頭がボーっとしたり… 話題の症状について解説

このQ&Aのポイント
  • ここ3~4ヶ月の間、頭がボーっとする、喉や胃の重さを感じる、眩暈がするなどの症状が頻繁に現れている男性の相談です。
  • 彼はX線検査、尿検査、血液検査、バリウム検査、心電図、血圧測定などの検査を受けましたが、びらん性胃炎と急性気管支炎と診断されました。
  • そのため、一人の時に不安を感じることがあり、単独行動を避けることが多いです。他に思い当たる現状や病状があれば、ご意見をいただきたいとのことです。
回答を見る
  • ベストアンサー

頭がボーっとしたり・・・

皆さん、ご意見よろしくお願いします。 現在、27歳の男性、役会社員です。 ここ3~4ヶ月の話なのですが、常にではないのですが、頻繁に頭がボー っとしたり、喉?胃?が重い感じ(うまく表現できなくてすいません)があったり、時に揺れている様な眩暈感があったりします。 ここ3~4ヶ月の間に、X線検査・尿検査・血液検査・バリウム検査・心電図・血圧測定等をやりました。 上記の間に、びらん性胃炎と急性気管支炎になってしまいましたが、その二つは今は完治しています。 結構、長い期間、上記の様な感じになっているため、正直、一人の時になったらどうしよう等の不安で、一人で出掛けたり、単独行動をとるのが怖い時があります。 上記に内容で何か思い当たる現状・病状があればご意見お願い致します。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • abcgmot
  • ベストアンサー率57% (97/168)
回答No.1

自律神経失調症ではないでしょうか? ストレスや睡眠不足、暑さなど外的刺激全てが原因となりえます。 自律神経失調症には様々な症状があり、人によってどの症状が強く出るかは異なるそうです。 身体的な異常が検査で見つからなかったのであれば一度気休め程度に専門の医師にかかられてはいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • バリウムが気管に入って大丈夫?

    54才、男性です。 昨日、年一回の健康診断に行ってきました。 胃のバリウム検査の際、バリウムが気管のほうに一部入ったようです。 飲む際むせもしなかったのですが、検査後レントゲン画像を見ていたレントゲン技師に「嚥下障害お持ちですか?最初の一口の時バリウムが気管に入りました。」と言われました。 私の体の異常・変化は全くなく、そう言われなければ気にすることもなかったでしょう。 最後のレントゲン写真を見ながらの医師との面談の際、医師も影像を見て「検査の時何かありましたか」と、技師の話を伝え私も気管内のバリウム影像を確認しました。 医師の話も「大丈夫ですよ、一年もすればなくなりますから。」とのこと。 胃のバリウムは排出された翌日の今日、気管内に入ったバリウムが気になります。体の異常・変化は今日も相変わらずありません。 大丈夫でしょうか?

  • 頭を打ちました

    先日,山歩きの時、パーティの1人が、前の人の影で、見えなくて木に頭を強く打ってしまいました。一日経った今まで吐き気はないのですが、こぶができ、こぶのい周辺がいまだにボーとしているとの事です。やはり、病院で,検査すべきでしょうか。なかなか,休めない職らしいのですが、、教えて下さい

  • 委縮性胃炎

    40才の女です。急性胃炎の時にペプシノーゲン検査をしました。 結果は陽性で 数値はペプシノーゲン1は16.6で2は6.4。    ペプシノーゲン1/2は2.6でした。 中等度ないし高度の委縮性変化が考がえられるそうです。 検査で引っかかたのは始めてで不安です。 胃ガンの可能性はあるのでしょうか? 検査結果に急性胃炎の影響が出ますか? それと委縮性胃炎は良くなるのでしょうか? よろしくお願いします。             

  • びらん性胃炎について

    3年前に、食後の胃痛が続いて胃腸科にて胃カメラ検査しました。結果は全く問題無しでしたが、それ以来多いと一ヶ月に3~4日、すくないと数ヶ月に3~4日程度でみぞおち辺りの膨満感やげっぷの詰まった感じ、左脇腹のつっぱり感などが現れるようになりました。その都度同じ胃腸科で受診し、問診触診で「疲れてるかな」「過敏性腸症候群ににている」と言われてきました。ここ一年間は慣れただけなのかそれほど胃腸の不調が気にならず、健康診断以外では受診していません。 本題ですが、先週、食後にみぞおちが少しキリキリするな、と思っていたら、黒い下痢便(ペーパーについているのは深緑でした)が3回立て続けに出まして、3年ぶりに胃カメラ検査をしました。結果は、自分でも小さい赤いシミのようなのが二つほど確認できましたが、「胃炎だね、びらん性の。問題ないよ。薬で治るからね」と言われました。後からネットで見てみると、びらん性とは胃炎の酷い物、組織検査をした、ピロリ菌…などと書いてあるひともいて、カメラ検査をし医師に心配無いと言われたにも関わらずまた少し不安になってしまいました。 確かに、組織検査やピロリ菌検査はしておらず、食事制限などのお話もありませんでした。ファモチヂンD錠が一週間分出ただけです。今までの経緯も考えると、本当に問題無いのかな…と頭をよぎってしまいました。 医師を信頼していないわけではないのですが、質問サイトでびらん性胃炎についてあまりに色々な見解を目にしてしまったもので…。 組織検査やピロリ菌検査は、びらん性胃炎でも必要無いくらいの軽いものだった、ということで安心(?)していつも通り過ごしてもいいのでしょうか? 長々とすみません、よろしくお願いします。

  • 63歳。萎縮性胃炎

    63歳母。萎縮性胃炎 母は毎年健康診断を受けています。 バリウム検査で今年はじめて萎縮性胃炎の所見あり、とかえってきました。ポリープのようなものはとりあえずバリウムでは見つからな かったようで、判定は、 『要経過観察』「今までに1度もピロリ菌の検査を受けたことがなければおすすめします」 でした。 母は今年に入ってから胸に何かが逆流する感じを感じることが多かったみたいです。それ事態は60代になると食道なども細くなり筋肉も衰えることから珍しくはないと健康診断の問診で言われたそうですが。 毎年診断は受けていたので、『萎縮性胃炎』の所見になってから“放置”している期間は短いはずです。 ピロリ菌を除去すると萎縮性胃炎はそれなりに治るのですよね? あと、胃癌のリスクも今からでも下がりますか?ゼロになら無いのは解っていますが、大分下がるのでしょうか? 7月の始めに胃カメラをしに行きます。 毎年バリウム検査をしていて完全にはじめての異常なので、毎年見落とされることは無いでしょうから、放置は短いと言い切っていいと思います ちなみにバリウムで萎縮性胃炎の所見と言われて、胃カメラをしてみてらそうではなかった、ということはあるのでしょうか?

  • 精密検査について

    先月人間ドックにて胃内視鏡検査を行いました。 その際に、細胞をとられました。一週間後に検査結果を聞きに来てくださいと言われたのですが、結果はピロリ菌でもなく慢性胃炎と言われました。ゲップした時やたまにですが胸の辺りというか胃の少し上の辺りが痛むときが多々あり気になったので聞いたら逆流性食道炎ではないかと言われ、特に薬の処方もなく来年も胃内視鏡検査をやれたらやってくださいと言われ終わりました。 先日、検査結果が届き胃内視鏡の欄には、食道バレット上皮、びらん性胃炎、十二指腸びらんと記載があり、精密検査を受けて下さいという紙も入っていました。 そこ質問です。 (1)食道バレット上皮、びらん性胃炎、十二指腸びらんと三つもあったのですが、これはあまりよくない状態なのですか? (2)診察では来年に胃内視鏡検査と言われたのですが、結果には精密検査とありました。精密検査を受けた方がいいのですか? (3)精密検査を受けるなら人間ドックを行った市民病院の方がいいのでしょうか。胃内視鏡検査は正直辛く、街医者で麻酔か何かを使って眠った状態で楽に胃内視鏡検査をできる病院があり、そちらで精密検査をしたいなと思っています。街医者でも大丈夫でしょうか。 以上、三つの質問です。 よろしくお願いします。

  • 頭が・・・・

    1日に数回 頭がぼーっとしびれた感じになり 眠けがあります。 内科でMRI・心電図・血液検査が異常ないので 心配せずに様子みましょう。 と言われました。 車を運転してる時になってこのまま寝ちゃったら・・・・ と思うと不安です。何なんでしょう。お願いします。

  • ピロリ菌検査 抗体検査 ABC検査

    ピロリ菌の検査は色々ありますが、 どの検査がより確実なのでしょうか? 家族に胃がんとピロリ菌が保菌者がいるので、 昨年度、ピロリ菌の抗体検査(血液検査)を受けました。 結果は陰性でした。 安心したのですが、今年度の人間ドックに ABC検査という、胃がんリスク検査があったので、 一応、受けてみました。 すると、今度はピロリ菌陽性。 ペプシノーゲンという萎縮性胃炎も陽性。 結果はC群判定で、 胃がんリスクがかなり高いと言う結果になりました。 今週、胃カメラを予定していますが、 昨年度、抗体検査が陰性だったのに、 今年度はABC検査では陽性になるなど、 ありえるのでしょうか? ピロリ菌がこの一年間の間に感染したということですか? それに、胃炎のような症状はありませんでした。 それなのに、萎縮性胃炎になっていると言う結果。 おかしな気持ちでいっぱいです。 バリウム検査では、昨年度に指摘のなかった、 胃のポリープがあったようですが、 経過観察となっていました。 バリウム検査では胃炎などの指摘はありませんでしたし、 要精密検査にはなっていなかったので、 ABC検査をしなければ、わからなかったと思います。 萎縮性胃炎になっているという結果でも、 自覚症状はないし、 最近も、胃薬が必要な胃炎なども経験していません。 このようなことがあるのかどうか、 教えてください。

  • 老犬の咳について

    まもなく14歳になる、ラブラドールです。 4月末に咳がひどくなり、病院に行ったところ、 レントゲンで気管支炎ということがわかりました。  肺のところが白く映っていて、 気管がだいぶ炎症を起こしてるとのことで、 (気管虚脱は見られませんでした) 抗生剤、炎症止め、気管を広げる薬を飲んでいます。 おかげで咳はかなり治っているのですが、 いまだに夜中になると発作のように咳き込むことがあり、 そのまま少し吐いてしまいます。 咳のし過ぎで吐いてしまう感じです。 (昼間はほとんど咳をしなくなりました) 「カーッ、カーッ、グワッ!」という感じの咳です。 この咳の感じ(時間帯・音)をネットで調べて見ると 心臓からくる咳の可能性が高いという意見が多く、 とても不安になっています。 今週末にまた病院に行く予定ですが、 その前に知っておきたいというか、 経験者、あるいは詳しい方がいたら教えてほしいです。 心音には問題がなく、血液検査にも問題はなく、 レントゲンでも心臓に問題はなさそうと言われました。 (ちなみにフィラリアも陰性です) この3つだけで、安心していいものでしょうか? これ以上の検査となると心電図でしょうか? この状態で、心電図をとってみたら心臓病が発覚した、 みたいなことは有り得ますか? それ以上に精密検査をするとしたら、 どんな手段が有効ですか? ただの気管支炎だったということで治れば良いのですが、 もうすぐ2週間経つのに、 まだ完治してないことも気にかかってます。 とにかく咳をしている愛犬を見ているのがつらくて、 どうにか治してあげたいんです。 もし今の薬で治りきらなかった場合の、 他の原因の可能性や確認方法など、 いろいろ知りたいと思っています。 ご意見・アドバイス等、よろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • びらん性胃炎について

    胃の調子が悪く病院で胃カメラ・組織検査をしたところ、びらん性胃炎との診断でした。オメプラール錠を処方され1ヶ月ほど服用しましたが食後シクシク痛む症状が良くなりません。食生活・ストレス等、個人差はあると思いますが、おおよそどれ位、治るまでにかかるのでしょうか?

専門家に質問してみよう