• ベストアンサー

社債の利払い

社債というのは、銀行預金等と違って、毎年の利払いが定期的に行われ て、元本に利払分が組み込まれて複利で回るということは基本的にない のでしょうか?

  • a1b
  • お礼率74% (985/1325)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#91205
noname#91205
回答No.2

社債の場合、複利で回ることはありません。

a1b
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お恥ずかしい話、複利で回ると思っておりました。

その他の回答 (1)

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしく御願い致します。 わたしもあまり詳しくないので調べてみました。 わかったことは、元本割れがあると言うことです。 下記サイトをご参考に。

参考URL:
http://www.asmg.info/010/post_12.html
a1b
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 とても分かりやすいHPで参考になりました。

関連するQ&A

  • 社債利息

    神戸商事株式会社は平成○年4月1日に額面総額40,000,000の社債(期間5年、利率8%、利払い日3月および9月末日)を額面@100につき@95の条件で発行していた。 なお、社債利息の支払は利払日に全額当座預金口座から引き落とされて いる。 答えは利払日が9月末になっており 社債利息1,600,000当座預金1,600,000 でした。 利払い 日が三月ではなく9月末いうのはどうしてわかるのでしょか?? だれか解き方を教えてください>< お願いします;;

  • 社債について教えてください

    社債について教えてください。 国債とか定期に比べると利率が良い様に思いますが、それはなぜですか?社債はその会社がつぶれても元本は返ってくるのでしょうか?また、どこで購入できるのでしょうか?

  • 【2級】社債利息の仕訳について

    TAC直前予想131回をやっていて、納得いかない箇所があるので教えて下さい。 仕訳の問題です。 ----- 平成23年7月31日に額面総額30,000,000円の社債が満期になり、最終回の利息を含めて 小切手を振り出して全額償還した。この社債は、平成15年8月1日に、額面100円につき 97.60円、償還期限8年、年利率1.8%(利払日は1月末および7月末の年2回)で 発行したものである。なお、決算日は毎年3月31日であり、当期経過分に対応する 社債の未償却残高について償却原価法(定額法)を適用した。 ----- とあります。正解には、 (社債利息) 30,000 / (社債)30,000 (社債) 30,000,000 / (当座預金)30,270,000 (社債利息) 270,000 とあります。 当期分の償却原価法での (社債利息)30,000 / (社債)30,000 と、社債償還の (社債)30,000,000 / (当座預金)30,000,000 は理解していますが、最終回の利息分の (社債利息)270,000 / (当座預金)270,000 がどうしても納得できません。 解説には「6ヶ月分の仕訳を行う」とありますが、問題文には決算日は3月31日とあるので、 2月~3月の2ヶ月分の利息は前期決算の際に未払計上しているはずであり、当期としては 4ヶ月分の180,000円の支払いではないのでしょうか? ですから、この部分の仕訳は (社債利息)180,000 / (当座預金)270,000 (未払金)90,000 となると思うのですが、間違っていますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 簿記 社債利払いの計算

    【問題】次の取引の仕訳をしなさい。 ○○株式会社は、平成1年4月1日に下記の条件で発行した社債について、本日満期日 となり最終回の利息とともに小切手を振り出して支払った。 なお、同時に期首から償還日までの償却減価法に基づく規則額も計上した。 (決算年1回 12月31日) ー社債の条件ー ・額面総額 40.000.000 ・発行価額 @100につき@98.5 ・償還期限 5年     ・利  率 年6.5% ・利 払 日  年2回(3月及び9月末日)  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 正解は (社債利息)30.000  /(社債)30.000 (社債) 40.000.000/(当座預金)41.300.000 (社債利息)1.300.000 となっています。 この「(社債利息)1.300.000」が理解できません。 この数字は、額面総額*利率*6/12=6ヶ月分の利息という事だと思うのですが なぜ3ヶ月分じゃなく、6ヶ月分なのでしょうか? 決算日に10月~12月分は費用として計上されているはずでは無いんでしょうか? だとすれば、今期に6ヶ月分の費用を計上すると二重になってしまうと思うのですが・・・ それとも問題文には、決算で前期分として利息が計上されていたかどうかが書いていないので6ヶ月分費用計上しなければいけないという事でしょうか? よろしくお願いします。

  • 社債に関しての理解

    基本的な事ですが、ご教示のほどお願い申し上げます。 >コーラブル債がコールされた時(される事が決まった時)に債券価格はどのように変化しますか?また、それはなぜですか? >10000円利率5%、満期10年の社債を購入した場合、500円を10年間満期まで払い続けるという意味でしょうか?(500円×10年)それとも、利払い分の500円を10年間かけて払うという意味でしょうか?(50円×10年)。 >社債を発行した会社が減債基金以外に社債の利払いや償還金などにあてる資金(やそれにあたるもの、担保も可?)を準備する方法はどんな方法がありますか? お願い致します。

  • 社債利息について

    簿記2級を勉強中の者です。 買入償還についてわからない箇所があるので、どなたか教えてください。 (問題) 平成×1年4/1に社債額面総額10.000.000円を額面100円につき95円で発行したが、平成×4年4/1に額面100円につき97円で小切手を振り出して買入償還した。なお、償還期間5年、利率は年6%、利払日は年2回(9月末と3月末)である。(決算日は3/31) (答え)  (借)社債 10.000.000 (貸)当座預金 9.700.000                 社債発行差金 200.000                 社債償還益 100.000 購入者に支払われる支払利息なのですが、 利払い日~買入償還するまでの1ヶ月分は計算には入れないのでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 社債について

    会社の資金調達ができず、現在困っています。 将来性をかってもらい社債を売りたいのですが 購入者等どうやったら調べられるのでしょうか?この辺り無知でして・・ 条件は --------------------------------------------------- 「3年後 元本返還」 年利5%です。毎年利率をお支払いいたします。 --------------------------------------------------- なのですが・・・

  • 社債の仕訳でよくわからないところがあります

    日商簿記2級です。 問題 ×5年9月30日、○○会社は普通社債が満期を迎えたので社債の利息とともに小切手を振り出して償還した。この社債は×0年10月1日に額面総額10,000,000円、償還期間5年、利率3パーセント、利払い年2回(3月末、9月末)100円につき97円で発行し、×年9月30日に、額面総額の半分を100円につき98円で買入償還している。なお、社債の額面金額と払込金額の差額は決済日において償却原価法により、社債の帳簿価格に加減している。当期の会計期間は×4年10月1日から×5年9月30日である。 答え 【借方】 社債 4,970,000 社債利息 105,000 【貸方】 当座預金 5,075,000 私が考えた仕訳は 【借方】 社債 4,970,000 社債利息 105,000 【貸方】 当座預金 5,045,000 社債 30,000 でした。 社債30,000円というのは額面と取得価格の調整額です。 社債利息はその分の30,000円に、支払う利息10,500円が合わさったものです。 解答では、借方と貸方の社債が相殺された額でもないし、なぜ調整分の30,000円が当座預金に含まれているのでしょうか?

  • 社債、劣後債は、買っても安全ですか。

    銀行で定期預金していても、わずかな利息しか付きません。 かといって、株や投資信託やFXなどのリスクの高いものには手を出したくありません。 となると、考えられるのは一部上場企業の普通社債か劣後債くらいです。 普通社債、劣後債という商品は、安全なものですか。 買っても、大丈夫ですか。 利率も、2%以上あるようですから、定期預金よりはずっといいですね。 最近、人気があるようで個人投資家で買っている人も多いようです。 格付けが、AA以上の企業が発行する社債、劣後債に限定して考えると安全度はどのくらいですか。 よろしくお願いします。

  • 未払い社債利息について

    ◎利払い日6月及び12月末日の社債(3月31日決算)について ×6年3月31日  社債利息600 未払い社債利息600 (この未払い社債利息600は×6年1月1日~3月31日発生の分と考えていいのですよね?) ×6年6月30日(償還日)           社債利息1200 当座預金1200 社債利息は決算日に600(3ヶ月分)費用計上しているにも関わらず償還日には6ヶ月分費用計上することになるのでしょうか? 費用が2重で計上されていることにはならないのでしょうか? 説明不足であれば追加します。よろしくお願い致します。