大森で適した歓送迎会の飲み屋さんを探しています

このQ&Aのポイント
  • 大森で歓送迎会をするために、適切な場所を探しています。通常、大森の北口周辺で飲み会を開催していますが、今回は北口以外の地域を検討しています。候補としては大森の商店街や山王口周辺が考えられます。また、予算は4,000円で、15人の参加者がいます。2次会も予定しており、カラオケ、通常飲み、ゴルフバーのどれかを検討しています。
  • 歓送迎会には開会の辞、挨拶、乾杯、歓談、自己紹介、送迎者へのプレゼント、閉会の辞などのプログラムがあります。開会の辞と閉会の辞は上司や主催者が行います。挨拶では送る人への感謝と新たなメンバーへの歓迎の意を表します。自己紹介では昇進者、歓迎者、送迎者が短い時間で自己紹介を行います。また、歓談の時間も設けて、参加者同士が交流できるようにします。
  • 大森での歓送迎会の場所には沖縄料理の店が候補として挙がっています。沖縄料理は珍しい経験になるかもしれません。大森の商店街や山王口周辺も候補として考えられます。飲食店の選択には予算や人数、個室の有無なども考慮する必要があります。以上の条件を踏まえて、場所や内容についてのご意見をいただければ幸いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

【大森】歓送迎会に適した飲み屋さんを探しています

大森で歓送迎会をするのですが、適切な場所はないでしょうか? 通常、大森の北口の京急側を出た近くのビル(一階に座和民が入っているビルや、4階に土間土間が入っているビル)で飲むことが多いので、大森北口は外したいと考えています。 よって、候補としては大森の商店街の方か、山王口の方と考えています。 現在、候補として考えているのが、沖縄料理の↓になります。 http://gourmet.gyao.jp/0003019246/ 条件は下記です 【状況】 勤務先:大森 時間:19:00 人数:15人 予算:4,000円 2次会:予定あり(カラオケor通常飲みorゴルフバーで検討中) 【内容】 開会の辞:司会者 挨拶:1番偉い人(送る人への感謝と向える人への歓迎) 乾杯 歓談(30分) 昇進者自己紹介:3分 歓迎者自己紹介:3分(×3) 送迎者自己紹介:3分 歓談(30分) 送迎者挨拶:3分 送迎者へプレゼント 歓談(30分) 閉会の辞:2番目に偉い人(今回の昇進者) 以上で120分弱 ぜひ、場所だけでなく内容についてもご意見を伺いたく存じます。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

再びtakachan7272です。 なるほど、うおや一丁だと会社に近くなってしまうんですね。 銀座の中に『バーミヤン』があったのですが、そこが閉店して 現在は安い居酒屋?になっているらしいです。 私は未だ行っていないので詳細不明ですが・・・ 我が社の酒好き連中は、よく行くようです。 場所は、大森銀座の中間辺りだったかな。 外階段を上がった2階です。 走り長屋 http://www.tios-group.com/shop/hashirinagaya.htm 時々行きますが、ちょっと予算オーバーしてしまうかも。 西友の辺りに、系列店が何件かあります。 西友を挟んだベルポートの近くだから・・・ くろ○ http://r.gnavi.co.jp/a904457/ 行く日や時間が悪いのか、過去に1度しか入ったことがない店。 いや、入れなかった店と言うべきか。 何度か足を運んでいるのですが、いつも混んでいます。 焼酎好きには堪らない店なのではないかと思います。 推薦出来るほど行っていませんが、もう一度行きたいと思っている店です。 祭ずしと携帯ショップの間を入ったペットショップの近く。 居酒屋ビルの中に入ってます。 山王口の方へは、殆ど行かないので分かりません。

その他の回答 (1)

回答No.1

鳥良 http://r.gnavi.co.jp/g111329/?ptb=10 アトレ大森2(大森銀座の方) 個人的に、店内が少し暗いのが× 時々使います。 さかなや道場 大森店 http://r.gnavi.co.jp/g240166/?ptb=10 よく行くと言われている、ブルク大森に入っている店。 もう行きましたか? 『炎』の頃は常連でしたが・・・ちょっとイメージ変わってしまいました。 もう行かないと思いますが・・・ ※料理が不味いとかじゃないです。 うおや一丁 http://r.gnavi.co.jp/e030305/ 結局、ここを薦めます。 大森ベルポートの中です。 二次会でブルク大森の横にある『カラオケ館』まで歩いても それほど遠くないと思います。

syouzyou
質問者

お礼

takachan7272さん 早速のお返事、どうもありがとうございます。 鳥良 ​http://r.gnavi.co.jp/g111329/?ptb=10 >個人的に私も使います。使っているので、今回はいいかなと思っています。 さかなや道場 大森店 ​http://r.gnavi.co.jp/g240166/?ptb=10 >よく行くので、ここは外す予定です。 うおや一丁 ​http://r.gnavi.co.jp/e030305/ >ベルポートだと会社が非常に近いので、もう少し気分を変えたいところです。 商店街の方や、山王側ではいいところはないのでしょうか。。。

関連するQ&A

  • 歓送迎会の進め方について教えてください

    6月下旬~7月上旬の予定で歓送迎会が行われるのですが、親しい後輩がその幹事となってしまい色々相談を受けています。私自身、あまり幹事の経験が無いのですが、できるだけ後輩を助けてあげたいと思っておりますので、どうかご助言よろしくお願い致します。 迎える方は4名、送る方は3名(内、一番偉い方がご栄転)です。 場所は送られる人が好きな居酒屋で、人数は50名程度です。 今のところ後輩と話している進行内容は次の通りです。 1.まずは幹事から開会します、という宣言 2.1番偉い方が出られるので、2番目に偉い方に乾杯の挨拶をしてもらう(ここで、送迎者への挨拶と、歓迎者への歓迎の言葉と簡単な紹介を頂けるようにお願いしようと思っています。) 3.歓談(30分) 4.歓迎者自己紹介 5.歓談(30分) 6.送迎者挨拶 7.送迎者へのプレゼント 8.中締め(3番目に偉い人) このような流れで考えていますが、いかがでしょうか? また、少し気になる点について質問させてください。 ・いつも悩むのですが、中締めをしてもらった後、どのように解散すればよいか、です。3番目に偉い人に話して頂いた後、なりゆきで解散ならよいのですが・・・幹事として動くべきこと、言うべき言葉、幹事としてすべき挨拶などあったら教えてください。 ・上のような流れの場合、乾杯の挨拶をお願いする人、中締めをお願いする人、にはあらかじめ挨拶のお願いに行くべきかと思いますが、歓送迎される方々にはあらかじめ言っておく必要はありますか?

  • 会社の歓送迎会について

    今度会社の歓送迎会を実施することになりました。 歓迎:新入社員4名 送迎:退職者1名 また、5つの部署合同で行う懇親会という面も兼ねています。 つきましては間に歓談を挟みつつ下記の流れで進行を進めようと思います。 (1)1番目に偉い方の挨拶 (2)3番目に偉い方の乾杯 (3)各部署の幹部社員1名ずつ簡単な挨拶 (4)新入社員の挨拶 (5)退職者の挨拶&記念品贈呈 (6)2番目に偉い方の締め挨拶 ・(3)の段取りはいるでしょうか?  (幹部社員が12名と多く、1人でも多くの方にご挨拶をと思い、段取りにいれております) ・(4)と(5)の順番は正しいでしょうか?  (部署異動ではなく退職なので、こちらを重要視したいと思いこの順序にしました) 上記についてご教授いただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 歓迎会の流れ

    課長(新)、課長補佐(既)、係長2名(新)、その他課員6名(新)と(既) ※(新)は新しく転入。(既)はこれまでもいた。 流れとしては歓迎会なので歓迎の挨拶と歓迎される側の挨拶を入れようと思ってます。 そうすると課長補佐に歓迎の挨拶、次に課長の返し、係長の乾杯、歓談、転入が多いので(新)(既)全員の自己紹介、中締めを係長。 と思いますが、何かいい進行はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 歓送迎会の費用について

    来週に会社の部署内で歓送迎会の幹事を行います。 ただ異動の人数が多くて歓迎される方送迎される方が多数います。我々の中では会費4000円以上になるとブーイングですが、料理を節約しても歓送者の分の負担していると約5000円/人ぐらいになってしまいます。 普通、主賓には会費はいただかないと思うのですが、参加者の負担が大きくなるので会費半額ぐらいを歓送されるかたにも負担してもらうと思いますが変ですか? すみませんが、どなたかご意見ください。

  • 歓送迎会での進行の順番を教えてください。

    歓送迎会での挨拶の順番を教えてください。 今度私の事業所の歓送迎会にて幹事をすることになりました。 私の事業所では2つの部署にそれぞれ別れています。 今回その事業所内の第一事業所と第二事業所の次席者がそれぞれ入れ替わります。 そこでなのですが進行の順番のアドバイスをいただけないでしょうか? ちなみに歓送迎会の会場は普通の居酒屋でかしこまった感じではありません。 人数は三〇人前後です。 私なりに考えたのは (1)司会(私)から流れの説明 (2)事業所長(第二の所長)より挨拶と乾杯の音頭 (3)食事、歓談 (4)歓迎される人の紹介と挨拶(第一第二両方) (5)送別される人へのスピーチ(第一の三番手→第一所長) (6)送別される人から挨拶(第一) (7)送別される人へのスピーチ(第二の三番手→第二所長) (8)送別される人から挨拶(第二) (9)食事再開 (10)締めの挨拶と締めの音頭(第一所長) 以上です。 改善点などがありましたらお願いいたします。

  • 新入社員歓迎会の挨拶

    新入社員歓迎会の簡単な挨拶(自己紹介)がなかなか思い浮かびません。どのようなことを言えばいいですか?

  • 歓送会の挨拶等について

    歓送会の幹事をすることになったのですが、挨拶をお願いする人や挨拶の順番やタイミングについてお伺いしたいことがあります。 送別される人の挨拶 歓迎される人の自己紹介など はじめの挨拶 乾杯 終わりの挨拶、〆 それぞれどういう順番、タイミングで行えばよいでしょうか? また、挨拶をお願いする人について、課に異動してきて1年の係長と10年くらいいる主任のどちらにお願いするべきでしょうか? 課長以上はそれぞれ都合が悪いらしく来られません。

  • 昇進祝い?&送別(異動?)会の幹事について

    部内で、部署を異動される部長 …送別会 ? 上記の部長の異動により、同部内の課長が部長へ昇進 … 昇進祝い?歓迎会?どちらですかね? この二つを同時に行うことになってしまいました幹事です。なんだか既に微妙ですが、うまく切り抜けたい思いです。 当日の会の進行をどのように行ったら良いか、アドバイスお願いします。 1.あいさつ 2.乾杯の挨拶(上記の2人を除く一番偉い人に、もしくは昇進される課長にやってもらった方が良いですか?) 3.居酒屋コース料理食事・歓談 4.ここからが問題です…  プレゼント(送られる方のみ?)および昇進される方、送られる方の挨拶等 どのように行えばよろしいでしょうか? また最後の締めは誰に… アドバイスよろしくお願いします。

  • 結婚式の二次会での司会について教えていただきたいです。

    結婚式の二次会での司会について教えていただきたいです。 この度10月3日に友人の結婚式があります。その二次会の幹事、司会を任されたのですが、ちょっと進行、台詞等悩んでいます。 まず進行についてですが大まかな流れは「司会の開催挨拶→新郎新婦入場→司会の自己紹介挨拶→乾杯→歓談→ケーキカット→二人にまつわるDVD→ゲーム→賞品贈呈→歓談→サプライズDVD(親からのメッセージ)→新郎新婦からのコメント→閉会」みたいな流れです。 悩んでいるのは 1.入場した後に新郎新婦から言葉をいただいた方が良いのか?(最後に二人からの言葉があるのでいいかな?と思っています) 2.ケーキカットは乾杯の後でもいいのか? です。 そして例えばこの通りに進めていくとして台詞なんですがケーキカットの際のうまい言葉が思いつきません。「本日2度目の共同作業です」とか言うのも変だしと悩んでいます。ケーキカットは歓談の後なのでうまく会場の皆を新郎新婦(ケーキ)の方に向かせ、かつ流れるように違和感のないケーキカットの際に司会が言う例文があればどなたかアドバイスいただきたいです。あと歓談に入る際の例文も教えていただけると非常に助かります。本当に困っています。どうかよろしくお願いいたします。

  • 生徒会の演説の内容について。。。

    こんにちは、高校一年生の男子です。 生徒会の副書記に立候補しました。 しかし、もう一人候補者がいて、選挙ということになりました。 同学年の人や先輩たちからの支持を得られるようなスピーチを考えたいのですが、 全く浮かびません。。。 さらに自己紹介も自分で書かなければなりません。 なにかいい立候補理由や、自己紹介、先輩たちの支持を得られるようなスピーチを教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。