• ベストアンサー

医師の製薬会社の転職について

製薬会社への転職を考えています。質問があるのですが、製薬会社で働くには何年程の医師として働いた経験がひつようですか?私は臨床経験を終えたばかりで2年しかありません。 なお、製薬会社でやりたいことはマーケティングや企業戦略等をやりたいと思っています。 これらの役職は医師ではほぼ無理でしょうか?? もしわかりましたら教えて頂けたら幸いです。

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riffy13
  • ベストアンサー率60% (903/1488)
回答No.2

医師の転職サイトがありますから、最初はそういうところを通していろいろ情報を集めるといいでしょう。 製薬会社によって募集する人員は違いますから、大雑把な質問をされても答えようがありません。 専門のサイトで専門の人に聞いてみたほうがいいですよ。 医者はお金を払う必要がありませんし、結構親切ですよ。

rigu120
質問者

お礼

ありがとうございます! 探してみます

その他の回答 (2)

回答No.3

製薬会社はメディカルアドバイザーとして雇うわけだから、たかだか2年の臨床経験では全く無理。せめて論文をいくつか発表しているレベルでないと。 マーケティングや企業戦略をやりたい・・・別に医師でなくてもできる仕事。世の中、経営学を学んだ人はたくさんいる。どうしてもやりたかったら、海外でMBAでも取得してきて、外資製薬に売り込むことです。

noname#90004
noname#90004
回答No.1

2010年問題に関連していると思うのですが・・

rigu120
質問者

お礼

どのような関連ですか??

関連するQ&A

  • CROから製薬企業への転職について

    33歳女性です。薬剤師の免許があります。 現在CROで製造販売後調査の業務に就いており、現在5年目になります。 前職は小さな製薬企業で研究職に就いていたのですが、将来的により開発力のある外資の製薬企業で働きたいと考え、まず多く経験とスキルを積めるCROに転職して勉強しようと考え、現在に至ります。 そこで質問なのですが、外資に転職するには英語が大前提と考え勉強は始めましたが、そもそもCROからの転職は望めるのでしょうか。やはり「製薬企業での経験」が必須なのでしょうか。「弁理士」等の資格も今考えているのですが、「特許部」等の応募条件にも「経験者」とありました。年齢的な不安もあります。「製薬企業への転職」の為、何が必要なのか、何卒教えて頂きたくよろしくお願い致します!!

  • 製薬会社に入るためには

    私は、高校を卒業後、製薬会社に入りたいと思っておりますが 高卒程度の学歴では無理がありますでしょうか? 〔高卒から製薬会社に入ることは珍しいことなんですか?〕 ちなみに、部署はどこでも構いません また、仮に高卒から製薬会社に入る為には、どのくらい学業ができていれば良いのでしょうか?〔目安は?〕 例 ○○学校でTOP10位以内、高校偏差値○○、○○学科卒 etc ・・・ 上記のように具体的な明確な形で回答頂けると幸いです 尚、この質問は、学歴が高卒というのが肝心で御座います 回答の程よろしくお願いいたします。

  • 製薬会社をグループ会社として持つ大企業

    大企業の子会社へ転職を考えています。 タイトルのままですが、製薬会社をグループ会社として持つ株式公開企業について教えてください。

  • 製薬会社

    公立理系の高2です。 大学は4年生薬学部へ入学して製薬会社へ就職したいと考えています。 そこで聞きたいのですが、製薬会社ではどのような事をするのでしょうか? 薬剤師とどのようなところが違うのでしょうか? お手数ですが教えていただけたら幸いです。

  • 製薬会社について

    製薬会社の仕事について 私は現在就職活動をしている者ですが、製薬会社について質問をが2つあります。文系です。 1.海外出張をしてみたいのですが、製薬会社だとそういう機会は少ないですか? 2.MRで入社した場合、海外で仕事をするきかいはあるのですか? もしあるのなら、具体的に教えていただけたら幸いです。お願いいたします。

  • 製薬会社について。

    現在獣医学科(6年制なので修士扱い)の4年で、製薬会社への就職を考えています。漠然とですが、安全性試験に興味があります。 製薬は募集が早いのでそろそろ動き出さなくてはと思いまずは製薬会社のホームページを見てみよう!と思ったのですが、製薬会社ってたくさんあるのですね・・・。 そこでとりあえず“大手”の会社から見ていこうと思ったのですが、製薬会社の大手10社を挙げるとしたら http://www.seiyakuonline.com/news1-14.htm ↑のような感じで変わっていないでしょうか?合併したりして「アステラス」や「第一三共」になっていたりはしますが。 また“外資系”というのがいまひとつわからないのですが、 http://www.seiyakuonline.com/news1-03.htm 必ずしも本社が外国にある・・・というわけではない? “国内系”との違いを簡単に教えていただけたら嬉しいです。 また各社のホームページを見た感じだと“外資系”の企業には、日本にも研究所をもつ会社と日本では売り込みしかしない?(採用募集がMRだけ?)の会社があるように感じたのですがいかがでしょうか。 まだ何から始めたらいいのかもわかりません、アドバイスなどもいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 進路について悩んでいます。製薬研究志望

    こんにちは。将来的に製薬研究の職業に就職したいと思っている国立大学の2年です。 情報がネット上のものくらいしかなく、疑問に思っていることを質問させていただきます。 入学当初、自分は物理、化学に漠然と関心があり将来研究職につきたいと希望していました。 学科を決める時期になり生命、薬に興味を持ち、分子生物、生命科学or生化学系へと進んでで博士過程を卒業してから製薬会社の研究職に就職という漠然とした将来設計をしています。 ですが、最近色々将来のことについて調べているのですが、製薬研究に携わる場合、医学部を卒業した方がメリットが多いような気がして医学部を再受験するか悩んでいます。(残念なことに成績的にもう医学部への進学は厳しいです。なので再受験です) そのことで疑問が数点あります。 (1)医師免許(M.D)をもっていることで最難関の国立理系出身者より、製薬研究の就職において優先されるのか? (2)医師免許をもっていないと臨床試験が出来ないのか?研究職なら臨床試験は医師まかせで大丈夫であるのか。それとも医師に頭を下げてお願いしなくてはならないのか。 (3)年収に大きな差があるのか?臨床医からの研究開発では年収が1000万を超えている募集が多いが、生命系博士卒の企業研究職は400~800万ほどであるような気がする。 (4)企業内でも医師免許を持っているほうが、研究チームのイニシアティブをとることが当たり前なのか。 (5)M.Dとして企業研究者で働いたあと、医師として働くことは可能なのか 等です。 医学部を卒業したほうが、上記の質問のとおり優先される場合、医学部を再受験したいと思っています... 大学2年でまだM.Dや臨床実験、研究・開発の違い等詳しくなくよくわかっていない点が多いですが、質問に答えてくださったら嬉しいです。 理工学部出身者はやはり待遇が悪いのでしょうか... なんだか色々調べて不安になります。

  • 製薬企業(特に開発)に詳しい方に質問です。転職、留学について。

    はじめまして。私は今薬学部の4年で就職活動中です。 就職と今後のキャリアについてご意見をお聞きしたいと思い質問します。 将来製薬系メーカーの臨床開発や企画を希望しています。 一度CROなどで3~5年くらい働いてから留学し、修士を取ってから転職で受けても、採用される事はありますか?その時、30歳前後になっていると思います。ちなみに女性です。 将来は海外と関れる仕事をしたいと思っていて、出来れば製薬企業側からの国際貢献(AIDS問題、貧困)に取り組みたいと思っています。

  • 転職

    親しい従兄弟から転職の相談を受けています。1週間程、自分の頭で考えてみましたが、はっきりとした結論が出ません。アドレス頂けたら幸いです。 現在従兄弟は29歳 某有名大学法学部卒のち 某総合商社の法務部勤務を経て 友人の病気を目の辺りにし、医療に携わりたいと決心し、 中堅製薬会社のMRとして業務に従事しております。 転職活動の中、 (1)某外資有名製薬会社MR職に内定 提示年収900万 (2)他の某有名外資製薬会社のCRA職【臨床開発部】 提示年収550万 現在も従兄弟は医療を深く勉強したいと医師を目指しています。 そこで私からは、より深く勉強したいのであれば年収は下がるが臨床開発部に行く方がいいのではと話をしましたがまだ結論が出ていない様子。

  • 金融関係の会社への転職

    銀行など金融業への転職にはどのようなスキルが求められるのでしょうか?また、金融関係の資格や業務経験がない場合、一般的に転職はかなり難しくなってしまうものでしょうか? ちなみに私は現在26歳、製薬会社で治験を担当しており、病院を訪問し医師の先生や事務の方への対応が主な業務です。入社三年目です。最近になり、以前より興味のあった金融関係の仕事に携わってみたいという気持ちが強くなりこのような質問をさせていただきました。 いろいろアドバイスいただければありがたいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう