• 締切済み

カウンセラーさんの技術

何故か友達の悩みを聞く事が多く、悩みを聞くと感情移入してしまい何日か友達の感情(悲しいや辛い)から抜け出せません。 カウンセラーさんは、いつも沢山の方の悩みを聞く仕事ですが 辛い気持を引きずってしまわないのでしょうか? もし、切り替えれる技術があるなら教えて頂きたいです。 私はトロいし、悩みもなさそうに見られるので親しい人にはなかなか自分の悩みを言えないし、相談されるような人柄とは正反対な気がするのですが、なぜかいつも深刻な悩みを打ち明けられます。 アドバイスするなんて出来ないので聞くだけです。 「聞いてもらえってすっきりした」といって貰えて良かった、と思うのでが、自分の身に起こってることじゃないのに何故か何日か悲しい、辛い気持になってしまいます。

みんなの回答

noname#156415
noname#156415
回答No.7

カウンセリングを受けています。 カウンセラーさんは、私の悩みを聞いた後、 休憩室で爆笑しながらお弁当食べてましたよ。 それがプロなんでしょうね。 けっこう私が言ったことも忘れたりもします。 でもそれでいいんです。 難しいですけどね。 あまり悩みを言われ続けるのって 依存されているのかもだから、 右から左へ流して、相槌マシーン、必殺オウム返しぐらいで 聞き流してもいいと思いますよ。

  • am2007
  • ベストアンサー率51% (132/254)
回答No.6

>悩みを聞くと感情移入してしまい何日か友達の感情(悲しいや辛い)から抜け出せません。 相手に感情移入すると、同時に相手の抱えている辛い悲しい気持ちも移入される方が、稀にいらっしゃいます。eriko2010さんも、その中の一人です。だから、相手が楽になり、あなたが辛いのです。これは、霊媒体質といわれるものです。相手が楽になった分、あなたが苦しまなければなりません。 相手の方は、はっきりと分からなくても、何となく分かっているのでしょう。「あいつに相談すると楽になるぞ」という噂があるのかも知れません。そういうことで、今後は、キッパリと断わる勇気を養ってください。そうでなければ、いずれ、あなたが取り返しの付かない大きな病を患うことになります。 体質は、変えることが可能です。そういう方と出会いがあればの話しですが。出会いがない限り、相談に乗らないようにしましょう。少し気になりましたので。

  • aqua69
  • ベストアンサー率66% (20/30)
回答No.5

eriko2010さん こんにちは! カウンセリングで聴く場合、時には全身を耳にして その方丸ごと受け入れる様に聴きます。 感情移入も起こりますので、落ち込む事や引きずる事が無いわけではありません。 落ち込んだり、引きずったとしたら、 その自分の感情も問題解決の材料にします。 ただ、毎回落ち込んだり、引きずってばかりだとプロとはいえませんね。 話を伺いながら問題の背景や解決策なども持っており、 自分の中で消化されるので切り替えが効く事があります。 そのための、自分なりの健康像なりを持っているので 多少ぶれても、行き着く先や出口がある程度想像できる。 つまり臨床心理についての知識を持ち合わせているので 感情移入して聴いていても次の瞬間に切り替えができる。 悩みの背景や悩みそのものについての知識を持つ事で80%くらいは 振り回されなくなるかもしれませんね。 カウンセリングの場合、解決策を与えたりアドバイスをする訳ではありません。 答えを出すのはあくまで相談者自身が自分で答えを出して解決していかれます。 ひとは誰かに話しながら、実は自分の心と会話しています。 そのための聴く技術です。 しゃれたアドバイスをしたり自分が解決しようと思うと益々しんどくなりますね。 話し相手になっているだけで充分お役に立っていると思いますので うまく切り替えができればいいですね。

  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.4

補足します。 私は引きずる性格でしたが、訓練で忘れる方法を習得しました。 鶏を観察してです。鶏は目の前に恐怖や嫌なことがあると今向いていた方向とまったく正反対の方向を向くことによってその恐怖を一瞬で忘れます。 自分の前にない=自分の視野から消すのです。この方法によって瞬時に記憶から消し去ります。この方法を習得しました。 1月くらいでできるようになったと思います。ただ身内や友人にはこの方法は難しいでしょう。自分の視野に常にいるからです。 ですのでカウンセリングは友人知人をしてはならないという原則があります。ただこれは西洋心理学によるものですので東洋心理学は奥が深いので方法があるかもしれません。

  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.3

カウンセラーが悩みや問題を聞いても辛くはならないし引きずりません。それは気持をその時その時で切り替えるからです。 逆にいえば、個々の要件ごとに気持ちを切り替えることができない人はカウンセラーに向いていないといえます。 友達があなたに悩みを話すのは愚痴のはきだめ口になっている観があります。それは簡単なようで、非常に難しいことです。 個々で切り替えの技術を体得できるならあなたにはカウンセラーの才能がありますが、引きずるようなら次回からは悩みを聞くのは断ったほうがあなたの精神にいいのではないでしょうか。

eriko2010
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 「友達があなたに悩みを話すのは愚痴のはきだめ口になっている観がある。」 本当にその通りで、アドバイスを望んで私に話しているわけではないんだと思うんです。 ただ、悩みを打ち明けてくれる友達達は、精神的にすごく参っている様子だったり、鬱病になって辛いというような内容で、悩みを聞くのをどう断ればいいかわかりません。打ち明けるのにもすごく勇気がいったんじゃないかと思うと最後まで聞かなくてはいけないような気持ちになってしまいます。気持の切り替えは、生まれもった素質なのでしょうか?意識する事や技術では習得できないものでしょうか?

  • ClubSoda
  • ベストアンサー率36% (20/55)
回答No.2

馬場禮子さんの著書「臨床心理士への道」には、カウンセリングを行う 臨床心理士の適正について書かれている部分があります。いくつか抜粋すると ・(生き方とか性格とか対人関係などが)うまくいかないとかで悩んだことがある。 ・自分の悩みはひととおり、いちおう解決している。 そして ・相手が自分で解決する力をそぐような手助けをしない。 これを逆に考えると、おそらくカウンセラーの方は、どんな深刻に 思える悩みも解決の糸口があることと、かつ、悩みを抱えた本人以外に それは解決できないことを確信されているように思います。 本人にしか解決できないのだから、わたしがいくら落ち込んでも どうしようもならない。と割り切る。 といってもeriko2010さんはカウンセラーではないのですから、 どうしても辛いようでしたら、「その話、私もきいてて辛いわ」 と正直に伝えてみたらいかがでしょう。

eriko2010
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても考えさせられました。 いくら私が落ち込んだところで悩みを持つ本人以外にそ解決できないんですよね。私は、割り切ることが苦手なのかもしれません。 傷つけいな不安ですが、正直な自分の気持ちも伝えてみようと思いました。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

カウンセリングを受けていますが、私が思うにカウンセラーはメモを取りながら「この人は何でこんな風に考えるのだろうな?」と考えている様な気がします。

eriko2010
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 カウンセラーさんはメモを取りながらか考えてらっしゃるんですね! 友達と話してる時はメモをとる事は出来ないですが、家に帰って思い悩む時に文章にしたら、もしかしたら気持ちを切り替えれるかもしれません。 試してみます!

関連するQ&A

  • カウンセラーを選ぶときに

    長い間、心に溜め込んでいた思いがあり、こちらで相談させて頂き、思い切ってカウンセリングを受けてみようと思っています。 親身になってくださった皆様に大変感謝しております。 そこで、通える範囲で探したところ、 1、自分より年上の女性カウンセラー、セミナーなども開催、HPに催眠療法などのメニューが並ぶ。 2、おそらくかなり年下の女性カウンセラー、臨床心理士、病院勤務 3、自分が悩んで苦しんだ経験から、カウンセラーになったという男性 以上が候補にあがりました。 私の悩みとは、もともと嫁姑に関わることなので、1の方が私の話をわかってくれそうだなと思いました。 出来れば、共感して理解して欲しいと思ってしまうのですが、こういう理由で選ぶのは的を得ていないでしょうか。 友人同士の場合は、立場が違えばピンとこなかったり共感してもらえない事もあり、うっかり話して相手を選べばよかったと後悔することもあります。 そういう事をプロに置き換えるのは間違いでしょうか。 人生経験豊富なカウンセラーの方とて、実体験から共感できるような悩みばかりでないでしょうし、やはりプロですから気持ちを解かってもらえる事より、技術(聞く事も含めて)や知識が重要なのでしょうか。 もしそうならば、2の方は通いやすさと費用の面から魅力的なのですが。 でもやはり、理論や、相談内容の経験則で対応されるのも嫌だなぁという気持ちもあります。話すからには、単純に気持ちをわかって欲しいと思うのです。 技術的なこと、腕前?は、どなたの事もよくわかっていません。 相性の問題もあると聞きますし、まず行ってみて疑問に思ったら変えるという事もあろうかと思いますが、出来れば時間と費用の無駄を省きたいと思いました。 お手数ですが、アドバイスお願いいたしますm(_ _)m

  • カウンセラーについて

    カウンセラーという職業について、必要とされる技術はどんなことなのか、 悩みを抱えている人にカウンセラーができることは何なのか、ということに 興味があって詳しく知りたいと思っています。 カウンセラーの仕事は主に相手の人の話を聞いてあげることの ように思えるのですが、聞くだけでは職業になりませんよね・・・? 心の問題は目に見えないし 治療も外科や内科のようにすぐその患者さんに合った治療法を 見つけることは難しいんじゃないかと思うんです。 何かのアドバイスをするにしてもカウンセラーの人たちは他の人には ない何かを身につけているから効果があるのでしょうか? カウンセラーという職業を知るのに役立つ本などがあったら 是非教えて下さい。

  • 担当医とカウンセラー、どちらに従えばいいですか?

    投薬治療を受けていますが(薬は自分に合っています)、それだけでは気休めだと感じてカウンセリングを受けてみたいと担当医に伝えたところ、会話ができないから無理だと言われてしまいました。(いわゆる『会話のキャッチボール』ができていないとのこと) こちらでもメンタル系の相談がたくさん寄せられていますが、それを拝見していると、「カウンセリングが必ずしも良い方に働くわけではないので慎重に」というアドバイスを見かけます。 担当医の指摘にも回答者さんのアドバイスにも納得したのですが、やはりカウンセリングを受けてみたい…という考えが頭の隅に残っています。 ネットの掲示板で相談を受け、カウンセラーがアドバイスをくれるところを見つけたので、 ・自分はこういう性格で、他人と対峙したときにどのような状態になるか ・何が理由で精神的に病んでしまったのか ・どういう悩み(元々あった悩みとクリニックに通い始めて生じた悩み)を抱えているか 以上の3点を中心に書いて相談してみました。 複数のカウンセラーが返信をくれたのですが、全員が投薬治療と平行してカウンセリングを受けた方がいいと言っていました。 「カウンセリングが必要だと思います」というアドバイス以上の勝手な診断(あなたの病名は○○です等)をされたりはしませんでした。 担当医からはカウンセリングは却下、カウンセラーからはすすめられる 正反対で、どちらに従えばいいのか迷っています。 普通なら実際に会っている担当医の意見を重視すべきと思います。 が、クリニックに通い始めて生じた悩みというのがこの担当医に対し、 ・薬の説明すらロクにしない ・こちらから質問しても説明が中途半端なところで途切れて終わり、どうすればいいのか分からない ・最近は何かを相談しても全部スルーされ、『こんな悩みを訴えてきた患者がいた』という資料集めくらいにしか思われていないと感じる といったもので、この人で大丈夫かと疑問を持っています。 なので、会ったこともないネット上のカウンセラーの方がまだ私の悩みを理解しようとしてくれているようにすら感じました。 私自身はカウンセリングに興味はあるけど、担当医の指摘も的を射ていると思う。 でも、ネットのカウンセラーは「あなたは客観視ができているのでカウンセリングも可能だと思う」と言っていた。 ということで、どちらに従えばいいか分かりません。 どうすればいいと思いますか?

  • カウンセラーについてアドバイスください。

    先日こちらのカテゴリーで質問させていただいた悩みについて、カウンセリングを受けようと考えています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=359511 実はカウンセリングは初めてではなく、以前結婚をしていたときに受けたことがありました。(その時は『漫然とした不安感』で) カウンセラーには女性の年配の方をお願いしました。男性だとカウンセリングの途中で恋愛感情のようなものがわいてくるのが面倒な気がしたのです。治療の途中で患者がカウンセラーに想いを寄せるというのは珍しいことではないと聞いていたので。 そのときは結婚している身だったし、カウンセラーに恋でもして毎回の治療が辛くなってしまっては本末転倒だと思ったのです。(私の性格からして、実らない恋を楽しむ余裕はないと判断) その女性カウンセラーの方はとても大らかで素敵な女性でしたが、とても残念なことがありました。それは私が唯一『希望』として持っていた『夢』に対して、自分の世代はどうしてもそれに拒絶感を感じる・・とおっしゃったのです。それだけならまだしも、個人的感情で『それを私は嫌いだ』とも。 そのとき私は患者として、カウンセリングにカウンセラーの個人的感情は必要ないように感じました。それを口にするそのカウンセラーを、私はプロとして信用できなくなってしまったので、治療を中止することにしました。その理由をはっきりさせずに止めることを伝えたのですが、きちんと気持ちを伝えた方がよかったのかも、と今になっては思います。 どんなカウンセラーも自分を救ってくれる・・なんて他力本願なことは考えていないつもりですが、カウンセリングにかかるときというのは、どんなカウンセラーに当たるか、結構不安だったりします。 何かよいアドバイスがありましたらお願いします。 体験談でも結構です。お待ちしています。

  • カウンセラーはご多忙?

    先月末に長い間、悩みがある時に相談に行ってお世話になっていたカウンセラーに約束を破られ、落ち込みました。しかし、カウンセラーも約束を破った事に対して悪かった?と思ったようで、先週カウンセラーと話し合いをして、再度約束の日を決めました。(今日の夕方)しかし、今朝、突然、都合が悪くなった。と電話が入りました。先週確約したはずだったのに。何だか、又カウンセラーに約束を破られたと言う気持ちになり今日1日、気分が悪かったです。仕事の事で悩んでおり、辞めるか?続けるか?どうしても早急に相談したかったのですが・・・・・カウンセラーに相談せず、上司に辞める事を今日伝えました。カウンセラーのアドバイスがあったら、今日結論を出さなくも良かったのですが・・・・自分でも今日結論を出した事を少し後悔しています。カウンセラーからの電話があって少々、腹が立っていたので勢い余って上司に話をしてしまった、と言う感じです。カウンセラーはどうして、確約した約束でも平気でやぶるのでしょうか??やっぱり、再度信用した私に問題があるのでしょうか?でも、長い間、定期的では無いのですが、悩みがあるたびに相談に行っていたので、私としては信頼する大切な人だったので、すぐにカウンセラーを変えると言う事も出来ない私です。

  • カウンセラーの前に出ると

    悩みがあって、カウンセリングルームに来室しています。最近、カウンセラーと色々あって、それ以来、 カウンセラーの前に出ると言いたい事の殆どがいえなくなってしまいます。以前からそうでしたが、特に最近は言葉が出てきません。 私はそのカウンセラーが嫌いではありません。大好きです。LOVEじゃなくLIKEですが。 こんな事相談したら・・・・こうおもわれるんじゃないか?こう、受け取られるんじゃないか?ってカウンセラーの気持ち?考える事を自分自身で考えてしまうかもしれません。 カウンセラーが私の言葉をメモする事が気になります。 何ってかいているんだろう・・・・??? カウンセラーは私が話しを切り出さなければ、そのまま沈黙が続いても平気です。 しかし、私は沈黙の時間が特に辛いです。 せめて、カウンセラーから何か言葉を切り出してくれると話がしやすいんですが・・・・カウンセラーは黙って話しを聞くだけの人でしょうか? 相談者に上手に話しを聞きだしてくれないのでしょうか? せめて、お金も時間も有効に使って、気分がすっきりして退室したいです。 こんな状態でカウンセリングを続けていて、悩みが解決するのでしょうか????

  • 大学の心理カウンセラーに相談をしました。

    大学の心理カウンセラーに相談をしました。 2回ほど相談したのですが、カウンセラーの方に何一つ私の悩みが伝わっていないような気がして不安です...。 私は自分の事を話す時にいつもヘラヘラしたような態度をとってしまいます。 受け入れてもらえなかった時に自分が傷つかないようにしているのだと思います。 ふざけているような、冗談話しをしているような話し方をしてしまいます。 若干、カウンセラーの方も引き気味でした。「冷やかしに来てるの...?本気で言ってるの...?」というような態度をとられてしまいました。 これ以上カウンセリングを受けないほうがいいんでしょうか。 誰に悩みを相談したらいいんでしょうか。 誰も信用できない。信用もされない。 なんでこんな私なんでしょうか。

  • カウンセラーの方に質問です。

    学生の頃、『カウンセラーになって、患者さんがより良い人生を送っていただけるようサポートしたい』と夢をもっていました。 その後、 自分がカウンセラーを受ける側になったのですが、その時に私の重い話や苦しみを聞いているカウンセラーさんの姿を見て「こんな話を聞いていて、カウンセラーさんは一緒に苦しい気持ちにならないのかな。イライラしないのかな」と非常に不思議になりました。 自分がカウンセラーを受ける前は、漠然と、“患者さんの悩みに共感して解決策を見つけるんだ!”と思っていました。素晴らしい仕事だと憧れていました。 でも、実際には共感しがたい考えの患者さんもいるだろうし、イライラする患者さんもいると思います。 カウンセラーを今、仕事としてされている方はどういう風に自分の感情と折り合いをつけて仕事をしていらっしゃるのですか? 普通の仕事であれば愚痴を言い合ったりもできるけれど、カウンセラーだと守秘義務もあるので、自分自身の思いが溜まってしまうことも多いように思えるのですが… 心構えや、感情に流されない方法など、教えていただきたいです。

  • カウンセラーとの約束

    私はとても信頼するカウンセラーがいました。 その人がカウンセラーになったばかりのかけだしの頃から出会ってすでに15年余り経ちました。悩みがある時に訪ねていました。面接の約束をし、その時間に訪ねて話を聞いてもらっていました。ここ数ヶ月間又、悩みがあり約束をし、何度も話を聞いていただいていました。私が最後に面接に行ったのは今月始め。そして、今日、来月の約束を確認する為に電話をした所、私が希望する日はすでに他の人と約束をしたので、今後もう、私の希望する時間は無いと横柄な言い方をされました。私からすれば、勝手に私との約束時間を他人に取られた。としか思えません。こんな理不尽な話は無い。と腹が立ちました。カウンセラーも人間ですが、やはり定期的に確実に来る相談者を優先する気持ちもわかりますが、約束を無視して迄そういう態度に出るのはカウンセラー失格者ではないでしょうか。カウンセラーもある種商売、営業だから仕方ないのでしょうか。他の人を優先するならすると一言あってもよいのにないので腹が立ちます。私も来月約束の日に行く予定にしていたので。私は他の日、他の時間は相談に行く事が出来ません。その事もカウンセラーは知っています。カウンセラーにとって約束って何だと思っているのか?初心を忘れるものなのか?経験を積むと横柄、傲慢になるものでしょうか?信頼していた人だけに裏切られたと言う気持ちで一杯です。

  • カウンセラーのことが忘れられない

    うつ病を発症し、あるカウンセラーの方にお世話になりました。 そのとき私は心がボロボロで、その方はとても親身になって話を聞いてくれて、すごく信頼する存在になったのですが、同時にその人間性にも魅かれるようになりました。 私は結婚しており、「カウンセラーの方は仕事で接してくれているのであって個人的な感情はないのだから、自分もそういった気持ちになってはいけない」と自分の気持ちにブレーキをかけていました。 あるとき、プライベートのイベント(アルコールあり)で、そのカウンセラーとお会いすることがありました。 そのとき、その人はかなり酔っており、私に「元気を出るようにエネルギーを注入してあげる」と自分の手のひらとと私の手のひらを合わせてくれたのです。(1分間ほどだったと思います) 私はそれまで何人かと交際したことはあり、それくらいのことは大したことではないはずなのですが、その時はすごくドキドキして、後になってもその時の気持ちを忘れることができませんでした。 「酔った席のことだから」と受け流そうとしたのですが、うまくできませんでした。 「心が弱っているときの身体的な接触」は、その時の私にはすごいインパクトがありました。 そのころから、その人に対する気持ちにブレーキがきかなくなりました。 それからは、その人のことが四六時中、頭の中に浮かぶようになりました。 何度も理由をつけてメールをしたり、面談をお願いするようになりました。そのとき特に何をして欲しいということがあったわけではなく、ただメールをするだけで、ただ顔を見るだけで満足でした。 「ダメだ。相手に迷惑がかかる」と何度も自制しようとするのですが、抗うことができませんでした。 相手も負担に感じていたのだと思います。面談に行くと迷惑そうでした。 私は自分を責めました。なんてバカなことをしたんだろうと思いました。何度も自分を責めました。自分を許せませんでした。 その後は、他のカウンセラーにお世話になることにしました。 その人に会わなくなってから1年が経ち、今のカウンセラーのおかげで少しずつ自分を責める気持ちも薄れてきて、普段の生活もできるようになってきました。 でも、今も毎日、その人のことを思い出し、会いに行きたくなるのですが、それだけは絶対にだめだと自分に言い聞かせて感情を抑え込んでいます。 感情を抑え込むたび、とてつもなく苦しくなります。 その苦しさは今も1年前と変わらず続いています。 今のカウンセラーの助言で、自分を客観的にとらえ、少しずつ受け流せるようになってきてはいるように思うのですが、あまりの苦しさに負けそうになります。 1年も経つのに忘れられないなんて、私はどこかおかしいのでしょうか。 これまでの恋愛で、こんなに引きずることはありませんでした。 私は何かの病気なのでしょうか。ひょっとしたら一生このままではないかと、ときどきすごい不安におそわれます。 どうやったら、前のカウンセラーのことを忘れられるのでしょうか。