• ベストアンサー

ヘタリアで有名な3桁の数字があるらしいのですが・・・

GATX103の回答

  • ベストアンサー
  • GATX103
  • ベストアンサー率37% (42/111)
回答No.3

すみません、ご質問の回答ではないのですが… 投稿した質問は、1つでも回答が書き込まれていれば自分で削除することはできません。 「よくある質問」を見ていただければ下記のように明記されています。 >一度ご投稿いただいた質問(回答、補足、お礼)は、その内容などが利用規約や禁止事項ガイドラインに反するもの以外は削除や編集を行っておりません。 質問者さんの投稿された内容は、同人サイトのマナーにおいてNGなだけであって、「利用規約や禁止事項ガイドラインに反するもの」には当たらないと思いますので、削除依頼を出しても削除されないのではないかと… もしかしたら、利用規約第15条の「(8)他の会員または第三者に不利益または損害を与える行為。」というのに引っかかるかもしれませんが。 なんにせよ、削除するには削除依頼を出してみるしかありませんね。 今後はこういった質問は投稿しないほうがいいですよ。 パスワードがどうしてもわからないならば、いさぎよく諦めましょう。わかる人にだけ見てもらいたい、という方針でサイト運営をされているのですから。 サイト内の特定のページのみパスワードがかかっていて、どうしても見たいけどパスワードがわからない場合は、当該サイトの管理人さんにメールを出して教えていただけないか丁寧に訊くことです。教えてくれるかどうかは、貴方のメール態度や管理人さんの方針次第ですが。サイトによっては、あらかじめ「パスワードを教えてほしいという要望には応えられません」といった内容のことを明記されていることもあります。その際はメールを出しては非常識と思われるかもしれませんので、よく考えてください。 偉そうに言って申し訳ありませんが、もう一度「なぜサイトにパスワードがかけられているか」についてお考えください。 どうか良識あるオタクライフ(?)を送ってくださいね。

関連するQ&A

  • LEFT関数のようなもの(7桁の数字から左の3桁の数字を抜き出す)

    はじめての質問です、よろしくお願いします。 ホームページでのアクセス制限を行うフリーcgiを修正・改造して、目的にかなうように作り替えたいのです。 このアクセス制限で行いたいのは  ・パスワードに7桁の数字を入力(例:1234567)  ・左の3桁(123)だけをパスワードリストに照合。 この「7桁の数字から左の3桁の数字を抜き出す」という部分にお手上げの状態です。 LEFT関数の様なもの、または、そのような処理をする方法について、アドバイスやヒントをお願い致します。 また、入力されたパスワードが7桁かどうかのチェック方法についてもよろしければアドバイス下さい。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • イナズマイレブンの「あの3ケタの数字」を教えて!

    イナズマイレブンの「あの3ケタの数字+キャプテンの背番号+疾風DFの背番号+サイト名=」。それについて、質問と回答がありました。 回答した方は、3ケタ=801 キャプテンの背番号=1 疾風DFの背番号=2 サイト名=11と答えていました。 キャプテン(円堂守)の背番号と、疾風DF(風丸)の背番号が、なぜ、1と、2になるのかは分かるのですが、「3ケタの数字」がなぜ801になるのか分かりません。 「サイト名」が11になるのも分かりません。 801という数字は、アニメやゲームで、でてきたのですか? 私は、アニメは全部、現在の回までみています。 ゲームも、イナズマイレブン2と、3をもっています。 数字が801になる理由を教えてください。 サイト名が、11になる理由も教えてください。 そして、「あの3ケタの数字」の「あの」も教えてください。 よろしくお願いします!!

  • ケータイ電話で0~9までの数字で4桁の暗証番号をつくりたいのですが

    ケータイ電話で0~9までの数字で4桁の暗証番号をつくりたいのですが みなさんは何で決めますか?? 誕生日とかですかね? みなさんの決め方をおしえてください!!

  • エクセルで、2桁数字の〇囲み方法。 

    エクセルのセルに、2桁の数字を入れて、挿入→図形→丸を選択後、2桁の数字を入力で出来ますが、フォントに対して、○が極端に(直径比約3~4倍)大きく成り、又、数字は横に記入したのに、その後の結果は、数字が縦表示になり、それをまたぞろ、横表示にしたりと、とても手間で、大きくて実用では有りません。どうぞ宜しくお願い致します。

  • Excel97:3桁~5桁までのバラなコード(数字)、前ゼロ埋めで6桁にしたい時は?

    標題どおりです。 現在、「156」とか「70018」とか、3桁から5桁までの数字のコードが200件あります。 それを、「000156」、「070018」と、本来のコードの前にゼロを置き、6桁に揃えたいんです。 手入力だと面倒な作業になるため、なんとか簡単に表示形式で設定できないものかと思い質問してみました。 マクロはまったくの素人なので、関数や表示形式で教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 小数点一桁の数字を連続して打ちたい

    例えばエクセルに 24.5 30.4 45.3 ・・・・・・・というデータを打ち込むとき、いちいち数字を二桁打った後に点をいれるのが面倒です。 なにかいい設定はありませんか? ヘルプを見てみましたがよくわかりません(汗) ご存知の方 宜しくお願い致します。

  • 定数が入る場合の有効数字

    掛け算・割り算の場合の有効数字は、もっとも有効数字の桁数の小さいものより1桁多いものまで出して、その後四捨五入によりもっとも有効数字の小さいものにあわせるとなっています。 肥満度をあらわすBMIの式は次の通りです。 標準体重(kg)=身長(m)×身長(m)×22 たとえば身長が1.735mだとします。この場合の22は測定値ではなく定数と考えるべきだと思うのですが、この場合の有効数字の桁数は4桁なのでしょうか、2桁なのでしょうか。 また、身長(m)×身長(m)が出た時点で有効桁数をそろえるのと、×22まで計算してから有効数字をそろえるのでは結果が違ってくる場合があります。最後まで計算してから有効筋の桁数をそろえるのでしょうか。 以上2点について悩んでいます。 どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • ノギスで測った実測値の記載について

    他の質問と答えを見つけてあれ?って思ったんですが… そこには 50mmの基準棒をノギスで測って「50.00」って書いたら怒られたとか… で、ベストアンサーは「有効数字上3桁なのに4桁かいたから…」とか「ノギスの精度が…」ってありました デジタルノギスの有効数字は表示されている数字すべてだと思います したがって、「50.00」と記録するのが正解なのでは? 正しい情報よろしくお願い致します

  • エクセルのセル内数字を桁毎に分割転記したい

    変な質問で分かりづらいかもしれません。 セル1Xに12345という数字があったとします。 セル1Aには、セルXの数字の後ろから5番目の1を、セル2Bに後ろから4番目の2を、セル3Cに後ろから3番目の3をというように、数字をその後ろからの桁番目に対応させて表示したいのですが、どうすれば出来るのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • テキストエディタで4桁の数字のみを抽出

    以下の条件でお願い致します。 【条件】 テキストエディタのgrep機能,置換機能のみで実現したい 【質問】 4桁の数字のみを抽出するにはどういった方法があるでしょうか? (該当行1行まるごとではなく「数字4文字」のみ) つまり株式の証券コードのみを残したいと言うことです。 お手数をおかけ致します。よろしくお願い致します。