• 締切済み

ハウスメーカーから、他企業への情報の提供について

カテゴリ違いだったら申し訳ございません。 現在某地方ハウスメーカーで住宅を建築中で、今月末には完成予定です。 最近、現在の住まい(移転元)へ覚えのないダイレクトメールが多数届くようになりました。 内容は引越しの業者関連や住宅の設備関連(家具やカーテン等)です。 他県への転居ですが、転居先の都道府県の業者からの手紙になります。 また転居先は近県ではなくだいぶ離れた土地になっています。 自分はインターネットで調べたり等はしておりますが、資料請求等一切しておりません。 引越し先の近所の会社なら、ご近所さんがお知らせしたのかな? とも思いますが、ご近所さんが移転前の住所を知っているはずがありません。 また届くのは居住予定市外の業者さんからの手紙です。 考えられるのは、ハウスメーカーが他社に情報を知らせた? ということです。 ハウスメーカーとの契約の際、情報を他に知らせてもよいか? と言った約束事等はしていないのですが・・・ もし情報提供元がハウスメーカーだった場合、 今時のご時世(個人情報保護法施工後)に、本人の同意なしに このような情報提供をするのは問題ないことなのでしょうか?

みんなの回答

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.3

ハウスメーカーの可能性は低い。 建築工事中だとすれば、建築確認掲示板、土地の登記簿などから簡単に判明します。 メーカーなら系列会社をよこす。  メーカのセールスマンと一緒に来る。 その方が契約できる確率が高い。

SAYOKO_123
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 言葉が足りずにすみません。 現住所と建設地が非常に離れている土地にある点の他に 建築確認掲示板?や登記には、現住所は全く記載されていないのです。 近所さんも自分の現住所は知らないはずです。 更に言えば、表示されている名前と現住所での名前が違いますが、建設契約の際の名前で届きます。 なので、ハウスメーカー以外からの情報という可能性の方が低いように思うのです。 情報の開示についての可否についても、何かご存じでしたら そちらもご回答いただけたら幸いです。

SAYOKO_123
質問者

補足

追記です。 建設地から現住所迄は他県でだいぶ離れている(3~4時間は軽くかかる)ため、直接訪問は難しいかと思います。

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.2

すみません、質問の回答がありませんでした・・・。 個人情報保護法の適用を受ける企業であれば問題になりますから、本社のお客様相談室みたいなところに苦情をいいましょう。 法律適用外だとどうにもなりません・・・。

SAYOKO_123
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 個人情報を守る義務は小さな企業には通用しないのですね・・・ 零細企業では個人の情報を売っても?いいような状況とは。 驚きました。 これからはこういう場合は予め流れない様にお願いしておくことにします。

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.1

ハウスメーカーが個人情報保護法対象になるかどうかも調べる必要があります。 大手のハウスメーカーであれば直近6ヶ月で5000件・・・という法律要件を超える個人情報を扱っていると思いますが、弱小メーカーだとここまでお客さんがいないかもしれません。(1ヶ月300件の取り引きや来場者アンケートは全国規模のメーカーでないとありえないと思います。) 最近はトラブル防ぐ&安心してもらうために法律の適用を受けないようなところでも独自に「プライバシーポリシー」を挙げて個人情報の扱いについて定めている場合がありますね。 また契約書の裏に小さく「関連企業に必要事項を伝える」なんてことが書いてあることもあります(まあ、これは悪質ですが)

関連するQ&A

  • 外壁塗装とハウスメーカー以外の業者について

     ハウスメーカーでその後のメンテナンスを行うことは、マージン費を上乗せされ高額となるからやめたほうがいいとよく言われます。   一方で、ハウスメーカー系の外壁はわざと雨水を逃がす構造になっているところがあるが、それを知らない塗装業者が行うと、なんでもコーキング等で埋めてしまい、逆に漏れ等のトラブルになることがあるとも聞きます。  では自分のハウスメーカー施工例を多くHPに載せている業者にあたってみようかと思うのですが、また一方ではネット検索してやたら出てくる業者、施工例をアップしている業者は避けたほうがいいという意見もあります。  近所を参考にしようと思うものの、同じハウスメーカーで建てた近隣で近年外壁塗装を行っている住宅は訪問販売業者でやりました。うちにも営業に来ましたが、営業の仕方、内容からいまいち信用できず、業者をどうやって選べばいいかますますわからなくなってきました。

  • 教えていない情報をハウスメーカーが知っている・・・

    マイホーム建築にあたり、色々な展示場を回っています。 先日展示場を訪れた際、あるハウスメーカー(A社とします)でアンケートを書いたのですが、住宅の建築予定地(現在の住所とは異なります)は明記しませんでした。 ところが今日、A社から電話があり、建築予定地を見て来たような事を言うのです。 なぜ建築予定地が分かったのでしょうか?? 予定地の所有者名などは法務局で調べられるそうですが、教えてもいない予定地を何故知る事ができるのか不可解でなりません。 ちなみに、概算の見積もり等出してもらう為に、これまで別のハウスメーカー2社に建築予定地を教えましたが今回とは別の展示場での事です。それもアンケートに明記したのではなく、地図で「ここです」と営業の方に言ったという感じです。 ハウスメーカー同士で情報が出回っていたりするんでしょうか? 何だか気になるので質問させて頂きました。 ご存知の方がおられましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • どのハウスメーカーを選んでも、いい住宅ができるのは運?

    よく、注文住宅等で、どんなハウスメーカーや不動産屋を選んでも、 実際施工するのは、下請け業者や大工なので、その人達次第で 住宅の良し悪しが決定されるというのは本当でしょうか? それが本当で完全に運だとすると、他に何を信頼すればいいでしょうか?

  • 4階建て住居が建てられるハウスメーカー

    都内防火地域に4階建ての二世帯住宅を検討中です。 木造が中心の普通のハウスメーカーでは建ててくれないようです。 どんなところに頼んだらよいのでしょうか? 近所の建設会社ですか? 詳しい方教えて下さい。

  • 新築によるハウスメーカー選択について

    家を新築しようと考えている物です。 住宅展示場を色々と周り、説明を聞きながらハウスメーカーを選ぼうと思っています。 建てられた方の選定基準や、おすすめのハウスメーカーがございましたら参考までにお声をお聞かせください。 有名どころのメーカーさんはだいたい坪60万ぐらいで建てられるといいますが、中には安いメーカーもあり、坪30万位で立てられる業者もあります。 また、基礎工事の良し悪し等もメーカーによってはあると伺っています。 構造も鉄筋から木造とあり、それぞれ一長一短がありますが、その辺も含めて参考までにいろいろなお声を聞かせてください。 宜しくお願い致します。

  • 『ハウスメーカーの倒産』で

    お世話になります。 私が家の施工を依頼したハウスメーカーが先日、突然にして倒産しました。 倒産当日の昼過ぎに、担当者から「申し訳ありません」と電話があり、 新聞よりも早く事実を知らされました。 新聞記載事項は以下のとおりです。  建築工事業の某ハウスメーカー『○○ハウス』が、  地裁から破産手続き開始の決定を受けたことが分かった。  負債総額は約六億円。  ○○ハウスは、19△△年△月に設立。  ○○のフランチャイズ(FC)店として一般住宅の販売施工を手掛けたほか、  健康志向の住宅やリフォーム工事なども手掛け、  二〇△△年△月期で約△億四千万円の完成工事高を計上していた。  しかし景気後退で住宅需要が縮小する中、同業者との競合で請負単価が下落。  収益の低迷で内部留保も十分とは言えず、財務面は安定性を欠いていた。  さらに昨年六月に施行された改正建築基準法の影響で業況悪化に拍車が掛かり、法的手続きによる整理を選択した。  同社は昨年末、某市某町に事務所を移転している。 私の要望どおりに頑張ってくれ、色々アドバイスをしてくれた このハウスメーカーと担当者には感謝しております。 新築が完成し、引き渡されたのが昨年10月です。 11月には市の理財課が家屋調査に来て固定資産税を検討しました。 厳選に厳選をし「ここだ!」と決めた1社でした。 おかげで満足出来る家が建ちました。 ハウスメーカーの担当者からは 「私が居たハウスメーカーの本部から、通知が来ると思います」 「あとはJIOが全責任をもって対処してくれますので安心して下さい」 と言われました。 幸い、私は住宅保証機構の『JIO』に加入しているのですが、 これから先、どのようにしてアクションを起こすべきでしょうか? 支払は25年ローンで、一般銀行から優遇対応で借り入れました。 まだ返済が始まって6ヶ月です。 幸い、工事は完了し、家の引き渡し後だったのが救いですが…。 これから先の1年点検… 何か不具合があったら… 喜びが一夜にして、不安へと変わりました。 JIOの保障内容を確認したいのですが、私は単身赴任先でこの事実を知り、 2月の第2週までは自宅に帰る事が出来ません。

  • 住宅建築業者(ゼネコン、ハウスメーカー、ビルダー、工務店)の区別

    住宅建築を行ってくれる業者って、 ゼネコン、ハウスメーカー、ビルダー、工務店がありますよね。 で、これらを区別してみたいんですが、 ◇ゼネコンは住宅もやってるけど土木などもやる総合建設業社。 ◇ハウスメーカーは大和ハウスなど住宅展示場に出展しているような住宅メーカー。 で、ビルダーと工務店が区別できなくて困ってます。どちらも「ハウスメーカーではないけど、地元を中心に(!?)住宅建築業をやってます」っていうイメージなんですが、 ビルダーと工務店の違いとか、定義とかは何ですか?私見でも構わないので教えて下さい。

  • 隣りがヤクザだった。ハウスメーカの責任はあるのでしょうか?

     新築を買って引っ越したら、隣りがヤクザでした。とんでもない家族です。一目でその筋の人とわかります。子どもが居るのですが、これも相当なワルです。(ここでは書けないようなことを公道でしていました)この家を買う時近所を見て回りましたが、わかりませんでした。引っ越しして、丸坊主、黒い背広を着た旦那を見て、びっくりしました。 ハウスメーカは「ヤクザじゃないですよ」と言いますが、近所の人達と話すと、「普通の勤め人じゃないと言います」。この家の子どもが癖が悪く、人の家に勝手に上がり込んだり、乾いてないセメントの上に足跡を付けたり、犬のおしっこを我が家の前でさせたり、お菓子のカスや袋の我が家に放り込んだりします。奥さんはゴミ出しがメチャクチャで、燃えるゴミの日に、紙おむつとガラス瓶を一緒に出して平気です。近くのマンションから引っ越してきたとのことですが、そのマンションでの評判、学校での評判は最悪です。一目見ればヤクザだとわかる人にハウスメーカは家を売っていいんでしょうか?ハウスメーカの責任は問えないでしょうか?はっきり言って、このハウスメーカに責任を取って貰って引っ越ししたいです。近所の人も引っ越したい、分譲したハウスメーカの責任を問いたいと言っています。

  • 資本金1000万のハウスメーカーのモデルハウス

    現在不動産屋さんの紹介で、モデルハウスとして使用した一戸建ての購入を検討しております。場所は住宅街で周りは一戸建てが350戸ほどある場所で方角や内装などこちらの希望通りでした。ですが気になるのはモデルルームをを建てたメーカーさんが大手ではなく資本金1000万の会社であることです。近所は大手のメーカーさんが多いですが、そういったお宅は5000万くらいが相場です。今回のモデルハウスは約4000万です。 (1)モデルハウスは構造は手抜きされやすい? (2)大手でないとどのようなデメリットがあるのか ご専門の方、ご存じの方がいらっしゃれば アドバイスいただけますでしょうか。。。。 よろしくお願い致します。

  • ハウスメーカーの指定工務店を探したい

    家を増改築することになり、業者を探しています。 2×4住宅ということもあり、既存建物を設計したハウスメーカーと話を進めていますが、対応の遅さと価格面で不満を感じています。 他メーカーでもいいのですが、2×4住宅のメーカー指定工務店に直接頼めば、直接施工で、余分なマージン分安く上がるのでは・・・とシロウト考えで思うのですが、そういった工務店はどうやって探せばよいのでしょうか? それとも、そういった工務店は設計力や管理力の点で 不安があるものなのでしょうか?