• ベストアンサー

私に未来はありますか?

noname#155097の回答

noname#155097
noname#155097
回答No.8

>私を見下す人たちを見返したいとの思いはあっても、何をしたら見返せるのかがわかりません。 人生の動機が人を見返す。といっているようでは、 幸せは未来は訪れません。 まずはちゃんと働くこと。毎日働くこと。 他人に喜んでもらいたい。 他人を幸せになってもらいたい。 そういう人のところに幸せはやってきます。 自分さえよければいいという人には人は寄ってこず、 人の寄ってこない人には幸せも寄ってきません。 例えば、喫茶店で働くことになったとしたら、 来てくれるお客さんが気持ちよく利用して、 美味しかった、寛いだ、接客が良かったと幸せになれるように。 それでお店が繁盛し、仲間や店長、オーナーが この人に働いてもらってよかった。 一緒に働いていて楽しいと思われるように。 そんな繰り返しが幸せを呼びます。 低学歴?容姿?鈍臭い?そんなものは関係ありません。 要は他人を思いやる心持ち一つだけです。

noname#91328
質問者

お礼

ありがとうございます。 頑張ります。

関連するQ&A

  • 前が見えない

    年代:20代 性別:女性 悩み:コンプレックス・劣等感・過度の人見知り・将来が想像できない・夢や目標が無いこと・過食がやめられないこと・現実を見たくない・等身大の自分の現実を認めたくない・すがるものが食べ物しかない・すがれる何かが欲しいと思いながら私は弱いのに、何かにすがるなんてかっこわるい、私が何かにすがるなんてできないししたくもない、というあやふや感 10代から引き蘢りに ストレスが胃腸にきて激やせ 20代で暴食・過食をするようになってしまいました。 カウンセリング・引き蘢りサポートなど受けていません。 人と会って話して関わることが苦痛でどうしようもなく、けっきょくは弱くて逃げ続けているような状態です。 外へは5月に出たきりです。 外が怖くて逃げていると自覚はしています。 「逃げるな!」と思います。 「出るぞ!」と気合いを入れて出かけて、人のいる場所にいくとすぐに消えたくなります。人を見ると劣等感と孤独を感じて、帰宅したら怒りやら焦りやら妬みやら悲しみやらで親に八つ当たりしてしまい、夜中に過食してしまう。そこで過食から自分を守る為に今は引き蘢ろうと逃げの選択をします。 孤独を感じたくないから引き蘢り、引き蘢るからずっと孤独 どうしたら立ち直れるのかわからない・先が見えない不安 これを読んでくれている方に何を相談していいのかもわからない。 どう質問したらいいのかわかりません。 どうかよろしくお願いします。 立ち直りたいです。

  • 未来のために生きる。or今したいことを一生懸命する

    私は中学生です。私の身近にいる男子は結構目標や夢がある人が多いのですが、よく「未来のため」とか「将来ため」といっています。まっすぐで夢に向かって頑張っているのは男らしくてかっこいいと思います。 けれど「未来のため」というのはそんなに大切なことなんでしょうか。「いい高校に行くためにやりたいことを我慢してる」などというので「何もそこまで…」っと思ってしまいます。確かに将来のことを考えるのも大切なことですが「今」をちゃんと生きるのも大切だと思います。 周りが「将来将来」というので私もただ未来のために生きればいいのか不安になったりもするんです。 将来自分自身が今を生きすぎて後悔するのか、未来を見すぎて後悔するのか分からないので皆さんの失敗談などを元に教えていただけると嬉しいです。お願いします。

  • 未来について書かれた書籍(または小説)はありますか?

    未来について書かれた書籍を探しています。 最重要条件として出来るだけ【リアル(現実的)】なのを探しております。 もちろん、突発的なアイディアでもそれなりに説明がされていれば(要は納得のできる裏打ちがされていれば)、全然構いません。 (そもそも携帯だってできるまでは誰も信じていませんでしたし…)。 恐らくだいたいが近未来になるかと思いますが(別に近未来でなくても構わない)、何かオススメの書籍または小説はありますか? 【以下長くなるので、飛ばして頂いても構いません】 私の場合、最近読んだものではアーサー・C・クラーク(とあと何人か…恐らく友人?)が書いた未来のビジョンとしての機動エレベーターの書籍(専門書?)がかなり面白かったです。 人口増加、食糧不足、資源不足…これらの結果と技術の発達(宇宙科学も)から嫌でも人類は宇宙進出に目を向けねばならなくなるそうで、その足掛かりとしてまず機動エレべーターが注目されるそうです。 機動エレベーターの専門書かと思いきや、未来のビジョンについてもかなり詳しく書かれており、建設に至る経緯、建設の危険性、建設後の未来の様子などなど…初心者にも分かり易く書かれており大変興味深かったです。 (あと他にも未来の宇宙船の書籍や、火星のテラホーミングについての書籍などが面白かったですね) 小説ではちょっと古いですが、やはりフィリップ・K・ディックの「電気羊は夢を見るか?」は今でも忘れられません。 映画「ブレードランナー」として映画化もされましたが。 日本だと小松佐京先生あたりが一番リアルですかね…(ただし、最近は「日本沈没」の方が映画化されたりとちょっと??ですが…;)日本沈没以外は映画化が難しい? 最近ではサイバーパンクにも興味を持っております。 映画「マトリック」に始まり、アニメでは攻殻機動隊のTVシリーズ、現実ではLHC(大型ハドロン衝突型加速器)の実験など何かとホットな量子力学の世界ですが、ひょっとしたら宇宙よりもこっちが先かもしれません。 長くなりましたが 1、できるだけ現実的(リアル)なもの(もしくは後づけがうまい) 2、読んでいて面白いもの(もしくは解かり易い) の2点でお願いします。

  • わからない… わからないことがいっぱい…

    27才で、女性で、中卒で、引き蘢りで、社会経験ゼロ 10日以上誰とも会話していないから声の出し方がわかりません。 長いこと声帯を動かさない生活をすると声帯はどうなりますか? 16才から25才までの間一歩も外出せず…25才から今まで外出は月1回から多くて5回で、16才までと25才からの期間に男の人からナンパされたこともなかったし告白されたこともないし、近所のおばちゃんと仕事で私に接客した男の人以外からは美人綺麗と言われたことがないということは私はブスの可能性が高いですか? 引き蘢りを脱出して知り合いができたら10代20代前半になにをやっていたのか普通に会話していたら聞かれると思います。 嘘をつくことはせずに引き蘢りだったと言うべきか言わないべきかわからない。 ネットから仕入れた情報がどれとどれがどこまで真実なのかわからない。 27才からどんどん女の人は恋愛婚活市場で価値が下がっていくのが真実なら、年齢のことを差し置いても底辺行ってる私はこれからどんな悲惨な恋愛経験をすることになるのだろうかと考えるとわかりたくない。 親は二人共健在だけど、二人が明日一緒の車に乗って事故って死んだら私はどうなるのかわからない。 親が私が女の子だから結婚するか良い男の人を捕まえれば生きてかれると言う神経がわからない。引き蘢りで社会性がないのに女の子だからそれだけでのほほんとしている親の気持ちがわからない。私がどうなってもいいんだろうか。 親からの生活費提供がなくなれば半年以内に立ち直るか今より惨めな生活が始まるかどちらかだけどもどっちも想像つかない。 私は行動していいんだろうか。自分の生きたい人生を選んで明日から始めてもいいんだろうか。手遅れか。出来るだろうか。親の許可が必要か。わからない。 自分がわからない。自分を知るためには外の人と接触しなければ一生自分がわからない気がする。外の人と接触したら自分がブスか普通かもだんだんわかってくると思う。 私はどんな顔をして外の人と接触していっていいかわからない。笑顔が作れる気がしない。 知り合えば自分の過去を話すだろう。私には話したい過去が無い。どうやって会話を繋げばいいかわからない。 一人で考えていると堂々巡りしてます。 わからないことを自分一人じゃなく誰かと話し合えたらいいのにと思います。 わからないことを教えてくれる人がいますか? 誰か何か書き込んで欲しいです。

  • 保育士の資格について

    中卒で保育士の資格が取れますか? 知人の女の子がいろいろあって中学校を出てから無職です。あいだで結婚や離婚や 出産を経験して、今もあぶなっかしい子なんですが、保育士になるとかで、通信教育を始めたそうです。いつまで続くかわかりませんが、将来に夢をもって何かを始めたのはいい事だとおもうのですが、果たして中卒で保育士になれるのか疑問なので教えてください。

  • 将来の夢・目標が無いです

    今年4月に大学を卒業してIT関係に就職した者です。 自分には今将来の夢・目標がありません。同期の人たちはけっこう将来のビジョンを持っているようですが、そんな中自分だけただ働いているという状況が嫌なのでどうにかしたいです。 今まで全然本を読まなかったので最近はいろんな本を読んだりしてヒントを探しています。 みなさんが持っている将来の夢・目標とその理由を教えてください。 なにかアドバイスあったらよろしくお願いします。

  • 頑張り方

    どうやったら頑張れますか?仕事も勉強も生きるのもどう頑張ったらいいのかわかりません。夢や目標があっても頑張れません。バーンアウト気味ではあります。わがままがすぎますか? 仕事は続かず今は無職です。親孝行したいとかも思ってますが実行できずです。

  • 何をしたら良いのかが分かりません。

    中卒の大学2年生の女です。春に3年生になります。 今一応大学に通っていますが、何のために通っているのか分からなくなってしまいました。 一応大卒という肩書きが欲しいから…という理由を自分に言い聞かせています。 ですが、大学で何か有意義なことをしているのかというと何もしていません。 「したいこと」や「目標」、「就きたい職業」も無くて毎日何をするために大学へ通っているのか分かりません。そもそも、「意味」など無いのかもしれませんが通っていて、正直楽しくはないです。 いっそ辞めてしまえばいいのではないか…と何度も考えましたが、やはり就職を考えると今時中卒だと厳しいと思います。 そもそも就職してどうなるのか。働いた分お金をもらいます。だからどうした?…というのが、私の今の考えです…夢とか目標とかある人がとても羨ましいです。 夢に向かって走っている人ってとてもかっこいいと思います。自分もそうなりたいのですが、なんというか…充実感が全くなくて、どんどんネガティブな思考へとなってしまいそもそもなんで生きているの?っていう馬鹿みたいなことを自問自問自問ばっかりしています。答えは永遠に出ません。 乱文になってしまいましたが、人生の先輩の方々アドバイスをお願いします。

  • 引きこもりの適職について

    私は今引きこもりです。 18歳、女性、中卒です。 なんとか自立したいと思いネット等で仕事を探しています。 ですが夢や目標が無く、ずっと外出していなかったブランクもあり、どういう仕事をすれば良いか悩んでいます。 資格は特に持っていません。 出来る事はパソコン、photoshop、ピアノくらいです。 あと、出来れば仕事をしながら高卒資格を取りたいと思っています。 御回答頂ければ幸いです。

  • 今出来る事は?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2610924.html で質問させて頂いた者です! 少し時間が空き考えましたが、頭から離れず、夢にも何度か出てきてしまいます。 連絡取らない事が今の自分に出来ることなんやと思い耐えてますが、 今出来ることって「連絡せずに待つ」しかないのでしょうか? みなさんならどうします?