• ベストアンサー

婦人科の自己負担率130%はありうるの?

家の近所に新しくレディスクリニックができたのでピルの処方をしてほしくて行ってきました。 初診の際は、子宮の内診と、血液検査、クラミジアの検査が行われました。 ピルは1ヶ月3,000円で、これを3つ買いました。 で、請求金額が3万円を超えていたのです。 ピルが9000円分なのはわかるのですが、他が2万もかかるのでしょうか? また、数週間後に検査結果を聞きに行ったところ、わずか数分の結果報告だったにも関わらず、2000円以上とられました。 あまりにも請求金額が大きいので、明細をよく見てみると、『自己負担率 130%』とありました。 こういったことはありうるのでしょうか? その病院は内科もあり、内科を受診したときは『自己負担率 30%』でした。(これは当然ですよね) 私は今までにも他の婦人科に通っていたのですが、今まで同じような検査を受けてもここまで高い金額を払ったことはありません。 友人などに聞いても、血液検査や内診などをしても1万円以下のことが多いようでした。 婦人科の自己診療なので、若干高いのは理解できるのですが、どうしてここまで高くなってしまうのかが知りたいです。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.6

病院に説明を求めれば、解説してくれると思います。 でも喧嘩腰は駄目ですよ。ある程度その方面の知識がある者から見れば、おかしなことはしていないからです。 自己負担30%と130%だと、4倍以上高い!ような気になってしまいますが、自己負担30%の場合は、保険から70%出ています。自由診療であれば、1.3倍なだけです。(150%、200%もよくある世界です) 他の方への補足を拝見しましたが >今回、私が受けた「初診」「血液検査(ピル処方のため必要)」「クラミジア検査」「ピル処方(これは保険適用外なのは認識)」だと、すべて自由診療となるのでしょうか? どうしても保険適用外になる分だけ保険外で、ということは難しいです。これは「混合診療」と言って、原則認められていません。 いま盛んに議論されていることでもありますが、混合診療という言葉自体聞いたことがなければこちらで http://kokuho.k-solution.info/2009/02/_1_39.html 実際、診察は保険で、ピルは「指示書」で、という方法をとる先生もいます。その方が患者の負担は少ないです。 ただ、質問者さんの行ったところが、ピルに関しては自由診療なのであれば、これに従う必要はありません。 健康保険の枠内での治療は、かなり縛りがあります。効果がある治療法、薬でも、適用外であれば原則認められません。(保険組合がお金を払ってくれない) 自由診療の場合、医師はその縛りなしで治療することができ、患者は治療を受けることができます。 ぶっちゃけた話、ピルを貰う程度のことであれば、保険の自由度内で十分間に合うので、最初から行くクリニックを間違えたのだと思います。 100円ショップで間に合うものを、うっかり高級店で買っちゃった…というようなことが食い違いの原因で、別にぼったくってるところなわけではないので。

koyoka0709
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今回、自分の知識がなかったこと、不要と思われる検査を断ることなく受けてしまったことが高額請求につながったと思いますので、いい勉強をした。ということで今回はあきらめたいと思います。 でも、どうしても『この病院は他より高い』という感じがぬぐえませんので、やはり今まで通っていた病院に戻したいと思います。 ピルを続けていく上で、定期的な検査は必要となってきますが、それも病院によって価格が異なるようなので、そこは確認しながら自分が安心して続けていける病院に通いたいと思います。 このたびはありがとうございました。とても参考になりました。

その他の回答 (6)

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.7

>今回、私が受けた「初診」「血液検査(ピル処方のため必要)」「クラミジア検査」「ピル処方(これは保険適用外なのは認識)」だと、すべて自由診療となるのでしょうか? そのとおりです。クラミジア検査が高額なので、より自己負担が大きくなったようですね。これも病気を疑って受診ではなく検診なので、原則自費(保険適用外)となりますから、妥当な請求でしょう。おそらくクラミジアも調べますか?等聞かれたのか、あるいはセットで調べます等が病院などに掲示してあったのではないでしょうか?

koyoka0709
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「クラミジア検査もしましょうね!最近、感染してる人が多いですから」 という感じで、検査することを勧められてしまいました。 私は過去に他の病院でそういった検査はしたことがあったので、 断ってもよかったんですが、私がそのとき断らなかったのが 高額請求につながったので、仕方ないですね。 でも、病院には子宮がんや乳がんの費用に関してはネット上に記載 されていますが、その他の検査項目についての費用は一切かかれていません。 他の病院でもあまりクラミジア検査の費用がいくら。ということは見かけたことがないので、気にしていませんでした。 これからは不要な検査については「いらない」という断る勇気を持ちたいと思います。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.5

ピルの処方は、単にモノを売るのと違います。診断して処方する、その中にピルという薬があると考えたらどうなのでしょうか。それには、対価を払わなくてはいけないです。 ピルの処方してください。はいわかりました1ヶ月3,000円です。これでは、患者さんの状態を全く考慮してませんが、安ければそのほうが良いですか?結構、副作用とかある薬ですよね?

koyoka0709
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ただ、私が質問している内容に対する回答になっていないように思います。 私はピルを2年以上続けているのですが、遠くの病院まで通っていたため、近くの病院に変えたらこういったことになってしまいました。 ピルは避妊のために飲んでいるわけではありません。 自分の体調を整えるために、医者から勧められて飲んでいます。 副作用ももちろん理解した上で、定期的に病院に通いながら続けています。 せっかくご回答をいただきましたが、あなたの意見には賛同できません。

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.4

自由診療は全額自己負担となります。 歯科診療と異なり、自由診療で行ったことに関連するものはすべて自由診療で行わなければならず、保険診療と混ぜて行えば、混合診療となり、違法行為となります。今まで受診された病院が法律の抜け穴をやっていた可能性もありえますね。 また、検査結果の説明を受けた受診も当然再診料などがかかりますから、そこも一連のものとして自由診療の対象となります。保険診療にすることはできません。 自由診療ならば、病院が診療費を決めることができます。130%は通常の保険診療だと1点10円のところを1点13円で計算していることになります。きわめて良心的だと思います。多くの病院だと、150%が相場で、200%もありえるのが普通です。私の知っている公立の病院2か所は150%ですし、今の病院も150%を設定しています。

koyoka0709
質問者

補足

回答ありがとうございます。 詳しい方のようですので、合わせて質問をさせていただきたいのですが、今回、私が受けた「初診」「血液検査(ピル処方のため必要)」「クラミジア検査」「ピル処方(これは保険適用外なのは認識)」だと、すべて自由診療となるのでしょうか? 私たち素人はどの行為が保険適用で、どの行為だと適用されず全額自己負担となるのかがわからず、また病院も一つ一つ説明はしてくれません。 自由診療の場合、病院がそれぞれ価格をつけられることもなんとなくはわかっていますが、でも、他の病院で1万円程度ですむ診療が2万円以上かかった理由がわからないのです。 病院には説明を求めたいと思います。

  • momo-kumo
  • ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.3

健康保険対象外の診療であれば、あり得る事です。 健康保険外=自由診療は本来、医療期間が自由に料金を設定できます。 保険診療の場合は、保険点数に応じて計算した額の30%を被保険者である 患者が、70%を保険者である健康保険組合が支払っています。 しかし、自由診療なら患者がすべて支払う訳です。 避妊用ピルの処方は保険適用外ではないですか? 検査等の金額も任意決めれますが、健康保険の点数を基礎に計算した額の 3割増しを自由診療の金額として、その病院が規定している訳です。 100%でいいのではないかと思われるでしょうが、保険診療と自由診療の 収入では、税の取り扱いも違うんで100%では病院の経営上苦しいですね。

koyoka0709
質問者

補足

回答ありがとうございます。 130%がありうるかもしれないことはわかりました。 ピルが保険適用外であることは認識しています。 1回目の診療の際は、上記を踏まえると130%でも ありうるのかな、とは思うのですが、2回目の 検査報告だけの場合でも130%になるのが理解できません。 病院側に確認をしたところ「自己診療に関する検査報告の 場合でも、1回目同様に自己診療として金額が全額負担になります」 と言われました。 全額負担だとしてもこの場合は100%でいいんじゃないの? と思ったりするのですが・・・。 しかし、こんなに高い病院には通えません。 今回のことを病院に確認し、今後は通わないようにしたいと 思っています。

  • BALB
  • ベストアンサー率41% (35/84)
回答No.2

そこ病院ですか? 本気で自己負担率130%で営業してるなら逮捕されますね。 多分機械の処理ミスでこうなっているのではないのでしょうか?とにかく、病院に指摘して確認してもらうのが一番かと思います。

koyoka0709
質問者

お礼

やっぱりありえなさそうですね。 ミスということもありえますので、病院に再度確認してみます。 でも、一度電話で確認をしたんですが、ミスに気づいてない みたいなんですよね・・。 大丈夫ですかね、この病院。 ミスじゃなく、本気で130%とってたら、訴えます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

自己負担は最大でも100%です。130%はありえません。

関連するQ&A

  • 自費診療の自己負担率

    以前に別のカテゴリーで相談したのですが回答がありませんでしたので、ピル関係ですのでここに質問させていただきます。以下同文です。よろしくお願いします。 友達が産婦人科でピルを処方してもらって、最初だったので検査を受けて、15000円くらいかかりました。領収書を見ると点数と共に自己負担率150%とあって、普通の自己負担の1.5倍に設定しているみたいです。へエーそうなんかーと思った次第ですが、確かに保険診療でなければいくらに設定してもいいわけで、それに納得しなければ断ったらいいのでしょうけど、その医院には自費の場合は自己負担率がどれくらいとは書いてありませんでした。交通事故の場合は200%が常識という話も聞きましたが、これは保険会社が払ってくれるからでしょう。それにしても婦人科の自己負担率150%は常識?経験者の方、教えてください。

  • 婦人科の自費負担(不正出血)

    先月より不正出血で、婦人科に通い始めています。 初回は、保険適応で三割負担だったのですが、二回目以降、検査料1050円が、自己負担になっています。 どうして、自己負担になるのか、教えてください。 現在、内診と内服での治療中です。

  • どうして皮下注射の自己負担、こんなに高いの?(婦人科)

    月経困難症のため、婦人科へいってきたのですが、6か月連続の皮下注射が高すぎて治療ができません。 1か月1回、1万3千円、自己負担です。 5千円ぐらいなら考える余地もあったのですが、これに諸費用がプラスされるので、とてもじゃないけれど、この治療法はできません。 かといって、ピルは相性があわず、ボンゾールも服薬できません。 どうして、こんなに皮下注射の自己負担、高いんでしょうか?

  • 大阪・奈良で内診の上手な婦人科を教えてください

    生理が止まらなくて婦人科へ行き、内診されないように遠まわしに「1年の大半、花粉症の薬を飲んでいる、ダイエットして痩せた」と言ったのに、有無を言わさず、内診されて、痛いと何度も訴えているのに、やめてくれませんでした。1週間近く経っているのに、まだ痛いです。 結局、診断はホルモン異常でした。 ピルで生理を起こすから、終わったら再診を受けるように言われてるのですが、検査結果だけもらうことはできますか? ホルモンが正常になるまで通院させられて、定期的に内診・・・ということになるのでしょうか? 「性経験のない人は痛いからやらない、了解をとってから内診する、初診は血液検査だけ、内診にはテクニックが必要でうまい先生もいる」と聞いたのですが、そんな婦人科があるのですか? 婦人科は、内視鏡、MRI等は使わないのですか?

  • 首都圏でおすすめの婦人科を教えて下さい

    現在都内の婦人科に通っています。 生理痛とPMSに加え、便秘の時などに下腹部(卵巣のあたり)にかなりの痛みが走るのですが、内診と超音波検査、血液検査すべて異常なしということで痛み止めしかもらえませんでした。 また、以前そこで三相性の低容量ピルを処方して貰っていたのですが、半年間服用した結果吐き気などに加えもともとの緊張型頭痛も悪化して、服用を中止しました。低容量ピルの種類を変えたいと申し出たのですが、断られました。 それでも内診の時など痛くないように気遣ってくれるし、婦人科ジプシーの結果やっと見つけた婦人科なので今まで変える勇気が出ませんでした。 以前、別の婦人科では子宮ガン検診の直後痛みでフラフラしていたら「これくらいで大袈裟な。次の人がいるんだから早く出て行って」と言われたり、女医さんだから安心だと思って行ったら内診でかなり手荒に扱われたりと散々でした。 どこか、首都圏プラス近郊でお勧めの婦人科はないでしょうか?もちろん、男性医師でもかまいません。宜しくお願いします。

  • 今日婦人科でおりものの異常で調べてもらったんですが

    今日婦人科でおりものの異常で調べてもらったんですが、血液検査とクラミジアの検査?をしてたみたいなんですが、これを飲んだら治るからっていわれて、病名は何もいわれませんでした。検査名には炎症1とかいていて、クロマイ膣錠を一週間分処方されました。 これはクラミジアなんでしょうか?

  • 助けてください。婦人科でのトラブル。どうしたら・・・?(長文です)

    2年ぶりに彼氏が出来たと思ったら・・・つきあって約2ヶ月で彼氏の浮気が発覚しました。 浮気というか・・・二股?三股?別れました。 別れたあとで、特に自覚症状はないのですが、相手が性病気を持っていたかも・・・という事が気になりはじめ、なんとなくかゆみがあるような気もしてきたので産婦人科を受診しました。 わたしは潔癖というわけではないのですが、昔クラミジアをうつされたことがあるので、彼氏とわかれたら婦人科へいき性感染症と、ついでに癌検診をすることにしています。次に誰かと付き合ったとき、うつさないようにするために、わたしなりのけじめです。(本当は1年に一度は受診したほうがいいと聞きますが) 今回は、2年ぶりの受診となりました。 2年前に行ったことのある、有名な産婦人科です。 2年前は性感染・癌検診とも大丈夫でしたが、もしかしたら多嚢胞卵巣かもしれないと言われていましたが、今の段階では結婚もしていないし、治療はしなくていいだろうということでした。 産婦人科はものすごく空いており、患者は私だけでした。 問診票に、気になっている事などを書くように言われたので、かゆみがある気がするので性感染の検査、それから卵巣の状態が悪化していないかを診て欲しいと記入しました。 ずいぶん待たされ、通されると先生は、ものすごく機嫌が悪いようでカルテをみるといきなり 「最近、癌検してないですね?しますか?」といわれ、ハイというと「かゆみに関してはこれから検査します。」といわれ、内診になりました。内診がおわって、さっきの部屋に行くと、 「癌検とカンジタの検査をしました。かゆみに関しては塗り薬だしときます。あと、卵巣の件、前にも言ったとおもうけど、これは何度診たって治らないもんだからね。生まれ持ったものだから、治らないよ!治らない。赤ちゃんも普通の人よりできにくいと思うけど、今の段階で治療しても結婚してるわじゃなしどうしようもないでしょ。それとも、多嚢胞卵巣か詳しい検査して治療始めますか!?」とものすごい強い口調でおっしゃられました・・・ もう少し詳しいことを聞きたいのに、質問できない雰囲気でした・・・ 卵巣の治療については、家族にも相談したかったので「考えます。。。」 と言ったのですが、カンジタの検査しかしてないのかな?と思い、 「じつは、つきあっていた人が他の人とも関係をもってて・・・それで他の性感染についても検査してほしかったんですが・・・・」と言うと、 「はぁ?そんなことさっき一言もいわなかったじゃないかっ。今日はもう終わってるよ。 性病で一番こわいのは、エイズ、梅毒、クラミジア。自己負担だけど検査しますか」 と早口でぶっきらぼうに言われ、よく意味がわからなかったのですがハイというとものすごい大きな声で 「エイズ・梅毒・クラミジア」と看護婦さんに言い、 先生は私に「一週間後にきてください」 と去っていきました。 そのあと、看護婦さんがきて血液を採取し、 私は、先生の態度が怖かったのと、卵巣に関して「治らない」と強い口調でいわれたことがあまりにもショックで泣きそうになりながら受付で一万払い、帰りました・・・ ですが、帰り道、泣きながら気付いたのですが エイズの検査って怪しいと思われる行為があった日から3ヶ月たたないと結果がわからないって聞いたことがありますが。。。先生はその事は何もおっしゃりませんでした。しかもクラミジアも血液ではなく、分泌物からの検査と言う選択肢があったのではないか?今日は土曜だけど月曜に検査すすこともできるはずなのに・・・しかも検査のときは、自己負担でいくらだよなどと詳しい金額も言ってくれなかった・・・ など不信感が募りはじめました。 2年前いったときはすごくやさしい先生だなとおもったのに、今回は別人のようでした。 私が行った日(土曜)、外来は空いていたけど、出産が重なったのか看護婦さんもばたばたしていたので、先生もイライラしていたのかもしれません。そんなときに性感染症かもしれないだらしないような患者が来たので 腹がたったのでしょうか・・・ もうその病院には2度と行く気がしません。 分泌物でわかる感染症に関してはほかの病院に行って血液検査は3ヶ月後に他の病院か保健所にいこうと思います。 今回払った検査の費用を返して欲しいと思いますが、それは無理でしょうか・・・。明らかに先生に否があるとおもうのですが・・・・ 病院にどのように話したらよいでしょうか?

  • 自己負担0

    歯の治療の領収書で自費負担率が0で保険対象外6万円て書いてあるのですが、 すべて保険対象外なら自己負担率100%ではないかと思うのですがなぜ0なのでしょうか?

  • 札幌の産婦人科 ピルの処方についてです。

    こんにちは。避妊のためピルを飲み始めたいのですが、私はとてもとても注射が苦手です。 いろいろ調べたら、ピルを処方する前に血液検査などを行う病院も多いようですが、私は内診は耐えられると思うのですが、血液検査は耐えられません。 どこか札幌市内で血液検査なしでピルを処方してくれる病院はないでしょうか…。 とても困っております。 よろしくお願いいたします。

  • 負担率250%って!?

    こんばんわ。 医療保険の点数についてお伺いしたいのですが、 保険点数(点)×10=金額 ということはなんとなく知っていたのですが (間違っていたらすみません)、普通は2割ないし3割負担ですよね? ところが、自費で払った場合の診療費請求(領収)書をもらってきたところ 負担率250%となっていました。 多くても100%までじゃないかと思い込んでいたのでびっくりしました。 請求金額は確かに100%の2.5倍になっています。 医療事務の知識のあるかたには至極簡単な質問かもしれませんが なぜだか知りたいので、ぜひ回答をお願いします!!

専門家に質問してみよう