• ベストアンサー

飲酒運転には牛乳?

酒を飲んだあと牛乳を飲めば酒気が消えると聞いたことがありますがホントですか。 量や時間にもよるんでしょうか。

  • rity
  • お礼率33% (98/293)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1444)
回答No.3

こんにちは~ 基本的には#1の方が書かれてるようにお酒を飲む前に乳製品を飲むとまくができてアルコールの吸収率が下がります ただし、あくまでも下がるだけであって、体内入ったアルコール分は分解され体外に出て行くわけですから、酒気が消えるわけではないです お酒を飲んだら、何をしても結局車の運転はしないことです

その他の回答 (5)

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.6

酒飲みが人に酒を勧めるときのデマですね。 アルコール臭を消すだけなら醤油センベイを食べると消えるそうですが、呼気中のアルコールは消えません。 よって、警察のあのセンサーに発見されます。

  • moonrose
  • ベストアンサー率31% (111/357)
回答No.5

はっきり言って,飲酒運転かどうかは血液中にアルコールがあるかどうか測定しますから,牛乳などはまったく関係ありません。皆様がおっしゃるように胃がアルコールを吸収しないように飲む前に牛乳をと言う方もいらっしゃいますが,完全に防げるものではありません。 「お酒を飲むなら絶対に運転しない!」これが一番。 事故を起こしてからでは遅いです。kinkirarinさんが仰るように貴方の人生も変わりますが,相手の方やその身内の方,場合によっては貴方の親兄弟の人生が変わってしまうことを肝に銘じておきましょう。 また,貴方が一緒に飲まれる方が,「大丈夫。捕まったことないし,俺は事故らない」とか言っても,断固運転しないように言える勇気も持ちましょう。見過ごすと幇助罪に問われることもありますし,お知り合いの安全を守ることでもあります。 事故は起こりうるものであり,飲酒運転はそれを予防できる数少ない手段です。

noname#4999
noname#4999
回答No.4

常識的に考えて、「お酒を飲んだ後に牛乳を飲めば酒気が消えると思いますか?」 それが事実なら、お酒を飲んで車を運転する人は、みんな牛乳を持ち歩いて居るでしょう。 警察も法律を変えるでしょうね! そんな事を考えるよりも、飲酒運転で人身事故を起こしてしまった時の事を考えてください。 「貴方の人生が終わってしまいますよ。」

回答No.2

私も聞いたことがあります。 でもdiseiaseさんと同じで飲む前に飲むと・・・も 聞いたことがあります。 飲む前のは科学的に証明されているでしょうが 飲んだ後のは科学的に証明されているのをきいたことがありません。 ので信用せず、「飲んだら乗るな!!」でいいと思います。

  • disease
  • ベストアンサー率18% (1240/6708)
回答No.1

それは逆じゃないでしょうか? 酒を飲む前に牛乳を飲むと胃の中に膜ができて酒に酔いにくくなると聞いたことがあります。

関連するQ&A

  • 飲酒運転

    今日も飲酒運転の車にはねられて、高校生が死亡しています。 犯人は朝まで酒を飲んでいて、呼気1リットルから酒気帯び運転の基準値を上回る0・5ミリグラムのアルコールが検出されているとのことです。 本当に許すことのできない犯罪が後を絶ちません。 この0.5ミリグラムの実際の飲酒量というのは、どの位なのでしょうか? 酒の種類(アルコール度数にもよる)もあるでしょうし、 また、酒の強い人は肝臓での分解率がいいとも聞いたことがありますので、弱い人ほど血中濃度は高い??? 時間と血中濃度のグラフを見てもイマイチわかりません。 わかりやすく教えて下さい。

  • 飲酒運転

    知人が飲酒検問で酒気帯びで検挙されました。(数値は0.2ぐらいだったそうです) (飲酒運転は駄目なことを知っているので、車で6時間寝たあと運転していました) ここ一年は違反はないです。講習に1日いけば翌日から運転可能なのは分かりますが、罰金はいくらくらいになりますか?警察官の方は50万まではいかないといってましたが… 飲み終えて6時間車の中で睡眠をとっていましたが、抜けていなかったようです。 0.2とはビールでいうと何本飲んだあとくらいに匹敵するのでしょうか? 飲む量にもよりますが、お酒を飲んだあと、どれくらいたてばお酒は抜けるんでしょうか? 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 飲酒運転について

    飲酒運転についてお聞きします。 確か0.15mg以上で酒気帯び運転になると思いますが、お酒の弱い人がかす汁や奈良漬でもそれ以上の数値が出れば捕まるのでしょうか? お酒の強い人はコップ一杯のビールくらいでは酔いませんが、それでも飲酒運転でしょうか? 人によって違うのか、それとも誰でもこれくらい飲むと酒気帯び運転になるとの目安があるのですか? それとも一口でも飲めば酒気帯び運転になるのでしょうか? 式典で乾杯でなめる程度のお酒では如何なのでしょうか?

  • 飲酒運転の罰則について

    6月に道路交通法が改正され、 特に飲酒運転の罰則が厳しくなりましたよね。 知人に聞いたのですが、 飲酒運転(酒気帯びを含む)をしている車の同乗者も 酒を飲んでおり、免許を持っている場合、 同乗者も運転者と同様の罰則(減点、罰金等)を受ける というのは本当なのでしょうか。

  • 飲酒運転について

    最近飲酒運転の取り締まりが厳しくなってきました。量にもよると思うのですが、一般的にお酒をのんでから(飲酒とみなされる状態)、お酒が体内から抜けた状態(飲酒ではない除隊)になるまでにおよそ何時間ぐらいかかるのでしょうか?一般的なご意見で結構です。教えて下さい。

  • 飲酒(酒気帯び)運転は悪?

    飲酒運転の季節(?)になりましたが、酒を飲んで運転するのは悪なのでしょうか? 酒を飲んでいても、飲酒(酒気帯び)運転以外の道交法を全て守りマナー良く運転すれば、そんなに危険とは思えません。信号無視や暴走運転のほうがよっぽど危険と思うのですが・・・。 酒を飲んで運転しただけで50万は取りすぎと思います。 飲酒(酒気帯び)運転で違反や事故をしたときだけ罰金50万(度合いによっては懲役)でいいと思うのですが、皆さんはどのようにお考えですか? 私が飲酒(酒気帯び)運転で捕まったわけではありませんので誤解のないように。

  • 飲酒運転について。

    酒気帯び運転についてですが、  道路交通法の施行令が6月1日施行され、     呼気1リットル中のアルコール基準値を現行の    「0.25mg以上」から「0.15mg以上」に 血液1ミリリットル「0.5mg」から「0.3mg」に引き 下げられる    らしいのですが、結局のところ、上記の基準を満たす       ためには、いったいどのくらいのお酒を飲んだらなのですか?    例えは、ビール大瓶1本とか、具体的にお願いします。    また、どのくらいの時間が経てば、違反にかからなくなるのですか?    もちろん、肝臓の代謝能によって、個々人では、変わるとは思いますが、    一般的にお願いいたします。    

  • 飲酒運転と酒気帯び運転の違い

    この質問がここで良いのかわかりませんが、間違ってたらすいません。 飲酒運転と酒気帯び運転の違いって何ですか? お酒を飲んで運転することに違いはないと思うんですけど、なぜ言い方が変わるんですか? 無知の私にどうかお教えください。

  • 飲酒運転をしないために

    飲酒運転は断固として反対です。 この時期お酒を飲む機会が増えたのですが、翌日車の運転をしなくてはならない場合があります。 飲む量によりますが、私はそこまで酒に強くないので、缶ビール1本とチューハイ1本くらいしか飲みません。 最高でも4本くらい。 このくらいで翌日調子が悪くなかったら運転しても平気なのでしょうか? 基準値を下回るまでにどのくらいの時間を要するのでしょうか?教えてください!

  • 飲酒運転の罰金について

    皆さん教えてください。確か法改正があり酒気及び運転の罰金が30万以下になったと思います。この罰金は、一括で支払わなければいけないと思いますが、分割方式は取れないのでしょう?私は30万を一括で支払う 経済状況に無く、金融機関または、消費者金融から お金をお借りし、支払おうか迷っています。本当に分割は出来ないのでしょう?お酒を飲んで車を運転してしまった事を深く反省し、事故が起きないで、警察の皆さんには、感謝しております。

専門家に質問してみよう