• ベストアンサー

後置形容詞について

フランス語では形容詞の後付けはごくふつうにおこなわれます。 英語でま「available」などは後置されます。 ほかに後置される形容詞はどのようなものがあるでしょうか。 そういう語を捜す何かよい方法があればご教授ください。 それとも多少強引に後置してもかまわないものなのでしょうか。あるいは何かルールめいたものがあるのでしょうか。 Labels on the medicine bottles give valuable information about the medecine inside. 上の文で「inside」は後置形容詞とみなすことができると思います。 これを「inside medecine」とすれば「何か内服薬のようなニュアンスが出ないともかぎらない」という感じもしますし、何よりこういうさっぱりとした英文を書く自信がありません(悔しいけれど)。 そこで欲張りですが、上のような英文を書くときの「コツ」というか「気構え」というか「考え方」のヒントかなにかあれば嬉しいのですが。宜しくお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.2

辞書では後置の inside を「副詞」とする例文が多く見つかります。たとえば下記はある辞書の副詞の例です。 -----The box has some letters inside. でも確かに今の場合は形容詞とする方が妥当な気がします。これは副詞が形容詞化したものと考えられます。下記もそのような例です。 -----at the houses below 形容詞は単独なら前置、2つ以上の単語からなる句なら後置というのが大原則です。 -----a fence about ten feet high 上記以外に、単独でも後置というケースは少数あります。-thing がつく名詞、all/every がつく名詞などです。(一部は前置も可能:all possible means) -----anything (that is) particular -----all means (that are) possible -----things Japanese なお後置されたものは that is などを入れて関係詞節に出来ると考えるとよいと思います。

mesenfants
質問者

お礼

目が覚めるような明晰周到なご回答ありがとうございます。 いままで何気なく見てきた英文がまざまざと違って見えてくるのだから恐るべきは文法なりです。 こういう表現はやはり場数を踏まないと自分ではとても書けないですね。「that is」といらぬ補記をしてしまいそうです。 他の例もたいへん鋭いもので感銘すら受けます! ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • lola_
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.3

My cat, cute and wild, is 15 years old. 特に重要でない形容詞を2つ以上付けたい時は こんな使い方もしますよね。 (この場合、cute & wild は重要じゃない形容詞)

mesenfants
質問者

お礼

重要なご指摘をいただき感謝しております。 たいへん参考になります。 こういうところが、わたしの盲点なんです。 「ふたつ以上」という点も味わい深いものがあります。 これを文末にもっていけば、もしかして「15歳だけど、まだまだ元気いっぱい愛嬌さんばい」になりますかね。 この表現はこんご使ってみたいです(使えそうな気分にしていただきました)。 ありがとうございました。

noname#231624
noname#231624
回答No.1

例外もあるようですが、基本的には叙述用法の形容詞は後置修飾すると覚えて良いと思います。 例えば、“available”もそうですが、“bound”とかもそうですよね。 * This is the Hikari rail star superexpress bound for Shin-Osaka. “inside”ですが、これは後置修飾ではなく、繰り返しを避けるための省略の様に思うのですが。。。 * ... about the medicine inside the medicine bottles. 違いますかね?^^;

mesenfants
質問者

お礼

ありがとうございます。 「叙述用法の形容詞」といえばほとんどがそうですね! 考えてみれば当然ですね。 「inside」はおっしゃるとおりですね。ということは、「前置詞付きの形容詞句」もまたしかり(後置する)でしたものね。 この例文を見て、ふと不安になって(笑)投稿したのは、こういう省略形がわたしにはとうてい書けないなあという事実なんです。 それにしても「省略の文法」があってほしいものです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ドイツ語の後置修飾形容詞

    ドイツ語の後置修飾形容詞にはどんな単語がありますか? いま辞書を見ています。 Wie lange haben Sie heute offen? の offen Hier ist ein Knopf offen.「ボタンがはずれて」 の offen は後置修飾ですよね? offen は前置修飾もできます。 でもすべての形容詞が後置修飾できるわけではないですよね?

  • 分詞(形容詞)の修飾について

    分詞(形容詞)が名詞を修飾する際、2語以上伴う場合後置修飾されるとなっていますが、上手く分詞(形容詞)が伴っている語群を特定出来ません。解説をお願いします

  • 「の形容詞」は存在する?

    形容詞には「な形容詞」「い形容詞」「連体詞」があるのはわかります。 「な形容詞」:綺麗な 「い形容詞」:白い 「連体詞」:大きな でも、少数かもしれませんが「の形容詞」もあると思います。 「の形容詞」:独特の でも考えたんですが、本当に「の形容詞」は存在するのでしょうか?というのも、上の例では「独特な」もOKだし、「独特」という名詞に、形容詞化する「の」を添加してできた語、ということも言えそうだからです。 どうなんでしょうか?

  • {怒る}の形容詞を教えて下さい

    {怒る}の形容詞を教えて下さい。 悲しむの形容詞は [悲しい]。 楽しむの形容詞は [楽しい]。 では、 [怒る][おこる] の形容詞はなんでしょうか? 日本語に関する全資料を調査しましたが掲載されていませんでしたので教えてください。 よろしく お願い致します。 当然ですが、 [腹立たしい] は無関係です。 腹が立つの形容詞ですから。 なぜ [腹が立つ] の形容詞があるのに、 [おこる][怒る] の形容詞がないのか、 という質問です。 ************************************************** 注意: OKWave の不具合により、いかのエラーのため返答できませんが、全部の回答を見ています。 ---------------------------------------- この操作は実行できません。 再度ログインをお試しいただき、改めて操作手順をご確認ください。 問題が解決しない場合は、FAQを御確認のうえ、お問い合わせください。 ---------------------------------------- この不具合について OKWave 管理者に問い合わせても、嘘の返答があるだけなので無駄です。 http://okwave.jp/qa/q9226301.html

  • 漢語の形容詞/形容動詞/連体詞への割り当ての規則

    英語にとっての「形容詞 (adjective)」が日本語で形容詞、形容動詞、連体詞に割り当てられる様を動態的(ダイナミック)に記述しているものはありますか? たとえば、漢語が日本語への受容の過程で上の3パターンのいずれかに割り当てられますよね?これは恣意的なものなのか、ある程度規則があるものなのでしょうか? たとえば、大きな、小さな、おかしななどは連体詞とされていますが、漢語が連体詞になることはあるのでしょうか? また、漢語が形容詞になり、形容動詞にはならないケースは?その際の規則はありますか?その逆パターン(形容動詞になり、形容詞にはならない)はどうですか?

  • ナ行形容詞?

    「国語」のカテの読んでいたら、ナ行形容詞という言葉が出てきました。どうやら、「静かな」とか、「着実な」とか、あるいは「安定的な」といった言葉を指すらしいのですが、いまはそういう呼び方をするのでしょうか?私は日本語文法は中学、高校以来勉強したことがないのですが、そういう言葉は当時は「形容動詞」と呼んでいたと思います。いつから「形容動詞」は「ナ行形容詞」に変わったのでしょうか?現在の中学や高校ではそういうふうに教えているのでしょうか?たしかに、本来の形容詞である「美しい」や「かわいい」とは活用形が異なるので、前者が「ナ行形容詞」なら、後者のような「本来」の形容詞は「イ行形容詞」になったのでしょうか?英文法には形容動詞という品詞はなくて、上で挙げたような意味の英語だったら、どちらも形容詞にちがいありませんが。。。。

  • 前置修飾と後置修飾について

    一語の形容詞や一語の分詞が名詞を修飾するとき、必ずしも、前置修飾なら「永続的、一般的な状態」を、後置修飾なら「一時的な状態」を表すんでしょうか? もしそうなら、一語の形容詞や一語の分詞が名詞を修飾する場合、ほとんどの場合が前置修飾だと思うので(後置修飾はあまり見ないですよね?)、ほとんどが「永続的な状態」をあらわすものになってしまいますよね?それはちょっとおかしい気がします。 例をあげると、文法書に載っていた表現として boiling water(沸騰している水) an escaped prisoner(脱走した囚人) というのがあったんですが、これは分詞が前置修飾しているのに一時的な状態をあらわしていて、矛盾していますよね? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 形容詞whatの判別

    今高校2年で英語を勉強しています。 Let me know what colors you like. この文のwhatについて質問です。 what(形容詞)を持っている参考書で調べると、 (1)疑問形容詞のwhat 「どんな名詞(をS)がVするのか」 (2)感嘆形容詞のwhat 「なんて~な名詞(をS)がVするのか」 (3)関係形容詞のwhat 「(Sが)Vするすべての名詞」 とありました。 この文のwhatは上の(1)~(3)のどれに属しますか? (2)でないことは明らかにわかるのですが、 「(1)教えて、どんな色をあながた好きなのか」「(3)教えて、あなたが好きなすべての色を」 と訳せるように、(1)と(3)だったらどちらも日本語としておかしくないと思います。 また、この場合で使われている形容詞whatなら疑問形容詞、この場合なら感嘆形容詞、この場合なら関係形容詞、 という明確な判断基準があるのなら、教えてください。 お願いします。

  • 不定詞と形容詞

    We are safe from the rain here. (ここに居たら雨にぬれる心配はない) という文がありました。 safeはeasy,imposible,difficult,pleasantの仲間で、 It is easy to offend john.→John is easy to offend. のように、形式主語構文で不定詞の目的語を文の主語にした時だけ(この時だけ)人を主語にできる形容詞だと思っていたのですが、一番上で挙げた文は「不定詞の目的語=文の主語」という関係がないのにsafeが人を主語にとっていて、矛盾している気がするのですが・・ that is good to hear という文も同じように、これも不定詞の目的語=文の主語(that)という関係になっているからgoodは上で挙げたeasy等の形容詞の仲間だと思ったのですが、 You are very good to visit me. という文があり、「不定詞の目的語=文の主語」になっていないのにgoodが人を主語にとっていて、おかしいのでは?と思いました。 何か私の理解が間違っているのでしょうか? どなたかご説明をお願いします。

  • 前置修飾と後置修飾について

    一語の形容詞や一語の分詞が名詞を修飾するとき、前置修飾なら「永続的、一般的な状態」を、後置修飾なら「一時的な状態」を表す。という解説を読んだのですが、 Look at the sleeping baby. この場合、babyは一時的に眠っているのだから、 Look at the baby sleeping. になるのではないかと思うのですが。。。。 前置修飾と後置修飾について詳しく知りたいです。 よろしくお願いします。