音楽評論(ポップやロック)がくだらないのは何故でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 音楽評論とは何の意味があるのか疑問に思う。
  • 音楽の評論には独特な形容詞が使われるが、その生産性は一体何なのか。
  • 音楽評論には文芸評論とは異なる稚拙な印象がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

音楽評論(ポップやロック)がくだらないのは何故でしょうか?

個人的な意見ですので反論を頂ければと思いますが、 「音楽の評論」というものについて、正直意味を見出せません。 WikipediaのLUNA SEAの項目を見ていたところ、以下のような記述がありました。 > メンバー1人1人の個性が非常に強く時には衝突しあいながら > 緊張感あふれる音楽を作っている様子を称して、市川哲史は > 「独立国家共同体バンド」「音楽戦隊エゴレンジャー」 > 「自己顕示欲のハルマゲドン」などと形容していた。 市川氏について当方はよく知らず、個人批判するつもりは全くありませんが、 このような形容詞が、一体どういう生産性があるのでしょうか? 音楽というものは、「音がいいかどうか」という一言に尽きると 個人的に思っており、それが「どういいか」というものは 後付けの理屈に過ぎないと考えます。 しいて言えば「以前からあのギターの音がいい」と思っていたら それはかくかくこういう奏法だ、というような解説があれば それは読者にとって有益になりますが、往々にしてそうした 「解説」以外の部分については正直どうでもいいことが多いです。 文芸評論を子供が書いたような稚拙な印象を受けてしまいます。 何故、このように音楽評論(ロック・ポップ)というものは 往々にして価値が低く見えてしまうのでしょうか? 自分だけの意見かもしれず大変恐縮ですが、実際のところ 音楽評論というものが文芸的に歴史に残ることがないようで、 不思議に思い、上記のような質問をさせて頂きました。 ※なお繰り返しになりますが、特定の個人批判ということでなく、 一般的な「音楽評論」というものについてお聞きしておりますので、 もし不快に思われた方がいましたら、大変申し訳ありません。

  • qqq4u
  • お礼率51% (59/114)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -oju-
  • ベストアンサー率37% (11/29)
回答No.3

なんとステキな質問でしょぅ。 音楽評論なんてくだらない。まさしくその通りですね。 ぼくはたまにDJをすることがありますが、自分のセンスを信じるように なるのと比例して、他人に「この曲よくない?」なんて勧めることをしなくなりました。 他人の感想なんてどうでもいいわけです。 (まぁ、DJについて褒められるとそりゃ嬉しいんですけど) 昔から輸入盤の国内版(?)に「ライナーノーツ」て入ってますよね。 本人でもないのに作品についてあれだけ語れるなんて、たいしたもんです。 たいてい極端な視点での文章で、誰かのブログのようでもありますね。 読む側としては「必要な情報だけ」をそこから読み取れば良いんじゃないでしょうか。 ・醤油味かどうか。 ・その醤油は国産大豆を使っているのか。 ・それは福島県の○○さんが作った大豆なのか。 人によって知りたい情報レベルは様々です。 音楽は「人」から生み出されるわけで、そこに「意味」とかを 語りたい人が出てくるのは必然なんでしょう。 何でもそうなんです。 情報が少ないよりはマシじゃないですか。 たぶん評論読むの好きな人とかもいるはず。 ちなみにぼくは、よく自分のPCのスペック説明を載せてる人がよく解りません。。

qqq4u
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。参考になりました。

その他の回答 (2)

回答No.2

「にんじん」といえば好き嫌いがはっきりわかれます。 好きな人は「見事な歯ごたえとほのかな甘みが最大の魅力で、煮物に欠かせない必須食材。料理界のルビーだ!」 嫌いな人は「中途半端な甘みが気持ち悪い。あれは人類の食い物じゃない。」とまぁ、別のものみたいに意見が分かれます。好き嫌いの観点が真っ先に来ている物言いは見ていて不愉快に思います。 私はあるアーティストが死ぬほど嫌いなのですが、その人の演奏した音楽を憎むことは無く、大事な音源として保管しています。 評論するからにはどんな音楽にも楽しむべき要素があることを真っ先に読み取って、どういう気構えで捕らえればより深く聞き取れるのかを解説する立場にあるわけです。 ましてやルナシーはもともと「LUNACY」というスペリングです。本人達自身もコンセプトを掲げていて、そのコンセプトを知った上での形容であるとすれば、果たして本当に無知な物言いであるのか? 成功者が成功を収めた、いわゆる勝利の法則の一例として捕らえるならば、本当に無意味なものであるのか? なにはともあれ、他人の評論に左右されて音楽の聞こえ方が変わってしまうようでは、自分の耳で聞いていない証拠です。これは実に悲しいものです。

qqq4u
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。参考になりました。

  • deogreen
  • ベストアンサー率43% (10/23)
回答No.1

>市川哲史は > 「独立国家共同体バンド」「音楽戦隊エゴレンジャー」 > 「自己顕示欲のハルマゲドン」などと形容していた。 私も市川哲史さんは名前ちらっと聞いたことある程度ですが このwikiの内容ってたぶんLUNA SEAに対する音楽評論の中で使われていた 3つの言葉をピックアップしたんですよね。 「音楽評論というもの」を評価しようと思ったら 全文読まないと評価できないのでは?

qqq4u
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

  • アーティストに必要なものとは? また、音楽性とは?

    性別、年齢に限らず、個人によっても、音楽の捉え方は違うと思いますが、 (1)皆様が思う、芸術家・アーティストに最も大切なものとは何でしょうか。 この質問に対し、「唯一の正解」はないと思いますので、個人的な意見で構いません。 (2)よく解説などで言われる「音楽性」とはなんでしょうか。 よく使われる言葉ですが、具体的にはなんだかはっきりしないのです。 ある程度分野を絞らないと、まとまらない可能性があるので、 音楽でも歌・歌詞が無いものでお願いします。

  • 朝日新聞、文芸評論家を提訴、これはSLAPP訴訟な

    朝日新聞、文芸評論家を提訴、これはSLAPP訴訟なのだろうか? SLAPP訴訟から我々が自らの言論や身を守るためには具体的にどの様にすれば良いのだろうか? ニュースカテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 朝日新聞、文芸評論家を提訴=森友、加計報道を「虚報」-東京地裁 2017年12月25日18時19分 https://www.google.co.jp/amp/s/www.jiji.com/jc/amp%3fk=2017122500672 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/スラップ スラップ(英: SLAPP、strategic lawsuit against public participation、恫喝訴訟、威圧訴訟、批判的言論威嚇目的訴訟[1])は、訴訟の形態の一つで、大企業や政府など優越的地位を占める者(社会的にみて比較強者)が、個人・市民・被害者など、公の場での発言や政府・自治体などの対応を求めて行動を起こした権力を持たない者(社会的にみて比較弱者)を相手取り、恫喝・発言封じなどの威圧的、恫喝的あるいは報復的な目的で起こすものをいう。 平手打ち(英:slapp)にも通じる表現でもある。 https://en.wikipedia.org/wiki/Strategic_lawsuit_against_public_participation

  • バイクに乗りながら音楽聞く事に批判的なご意見と・・・

    イヤフォンで音楽を聞きながらバイクに乗る事について批判的なご意見とその理由を教えてください。 音は外部スピーカーで垂れ流しではありません。 それから音楽を聴くならどんなクラシックの室内楽が良いでしょうか。 交響曲と声楽はパスです。

  • 次の日本の音楽

    音楽に通じている方も、そうでない方も関係なく、音楽が好きな方みなさんに、ご意見をいただきたいです。 今の日本の音楽の主流は、他諸国から言われているように、 テクノポップ・エレクトロニカ・J-POPだと思います。 もちろん、これらの曲やアーティストは自分も好きなので、この事を批判する気は毛頭ありません。 が、個人的にそろそろ飽きてきたかなーと、人気派も実力派も同じようなバンドが増えてきたなーという感じがします。 今の日本の、あるいは、リスナーであるあなたの、近い未来に求る音楽とはどういったものでしょうか? ちなみに自分個人としては、新しい汚らしくないゴリゴリしたロックが聞きたいです。 ~みたいなアーティストのような回答でもかまいません。 エレクトロニカてなんじゃいという方は、こんな感じの曲が聞きたいなーといった意見を聞かせてください。 ご意見よろしくおねがいします。

  • どんなつもりだ!

    電車内等でイヤホンからもれるほどの大音量で音楽を 聴いている人は一体なんのつもりでそれほどの大音量で 聴いてるんでしょうか? 以前など、いい年した中年女性がすごい音で聴いていました 1、ただ耳が悪い 2、自分はこんないい音楽を聴いているんだ   お前らも聴け  つまりは自己顕示欲が強い 3.ただのバ○  4、その他 個人的には2&3だと思います 2の気持ちはわからなくはないんですがね

  • 「音楽性の違い」という言葉

    「音楽性の違い」という言葉 グループ解散の理由としてよく使われる「音楽性」ですが、 言葉として若干の違和感がるような気がします。 「音楽観」じゃだめですかね。 音楽性というと、 「あの虫の音には、音楽性を感じる。」とか、音楽か音楽でないかよく分らないものへ 「音楽のように思える面がある」と言う場合に使うのが合っているように思えます。 スポーツでは、チームの方針に疑問を感じて辞める場合、「野球(スポーツ)性が違う」と使用しません。 よく分らない言葉を使って、理由をぼやかすというのもあるかもしれません。 自分の考えでなく、あくまで自分の音が相手と合わない。 だから、俺とかあいつが悪いわけじゃない。 そういうニュアンスでしょうか? グループ脱退など、関係を絶つ場合に使う「音楽性」と言う言葉についてご意見下さい。 ※ 言葉の選択にそもそも正しいも間違いも無いというのは尤もだと思います。個人的なご意見をお聞かせいただきたいです。 ※ 怒る・叱りつけるような回答は勘弁してください。

  • ロック評論家

    ロックは聴いていいと思ったらそれだけでいいのにしちめんどくさい活字で解説している人たちをどう思いますか?

  • 映画評論家・ライターについて(就職先)

    現在、20歳(大学2年)の者です。(女) そろそろ就職先候補をいくつか決めておきたい時期がやって参りました。そこで 『映画評論家・ライター』 という職業についてご存知の方にお聞きします。 I.どれ位の知識量でなれるのか II.その仕事に就くまでの道のり III.この職業で必要なスキル  IV.ご自身の考え、意見(成り易いか・お給料について など) ※この職業についての不満や、個人的な批判などではなく あくまで一般論の内でお願いいたします。 それぞれの質問について、質問者の情報を補足させて頂きます。 何故この職業を選ぼうかと思ったのか動機を申しますと、 簡潔に言えば映画が好き 更に見てからそれを批評するのが好きだからです。 どこが良いのかだけではなく、あくまで批評をするという点ではこの職に適するのではないかと思います。 映画の知識・情報量と致しましては、個人的にはここ最近の映画の情報などには少し疎いかもしれません。(一般的に有名なのは知っていますが、B級映画の知識があまり・・・) 昔の『名作』と呼ばれている映画は殆ど拝見させて頂いております。(ホラー/サスペンス~スペクタクル~ラブストーリー) また、一般的に有名な俳優であればある程度は知っております。思いついたもの・人を簡単に載せておきます。 例) スティーブン・キングの小説/映画  ジョン・カーペンター監督作品 スティーヴン・スピルバーグ監督作品 ルネ・クレマン監督作品 etc ホラー全般 シェルブールの雨傘/ウエストサイド物語などミュージカル映画 ブラス/愛情物語など音楽映画 カサブランカ/ある愛の詩などラブストーリー シャレード/第三の男などサスペンス ベン・ハー/十戒などスペクタクル 有名な映画音楽作曲家は勉強中です。ヘンリー・マンシーニ フランシス・レイくらいしか解りません。 説明を目にしたとき 道のりとしては映画関連の職に就き 長年務めるとありましたが 映画の職はそれはもう沢山ありますし、曖昧すぎて解りません。 詳しい方の回答 お待ちしております。

  • 家で音楽が聴きたいのですが、何がいいですか?

    ほとんど家でしか音楽を聴かないので、持ち歩き出来なくていいのですが・・ 最近の音楽再生機器に詳しくないので教えてください! 自分で検索したら携帯用ばかり出てきてしまいました・・。 最近はお家でいい音質で、と思うとどのようなものがいいのでしょうか? 現在は3年ぐらい前に新商品?で購入した、SONYの、イヤホンで携帯用にも、ステレオタイプにもなる小型のものを使用しています。 しかし、携帯するのがメインらしく、ステレオのように家で聴いていたら、壊れて大きな音が出なくなってしまいました(泣) 音質も個人的には本当に一般的で決していいとは言えないです。 希望としては・・ (1)音楽が1000曲ぐらい入ればよい (2)できれば高音質で聴きたい (3)価格は3万円ぐらいまでかなぁ・・ (4)持ち運びできなくてよい(価格、音質がよくて持ち運びもできるなら嬉しい) (5)できるだけ小型で場所をとらないもの 最近はiPadも小型でお安くなってきて、ネットとしても使えるし、音楽聴くために買ってもいいかなと思っていますが、どうでしょうか? (ちなみに、携帯はまだ二つ折りで、ネットはPCでしか使用しません) いろいろなご意見よろしくお願い致します。

  • ポップでキャッチーロック

    タイトルの通りなんですがポップでキャッチーな曲を歌うロックバンド を教えてください。 最近はMr.Bigの「stay Together」がお気に入りです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう