• ベストアンサー

特定のファイルを非公開にしたい。

家族でパソコンを共有してますが、特定のファイルを他のユーザーに非公開にしたいのですが、方法を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gunma
  • ベストアンサー率47% (470/984)
回答No.3

エディションはBusinessでの回答になりますが、 ルートのD:¥はディフォルトではadministrators、Users、systemなどがアクセスが許可になっています。 その下にフォルダ(子)を作成しますと、 親(D:\)ルートからアクセス権を継承します。 そのため(Usersに許可しているため)ほとんどのアカウントでアクセスできてしまうのです。 まず、その継承をはずす必要があります。 フォルダのプロパティよりセキュリティタブ->詳細設定->編集->アクセス許可タブ アクセス許可エントリの中から継承元が(D:\)になっているエントリを選択して編集ボタンを押す。 アクセス許可のタブ内の「このオブジェクトの親からの継承可能なアクセス許可を含める」のチェックをはずします。 継承をはずすと、アクセス権はだれにもなくなります。 次に、希望のユーザーのアクセス権を設定します。 追加ボタン->詳細設定ボタン->今すぐ検索ボタンをクリックしていくと、 検索結果のなかに希望のユーザーがあると思いますので、アクセス権を設定して追加してください、SYSTEMもフルコントロールで追加です。 継承は、今度は自分が親なので、子、孫にも同じアクセス権を設定するにチェックを入れてください。 希望のユーザーだけにすると、たとえ管理者(administrators)でも、 アクセスできなくなります。 ただし、管理者は所有権を取得できますので(所有権の変更)、アクセス権を再設定できます。 家族の他のユーザーが管理者グループに所属するアカウントの場合は、変更される可能性が有ります。 http://freesoftdownload.1-yo.com/category/security/protect-files-folder フリーソフトなどで、ファイルにロックをする方法も有ります。

hosiuti
質問者

お礼

いや~、かなり難しそうな説明で自信が無かったのですが、見事できました。 本当にありがとうございました。 実はまだ困ってる事があるのですが、直接聞けないみたいなので、又投稿しますのでよろしく。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • gunma
  • ベストアンサー率47% (470/984)
回答No.2

他のユーザーはアカウントを別々に作成していますか、 C:\ユーザー\アカウント名\以下は、他のユーザー(アカウント)からアクセス出来ないようになっています。 これをDドライブなどへ移動した場合は、設定が必要です。 元のCドライブへ戻してください。 設定の方法は、エデションにより異なりますので補足してください。

hosiuti
質問者

お礼

解答ありがとうございました。 ¥Dドライブではアクセス出来てしまう事は、知りませんでした。 おっしゃる通り¥Dドライブに新しいフォルダを作って、そこに入れてました。 トライしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 00toshi00
  • ベストアンサー率45% (22/48)
回答No.1

新しいフォルダを作り、そのフォルダへファイルを入れます。作ったフォルダ上で右クリックして「プロパティ」を開き「共有」タブの「このフォルダをプライベートにする」にチェックをいれます。 このときユーザーにパスワードが設定されていないとプライベート設定ができません。

hosiuti
質問者

補足

解答ありがとうございました。 指示通りプロパティーを開き「共有」タブを開きましたが、「このフォルダをプライベートにする」と言う項目がありません。 ちなみにOSはwindows vistです。 よろしくご指導お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネット経由でPC内のファイル(フォルダ)を特定の友人に公開したい

    インターネットを経由して、特定の友人にファイルを公開したいと考えています。 具体的には、どこかのサーバーに共有したいファイルを私がアップロードするのではなく、私の自宅のPCにて公開するフォルダーを指定してそこにアクセスできる様にしたいと思っています。 (共有したいファイルは家族のビデオファイルなので、容量が大きく[全部で1TB近くあります]、アップロードの方法は得策ではないと考えています。) メッセンジャーなどの機能でやりたかったのですが、うまい機能がないようです。 インターネットを経由して、特定の友人にファイルを公開する方法について、 どなたか良い方法を教えて下さい。 よろしくおねがいします。

  • ブログで、特定のユーザだけに公開というのはできますか?

    ブログは、通常は全員に公開されますが、特定のユーザだけに公開できるようにユーザ管理をすることはできるのでしょうか? できるとしたら、どのような方法でできますか? できれば、WEBサーバーを立ち上げるなど、面倒なことはしたくありません。コミュニティ作成をするときと同様に簡単にできるサイトはありませんか? あったら教えてください。

  • ネットワーク共有の基本

    Windows10の特定のフォルダをワークグループ内の他の特定のユーザーだけに公開したいのです。Web上でこれを調べると、everyoneに公開するガイドしか見つけられずに困っています。 具体的には、共有元のパソコンで、共有したいフォルダのプロパティ->共有タブ->共有 で、"共有する相手を選んでください"と出ますが、ここではその共有元のローカルユーザーやeveryoneしか選べず、ネットワーク上の他のパソコンのローカルユーザーは指定できないように見えます。 こんなとき、リモート側から他のパソコンのユーザー(例:コンピュータ名 PC1上のユーザー user1など)のみから アクセスさせたい場合はどのような方法を取ればよいのでしょうか。

  • 他のユーザーにファイルをうつす。

    "家に家族共有のパソコンが一台あります。 最近、自分のユーザーを追加しました。 いままで、他のユーザーでいろいろしていたので、ファイルをどうやって自分のユーザーに移すせばいいかわかりません。 友達に共有すればいいといわれたのですが、自分のユーザーに移してからもともと使っていたユーザーから、ファイルをけしたいんです。 どうすればいいですか??

  • Googleの公開カレンダーを不特定多数に見てもらう方法

    Googleカレンダーでスケジュールを管理しているのですが、特定のイベント情報などをBlogなどに埋め込んで公開しています。 この公開カレンダーなのですが、なぜか携帯で表示する事が出来ません。 もちろん公開の設定はちゃんとしており、限定公開URLも、公開URLも両方試しました。 もし現段階での公開カレンダーがモバイルに対応していないのであれば、PHPやCGIなどを使って読み込ませて公開する方法でも構いません。 公開カレンダーの携帯ユーザーへの公開の仕方 もしくは、GoogleカレンダーのXML、icalファイルを読み込んで携帯ユーザー向けに公開できるPHP、もしくはCGIのソフトウェアがあれば教えてください。

  • ウィンドウズ7で特定のローカルユーザーと共有

    Windows7 Home Premiumで特定のローカルユーザーだけとフォルダを共有したいと考えています。 しかしローカルユーザー全員と共有する方法はわかっても特定のユーザーのみと共有する方法がわかりません。 他のユーザーから見られないようにできればいいだけなのでフォルダにパスワードをかけるだけでも構いません。 他のユーザーはWindows7と8を使用しています。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 特定ファイルやネットワークを隠す

    特定のファイルやネットワークをアクセスできる状態で視覚的にだけ見えなくする方法、またはソフトを教えていただきたいです。 オフィスソフトのACCESSを使ったデータベース検索システムを使用してます。 親になるパソコンにもとになるデータベースをおき、LANでつながったユーザーのパソコンに検索システムをおき、親のパソコンのデータベースにリンクを貼り、データベースの情報を検索するようになっています。 ユーザーの検索システム自体からは検索だけしかできないようになっていますが 共有設定をしてあるので、ネットワークから親のパソコンにあるデータベースのフォルダが見えておりフォルダやファイルも開くことができます。 ためしにファイルのプロパティから「隠しファイル」設定をしてみたところ 希望どおり見えなくはなったのですが、ユーザーの検索システムを使うとデータベースのファイルが見つからないとなり検索もできなくなってしまいました。 ファイルを隠すソフトを探してみたのですが、見つかったのはどれも同時にアクセスもブロックしてしまうものでした。 アクセスをブロックしてしまうとユーザーからデータベースに接続できなくなり検索ができなくなってしまいます。 これを検索システムからデータベースには接続できる状態で、視覚的にだけデータベースのファイルもしくはフォルダやおおもとのドライブが見えなくなるようにしたいです。 あるいはプログラム的に検索システムからはデータベースへリンクを辿って接続できるが、データベースのフォルダやファイルをマウスで直接クリックするのでは開けないというようにしたいです。 リンク付けしてある情報にはアクセスできるが、そのフォルダやファイルは見えない、あるいは直接は開くことができない というようにする方法、ソフトを教えていただきたいです。 ソフトは有料無料はといません。 Windows10対応のものでお願いします。 よろしくお願いいたします。

  • プライベートファイルに付いて

    ある特定のユーザ登録をした時、そのユーザ内をプライベート化する指定をした為、他のマシンから共有する事が出来ません(共有ドキュメントに含める以外)。 またプライベート指定を各ファイル又は各フォルダー単位で外すことも出来ない状態です。ユーザ内のプライベート指定を一旦外したいのですがその方法を教えて下さい。よろしくお願いします。 OSはWindowsXPです。

  • WinXP home editionでのファイル共有の方法について

    はじめまして、こんにちは。 WinXP home editionでのファイル共有の方法について教えてください。 今、A(Win 2000 professional)とB(Win XP home edition)というパソコンがあったとします。 AのほうではBからアクセスしてきてもパスワードなどで特定のユーザーだけに書き込み権限を与えたり、読み込みだけの権限を与えたりできるのですが、Bのほうではファイルを共有するとパスワード等で保護できずに、同じネットワーク上ならば誰にでも読み込みだけできるように共有をするか、または誰にでも共有してファイルの変更も許可する設定しかできません。Win2000のように特定のユーザーだけに読み込み権限だけを与えたり、特定のユーザーだけに書き込み権限を与えるということはできないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 感染ファイルの特定方法を教えてください!

     まったくのパソコン初心者ですので教えてください。  ウィルスバスターによりウィルスが検出され、詳細の指示により感染ファイルを削除したいのですが、ウィルスバスターの感染ファイル名だけでは[ユーザー名]以下がわからず特定できません。  どのようにしたら感染ファイルを特定できるのかを教えてください。  さらに仮に感染ファイルが特定できた場合、感染ファイルの削除方法についてもお手数ですが教えてください。