• 締切済み

イギリスの民俗学

イギリス民俗学の成立に関して触れている書籍を探しています。 ご存知の方いらっしゃましたら、お教え下さい。

みんなの回答

回答No.1

ここにあるうちメジャーなタームを専門的に研究している人やコミュニティを見つけて http://en.wikipedia.org/wiki/English_folklore このへんで学問としての成立時期や交流の歴史を調べる http://ci.nii.ac.jp/ http://opac.ndl.go.jp/Process

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 民俗学について

    1、民俗学とはおもにどのような分野の学問なのでしょうか?教えてください。 本屋の民俗学のコーナーの本をめくっていても、いまいちよく分かりません。おばけ、信仰などの学問なのですか。 2、民俗学関係の書籍で、おすすめの本又は著者を教えて下さい。また、すこし専門的なものでも内容がよいものならば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 民俗学の意義ってなんですか

    個人で調べた結果ですので、全く見当違いでしたら申し訳ありません。 取り敢えず申し上げますと、私は民俗学とは全く畑違いの分野の人間で、民俗学について学術的な調査を行ったことはありません。 めぼしい論文や研究書などを読むと、歴史学の史料第一主義に対抗するように日本において民俗学がおこったと思うのですが、現在民俗学の祖とも言うべき柳田民俗学はその偏向的意識と国家主義とでかなりの批判対象になっているかと思います。 フィールドワークにより、今まで史料でしか確認し得なかった人々のあり方が確認できるとも言われますが、閉鎖された世界の人間が、余所者にそう簡単に文化の根底ともなるような秘密を暴露するとは思えません。結局話すのは上っ面のことで、もし外部の人間がある集落の内部を知られるとしたら、殺人事件などが起こって集落の伝統が暴露されたときくらいしかないんじゃないでしょうか? 更に言うと、玄人側の民俗学者には「この慣習はこの土地独特の物で異色だ」という話になっても素人側にしてみたら「みんなそうなんでしょ?」という意識で話すべき問題でもないとスルーする気もします。事実、ある民俗学者が公演でぽろっと口にしたことを聴講者が聞いて、「うちの方でもこんなことがあります」と話して意外なことがわかる、なんてこともありますし。 そうすると、フィールドワークの事実性は極めて薄いのではないかと思うのですが…。 結局のところ、現在民俗学ってどうなっているんでしょう? 歴史学や文学などが民俗学というツールで新しい切り口を見いだしているのはわかりますが(これもいかがなものか…と思う研究方法ではありますが)、肝心の民俗学自体の進歩が見えてきません。 詳しくご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いします。

  • 民俗学に関するおすすめの書籍

    民俗学の神話、伝説、伝承、信仰、妖怪、呪術などの分野に興味があるので独学で勉強してみたいです。 おすすめの書籍などがありましたら教えてくださいお願いします!

  • 民俗研究にもってこいの場所

    私は民俗学に興味があります。 民俗資料館にはよく通っていますが、そろそろある特定の地域に絞ろうと思います。 民俗関係のツアーがあればよいのですが、それも見あたらず、何か物足りない日々を送っております。例えば遠野物語で知られる岩手県遠野市や平家の落人伝説の残る徳島県三好市などが挙げられると思います。 皆さんの中で、他に伝説や言い伝えなどが豊富に残っている地域をご存じの方はおられませんでしょうか? 「詳しく知らないけれどここってなんだか伝説がありそうだな」というのも大歓迎です。

  • 民俗研究にもってこいの場所

    この質問は「学問」のところでしていたのですが、なかなか答えてくださる方がおられないので、「旅」に移しました。 ---------------------------------------------------------------- 私は民俗学に興味があります。 民俗資料館にはよく通っていますが、そろそろある特定の地域に絞ろうと思います。 民俗関係のツアーがあればよいのですが、それも見あたらず、何か物足りない日々を送っております。例えば遠野物語で知られる岩手県遠野市や平家の落人伝説の残る徳島県三好市などが挙げられると思います。 皆さんの中で、他に伝説や言い伝えなどが豊富に残っている地域をご存じの方はおられませんでしょうか? 「詳しく知らないけれどここってなんだか伝説がありそうだな」というのも大歓迎です。 よろしくお願いします。

  • 妖怪と民俗学について

    京都学園大学・人間文化学部の妖怪文化論(http://www.kyotogakuen.ac.jp/~o_human/phenomena/)のように、妖怪と民俗学の関係が学べる大学はありますか? ご存知の方、教えてください。

  • 心理学と民俗学

    閲覧ありがとうございます。 大学受験をひかえているのですが、進路で迷ってます。 行きたい大学、学部までは決まっているのですが、学科がまだ決まっていません。   心理学系の学科に行くか、民俗学のコースがある学科に行くか・・ ずっと人の行動と心理の関係とかには興味があったのですが、高校で倫理を学ぶうちに日本文化について調べてみたいとも思うようになりました。神道とか、日本の習俗がどうやって作られたのかとか。 宗教や日本の国民性について調べるのも好きです。 しかし、民俗学のコースを選ぶと興味のない地理まで勉強しなければならないらしく・・・・とれる資格も心理学の学科のほうが多いです。 宗教や国民性を本質から学ぶんだったらやっぱり心理学?とも思います。 心理学、民俗学を学んだときのそれぞれの面白さ、社会に出たときに役立つ場面はあるのか、を教えてください。

  • イギリス連邦について

    夏期の課題で大英帝国とイギリス連邦について調べています。 1931年にイギリス連邦は成立しました。 現在も54カ国が加盟していますがその成立の 理由はなんだったのでしょうか? それが分からず困っています。 どなたか分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 青ヶ島の民俗行事「でいらほん」について

    日本の民俗行事に興味がある者です。 小笠原諸島の青ヶ島の「でいらほん」という行事について 調べたいのですが,どうもこの行事は数十年来行われて いないらしく,どこで情報を拾えば良いのかわかりません。 確か,死者が生き返って動き出す様を演じたもの(?) (あまりよくはわかっていません)とか, そのような内容だったと思います。 この行事の様子について記録された本や資料,映像などは 存在するのでしょうか? もしご存知の方がいらしたら,お教えください。 もちろん,実際ご覧になった方の体験談でも結構です。 よろしくお願いいたします。

  • 国際離婚(イギリス住在)

    国際離婚(イギリス住在) 日本でイギリス人と結婚し、しばらく前にイギリスに越してきました。1年半前から別居、離婚手続きを始めて、1年となります。 離婚手続きを始めてから、彼は私の弁護士が送った書類を全て無視、サインも返答もしませんでした。その結果、裁判所にお金を払い書類を届けてもらいました。 ようやく書類受け取りとみなされ、返答がないため、裁判所への返答の猶予が過ぎ、次の段階へやっと進めるようになり、もうすぐ離婚が成立する見込みです。しかし イギリスでの離婚が成立しても(イギリスの離婚証明もでます)、日本での離婚を成立させようと思えば、日本の離婚届けにサインをしてくれなければ、日本では離婚が成立しないのでしょうか? 今までの行動を見るとどうしてもサインをしてくれるとは思えません。 ご存知のかたいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。