• ベストアンサー

センター試験 数IA

センター試験に向けて勉強しています センター試験の過去問を過去3回分解いてみたのですが5割くらいしか取れなく、結果があまりよくなかったので困っています! 問題集を買おうと思っているのですが、いいのはありませんか? 希望は、方程式、関数と分野別に問題が載っているやつで解説が詳しく書いてあるのがいいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.2

センター5割というのは、失礼ながら基礎学力が足りないと思います。 教科書(大学受験を念頭に置いた普通科高校が選ぶ程度の)の 例や例題の答案を自力で作れるレベルになれば、7割以上は確実です。 逆にいえば、教科書レベルの定着がまだだと言うことです。 お勧めできるのは、受験用問題集でなるべく薄くて簡単なものです。 選び方で最重要の項目は解答を読んで理解できるかどうかです。 ・解答が別冊になっていること ・むしろ解答の方が問題より厚いこと これを念頭に選んでください。 (受験用で最も簡単なレベルで構いません) そして、例題をしっかりと解くこと、 解答を写す場合は答案を作るつもりで行い、 どの公式に代入したかとを銘記することと、 計算部分だけは自分で行うことです。 これによって、どういった問題でどのような計算が必要だったかを 自分自身に印象づけることが出来ます。 そして、最低でも2回以上その問題集を解くことです。 これだけすれば、センター試験程度は、まず8~9割得点できるでしょう。 そのレベルは、今の段階では遙か上に見えますが、 いわゆる駅弁レベルでも、理工系学部を目指す受験生にとっては、 センターの数学や理科は満点狙って当たり前です。 数IAということから文系かと思いますが、 センター試験はあくまで(教科書レベルの)到達度を測る試験です。 高得点を狙っていくのが当たり前と考えてください。 (私自身は、本番では満点を逃してしまいましたが…)

F-15E
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます! 解答を作るつもりで問題を解くようにしてみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

おそらく、問題演習をする、つまり解け具合を確認するレベルではないのだと思います。 もっと元ネタを仕入れなければならないレベルではないかと。 だから、安直に、過去問だのセンター模試の過去問だのに手を出しても殆ど伸びないでしょうね。 教科書レベルの参考書を一通りやっていく必要があると思います。 マセマなんてよく聞きますが。

F-15E
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 夏休みに基礎を固めます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • riku5550
  • ベストアンサー率11% (5/44)
回答No.3

センターのレベルで5割だというと、基本事項がだめだと思います。 青チャートや黄チャートをおすすめします! センターが踏み台で、難関を狙っているのならば、赤チャートを使うべきかと思います。

F-15E
質問者

お礼

回答ありがとうございます! やはりチャート式はいいみたいですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#98354
noname#98354
回答No.1

王道ですが、チャート式おすすめですよ^^ 問題は分野別、難易度ごとに載ってます。 私は数Ⅰ受験でしたが、チャート式の黄色を5周したら模試や過去問で7~9割得点できるようになりました。本番は計算ミスがたたって7割5分ほどでしたが; チャート式以外はなんもしてませんでした。個人的には、センターレベルの問題なら あれもこれもといろいろな問題集に手をだすよりも自分にあったものを繰り返し解くのがいいと思います^^ 受験がんばってくださいね。

F-15E
質問者

お礼

回答ありがとうございます! チャート式は最初買うかどうするか悩んでたのですが買った方がよかったみたいですね。 今から本屋に行って探してこようと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • センター試験の数学と科学

    センター試験での化学と数学の質問です。 センターのみで必要です。 数学はとても苦手で今白チャートで勉強しています。 化学は一応基礎は終わって、去年のセンターで7割りほど取れていました。 数学で、今2次関数に入ったばっかりですが、その前に勉強してきた因数分解や方程式を別の問題集で忘れないように勉強したいのですが、白チャートをやり終わるまで手を出さないほうがいいのでしょうか? 今まで白チャートで解いた問題は、何度も解きすぎて練習になってない気がします。 別の問題集で問題を解いたほうがいいなら、チャート式みたいに分野別で分かれており、センター試験の過去の問題など、たくさん解ける問題集を教えてください。 あと化学ですが、モル濃度などの計算問題はどのくらいの頻度で出題されるのでしょうか? 化学は去年はセンター試験の過去問ではなく、過去門やオリジナルの問題が載っていた問題集を友達に借りて勉強していたので、勉強法もちょっと分からないのですが、過去問を買って解いてればいいのでしょうか? 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • センター試験について

    こんばんは。 僕は現在高校2年生で今年3年生になる高校生です。 僕は山口大学の経済学部に前期日程で入りたいと思っています。 幸いにも、ここは二次試験で数・英のうち1教科のみと聞いているので、数学を選択しようと思っているのですが、その前にセンター試験を取らなければなりません。 そこで質問なのですが、今からどんな勉強をするべきでしょうか? 一応最近のセンター模試の結果は国語・生物・数IA・数IIBが5割ほどで英語・倫理が3割ほど。そして唯一そこそこ出来る日本史(近代)が7割でした。 そして二つ目の質問なのですが、センター試験は過去問をやるのが効果的と聞きました。そこで、この過去問や予備校などのセンターパックなどはいつから始めるべきなのでしょうか? そして三つ目の質問で、センター試験が終わった後二次試験まで1カ月あるようなのですが、センター試験が終わってからでも二次試験の対策(数学のみ・文系)は間に合うでしょうか? 本気で山口大学行きたいです。アドバイスお願いします。

  • センター試験 倫理、政治経済

    今年のセンター試験で『倫理、政治・経済』を受験する予定なんですが、夏ごろから勉強を始めてやっとインプットが終了しました。 そこでアウトプット用の問題集を探しているんですが ・センター試験の過去問 (年度別) ・『センター試験への道』などの問題集 (単元別) のどちらがいいでしょうか?? 本番では9割以上を目指しています。

  • センター試験・数IAの指導方法を教えてください。

    私は個別指導塾の先生のバイトをしているのですが、 高校3年生の受験生を担当することになりました。 指導する科目は数IAでどういった風に指導をしていいのか悩んでいます。 センターに向けて数IAを勉強したいとのことですが 何かいい指導方法はないでしょうか? またセンターの過去問はいつ頃からやるべきなんでしょうか? あとセンター数IAの問題傾向(どの分野の問題がでるか)、今年度に出そうな分野等、数IAのセンターに関する情報をご存じの方、是非教えてください(>_<) アドバイスや回答、よろしくお願いします<(_ _)>

  • センター試験について

    センター試験について 公民科目:倫理のことなんですが今から過去問をやるのってどうなんでしょう? それとも塾でやったテスト形式の(11回分)を見直した方がいぃんでしょうか? ※センターでは8割5分欲しいんですがどうしても模試で7割5分~8割しかとれません

  • センター試験の過去問について

    センター英語と物理について聞きたいのですが、 センターの過去問(赤本黒本なり)を買うべきか、予備校が出している実践演習みたいなやつを買うべきかで迷っています。 新課程以前の問題を過去問で解く意味があるのかが微妙なんで。 でもやはり過去問は過去問なのでしっかりやった方がいいのでしょうか?? あと私大志望で一般試験がマークなんですが、センター試験の勉強をしていく上で少しは精通する部分はあるのでしょうか。(英語に関してはあまりないように思いますが)最近一般試験とセンター試験の勉強時間のかけ方がわからなくなってきて。 センター利用はあくまで一つの手段として受けようと決めています。 しかしそれだけに時間をかけすぎて一般入試で勉強不足もいやなので。 大学入試を経験された方でアドバイスを頂けれたらありがたいです。

  • センター試験 数学 がなかなかできません

    センター試験の数学がなかなかできません。 いままでしたことは、 ・「おもしろいほど~」の数学IA IIB ・センター試験 過去問 ・文英堂のシグマ問題集 です。 基礎はわかります。ただ、ちょっと変な見方をして詰まる っていうパターンでいつも失点します。例えば、三角関数 の問題で、本当は式を展開するところを、倍角の公式や 半角の公式を使ってぐちゃぐちゃにしてしまいます。 学校の先生に相談したら、過去問をひたすらやればいいと 言われました。しかし、過去問をひたすらやっても、同じ ような変な見方をしてミスをしてしまいます。 過去問は1999年までの本試験、追試験をすべてしました。 一回目でミスをした問題は三回は見直して同じような ミスをしないようにしています。 どうすれば、この見方を治せるでしょうか? 和田氏のいうように、暗記しかないのでしょうか?

  • センター試験の化学について

    再来年のセンター試験で化学を選択するつもりです。 目標は9割越えなのですが、高得点を取るための対策として、センター用か同程度の問題集をこなしてから過去問で演習すれば十分なのでしょうか? やや難問程度の問題演習は、必要ないのでしょうか? ちなみに化学はセンターのみなのですが、「センターのみなら、難しい問題集は時間の無駄、その時間を別の教科の勉強に回せ」というようなことを言われました。 疑っているわけではないのですが、少し不安も感じています。 本当にその程度の対策で9割越え出来るのでしょうか? 経験者や現役受験生の方の意見を聞きたくて質問しました、よろしくお願いします。

  • センター試験の英語で9割とるには

    はじめて質問します。 センター試験の英語で9割とりたいのですが、センター試験の過去問やマーク模試では筆記もリスニングも6、5割~7割くらいしかとれません。 夏休みに入ってから、1日12~14時間ほど勉強していて、そのうちの8時間を英語にあてています。 今は、システム英単語・システム英熟語、頻出英文法・語法問題1000を中心に和訳や長文問題をしています。 ただ、試験まで半年をきってしまったので、すごく焦っていて… あと半年足らずで9割とるためには、どういうふうに勉強するのが良いでしょうか? おすすめの参考書も教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • センター試験

    センター試験、終わりました・・・ 自己採点してみた結果、全体で6割すこししか取れていませんでした。 国語と英語でつまずいてしまいました 特に国語は、普段の模試などでは8割は取れていた のですごくショックでした。 私は信州大学の経済学部希望なのですが、もう行ける望みはないですか? 少しでも可能性があるなら、絶対に諦めたくないです。 6割しかとれてないなんて、言うのも恥ずかしいのですが・・・(;;) 回答してくださると嬉しいです。