• 締切済み

債権者が同じ場合

私の知人から借金をしていますその借金と言うのが800万円と500万円を借りています500万円の方は保証人を付けています800万円の方は保証人は付けていません。近い内に個人再生を考えています、500万円の方は保証人に請求が行くの理解出来るのですがこの800万円の借金に対しても債権者が同じ場合500万円の保証人に請求が行くのですか?「ちなみに保証人は私の妻がなっています」

みんなの回答

  • kita52326
  • ベストアンサー率61% (320/520)
回答No.1

「800万円の借金に対しても債権者が同じ場合500万円の保証人に請求が行くのですか?」 ということはありません。500万円口の方だけです。 (1) 個人再生で500万口が減額された場合、債務者本人分の負担は減りますが、   保証人の保証債務は減額されません。   ですので保証人についても同様に個人再生など債務整理を行う必要があるでしょう。 (2) 債権者に返済する場合、800万口の返済か、500万口の返済か、   どちらに充当するのか都度指定して返済する方が賢明です。   法律上、債務者はどちらに充当するのか指定することができますので、   保証人にかかる迷惑を早く少なくしたいなら、500万口の返済を優先すればよいです。   (債権者と利害とは一致しませんが・・・・)

himuro1960
質問者

お礼

大変ありがとうございます。又よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 連帯保証人になっています。

    私は知人の借入の350万円の連帯保証人になっています。 しかし私は諸事情により 自己破産か個人再生か法的な手続きをしなければ ならなくなりました。 私が個人再生をした場合、その知人に一括請求になると思います。 しかし、その知人は財産もなにもありませんし、彼の住宅ローンも 残ってますし、競売になっても 彼には借金が残るだけで間違いなくオーバーローンです。 また債権者は金銭の回収ができないはずです。 その場合、私が個人再生をしても債権者は私に回収を強要してくるのでしょうか? 私も同様に財産はありません。

  • 個人再生の場合の債権額は損害遅延金も含まれますか?

    個人再生の場合の債権額は損害遅延金も含まれますか? 信用保証協会の代位弁済された、連帯保証債務の 元本約2000万円あり、現在毎月1万円を保証協会に 振り込み元本返済をしています。 年間14%の損害遅延金が年々加算されており。 個人再生にて債務整理をしようかと考えています。 ところで質問ですが、個人再生での借金の計算では、 この損害遅延金も借金として含まれるのでしょうか? 遅延損害金も含まれるとすれば年約250万が増えており 個人再生の限度額の5000万円が超えそうです。 教えてください。

  • 個人再生・任意整理での債権者範囲について

    現在、親の保証人(約3400万)になっており銀行・信用保証協会などから今後支払い求められるようですので、個人再生など考えています。 親も自己破産をする予定です。 今までに約600万程度親へ貸しています。 そのお金は、妻から借りたものです。 そこで、個人再生する場合の債権者に『妻』もいれる事ができるのでしょうか?金銭貸借書や、様々なお金の動きなどから証明はできます。 少しでも返済してあげたいので、教えていただけませんか?

  • 債権の時効

    私が五年ほど前に、知人のクレジットの連帯保証人になりました。そして三ヶ月の支払いを残して、その知人が行方不明になり、クレジット会社から、連帯保証人の私の所に請求に来られて、私が支払いました。そして最近その知人の居場所が分かったのですが、それまで支払請求をしていなかったので、知人に対する債権は時効消滅してしまっているのでしょうか??

  • 再生債権の提出って?

    先生、全くの素人です、よろしくお願いします。 【経緯】 H18、2、親戚(自営業)の連帯保証人になりました(消費者金融から300万) 他にも消費者金融や銀行から、借金があるみたいですが、連帯保証人をたてたのは私だけだそうです。 その後、すぐに返済不能状態になったらしく、民事再生を申し立てしたそうです。 債権5千100万 そのうち住宅資金貸付債権2700万) 私は連帯保証人になった消費者金融に返済中になっておりますが、実際には 債権者が返済しております(話し合いの結果このようになりました) 最近、裁判所から通知書(再生債権の提出)がきましたが、読んでも全く意味が分かりません。 このまま何もせずに放っておいても後々問題ないでしょうか?  再生債権とは何でしょうか? また私の場合、再生債権の提出の必要があるのでしょうか? 債務者が再生計画案を立てる際に連帯保証人に変わって債務返済していることが 裁判所や弁護士に分かってしまうことはないでしょうか? また、万一そのようになれば、どうなるのでしょうか? 良くわかりませんので、分かりやすく本音でお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 競売後の債権回収

    以前にも質問させていただいた件で誠に恐縮ではありますが、再度質問させていただきます。 先日、債権回収会社から請求がきました。妻の実家の借金についてで、3年前に建物・土地を競売にかけ精算したと聞いておりました。妻は結婚前に連帯保証人になっていたみたいです。これといった明細はなく、元金0円、遅延損害金を含め数千万とありました。実家の方に連絡したところ、銀行との交渉は競売で解決しており、それは債権会社のPC内に債権のデータが残っているだけだから無視してよいとのことでした。しかし、先日、再度催告書が来て1週間以内に支払われない場合、弁護士を通じて法的処置をとると通知してきました。 このようなことは初めてで困惑しております。 どのように対応すればいいのでしょうか? また、夫である私や子供にまで取り立てが発生するのでしょうか? ご教示のほどよろしくお願いします。

  • 債権を譲り受けた連帯保証人

    債権者a、保証会社b、個人の連帯保証人cがいたとします。bがaから債権を譲り受けました。そうすると、bが債権者になると思うのですが、連帯保証人としてのbの立場は自動で解除されるのでしょうか?bはcに全額請求できることになるのでしょうか?cにしてみると、連帯保証人が減ることになり、cにとっては不利益になるので、bは債権者でありながらcとの関係では共同保証人の立場になり、cに請求できるのは、2分の1になる気もするのですが、どうでしょうか?? 詳しい方ご教示お願いします。

  • 個人間での連帯保証人を降りたいのですが、可能かどうかの質問です。

    個人間での連帯保証人を降りたいのですが、可能かどうかの質問です。 2007年に知人の借金の600万円の連帯保証人になりました。 債権者は個人で契約書と印鑑証明です。 そもそも知人が実際に借りたのは500万円で毎月20万円、2年半で600万円という契約です。 知人は途中 約束を何度も守らず債権者から私に連絡が入り「保証人にいくらか入金してほしい」 といわれ1万円ずつ2度ほど立て替えて振り込んだ事があります。 しかし知人は その後も結構いい加減で私も保証人を降りたくて仕方ありません。債権者はヤクザではないのですが それに近い所があり、自営業者の私も店にこられたり、催促の電話がかかってこられても困るので非常に悩んでます。 結論は 1日も早く保証人を降りて 債務者の知人、債権者とも縁を切りたいのですが、法に詳しい方 宜しくお願いいたします。

  • 債権者の指名した保証人が弁済資力を喪失したら?

    保証人が破産した場合などで弁済資力を失うと、債権者は保証人の差し替えを請求できます。ところが、その保証人を債権者が指名していると、差し替え請求はできません。こんなとき、債権者が債権を回収するにはどうすればいいのでしょうか? 単に、債権者が差し替えを指名できないだけで、債務者の方からなら、いくらでも保証人を連れてこれるわけなのでしょうか?

  • 債権者に別の債権者に債権譲どされた場合

    私の友人の話なのですが、ある業者に借入をしたそうです。ですが、債務者である友人は他にも借入をたくさんしていて、弁護士事務所に依頼をして、個人民事再生の手続をとることになったみたいなのです。ところが、債権者の一つの会社が債権を他の会社に債権譲どしたらしく、こうなると法手続もどうもこうもないと言われたそうなのですが、実際はどうなのでしょうか?  友人の話だと、弁護士に依頼をしてから、急に債権者の一つの会社が債権譲どしたらしいのです。しかも、債権譲どする際、基本的には債務者などに通知をするらしいのですが、通知は一切なく、元々の債権者から聞いたのではなく、債権譲どされた会社の方からそういう旨を聞いたみたいなのです。これは法的には許されるのでしょうか?  また、こういった場合どのような法手続をしなければならないのでしょうか?これは債権譲どされた会社の方に借入したお金を払わなければならないのでしょうか?