• ベストアンサー

妻が夫・子ども2人を扶養することについて

福祉施設で働くもの(女35歳)です。よろしくお願いします! 我が家の家族構成は夫、私、子ども2人、義両親の6人家族。 自営していまして現在は義父が世帯主となり夫、子ども、義母を扶養 しております。私のみ社会保険に加入しております。 以前の会社では子ども(その時まだ1人)のみ扶養していました。 今年息子が保育園に入園するさいの所得調査の書類でもわたしのみの 収入を記入し、夫の欄には無収入ということで0円と記入しました。 なぜその時子ども1人だけでも扶養にいれたかというと義母から言われたもので「家族の1人でも社会保険の扶養に入れば税金や健康保険など人数で算定するものなので家計が助かる」との理由からでした。 今回は2人目が産まれ再就職し、再び社会保険に加入したため前回と 同じように子ども2人だけ扶養にしてもいいのだろうか?と考え職場と 相談いたしました。すると・・・・ 「夫が季節労働者、もしくは無職など特例でないと妻が扶養するという例自体少ないし認める事は難しい。それに何故子どもだけなのか?それなら夫も扶養して家族全てを社会保険に入れるのは考えないの?」「色々と引かれることも考えたら収入は少し下がるかもしれないけど、 自営の家にメリットはあってあなたにメリットはあるの?」との回答 でした。私も無知で義母に言われてそうしていただけで今回よく勉強せず聞いてしまい恥ずかしかったなぁと思いました。 今回はどちらの方がいいのかお尋ねしたく質問いたしました。 現在契約社員で社会保険ひいて毎月手取り12~13万円程度。事情があり夫の国民年金保険料はわたしが支払っております。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alesis
  • ベストアンサー率44% (64/143)
回答No.2

子供二人については、まったく問題なくあなたの扶養に入れます。 夫については、実際の収入が書かれていないので、判定できませんが、無収入なのであれば、夫も扶養に入れることができます。 この場合、夫は国民年金も第3号被保険者となるので、保険料が不要になります。 >「色々と引かれることも考えたら収入は少し下がるかもしれないけど、自営の家にメリットはあってあなたにメリットはあるの?」 何が引かれるのでしょうか? 健康保険料、厚生年金保険料は扶養者の人数によって金額が変わるものではありません。税金は夫の収入が少なければ配偶者控除枠があるので安くなります。収入が下がるという意味がわかりません。国民年金保険料はいらなくなりますし、世帯主が払っている国民健康保険料は安くなりますし、あなたと世帯の収入は増えるはずです。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>自営していまして現在は義父が世帯主となり夫、子ども、義母を扶養 しております。私のみ社会保険… 国保に扶養の概念はありません。 加入者全員分の国保税がまとめて世帯主に請求されるだけです。 本人以外は保険料がかからない社保とは、制度そのものが全く違います。 >1人でも社会保険の扶養に入れば税金や健康保険など人数で算定するものなので家計が助かる」との理由… 社保と税とは全く別物です。 社保の扶養に入れたからといって、それだけで税金にまで連動するものではありません。 >「夫が季節労働者、もしくは無職など特例でないと妻が扶養するという例自体少ないし認める事は難しい。それに… 社保は税金と違って全国共通した基準があるわけではありません。 細かい部分はそれぞれの会社、健保組合によって違いますが、おおむね会社の言っていることは正論です。 税法上では子供を誰の扶養にするかは、父でも母でもあるいは祖父や祖母でも、要件を満たす限り誰でもかまいません。 しかし社保の扶養は大きな前提として、「その家庭の主たる生計維持者」であることがうたわれています。 >夫の欄には無収入ということで0円と記入しました… 個人事業者の家族従業員であれば、たしかに税法上は無職扱いとなることもあります。 しかし、社保では必ずしも税法に準拠するのではありません。 生活の実態を見ます。 夫に障害でもあって働けないのならともかく、普通に働いているのならやはり主たる生計維持者は夫と言うことに見られます。 まだまだこの世界では男女平等などではないのです。 >自営の家にメリットはあってあなたにメリットはあるの?」との回答… 社保の扶養であなたの実負担はないとはいえ、会社は相応の負担をします。 国保税を安くしたい理由だけで、誰も彼も社保の扶養など言い出したら、会社はたまったものではありません。 >今回はどちらの方がいいのかお尋ねしたく質問いたしました… 言いも悪いもありません。 会社が認めないと言っているのですから、それにしたがわざるを得ないでしょう。 >事情があり夫の国民年金保険料はわたしが支払っております… 本当に夫は働いていないのですか。 正真正銘の無職なら会社に堂々と言って、社保の扶養を認めさせればよいでしょう。

関連するQ&A

  • 夫を妻の扶養家族にしてしまうのは得策でしょうか

    パートで働く主婦です。本年の年収は税込み160万程度の見込みです。 社会保険です。 夫は自由業で国保加入ですが、ここ何年も非常に業績が悪く、昨年はとうとう自分の収入を下回ってしまい、国民健康保険料の支払いもとどこおっている始末だったので、昨年子ども二人を妻の保険に加入させました。扶養控除は夫の確定申告につけました。 ところが今年はもっと業績悪化で、妻の半分にもならないかもしれません。当然国保も払えておらず、夫の健康保険証はないままです。 さて、ここで質問です。 私が夫の確定申告をしているので多少の知識はあります。 職場から年末調整の申告書が来ているのですが、今年は子ども二人は妻の扶養家族にしようと思いますが、収入からいって、夫も扶養家族としたほうがいいのか迷っています。 それと、今健康保険のない夫です。妻の扶養に入れないで妻の社会保険に入れることは可能でしょうか。 整理します。 夫今年の見込み70万円 妻160万円 現在子ども二人妻の社会保険に加入 昨年は夫の扶養家族で申告 今年の申告で 子ども二人を妻の扶養家族にしたい。 夫の確定申告に妻の配偶者控除を入れたい(おそらく基礎控除と配偶者控除で-になります。)。 夫を妻の社会保険に加入させたい。 これらの希望が通るとして、来年夫が多少持ち直すとして、来年度は夫に扶養をつけたりなど、都合のいいことはできるものでしょうか。 扶養控除で妻の所得を下げれば、住民税も下がるのではという期待もあります。住民税もかなりきついのです。 どうするのが一番いいのか、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 夫を扶養

    夫が障害者(手帳、年金受給者)で、現在単独で国民健康保険に加入しております。 現在私は社会保険に加入しており、子供は私の扶養に入れているのですが、夫も扶養に入れようと(収入条件は満たしております)考えているのですが、障害者である夫を私の健康保険の扶養に入れた場合のメリット。デメリットを教えて下さい。

  • 妻が子供を扶養している場合の社会保険

    離婚を前提に別居中です。 子供は私(妻)が扶養しています(夫の収入は分かりません) パート先で社会保険に加入することになったのですが子供を扶養家族として保険証を作成してもらうにはどうすればよいのでしょうか? 必要書類等ありますか? その書類に理由を記入する場合どのように書けば良いのでしょうか? 又、 採用面接の際に扶養していることは言うべきだったのでしょうか? 夫の方が収入は多いのに 別居を理由に妻の健康保険に子供を加入させている方は稀でしょうか? よろしくお願いします。

  • 子供 妻の扶養に入れるか

    現在、夫が医師国保で、私、子供二人も夫の医師国保に入っています。来月、私が勤め先のパートで社会保険に入ることになりました。 夫が、勤め先の社労士より、子供二人を私の社会保険の扶養に入れると思うので切り替えますか?と聞いてるようなのですが、調べたら社会保険は原則収入が多い方に子供の扶養を、との事なので無理なのでは?と思ったのですが社労士さんが言ってるので大丈夫なんでしょうか? パートの勤め先で相談して、大丈夫なら子供を扶養に入れる事ができるんでしょうか?

  • 夫国保、妻の社会保険に子どもを入れる

    現在夫は中小企業の社員です。 でも会社は社会保険未加入事業所の為国民健康保険に家族全員で加入しています。 妻である私が派遣社員として働く事になり、7月から社会保険に加入します。 そこで子ども達(3人)も私の社会保険の扶養として社会保険に加入させたいのですが、その場合配偶者(夫)の収入が私より少ない事が条件だと言われました。 昔、医療事務の勉強をした時に所得税法上の扶養と社会保険の扶養は一致していなくてもいいので、私のような場合でも私の社会保険に子ども達は扶養家族で入れても所得税では夫の扶養として扶養控除を受けてもいいと習ったと思います。 今では違うのでしょうか? 現状、夫の収入のほうが私の倍以上ある状況では私の社会保険の扶養に子ども達を入れるのは不可能なんでしょうか? ちなみに社会保険の加入申請用紙を請求したところ「最終的な認定は『はけんけんぽ』での判断になります」と書いてありました。

  • 年末調整 夫より収入が少ない妻が、3人の内1人子供を妻の扶養に入れられる?その場合、妻は夫の扶養に入れない?

    会社の事務をしています。 社員の年末調整の質問です。 夫は収入が国民年金の全額免除を受けられるくらいの収入(自営業)、妻はパート収入が110万です。 子供は高校生1人と小学生2人です。 妻は夫の特別配偶者控除にして、子供3人も夫の扶養親族にすれば ややこしくないのですが… このままだと妻に市民税がかかってきます。 そこで、3人の子供(1人は18歳)のうち、1人を扶養に入れたら市民税が発生しないと思うのですが… 収入差があっても扶養のつけかえはしてもいいのでしょうか? 子供を妻の扶養に入れたら、夫は妻と子供1人の扶養がはずれて 子供2人しか扶養に入れらなくなりますか? そうした方がかえって損ですか?

  • 国民健康保険の夫を妻の社会保険の扶養にする??

    夫は自営業で、国民健康保険に加入していて、ここ数年来国民年金の保険料を払っていません(健保料は払っています)。子ども二人は彼の扶養ということで国民健康保険です。 去年から仕事がほとんどなく、収入は会社員の私のほうが上なので、その扶養に入れるべきなのかどうか、よく分からずにいるので質問です。 社会保険に切り替える場合、国民年金も厚生年金に切り替えることになるのでしょうか? その際、未納の国民年金保険料については請求されるのでしょうか? 社会保険に切り替えるメリットはなんでしょうか? いまいち制度そのものについてわかっていないので質問があいまいですみません。

  • 子供の扶養について

    現在、私はサービス業の社員になり夫の扶養からはずれ社会保険に加入しています。年収は240万前後です。夫も社会保険で年収は約280万前後です。今、子供二人(小学生)は夫の扶養になっています。友人から年収が多い夫の扶養の方が控除などで得だと言われたからです。私は、税金や控除など、わからないので教えて頂きたいのですが、子供を一人ずつ私と夫で扶養した場合と夫が二人扶養した場合とどちらが、得なのでしょうか?年収がさほど変わらないので、疑問に思い質問しました。よろしくお願いいたします。

  • 扶養控除 夫、妻どちらにも?

    扶養控除 夫、妻どちらにも? 夫自営業者、妻青色専従者(給料所得者の扱い)です。 子供3人(収入無し) 今まで、3人とも夫の扶養家族にしていましたが、夫1人、妻2人のように分けて、 申告することは出来ますか。 また、年毎に、節税対策に、その振り分けをするということは、 可能ですか? また国民健康保険は、妻のほうで申告することも出来ますか? (この場合は確定申告します。) 確定申告書Bでは、国民健康保険の領収書は、添付しないのですが、確定申告書Aでも 必要ないですよね。 合わせてお教えください。

  • 子供の扶養を夫から私に変更にしたいのですが。

    夫は自営業で国保に加入しており、子供も夫の扶養に入っていました。 私は数年前から夫の扶養から外れ、職場で会社の社保に加入しています。 このたび夫の自営の不振もあって、子供の扶養を私に変えられないかと考えています。 私の年収は240万くらいなのですが、来月からはもう少し時間数を増やす予定です。 調べると、夫の源泉や事業所の確定申告の写しなどの書類を職場に提出する必要があるということがわかり、少し躊躇してしまっています。 所得の多いほうの扶養に入る、という意味ではクリアしていると思うのですが、 夫が失業しているわけでもなく自営業をしている、というところですんなりいかないということはないでしょうか? 他のケースとなにか変わった手続きがいるということはないですか? また、子供は2人なのですが1人は来年独立する予定なので下の子だけ私の扶養に入れるということも可能なのでしょうか? よろしくお願いいたします。