マンガなんかでの雷の速度は本当に光速なのか?

このQ&Aのポイント
  • マンガなどの作品で雷や電気を使うキャラクターが登場しますが、彼らが雷を光の速度として使用していることがあります。
  • しかし、実際の雷の速度は秒速150キロから200キロ程度だと言われています。マンガの中での光速の表現は作者の勘違いの可能性があります。
  • なお、他にも電気を高速で飛ばす方法として真空放電現象やイオンによる通り道作成がありますが、これらの方法でも光速を超えることはできません。
回答を見る
  • ベストアンサー

マンガなんかでの雷の速度

マンガなんかを読んでいて、雷や電気を使うキャラが出てくることがありますよね。 それでたまに雷を光の速度として使っている作品を見かけた覚えがあります。 けど僕のきいた話では雷の速さは秒速150キロから200キロとのことでした。 これは漫画家さんの単なる勘違いなんでしょうか。 ひょっとして秒速150キロより速く電気や雷を飛ばす方法があったりするのでしょうか。 僕の覚えている範囲ではただ電気を飛ばすだけでなく、飛ばす前になんかやっているものの例としては ○真空地帯を生みだしてそこに電気を通す真空放電現象 ○イオンか何かで電気の通り道をあらかじめ作っておき、そこに電気を流す などがあります。 この二つについて秒速150キロより速く飛ばせるのか? この二つ以外の方法で秒速150キロより高速で電気を飛ばす事ができるのか? どなたかわかる人、お教えいただければ幸いです。

  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mazeran
  • ベストアンサー率42% (221/518)
回答No.2

大変ごもっともな回答が出ていますが、カテに則った回答をしますね。 雷の放電の伝播速度は、私の知るところではもう少し遅いデータが出ています。 いずれにしてもその程度の速さと見て問題ないと思います。 この放電は一気に行われるものではなく、数十センチから数十メートルレベルの放電が断続的に行われるものなので、この程度の速度になるようです。 雷としては、放電できる場所を探しながら進んでいるので、条件が揃えばもっと速く伝播させることは可能と思います。 ただ、実験室では可能であっても、自然の中でその条件が揃うかと言われれば疑問ですが・・・。 人類はまだ雷を科学的に解明していません。 日々新しい事実の発見があるようで、なかなか「こうだ!」と言い切れないようです。 「スプライト」で検索すると出てきますが、つい最近偶然発見された現象です。もちろん研究中ですので、わからないことだらけです。 ちなみに「漫画家」さんの知識は高い方が多く、割合に科学的根拠を元にフィクションを作られているので、まったくの「空想」ではないようです。理論的には可能な技術に少し脚色されて、「夢」を持てるようにしているのだと思いますよ!。

tyaduke
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほどです。 理論的には可能な技術に少し脚色ですね。 確かに夢を見させてもらってます。

その他の回答 (1)

  • amanda97
  • ベストアンサー率21% (414/1953)
回答No.1

どー表現しようが自由です漫画なんですから

tyaduke
質問者

お礼

回答どうもです。 確かにそのとおりです。 正直なところを言うと、趣味で描いてるマンガで雷を光の速さとして扱えないかなと思い、真空放電やイオン誘導で雷の速度をあげれないかと考えてこんな質問をしました。 自分の漫画では雷は光速なんだーってするにしてもなんか科学的な言い訳ができると気持ち良かったもので。

関連するQ&A

  • 電気の向きと感電と・・・

    1学期の技術の授業で技術の先生が、 「コンセントには左の方がちょっとだけ縦に長くなっています。そこは触っても感電しません。」 とおっしゃっていたのですが、本当でしょうか? たしかに左の方は柱上変圧器経由でアースされているようなので、納得いくようないかないようなところです。 ところでアースにつながっているということは電気の通り道ができた状態ということになって、コンセントが存在する限り家中の電気機器を停止しても電気は流れるものなのでしょうか? それともうひとつ気になることがあるのですが、理科の授業では電気は+から-に流れますとのことでしたが、あるとき真空管?みたいな放電の実験器具(左右に電極があって真空の中を雷が這う装置)に磁石を近づけたとき、放電?のときの電気は引き寄せられるか反発するかでフレミングの法則を使って予想を立てるときに、 「電子は-から+に流れます。」 とおっしゃいました。 googleで調べてみると確かにそのようでしたが、しかしそうすると疑問が増えるばかりです。 ただし、電子と電気は別物なのだそうですが、+から-に流れるものと-から+に流れるのも別々なわけないですよね? 先ほど質問したアースについてですが、今のことが事実だとするとアースから電源が供給されるというようなことにならないのでしょうか? 電流は電圧の高いところから低いところに流れるとのことですが、もしこれが電流が+から-に流れるという前提でのことであれば、電圧が高いところから低いところに流れるということはひっくり返して低いところから高いところに流れるってことになってしまい、 「凧が電線に触れて感電するのは電線を通る電気が大地に放出することで感電する。」 ではなく「大地が電線に触れることで感電する。」 というなんともわかりにくい疑問になりました。 どういうことでしょうか?

  • 電流の正体

    電流の正体は電子の流れだということは習いました。 そして電子は(1)小さな粒子である、(2)放電時に-から+へ流れる、(3)質量をもっている、(4)-の電気をもっているなどの性質があります。 電子の性質を見出す方法として(2)は十時板付真空放電管、(3)は羽根車付真空放電管、(4)はスリット付真空放電管の実験があります。 では、(1)の性質を見出す実験はどんなものがあるのでしょうか。どんなことをすれば電流の正体である電子が粒子であることが確認できますか。 乱文ですみませんが、教えて下さい。

  • ボンディングとは?

    最近、ボンディングという言葉を目にする事が多くなったので、ネット調べて、自分なりに次のようにまとめました。この記述で合っておりますでしょうか? 「電位とは、電気の位置エネルギーのことで、電位差のことを電圧と言う。従って、全ての金属を接続し、この電位差を無くすと、金属間に火花放電を生じる事を防ぐ事ができる。このような方法をボンディングという。」 なお、雷は、雷雲と地上に、この電位差があるから大きな電流が放電する、と理解したのですが、これも間違いは、無いでしょうか?

  • RF真空プラズマにおけるアースの役目

    初めて質問させて頂きます。 初心者なので分かりづらいかもしれませんがご容赦ください。 タイトルのままですが、RFを利用した真空プラズマのアース(アノード)の役目とは何でしょうか。 カソードは、「ブロッキングコンデンサで電子が充電されて-VDC(バイアス)となるため陽イオンが引っ張られる。」ということで理解しているのですが、例えばRFが印加されている電極のみをガラス製の(アースのない)真空チャンバー内に入れたとすると電力とチャンバーの大きさと真空度によるかと思いますが、条件が合えばおそらく放電する(プラズマが生成される)かと思っております。(アースがなくとも電子の移動は起こるため) こうなるとアノードの役割とは?とわからなくなって調べてもいまいち核心的な論文なども見当たらず質問してしまいました。 なんとなくのイメージでアノードは電子の供給源となっており、上記の構成では電子が供給されなくて低密度なプラズマになりそうと思っているのですが、当方電気に詳しくなく電界がどうとか全くわかっていないので、そんな人間にもわかるように教えていただけますと幸いです。 ちなみに当方はプラズマとは全く関係ない仕事なので、特に仕事で利用するわけではなく、なんとなくプラズマについて調べていたら気になったので質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • Li充電池を満タンのままにしておくと?

    auのサービスで電池パックを頂ました。 説明書から察するに、もう充電された状態だとおもいます。 まだ購入から一年なので、まだ使うつもりはありません。 <本題> 充電池を充電されたまま長期間おいておくと、なにか悪影響はありますか? また、ある場合の適切な放電方法も教えて頂ければありがたいです。 機種はw53k 電池には Li-イオン 53KYUAA 定格 3.7V 780mAh 2.9Wh とあります。

  • 物理学について質問です。

    物理学の講義で出題された問題でわからないものがあります。 正電荷と負電荷の静電引力は距離の二乗に逆比例し、そのエネルギーは距離の逆数に比例する。 温度の上昇に伴い、引力に抗して、正電荷と負電荷は解離して、各々のイオンが自由な運動を行うようになる。 真空中では、数万度(絶対温度、ケルビン)で、プラズマ状態が生じることが知られている。 一方、水溶液中常温(絶対温度300K付近)でイオンが電離する。 プラズマと水溶液での電離現象を比較して論じなさい。 水溶液の電離現象は電気的に中性な物質がイオンに分かれることですよね? プラズマの電離現象がよくわからないので問題がわかりません。 よろしくお願いします。

  • ネット上で出会った嫌いな奴のことが忘れられない

    ネット上で出会った嫌いな奴のことが忘れられない 私は昔、ある漫画が大好きでした。 絵も奇麗でしたし、キャラも良かった。 その漫画はまだその頃、マイナーであまり目立つ作品ではありませんでした。 (近年アニメ化して一気に人気になりましたが) で、私はその漫画が好きな人と交流してみたいと思い その漫画が好きなある人(Kと称します)のブログを見つけ その人のブログを訪ねては度々コメントをしていました。 2歳年上の女性の方でした(当時の私は14歳でした。)。 ですが、「良い人だな」と思ったのも最初のうち。 痛々しい自慢話や痛い自作の詩、自作の歌詞などを載せ、自分の顔写真の一部も載せたり いちいち「今日怪我した」等と言って傷の写真を載せ、 親や友人の悪口をずらずらと毎日のように書き、 その漫画のキャラを紹介しては「これは俺の嫁!」 等といった記事が目立つようになりました。 たくさんの人がコメントをくれているのに皆に返信もしないし なんだこいつ、って感じになりました。 さらに、時が経つにつれその漫画に興味がなくなったのか、 その漫画に対する態度もそっけないものになりました。 「その漫画」を布教して有名にしてみせる!」とか訳の分からない事を言っていたのに・・・ 私は徐々に、Kが嫌いになっていました。 私とKは性格が合わないのだと思って彼女のブログに行くのをやめようと何度も思いましたが 何故か彼女のことが気になってしまいそのブログを見ては苛立つのです。 そしてなんやかんやでその人との間でトラブルを起こしてしまい 最終的に私が謝って終わる形で、縁を切りました。 ですが、それから1年経った今でも、ふと事あるごとに彼女のことを思い出してしまい 彼女の運営するサークルやツイッター、ブログを見にいってしまいます。 何故か思い出すたびにまたイライラしてしまうのです。 彼女の事はもうどうでも良いと思っていきたいのに、 何故ここまで自分が彼女に執着しているのかすら分かりません。 この執着をなくす方法はないでしょうか・・・ 自分勝手な質問ですみません・・・

  • 雷は光と同じ速度?

    雷は概ね上から下に落ちるのが目視できます。この雷が落ちる速度が光の速度と同じと考えてよいのでしょうか? もし同じであれば光の速度は目視できるってことでしょうか?

  • 抵抗器内部での電子の動き。

    抵抗器(仮に炭素皮膜抵抗)に電気を流したとき、抵抗器の内部で電子はどのような動きをしているのでしょう。 抵抗器内部の電子や正孔の海による、クーロン力を振り切って電子が進んでいるのか。 それとも抵抗器内部の格子に取り込まれて、イオン化し、再び電子(別の電子の場合もある)が放出される、「玉突き」のような感じで、電子が移動しているのか。 はたまた両方の方法か、もしくは別の方法か、質問者の私が何か重大な勘違いをしているのか。 金属抵抗について(格子振動や仮想フォノン)はある程度理解しているつもりなのですが、非金属にどうやって電気が流れるのか不思議です。

  • 食品の保存方法について

    趣味でたまにソーセージ作りや燻製をしています。 頻繁にはやらないので作るときは一気に作りたいです。 二人暮らしなのに皮2メートルを四本とか、 お肉1キロとか。 あと、日帰り旅行で海沿いに行き、干物をたくさん買ってくることも。 それらをおいしく長持ちさせる方法について意見を聞かせてください。 食べるのは自分たち家族や知人へのお裾分けで、販売などではありません。 (1) ジップロックなどの袋やタッパーに入れる。 ⇒一般的な方法ですね。  タッパーでは銀イオンで滅菌や、ナノテクで滅菌など謳っている物がありますが効果はあるのでしょうか。 (2) ハンディタイプのポンプ(手動や電動)で脱気できる袋やタッパーを使う。 (3)家庭用の真空パック器を使う。 ⇒厳密には真空じゃないことは学びました。これも脱気するだけのようですね。 (2)よりはしっかり脱気できるようですし、 封も大きさに合わせてできそうです。 コスパが悪いようです。 (4) ほかの方法 (1)から(4)どれについても、冷蔵・冷凍両方行います。 (少し明日用に冷蔵で、残りは冷凍しておくなど) 使ったことのある方は、 具体的な商品とその使い勝手や感想、 値段とのバランス 使ったことのない方でも、 自分ならこうするなぁ、など 意見を聞かせてください。