• ベストアンサー

ハンドガンでクレー射撃って可能?

WillDesignWorksの回答

回答No.1

拳銃でお皿に当てるのは不可能でしょう。 ショットシェルを使ったとしても、拳銃の銃身は散弾銃に比してかなり短く散弾が広がりやすい。拳銃用ショットシェルは目の前数メートルで最も効果が最大になるように設計されているはずですから、タマがクレーのお皿に届く頃には散弾が広がりすぎて当たらないと思います。万一当たっても仁丹のように小さな散弾では皿を割るほどのエネルギーがあるかどうか疑問。

forestlynx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます やっぱりそうですよね。奇跡がいりますかね (*`▽´*) ショットシェルは一発ぐらい当たってもそれだけのエネルギーは無いでしょうね ありがとうございました 

関連するQ&A

  • ルパンの次元のマグナムについて

    次元大介の S&W M19コンバットマグナムは、リボルバー式ですが 昔の作品では、弾切れすると、弾を8個、いちいち物陰に隠れてつめて、撃っていたり、きれる前に途中補充していたと思います。 最近の作品では、8個、一度でカシャッとはめ込む装置が使われることもあります。 銃などには詳しくはないのですが、実際にそういった装置はあるのですか。素人質問ですみませんが、ルパンファンなので気になり、質問します。よろしくおねがいします。

  • クレー射撃をしたいのですが?

    クレー射撃をしたいのですが、どの位の費用がかかるのでしょうか?講習会費用や銃・保管庫・弾薬の値段、射撃場の費用など、全くわかりません?ごく一般的?でいいのですがお教えください。

  • クレー射撃をしたいのですが

    クレー射撃をしたいのですがまだ16です。調べてみたのですが猟銃空気銃所持許可が取れるのは20歳になってからですよね?16じゃクレー射撃は出来ないのでしょうか?

  • ライフル射撃 クレー射撃

    ライフル射撃とクレー射撃はやれる歳は決まっているのですか?決まっているならそれはいくつからやっても良いのでしょうか・・・? それとこの二つのスポーツの練習などができる施設などはあるのでしょうか?(どこにあるかなども教えていただければ幸いです) 他にやるのに必要なものなどがあれば教えていただきたいです

  • クレー射撃 レンタル

    クレー射撃を始めたいと思っています。しかし、銃の所持の許可を取得する前にクレー射撃を体験的にしてみることは可能ですか。 例えば射撃場での銃レンタルなどの形で執り行うことは可能でしょうか。 ご回答宜しくお願いいたします。

  • クレー射撃はスポーツだと思いますか?

    クレー射撃はスポーツだと思いますか?スポーツとは言えないと思いますか? 五輪の正式種目として採用されていますが、これがもし「今からクレー射撃を五輪種目にしよう」という働きかけをした場合、「スポーツとは言えない、ほとんど体を動かしていない。」という批判が出ると思います。 クレー射撃で体を動かすのは構える動作と引き金を引くときだけですから。 運動量ではクレー射撃よりもビリヤードの方が多いです。 しかしビリヤードをスポーツだとは言う人はいません。クレー射撃はスポーツだと公式では認められています。 公式での扱いはこのような状況ですが、これを一度伏せたとして、 クレー射撃はスポーツだと思いますか?ビリヤードはスポーツではありませんか?

  • 戦場のオートマチック化

    「戦争」と言う行為について、少し考えてみますと、結局は武器を用いて相手国の人員あるいは資源、とくに武器、戦力などに打撃を与えること、ということになろうかと思われます。 歴史上戦争でやってきたことは、マンパワーでもって武器を携帯し、あるいは操縦し、運搬し、そこから刃、弾丸、ロケット、核弾頭などを相手に向かって発射する、あるいは切りつけ突き刺す、と言う行為です。 その行為は常にマンパワーでした。マンパワーゆえに、その武器の扱い手である人間を養う(補給)と言う問題が常にあった。もし、これが自動化できれば、マンパワーなど戦場には不要であるはずです。 つまり、人の変わりに何万丁もの銃が自動的に射撃され、相手を打ちのめさば良いし、戦艦(戦艦もまさに大砲を携帯するという運搬手段でっしかない)の変わりになにかのオートマチックな方法で大砲を海上で移動させて、相手国の資源国土に打ち込めばよい。 そうできないために、わざわざマンパワーなどと言う、標的にもなり金もかかり病気にもなると言う厄介なものを維持する必要がある。 いまの戦争感というのは、人員でなく、いかに小兵力で最大の攻撃を上げることができるかという思想になっているのでしょうか?

  • クレー射撃、最初の銃の選び方を教えて下さい。

    来年初めに、銃の所持許可申請をしようと思っています。 所持目的は、クレー射撃をするためです。 射撃場の社長と話をしましたら、スキートを勧められました。 「トラップより面白いよ」、と言うことでした。 そこで、最初の銃の選び方についてご意見下さい。 その射撃場は、銃砲店も兼ねており、中古のスキート、トラップなどの銃が3万~数十万で販売しています。 その他、新銃も扱っています。 3万円ぐらいの中古トラップ銃で始めるか、新銃で始めるか迷っています。 新銃でしたら「ベレッタE686スキート」が欲しいのですが。 中古銃から新銃に買い替える際にも、新たに所持許可が必要になりますので、新銃で始めた方が今後の手続きを考えるとすっきりするのですが。 射撃をやってみて、合わないと思う可能性も有り得るので、決めかねています。 ご経験のある方のご意見をお聞かせ頂けたら幸いです。

  • クレー射撃の銃の買い方は?

    クレー射撃を始めようと思って、銃砲店へ行ってみたのですが、 銃の値段が高すぎて目玉が飛び出ました。 競技で使うものなどは国産コンパクトカーが買える金額ですが、 現金で買われる方が多いのでしょうか? 中古で3万円とかいうのもありましたが、1つのものを永く使いたいタイプなので 新銃で考えています。ローンで買う人っているのでしょうか?

  • クレー射撃ゲームの仕組みについて

    ちょっと前まではゲームセンターにあったゲームですが、結構広いスクリーンに映った飛んでるクレーを銃で撃って遊ぶあのゲームです。 あれはどうなってるんでしょうか。 構造、仕組みなどご存じの方はご教授お願い致します。