりSLIにしないといけないのでしょうか? 設定の仕方が違うとか、ほかのパーツがいけないとか教えていただけると嬉しいです。 =PC構成= OS:win8 64bit(失敗した。失敗した。失敗した。失敗しt・・・・) CPU:i7-3770k メモリ:8GB(4GB*2) マザボ:Z77Pro3 グラボ:GTX680-DC2O-2GD5 モニター1:iiyama ProLite E2473HDS モニター2:DELL ST2420L モニター3:LG FLATRON W2261VG ↑全部バラバラ恥ずかしい。全部微妙にサイズが違うのがいけないのかな?全部1920*1080だから大丈夫だと思ってますが・・・ モニター1と2がDVI接続(デュアルリンクではない) モニター3がHDMI接続 =NVIDIAコントロールパネルの詳細= ドライバーのバージョン:310.90 DirectXサポート:11.1 CUDAコア:1536 グラフィックスクロック:1019MHz メモリデータレート:6008MHz メモリインターフェース:256ビット メモリのバンド幅:192.26GB/秒 グラフィックスメモリ:4095MB 専用ビデオメモリ:2048MB GDDR5 ビデオBIOSのバージョン:80.04.47.00.2E バス:PCIExpress×16 Gen3 といった感じです。 サラウンドの設定してるとたまにPCが勝手に落ちます。 処理が限界を迎えてというよりは、ソフトのせいでといったように。 う~ん。 一番考えられるのが、今使ってるグラボ一枚じゃ無理だ、ということ。 そういわれてしまえばそこまでであって、あきらめます。 資金ができたときにモニターもそろえてSLI環境にしようと思います。 ですが、もし抜け道があって、今の環境でもできるのならば、嬉しいですね。 初めて自作したPCなのでわからないことが多すぎます・・・ 困ったときはここにお世話になってます。 今回もどうぞお力添えよろしくお願いします。 不十分な情報がありましたら追記いたします。 まとまりのない長文失礼しました。

専門家に質問してみよう