• ベストアンサー

養育費未払い分の回収方法

今まで支払われなかった養育費を回収したいです。 経緯、条件は下記の通りです。 ・13年前に公正証書(強制執行一文あり)にて、養育費の取り決めをし離婚 ・離婚後、一度も支払われることもなく、行方もわからずに請求できずにおりました。 ・今年2月に、居場所が判明したため連絡を入れたところ、翌月から養育費の支払い開始(すでに遅れ気味) ・現在子供は15歳 ・元夫の勤め先は不明、強制執行すると仕事をやめてしまう可能性があり、できれば避けたい 質問ですが、 1)今までの未払い13年間分に対し、請求は可能でしょうか。できれば確実に全額を回収したいです。 2)公正証書はありますが、請求しなかった場合、5年間以前のものは時効にかかるとの情報を目にします。公正証書に頼らずにでも未払い分を回収する方法はありますか? 3)公正証書で20歳まで支払いとなっていますが、成人過ぎても今までの分をもらい続ける(約束させる)方法はありますか? 他に確実に回収できる方法がございましたら教えてください。 今まで金銭面で子供に我慢させてきたこともたくさんありますし、これから教育面でも物入りな時期ですので、切実です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

(1)(2)について  確かに、養育費は、合意した時から、5年間経過しており、「年又はこれより短い時期によって定めた金銭その他の物の給付を目的とする債権は、五年間行使しないときは、消滅する」(民法169条)に該当し、請求できないとも思えます。  しかし、今年の2月の時点で、夫から養育費の支払いがあったとのことであり、夫は、時効完成後でありながらも養育費の支払いをしており、時効完成後の債務の承認といえ、信義則上、元夫は時効を主張できません。  よって、時効に関係なく、13年分の未払いは請求できます。  ただ、その請求をどうやって夫から回収するのかはまた別の問題です。  夫に任意に支払ってもらう、もしくは、法的な手段、すなわち、強制執行によるしかありません。  夫が不動産を有しているのであれば、不動産に対して強制執行ができます。また、居所がわかっているのであれば、夫が所有するテレビ等の動産に対し、強制執行をすることもできます。また、預金に対して差し押さえをすることも考えられます。ただ、この場合には、預金口座がある銀行、支店名程度は少なくともわかっている必要があります。 (3)について 基本的には、20歳と公正証書で合意しているので20歳です。 ただ、合意がなされた当時予測できなかった事情が生じた場合には、変更することができます(民法880条)。この場合には、家庭裁判所に、養育費の変更の調停、審判を申し立てることになります。 ただ、あなたは、そのような事情の変更があるのかどうかが問題となるでしょう。  合意の当時からのあなたの収入の変化、大きな病気をした、家庭環境の変化があったなどから、養育費を変更する事情があるか判断されます。ただ、変更が認められるのは、一般にはよほどのことがなければならず、認められたとしても、大学卒業する22歳程度までであるとは思います。

marumaru2828
質問者

補足

信義則というものがあるのですね。 なまじ、公正証書で期間を定めてしまったため、毎月毎月5年以前のものは時効を迎えているのだと考えておりました。 一度でも相手側からの支払いがあれば、すべての期間に対して時効を主張できないのでしょうか? やはり強制執行が今後の支払いにおいても一番安心できるということですね。

その他の回答 (3)

noname#171468
noname#171468
回答No.4

横スレになりますけど、養育費には時効は有りません重複しますけど(http://www.rikonnet.jp/column/column087.html) こんな制度横行するなら逃げる親父ばかりです、逃げとくが罷り通るとも言えます、殺人も時効撤廃も鑑みる様な時代背景は逃げとくを許さないと言う世論です。  補足で成人迄と決まっても子どもさんの進学で大学も関与なら延長も有る話です、15歳では無いです一番大変は高校卒から大学時期です。  それ位は面倒見て貰いたい話です、誰が貰うと言う原点です、子どもが親として仕手貰える支援です、子どもの為を強く言い切ると通じると思いますけど・・・・・  前回も書いた様に家裁で調停を掛け手ください、必ず申し出には応じ無いと自分が不利になるだけです、裁判迄行ったと仕手も自分(元夫)が悪意有りと見なされますので・・・・  

marumaru2828
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。 本当に今まで一銭も支払われなかったので、これからも不安で仕方ありません。 調停にかけて逃げ得にならないようにシッカリと回収できるように頑張ります。

  • sebango17
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.3

養育費相談支援センターに電話で相談してみてはいかがでしょうか。 電話相談は無料だと思います。専門家が答えてくれますよ。 http://www1.odn.ne.jp/fpic/youikuhi/

marumaru2828
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 専用の相談場所があるということは未払いで悩んでる人が多いのですね。 早速相談してみます。

noname#171468
noname#171468
回答No.1

>・13年前に公正証書(強制執行一文あり)にて、養育費の取り決めをし離婚  家裁へ養育費の応談を出す時期到来です・・・・強制執行も可有り >・離婚後、一度も支払われることもなく、行方もわからずに請求できずにおりました。 ・今年2月に、居場所が判明したため連絡を入れたところ、翌月から養育費の支払い開始(すでに遅れ気味) ・現在子供は15歳 ・元夫の勤め先は不明、強制執行すると仕事をやめてしまう可能性があり、できれば避けたい  この段階で下りるなら送金は止める事は出来るんだと変な確認が入りますけど、子ども貰い物です何故躊躇するのですか? >1)今までの未払い13年間分に対し、請求は可能でしょうか。できれば確実に全額を回収したいです。 2)公正証書はありますが、請求しなかった場合、5年間以前のものは時効にかかるとの情報を目にします。公正証書に頼らずにでも未払い分を回収する方法はありますか? 3)公正証書で20歳まで支払いとなっていますが、成人過ぎても今までの分をもらい続ける(約束させる)方法はありますか?  全ての回答はhttp://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_07_07.html家裁の調停です、何も怯える物でも無いです、貰うのは子ども自身ですそれを代理するのが法定代理人で有る親権者です。  気丈に頑張り請求を出すのも親権執行権利です。

marumaru2828
質問者

お礼

早々にお答えを頂きありがとうございます。 調停を申し立てることで13年分の支払いを確保できそうですね。 額は減ったとしても、これから支払われるか不安な日々を過ごすより良さそうです。 頑張って動いてみます。

関連するQ&A

  • 養育費の未払い

    “離婚にともなう慰謝料・養育費弁済および面会交流に関する契約公正証書” というものを弁護士さんを通じて作成していただきましたが、半年ほど前から養育費の未払いがあります… 以下、証書記述内容ですが、 第7条、甲は本証書第三条一項(長男○○が満20歳に達する月までに月額金○万円を下記預金口座へ送金して支払う) の金銭債務を履行しないときは、直ちに強制執行に服する旨陳述した。 となっています。 これだけでは強制執行の手続きは難しいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 未払い賃金の回収

    未払い賃金の回収 従業員10人未満の中小企業で働いています。 現在、未払い賃金の問題で頭を悩ませております。 7月くらいから支払いを催促しても、 「来月にはお金が入る」と言われ続け、未だに支払いがされていません。 さすがにもう限界のため、何らかの手段を取りたいと考えました。 労働監督署や労働局等に相談し、 会社と話し合いをして、今後どのように支払いしてもらえるかを決めようと思いました。 支払い方法等をまとめた契約書を作ろうとしたのですが、 どうせなら先を見越して、強制力のある書類を作ろうと思い 民事調停か公正証書を作る事を検討しました。 インターネットで民事調停も公正証書もあまり変わらないという情報を見て お金がかからない民事調停をしようと考え、社長にメールでその旨を伝えました。 言質を取るため、メールでの返信を希望したのですが 社長は時間がないため電話でまず返答をしてきました。 社長は、私自身がそのように考えるのは当然だと思うと言い、 ただ裁判所に行くのは抵抗があるので 社長の知り合いの弁護士を立会として支払いを承諾する契約書を作り、 もし決めた期限までに支払いがされなければ、その時は裁判所に行くなど 契約書に記載するというのはどうか という内容をざっと話しました。 社長が前向きに検討しているのは良いのですが、 私としてはいくつか不安があります。 どこかで支払いがされればいいのですが、 最終的に行きつくところは強制執行なのかと考えています。 そのため、それを視野にして行動した方が良いと考えていますが いくら弁護士が立ち会い署名したとしても やはりそれは単に私的に作った契約書と変わらないのではないでしょうか。 その後、訴訟をするにしても インターネットの情報の中には、「裁判に勝っても回収ができるかはまた別問題」 という話がありました。 強制執行をするためには、やはり 民事調停で調停証書を作るか、公正証書を作る方が得策なのでしょうか。 社長とは特に今のところもめ事等は起きていませんが、 性格上、機嫌を損ねると協力的ではなくなることを知っています。 そのため、今まで関係を崩さないように努めてきました。 裁判所に行くことに抵抗があるなら、公正証書を作るという提案をしても それも渋られた場合は難しいでしょうか。 それとも、お互いの押印を押した契約書があれば 裁判等で優位になると思うので、裁判に勝って相手が支払いに応じない等があれば 強制執行が可能なのでしょうか。 長くなりましたが、質問内容としては 1.弁護士が立ち会った契約書には何か効力があるのでしょうか。 2.強制執行をするためには、やはり民事調停で調停証書を作るか、公正証書を作る方が得策なのでしょうか。 3.裁判に勝っても強制執行はできないのでしょうか。 です。 賃金の回収については、半分あきらめているところがあります。 全額回収するというより、このまま泣き寝入りよりは 相手が支払える分だけでも責任を持って支払ってもらいたいという気持ちで動いています。 お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

  • 養育費について

    私は離婚して2年10ヶ月になる、バツ1ママですが、養育費についてお伺いしたいのです。離婚は協議離婚で子供は一人(6歳)がいます。離婚の際に養育費は毎月3万円と決めていましたが、特に公正証書などは作成しておらず離婚した最初の月から元旦那からは一銭も支払いがされておりません。今回元旦那の姉に協力してもらい公正証書を作成することにしました。(元旦那も納得済み)そこで質問なのですが、これからの先の養育費については記載することになりますが、今まで支払いが滞っていた分の請求も一緒に記載しておこうと思っていますが、それは有効なのでしょうか?HPなどで調べると過去にさかのぼっては請求出来ないと言っている所もあったのでどうなるのかなと思いました。それと養育費の公正証書を作成する際に記載した方が良い事項などありましたらアドバイスください。(強制執行については記載するつもりです。)

  • 養育費、強制執行について。

    法的手段を取って養育費の滞納された金額を回収するには一番良い方法とはどうすれば良いでしょうか。 【公正証書、強制執行の手続きは離婚前にしております】 養育費滞納の再発防止策はございますか。 6月の国会で給料天引き制度実現可能はどうなったのですが、 今滞納された養育費を回収する一番良い方法を申し訳ございませんが急いでおりますので法的に良い方法をお教え下さい。宜しくお願い致します。

  • 養育費の未払い

    養育費の未払いなのですが、毎月支払い日間近になって「もう一週間だけ待って」と言われます。 その後、支払い金額は半分支払われてという感じです。 残りの半分はまたといわれるのですが、正直困ります。 こういう場合って公正証書があれば差し押さえって可能でしょうか?

  • 養育費の未払い・強制執行について

    養育費の未払い・強制執行について 元夫からの養育費がストップしてしまいました。 元夫の連絡先は、勤務先(部署はわからない)しかわかりません。 元夫の実家に連絡を取り、留守電には入れてもらいました。 ほぼ親子の縁を切った状態のようで、あまり効果がありません。 今後、内容証明を送ったり、履行勧告などをしても不払いの場合、 最終手段として、給料差し押さえの強制執行を行いたいのです。 養育費の取り決めの公正証書は作成しているのですが、 強制執行の文が入っておりません。 この場合、強制執行は不可能なのでしょうか? どなたか、ご教授よろしくお願い致します。

  • 養育費の契約書について

    養育費をきちんともらうには、自分で作成する契約書より、公正証書ではないと、支払いがされなくなったときなどに、裁判所などから強制執行されないのでしょうか。 公正証書をつくれば、給料差し押さえなどができてちゃんともらうことができるのでしょうか。 子供は2人です。2才の子と、産まれたばかりの子供です。近いうちに離婚の予定です。子供が18歳になるまで毎月4万円もらおうと思ってます。 公証役場で公正証書を作成してもらうのは、いくら程かかるのでしょうか。 保証人とかっているのでしょうか。それって誰でもいいのですか?? よくわからないので、公正証書について詳しい方、教えてください。お願いします!

  • 養育費の請求権の債権譲渡

    前夫と離婚の際、公正証書を交わし、養育費の請求権を得ましたが、弁済が滞っています。 自分で強制執行をする気力もなく、時効も近いので、請求額の全額は回収できなくても、銀行に債権譲渡をして、すっきりしたいのですが、そもそも養育費の請求権は債権譲渡の対象になるでしょうか? また、弁護士費用の相場はいくらくらいでしょうか。

  • 養育費未払い請求について

    初めて質問致します。 8年前に離婚し、3人の子供の親権・養育は、母親である私です。 離婚時、養育費の取り決めをし、公正証書に残しました。 子供3人の養育費で、月5万円です。 遅れながらも、何とか入金をしてもらっていましたが、ここにきて、入金が途絶えました。 離婚時にはまだ小さかった、子供達も大きくなり、お金もどんどんかかるようになってきました。 私も、働いてはおりますが、元夫の養育費なしでは大変です。 元夫は再婚し、子供もできたようです。 また、引っ越しをし、仕事も転職したようです。 唯一の連絡手段のメールも、入金が途絶えてから、アドレスを変えられ、携帯も着信拒否。 途方に暮れています。 せっかく公正証書を作成したのですが、強制執行で給与を差し押さえたくても勤務先もわからず、今、何から手をつけたらいいのかわからず、パニックになっています。 このような場合、まず、どこから手をつければよいのでしょうか? そして、どう進めて行けばいいのでしょうか?

  • 養育費などの、強制執行について・・・

    離婚をし、養育費等の公正証書(強制執行付き)を作りました。 もし支払いが滞った場合に強制執行する場合、もし相手のの連絡先や住所。勤め先などが全く分からなくなってしまった場合はどうなるのでしょうか?最近携帯番号を変えてしまい、連絡がつきません・・・。もし支払いがなされなかったら・・、泣き寝入りになってしまうのでしょうか?お願いいたします。