• 締切済み

名字の感じ間違い。。。

こんばんは。 名字をよく間違えられてしまいます。 例えば、私の氏名が仮に「鈴来(スズキ)華子(ハナコ)」だとします。でも一般的には「鈴木」の名字が多いのでそちらの感じのイメージで使用されてしまします。 同じ職場の20歳以上、上の女性先輩にも誤った感じを使用されてしまいます。3年間同じ職場です。 冗談などを言える中なので、何回か、「鈴木じゃなくて、鈴来ですよ^^」と伝えているんですが、「間違ってた?ごめーん」みたいな感じでした。。。。その先輩には以前、ラベル作成をしていた時、齋藤さんの齋の字が出てこなかったので斉藤で作成したら、「名字って本人は、気にするから・・・」と言われてそれもショックでした。 あなたは、わたしの名字を間違って使用されていますよ?と思いましたが、それはそれだったので、何も言いませんでした。 昨日も、高校からの親友も”鈴木はな子”を使用していました。友人が宝石販売員をしていて購入予定があり彼女に担当してもらい各種書類作成している時、鈴木はな子を記載されていてすこし悲しかったです。。。 あぁ氏名の漢字覚えてもらえていないんだ。。。と思って。 なんか、切ないなぁ。と。。。 初対面の方やそんなにかかわりのない方なら間違えられたとしても何も感じないのですが、、、なんか切ないです。 小さい事で、申し訳ありません。 気にしないようにした方が、楽。こうしたら、気にならないよ?や相手に、こう伝えたら?などのアドバイス頂けたら、幸いです。

みんなの回答

  • flyter
  • ベストアンサー率22% (31/138)
回答No.1

お相手に<あなただ>という認識があるのですから☆!

関連するQ&A

  • 「齋藤」という苗字の書き順について

    こんばんは、私はポピュラーな苗字「齋藤」です (旧字なので少し少ないほうかも…) 齋藤の齋の字の下半分の書き順が分かりません>< 友達にも同じ「齋藤」さんがいるのですが、 その子と話したとき、書き順が違うことが発覚! 私は、先に示を書いて横の2本のはらいを左、右と書きます そのの子は左のはらい、示、右のまっすぐなはらいの順です ずっと気になっていてます。どちらが正しいのでしょうか・・・ 過去に辞書で調べてみたとき、旧字なので書き順まで書いてありませんでした。 分かる方いましたら回答お願いします。

  • デスノートに、書く名前についておしえてください。

    デスノートに、書く名前について 1.例えば、名字を「さいとう」と書いたときに  斉藤、斎藤、齋藤、齊藤、齎藤、どれを書いても死ぬのでしょうか? 2.ひらがなでもいいのでしょうか? 3.あと旧姓では死にませんよね。 気になって仕方ないです、おねがいします。 (原作は読んでません。アニメと映画は見ました。)

  • 苗字の変更について

    私は結婚して佐藤(仮名)という苗字になりました。 夫の母(義母)の旧姓は鈴木(仮名)という苗字ですが、義父と結婚し、佐藤の苗字になりました。 もともと義母は田中(仮名)という苗字でしたが、義母の母兄弟(義母からみて、叔母にあたる人)に子供がいなかったため、養女になり鈴木となりました。 既に、鈴木の祖父も祖母も亡くなっており、戸籍的には廃絶しています。 今になって義母が、鈴木の苗字に家族全員でなりたいと言っているのですが実際のところ変更出来るのでしょうか? 理由は鈴木の財産(普通の一軒家とその土地)を義父の姓である佐藤という名前で継ぎたくないということです。 (養女にいった意味が無いから) また、義父は結婚前に定年後は鈴木の名に変わってもいいという口約束を義母としたようです。 関係あるか分かりませんが、佐藤の名前を継げるのも夫しかいません。 (義父の男兄弟には女の子しか生まれなかった為) 義母と義父が鈴木の苗字へ変更した場合は、私たち息子夫婦も鈴木へと変更しなければいけないのでしょうか? 夫には未婚の姉がいます。 夫は仕事の都合もあるので、佐藤から鈴木の苗字に変える気はないと言っていますが実際のところ、そのような理由で苗字の変更というのは、家庭裁判所で許されるものなのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、どうか教えて下さい。このことがストレスになり、毎日夜も眠れません。 もし、この質問が分かりにくければその旨教えて下さい。 どうか宜しくお願い致します。

  • 名字について

    名字について 初めて質問させていただきます。 長文になるので、お暇な方だけ読んでいただければ幸いです。 ☆現在の状態☆ 私は現在23歳の男、今年大学を卒業して就職しました。 今は地元に住んでいるのですが、私は母方祖父母の家で祖父母と三人で暮らしています。 本籍があるのは父方の実家でそこに父方祖母・両親・兄弟が住んでいます。 つまり形的には居候の状態です。 特に家庭内に問題があるとか、そういった事情はなく、昔から母方祖父母に可愛がられていて私が母方の実家を継ぐような流れになっていました。 ☆今後の流れ☆ 今後の流れとして、やはり私が母方の実家を継ぐことになりそうです。 母方祖父母も、もう若くないので、ぼちぼち養子縁組という形で母方実家に本籍を移そうかという話になってきました。 ☆悩み☆ そこで悩みなのですが名字をどうしよう・・・ということです。 父方の姓を仮に五十嵐とします。母方の姓は仮に鈴木とします。 ここでこの名字にしたのは、父方の姓は珍しく、母方の姓はありきたり、というのが重要だからです。 私は生れてから23年間五十嵐の姓で育ってきました。 しかし母方祖父母は私が鈴木の姓になるのを望んでいます。 しかし、これまで慣れ親しんだ五十嵐の姓を捨てるのにも戸惑いがあります。 それに、鈴木よりも五十嵐の方が珍しい名字のため、覚えてもらうのに便利です。 つまり、個人的には五十嵐の名字のまま生きていきたいわけです。 しかし、お世話になっている祖父母の気持ちを考えると、五十嵐のままというのも申し訳ない感じもします。 そこで、このような場合どうすべきか、みなさんの意見を聞かせていただきたいです。 よろしくお願いします。 ☆補足☆ ・会社の総務の方に話してみたところ、鈴木に姓を移したとしても会社では五十嵐でよいとのことです。 ・両親は「好きにしたらいい」と言ってくれています。

  • 「鈴木」という名字は不思議だと思います

    また名字にかかわる質問をさせていただきます 日本で3位以内に入るといわれるほど多い名字「鈴木」。 「田中」「山本」など地名に由来していると思われる名字や 「佐藤」「加藤」など豪族から派生した名字に比べて 「鈴木」だけとても独特な気がします。「なぜ鈴の木?」 全国的にムラなく散らばっておられるようで、数も圧倒的 しかも「鈴」と「木」以外の組み合わせはほとんどきいたことがない 理由や歴史など、ご存知の方は教えてください

  • 職場内の座席表や名簿について

    職場内の座席表やら名簿とかで、良い作成・運用の仕方というものはありますでしょうか? 例えば (1)田中一郎(2)田中二郎(3)斉藤太郎主任(4)中村正男係長(5)鈴木太郎課長 と5人いるとして(もちろん、実際にはもっと何十人とか100人とかいる場合を想定します)、今の職場では座席表に彼らの名前を 田中(一)、田中(二)、斉藤、中村、鈴木 と書いているという感じです。私がこれに違和感を覚えるのは ○同じ苗字の人(田中)がいるときだけは、その人の下の名前を括弧内に略記しているが・・・。同じ苗字の人が居るかどうかを、まず名簿作成のたびにいちいち精査しないといけないし、略記では結局分かりにくい。実際、同じ苗字の人がいるときも、その人達の下の名前を書き忘れて混乱を招いたこともある。 ○座席表ということでスペースの関係からだろうが、主任などの役職も省略されている。これがまた分かりにくい。 座席表と別途に名簿でもあれば、上記のような違和感もかなり解消されるのですが、それもないとすると、このような座席表ばかりあっても分かりにくくないでしょうか。皆さんが「これは良い座席表や名簿の作成・運用のしかただ」とか思われた例など、ないでしょうか。

  • セクハラ?相手(男)の名字+私(女)の名前

    これはセクハラですか? 10人以下の職場で、私は一番後輩の24歳独身(鈴木 裕子とします) です。 入社順から数えて、1つ上の男性の独身先輩(田中とします) から 「そろそろ鈴木さんも、田中 裕子になるからな~」という冗談を言われました。 お調子者で、いつも冗談から始まる方なので それまでも「まぁもうそろそろ鈴木さんとは一緒に住む事になるけど~」とかを言ってました。 それは、私が会社から凄く近い所に住んでいるのもあるので 私もそこまで不快に思う事もなかったです。 でも上記の名字+名前を初めて言われた時には、[えっ…]と思いました。 そして先日、同じネタ?を数分間に7~8回言われて、かなり不快になりました。 思い出すと若干の吐き気をともないます…(実際には吐かないですが…) セクハラの事例を色々調べても、無かった内容だったのでご意見ください。

  • 苗字を呼び捨てにする人。

    苗字を呼び捨てにする人。 最近 気になるのですが・・・ 苗字を呼び捨てにする人っていますよね? 上司でも先輩でもなく、同じ女性で、対等な立場の人の場合です。 例えば、田中さんという方がいたとして。 私なら 「田中さん~」と呼びますが、その方は 「田中~」といいます。 親しみを込めての事なのか? 少し自分よりも下にみているのか? お笑いブームの影響なのか? 最近 そういう人が私のまわりに増えてきました。 他の人が呼び捨てにされているのを見ていても あまり感じの良いものではありません。 どう思いますか?

  • Accessでグループを抽出する方法

    Access初心者なので、分かりやすく教えて下さい。 できれば、デザインビューでお願いいたします。 仮に以下のようなケースで、所在地、店番、顧客番号、氏名があります。 ID 所在地 店番 顧客番号 氏名 1 浦和市 1 1111111 斉藤 2 浦和市 1 1111111 斉藤 3 大宮市 1 1111111 斉藤 4 大宮市 1 1111111 斉藤 5 浦和市 2 2222222 鈴木 6 浦和市 2 3333333 田中 7 川口市 2 3333333 田中 8 川口市 2 3333333 田中 上記の場合で、同じ所在地を1つして、店番、顧客番号、氏名を特定したリストを作成したいのですが、Accessではどうしたら良いのでしょうか? すいませんが、宜しくお願いいたします。

  • 呼び方が名前→苗字になるのですが…

    20代前半の女性です。 最近、改めて大学生を始めたのですが、年上の先輩や卒業生に、最初は周りの女の子と同じように名前にちゃんづけで呼ばれるのですが、いつの間にか私だけ呼び方が苗字にさんづけになっています。 個人的には苗字+さんはよそよそしくて好きじゃないのでそのまま名前で呼んでもらった方が嬉しいのですが(まあ、ちゃんづけはともかく)、なぜ最初は名前で呼んでくれるのに苗字になってしまうのかちょっと不思議です。 仲は普通に良いので、自分の態度がでかいのかと気になるのですが……。(同期や他の年上の女友達には名前で呼ばれてます) 大した質問じゃないのですが、本人にも聞きづらいので、最初は名前で呼んでいたけどやっぱり苗字を呼ぶようになったという経験がある方がいたら、どうしてそうなったか教えてもらえると嬉しいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう