• ベストアンサー

早稲田受験止めようかどうか・・

ちょっと前までは早稲田の国教目指していたのですが、立命館アジア太平洋というところも魅力的で似ていることがわかり、入りやすいことがわかりました。 どちらも三教科で、地理か日本史かで迷ってます。早稲田だったら日本史で地理はなく、立命館は地理も日本史もあるのですが、日本史に興味は全くなく、地理には結構興味があります。 日本史だったら興味がなくて苦痛なだけなので、単語を語呂にしてイメージ化し、それを単語順に物語風につないでいくという方法です。それをつなげるとかなり忘れずらく単語も思い出せます。その後教科書を読んで、流れ順の単語の意味を理解していくという方法をとっていくと思います。しかし実際これで点数がとれるようになるかはわかりません。 地理だったらそういうのはできないのですが、元から興味があるので、やっていけると思います。 早稲田と立命館受かったら早稲田に行くと思いますが、違いがブランド名とか学歴くらいで、それほど大差はないです。でも将来なんらかの形で、結果はともあれ早稲田を受験したという経験が役に立つのかと思い、悩んでいます。 地理を勉強すると立命館一本になるので、どちらを選ぼうか死ぬほど悩んでいます!行きたいと思える大学はその二つです。 以前は学歴に執着しすぎてて、早稲田じゃなきゃ行きたくないとずっと思っていましたが、それは消えています。将来はアメリカで暮らすためにどうしたらいいかもすごく悩んでいます・・。アメリカの大学へ入学しようかとか、日本で20年くらい働いて金貯めて、グリーンカードをその間に取得できたらして、その後移住するとかも考えています。 早稲田を無理だとは思ってません。用は日本史か地理のどちらかで迷っています。地理は自らの興味で本を買うくらい興味があり、日本史は全くありません。 早稲田を受験したことで何か得られるものはありますか?またそこまで早稲田に執着してないなら立命館一本で地理を選択してもいいと思いますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mxm56343
  • ベストアンサー率27% (33/121)
回答No.4

 読ませていただきました。  どの大学にも共通しますが受験自体で得られるものは  合格したときの達成感、または、  残念な結果になったときの挫折感、これだけです。  模擬試験の判定はあくまで統計です。  私の出身高校の数学の宇野先生は  「統計は全てウソです。結果を作ってからサンプルを集めるのです」  と教えていました。  ですから、  行きたいかどうかという熱意一本で  受験校を決めるのがいいです。  参考になれば幸いです。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • beingpeace
  • ベストアンサー率19% (203/1025)
回答No.3

http://bb.goo.ne.jp/special/yozemitv/index.html 代ゼミネットです。 宜しければ参考にどうぞ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • beingpeace
  • ベストアンサー率19% (203/1025)
回答No.2

早稲田の様なくだらない大学関係ないです。 ちなみに、慶応もくだらない大学です。 大学行ったことありますか? バカ者の集まりです。私は、慶応の院生から慶応の学生が如何に勉強しないか散々聞かされたことがあります。 自分のやりたいことを目指すべきです。 訳の分からない学歴幻想からは早目に抜け出すことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

無理して大学行くことも無いんじゃないですか? その向こうに何があってどういう自分になりたいかも見えてないようですし、 浪人生が夏休み入ってから悩んでいるようなことじゃないですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 早稲田の受験について

    早稲田大学を2年後に受験しようと考えているものです。 理系の情報系に進みたいと考えているのですが、田舎で情報が少ないので、早稲田を受験した事がある方(文系の方でも理系の方でも)、いろいろ質問させてください。 1 早稲田の理系の問題は特殊ですか? 2 高2の時の模試の偏差値はどれくらいでしたか? 3 経済学部にも興味があるのですが、理系ですので日本史とかにあまり力が入っていません。これはあきらめたほうがいいでしょうか? 4 AO入試ってどうなんですか? 5 一日何時間くらい勉強しましたか? この点についてご解答頂けたら幸いです。 +αの情報もお教え頂ければうれしいです。

  • 早稲田政経受験の教科選択

    こんにちは。 早稲田大学の政治経済学部を受験する際の、教科について質問があります。 私の弟が現在受験生で、今年度早稲田大学の政治経済学部を受験する予定なのですが、 未だ日本史で受験するか政治・経済で受験するか迷ってしまっているようです。 弟曰く、日本史は ・2年生まで授業は日本史をとっていたので、多少の蓄積はある ・しかし早稲田の過去問を見る限り、覚える量が膨大で、不安になってしまった 政経は ・日本史に比べて蓄積はないが、覚える量が日本史より少ない ・時事問題が心配 だそうです。 どうか、どちらを選ぶべきかについて、皆様から意見を頂戴したいです。 また、この2つの教科について、オススメの勉強法などありましたら、併せてお願いしたいです。 私は国立大学を受験しましたので、 「夏までに国語と英語をきっちりとやりな」 というアドバイスしかできませんでしたので。 よろしくお願いします。

  • 早稲田人間科学部受験の選択科目

    今年高3で将来臨床心理士を目指していて、 早稲田の人間科学部(社会福祉学科)をA方式(文系)で、 受験したいと考えているものです。 今まで全く別の道を目指していたので、教科が一気に変わって困惑状態です。 本題なのですが、早稲田の人科受験時の選択科目が、「数学IAIIB・日本史・世界史・政経」から1なのですが どれにしようか迷っています。 数学は嫌いでは無いですが偏差値は50程度、 日本史世界史政経は去年まで地理選択だったので、知識は0に等しいです。 ちなみに地理はすきだったので偏差値60以上はありました。 今学校で授業がある科目は政治経済以外です。 今年から日本史世界史を受けているので、(つまり日本史世界史は途中からなのです) 日本史は明治~・世界史は1700年代~をやっています。 去年履修していなかったのでそれより前は自力でやる事になります。 (補習などは組まれると思いますが) わかりずらい文で申し訳ないのですが、 学校の先生も仰る事がまちまちで本気で困っています。 早稲田の人科の問題傾向・併願の事(ちなみに私大一本で行く予定です)なども加味して教えていただけると、大変助かります。

  • 早稲田政経を受験したいと思います!

    私は現在高校2年生で、早稲田大学政治経済学部を目指して勉強しています。 選択科目は日本史で、これについては今は問題はありません。 国語と英語について、早稲田政経対策としての勉強法を質問させて下さい! 英語は現在、 ターゲット1900 横山ロジカルリーディング を軸に勉強しています。 文法・熟語系と、構文系の参考書を現在決めかねています。 英作文も対策は未だで、また単語帳の単語数も早稲田受験レベルに足りているか心配です…… 国語は、現代文は週に何度か問題を解いています。 古文の単語帳、そして漢文の参考書は決まっているのですが、文法書などは決まってしません。 どうか、アドバイスをお願い致します。

  • 早稲田受験 センター試験は受けるべき?

    早稲田受験 センター試験は受けるべき? こんにちは。早稲田文系を一般で受験するにあたって、私の場合センター試験は全く利用する必要がないのですが、入試の雰囲気を味わうためにも先生からは受けたらどうかと言われています。 しかし大手予備校のセンター模試を何度も受けているので、大丈夫じゃないかなとも思っているのですが・・・。 センターを受けるのであれば早稲田の一般と同じ英・国・世界史の3教科で受けてみようと思いますが、文学部のセンター利用は世界史・日本史が使えませんし、他の学部では5教科必要です。 つまりセンター試験は受ける必要がないのですが、雰囲気を知るために18000円を出すのは、今後一般出願の際に費用がかかることを考えると結構高い額です。 私はセンター試験を受けるべきでしょうか?受ける必要がなくとも、センター試験を受けることは高校生として思い出に残ることでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 私大受験に関して

    私大受験に関する質問です。実際に私大は何校ぐらい受験できるのでしょうか?また、早稲田・慶應の法学部ではセンター利用で何点中何点ぐらい必要ですか?また、立命館の国際関係学部(国際インスティテュート)はセンター利用(3教科または4教科)で何点中何点ぐらい必要でしょうか?どなたかおわかりでしたら回答をよろしくお願いします。

  • どうしても早稲田へ・・・

    僕は現在高校2年生で、進路について悩んでいます。 将来テレビ関係の仕事(放送作家志望)に就きたいと思っていて、 大学は上京して東京の大学に行きたいと思っています。 最初は地元の大学に行くつもりでいたのですが、 親や先生や僕の知り合いのテレビ関係の仕事をしていらっしゃる方など、 いろいろな方に相談していた結果東京へ行きたいと強く思い始めました。 そこで大学なんですが、 以前から興味があった「早稲田大学文化構想学部」 に行ってメディア関係の勉強をしたいと思いました。 メディア関係の職業は学部は関係ないとよく聞きますが やはりどうせ勉強するなら自分の興味があることをやりたいと思いまして・・ 県内では「進学校」と呼ばれる高校に通っていますが、実際自分の成績はあまりよくなく、 進研模試の偏差値はだいたい65ぐらいで全然です・・ このまま目指すには不安が多すぎるのですが、ただただ「行きたい」という思いが先走っています。 これから本気で本腰をいれて受験勉強をしたいと思うのですが、 早稲田の文構に合格するために 今高2のこの段階で絶対やっておくべきこと、 国語、英語、日本史Bのおすすめの参考書や問題集、 早稲田と併願するべき学校を教えていただきたいです。 併願する学校は今のところ同じ早稲田の社会科学部と 筑波大学の人文を考えているのですが、 筑波大学はセンターで早稲田で必要な3教科+数学と理科と公民が必要です。 早稲田を第一志望としながら国公立を受験するのは無謀でしょうか・・ 僕の実力で早稲田と併願しても問題のない国公立はあるのでしょうか・・ 教えていただきたいです。よろしくおねがいします

  • 早稲田に行きたい!

    早稲田に行きたいという気持ちが以前より強くなり始めたので、勉強もやる気が出てきました でも具体的に何をどうすればいいのか分かりません 現代文 古文 漢文 英語 日本史 それぞれの教科、具体的に知りたいです 塾は河合塾に通っています クラスは国語、英語ともSNです 早慶レベルの認定を受けてますがなかなか受かれません 全教科とも予習復習はやっています 自分が受験生だった頃に自信を持てる方や早稲田に合格した方、他にもおすすめの勉強を知っている方ぜひ教えて下さい

  • 受験生の世界で早稲田・文化構想の評価は

    先日ネット上でこんな記事を見ました 《バラモン   政治・法・先進理工 《クシャトリア 経済・創造・基幹 《ヴァイシャ  商・一文(文) 《スードラ   教育・国教・社学 《不可触民   二文・人科・スポ科・eスクール(人間科学部通信部)・早稲田アカデミー・早稲田塾 受験生とか受験終了組ってのは面白いこと考えるもんですね(笑) ところで早稲田大学では先年、一文・二文の改組で文学部と文化構想学部に再編されましたが、早稲田大学内や受験生界での文化構想学部の評価ってのはどのように考えられているのでしょうか。 なんとなく「あ~、しょせん元二文ね」みたいに低く見られる傾向が強いのでしょうか。 それとも「偏差値、教育や文に負けてねえじゃん」みたいに高い評価を得ているのでしょうか。 どちらもまだ卒業生も出していないので、実業界や社会での評価はこれからなのだと思いますが、受験生や学生の間での評価がどうなっているのか知りたいのです。 あなたご自身の私見や、周りの話しなどを教えてください。 _____________ 念のため申し上げます。 この質問はあくまでも受験生や受験界、学生などが話すような内容を、単純に知りたいという動機から質問しているだけです。 私はもう40代の社会人であって、別にこの回答を元に進路を決めるだとか、何かに悩んでいるだとかではありません。 また早稲田の第一文学部や第二文学部とは縁もゆかりもありません。 もちろんその世間での評判を鵜呑みにするとか、それで何かを決断するとかでもありません。 ですから「そんな評判などより、要は個人の能力です」とか「学歴や学部にこだわるのは無意味です」のような類の回答は恐縮ですがご遠慮ください

  • 受験に関してよくわからないことがあります。教えてください。

    http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/admission/e01_01_02_01_j.html >大学入試センター試験利用入試単独方式 のところについてですが >注9) 「地理歴史・公民」、「数学」、「理科」について、3教科から各1科目を含む4科目以上を選択受験すること(「地理歴史・公民」は1教科として取り扱う)。なお、受験した4科目以上のうち、高得点の3科目を合否判定に使用します(同一教科3科目まで可)。 とあるのですが、たとえば(数1Aと数2Bと世界史)という組み合わせや(世界史、倫理、地理)っていう組み合わせっていうのは できるのでしょうか? 同一科目3科目まで可能となってます。 なんで地理歴史・公民」は1教科として取り扱うなんて変な指定をしてるのですか? 同一科目3科目まで可能なら、一緒にしたところで意味ない気がします。 ごちゃごちゃになったので最後に整理すると 地歴公民 数学 理科 からそれぞれ1つずつ、どれかは1つ以上選びますが、 たとえば「世界史、日本史、地理、数1A、物理」という教科を選んで 「世界史、日本史、地理」で判定してもらうことってできるのですよねぇ? べつに合否判定のときは各教科から必ずひとつ出さなくちゃいけないわけじゃないのでしょうか?(とれあえず、各教科から1つは選ばなくちゃいけませんが、判定に出すのは、1つの教科からでいいのでしょうか?)