不当解雇で世話していた留学生は退学されていなかった!

このQ&Aのポイント
  • 駐日某国大使館での勤務中に突然の解雇を言い渡され、不当解雇だと思います。
  • 解雇理由は私が世話をしていた日本での留学生が退学になったというものですが、その事実はありませんでした。
  • 人事部の者も戸惑っており、解雇撤回のレターを書いたが却下されました。裁判を起こすことができるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

これは不当解雇でしょう!

駐日某国大使館に7年勤めており現地スタッフでは中心的な役割を担ってきました。先日突然解雇を言い渡され、その日に自分の物をまとめ大使館から追い出されました。解雇を言い渡したのは臨時大使であり、以前から確執があった人です。どうも前大使に信頼されていたのが気に食わなかったようです。解雇理由は私が世話をしていた日本での某国留学生が私の不備により退学になったということです。但しその事実、不備や退学はありませんでした。とんでもない話です。これはパワハラそのものだと思います。人事部の者も戸惑ったようで、後日解雇撤回のレターを書けと言われそのとおりにしましたが却下されました。これは不当解雇だと思いますし解雇理由の撤回と復職を願っていますがどうすればいいでしょうか。裁判を起こすことができるのでしょうか?どなたかアドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanmei
  • ベストアンサー率74% (77/104)
回答No.5

不当解雇に基づく解雇無効は、日本の判例上の概念であり、のちに労働基準法(現在は労働契約法16条)に明文化されたものです。 したがって、質問者様と大使館との間の雇用契約が、日本の法律に基づく場合に問題になるのであり、某国の法律が適用されていると、そもそも日本の法律に基づいては不当解雇になりません。 雇用契約書に、「某国の法律を準拠法とする」とあれば、日本の法律に基づいた救済は困難です。 準拠法の定めが契約書にないことは考えにくいですが、万一その場合、「法の適用に関する通則法」12条3項によって、勤務地である日本法が準拠法となりますから、この場合は「不当解雇」の主張が可能です。 もっとも、「勤務地が日本」と断言できるかどうか、治外法権である以上この点はなんとも。 ただ、準拠法が某国の法律であっても、パワハラが事実であれば、不法行為として救済手段が用意されているでしょうが。 次に、準拠法の問題と、裁判管轄の問題とは別で、準拠法が某国の法律である場合でも、日本の裁判所に訴え出ること自体はできます。 ただし、裁判の土地管轄が認められたとしても、相手が某国という国家であり私人とは異なる性質を持つため、日本の裁判所に裁判権がないという可能性も大です。 東京高裁の平成19年10月4日の判決ですが、ジョージア州を相手取った不当解雇無効確認訴訟において、ジョージア州につき裁判権の免除が認められ、労働者の訴えが却下されたという事例があります。 訴訟手段として確実なのは、某国の訴訟代理人を雇い、某国の裁判所において某国を被告として訴え出ることだと思います。 その際に、某国の裁判において日本法が適用されることも、某国の法律(国際私法)次第ではあり得ます。

marreco
質問者

お礼

実はこの大使館の職員は契約が無いのです。ここ3年、職員一同契約を交わしたいからと要請してもなぜかなんだかんだとごまかされてきました。準拠法はどちらかというと某国のような感じ、場合により日本の法律を持ち出します。めちゃくちゃです。ですから「「法の適用に関する通則法」12条3項によって、勤務地である日本法が準拠法となりますから、この場合は「不当解雇」の主張が可能です」とおっしゃるように何らかの可能性もあると思います。後は大使館が自分の法律に準拠すると主張するのであれば、おっしゃるようにあちらで代理人を立てて訴える事も視野に入れています。まあそれまでかけての価値のある職場ではありませんが、でっち上げの解雇理由を撤回してもらいたいのです。 詳しいご説明ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • sfx1208
  • ベストアンサー率32% (265/809)
回答No.4

その大使館に、勤務を開始したのは、どの様な経緯からでしょうか? 日本の公的機関が、就職に関与していますか? していた場合、当該機関に相談する事です。 公的機関の関与がない場合、日本の法律は適用にはなりませんので、労働基準法違反として労働基準監督署に行っても無駄足です。

  • Ja97KG
  • ベストアンサー率26% (222/840)
回答No.3

駐日大使館の雇用問題に関して日本の法律が適用になるのか微妙です。 外務省に確認してみることを勧めます。 そのうえで日本での管轄権がないとわかった時は その国の本国の外務大臣等に文書を送り申し出して見たらどうでしょうか 後前任の大使に連絡取って見るとかただし前任の大使が政争等で解任されたのならあなたの復職は難しいと思います

marreco
質問者

お礼

前に解雇された職員がいまして日本の法律が適用について聞きました。確かに微妙だと思います。解雇された元職員は外国人だったので話しはそこで終わってしまったようです。前任大使(現在州知事)へはすでにレターを出しています。今度はおっしゃるとおり外務大臣へも出します。本当に頭にきました。ありがとうございました。

noname#94479
noname#94479
回答No.2

〉これは不当解雇でしょう!  あなたが言われていることが事実であればひどい話だと思います。  後日解雇撤回のレターを書けと言われそのとおりにしましたが  却下されたと言うことは解雇理由はもっと別のところにあるのでは  ないでしょうか。   〉復職を願っています   復職されて上手くいくとは思えません 〉裁判を起こすことができるのでしょうか   まずは労基に相談されることでしょう

marreco
質問者

お礼

書かせていただいたとおり代理大使との確執が一番の理由でしょう。復職したら代理を除き全員に歓迎されるでしょう。労基と相談してみます。ありがとうございました。

回答No.1

大使館は治外法権ですからね。まずは、外務省に相談してください。そのあとに、こちらの素人集団にお聞きください。

関連するQ&A

  • 不当解雇に対する申し立て

    今日、勤務中に突然近所の喫茶店に連れて行かれ、 「あなたの勤務は今日で終わりということになったから」と言われ即日解雇になりました。 今日までの給料だと給料袋を目の前に置かれたりして、あまりの事に何も言えずそのまま帰ってきました。 私はパートですが、1年半以上その会社で働いています。社員は全部で5人の小さな会社です。 帰り道に労働局へ寄っていろいろ聞いてきました。 その結果「解雇予告手当」は請求できるということが分かり、文書を作って会社に送るつもりです。 しかし私は、このような辞めさせられ方に納得がいきません。 経営不振による人員整理みたいな理由を言っていましたが、それが何故私なのか説明がありません。 入って2ヶ月足らずのパートもいるし、来月には新たに雇い入れる人も決まっています。 また、職安への求人も出しています。 私が会社に多大な迷惑をかけたとか、著しく能力が低いなどという事もありません。 (自分で言うのも変ですが、並以上には仕事をしていると思います) そこで、不当解雇であることを申し立てたいと思っています。 通常、このような申し立てをする場合、解雇無効を訴えて復職を要求するものなのでしょうが、 はっきり言って、こんなことする会社で二度と働きたくありません。 しかしこのまま泣き寝入りなんてあまりにもみじめだし、腹立たしい限りです。 ネットでいろいろ調べると、「復職が希望だが、無理なのであれば経済的・精神的補償金を要求」 として、ポーズだけでも復職をアピールするべきなどとありました。 もしそのような申し立てをしたら、とってもケチな社長ですので、 「補償金を払うぐらいなら復職させた後別な形で辞めさせよう」と考えて 「解雇撤回!」って事になったら どう対処すればよいのか?と悩んでいます。 「解雇撤回はしなくていいです」と言うと、納得して辞める形になって、解雇予告手当も請求できないのでしょうか? かと言って復職するのはイヤだし、復職しても別な方法で辞めさせられる事は目に見えています。 質問の要点をまとめますと、 ・解雇予告手当を請求する事以外に、私を不当にクビにした社長に対する申し立てはできるのか? ・経済的・精神的補償金を要求をする場合、ポーズだけでも復職を希望しなければならないのか? ・その結果、解雇が撤回されたら、復職を断ると自主退社と言う事になるのか?(解雇予告手当も権利が無くなるのか?) 以上、どなたか良いお知恵をお貸しください。

  • 解雇理由証明書請求のち解雇撤回の対応

    先月、医療経営者からパワハラにより怪我をさせられました。 謝罪どころか、仕事続けるのか辞めるのか考えろと怒鳴られ、後日、お昼休みに個人面談がありました。私は怪我をした事と、第三機関に入って対応させていただきますと伝えたところ、午後は帰って良いと帰宅命令を受け、また翌日から7月末まで出て来なくて良い、7月末で契約を切ると言われました。 帰宅命令されたその日の夕方には、一方的に今日の日付で退職届を送って下さい!とメールが来たため、第三機関に相談してから対応します。とだけ伝えました。 私自身は、警察や労基、法テラスに行って相談していて現在は法テラスから担当してくださる弁護士さんの紹介待ちです。 また解雇理由証明書や退職証明書、離職票、雇用保険被保険者証を請求したところ、すぐに経営者から「今回の書面を拝見したところ、貴殿に勤務継続の意思があると認識しました。つきましては、試用期間を延長し、勤務を継続して頂きたいと思います。」 との書面が送られてきました。 全く納得いきません。 日常的にパワハラを受けており、何度かやめてくださいとも伝えていましたが、暴力(仕事でミスしたり機嫌が悪いと足を蹴られる、握りこぶしで腕を小突かれる、後ろから回し蹴りのような感じで太もも蹴られる)暴言(死ね。ぶっ殺すぞ。この仕事向いてないんじゃない?考えたら?など退職勧奨も受けていました。)はおさまらずエスカレートしてきて危険を感じていた矢先に私が足に怪我を受けました。 解雇撤回され、勤務可能な日付を連絡してくるように記載されていましたが、 復職は身の危険も感じていて、精神的苦痛で現在心療内科に通院しています。 復職はありえません。 この場合、解雇撤回は無効であると相手側に伝えても良いものでしょうか? また、証拠としては ・パワハラを受け始めた時からのメモ ・個人面談の時のボイスレコーダー ・従業員からの証言 ・診断書 を揃えております。 ややこしいのですが、そこの院長と受付の女性が交際していて、個人面談の時もその女性が院長の後ろに立って話を聞いていました。 私が帰宅命令された日に「先生が○○(私)を切った」と発言していたそうで、仲の良い従業員からその事を聞きましたが、これも証言として有効でしょうか? 書面にて対応したいと思っているのですが、どのように対応したら良いか悩んでいます。

  • 解雇理由の再判断を社長に直接お願いできるか

    こんにちは。 半年前に入社した会社で、契約社員から正社員に切り替わる直前に「能力と業務量が評価に満たなかった」との理由で解雇されました。 しかし実際の業務量と実績から見ると、どうしても「満たなかった」と判断される心当たりが無く、部署の仲間も「おかしい」との意見でした。 実は私は部署の本部長と折り合いが悪く、パワハラ問題(最後は和解で決着)で一度争いました。 いつも自分の言ったことをマイナスに誤解されてしまったり、会議に出ているのに出ていないことになっていたりしました。 人事部はその本部長の言うことを信じています。解雇予告には社長印はありましたが、彼らが社長に本当のことを説明しているのか信用できません。 そこで今回の解雇理由について、その本部長と人事ではなく、社長に直接これまでの自分の業務履歴を送り、再度「解雇理由が正当かどうか」の判断をお願いしたいのですが、可能だと思いますか? (感情的に騒ぐつもりはありません。) また、やるとしたら郵送で社長宛に送れば良いのでしょうか。 私は解雇の撤回をすぐお願いしたいのではなく、「正当理由かどうか」をまずはっきりさせたいと思っています。 アドバイスを頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 解雇理由提示を直接社長にお願いできるか

    こんにちは。 半年前に入社した会社で、契約社員から正社員に切り替わる直前に「能力と業務量が評価に満たなかった」との理由で解雇されました。 しかし実際の業務量と実績から見ると、どうしても「満たなかった」と判断される心当たりが無く、部署の仲間も「おかしい」との意見でした。 実は私は部署の本部長と折り合いが悪く、パワハラ問題(最後は和解で決着)で一度争いました。 いつも自分の言ったことをマイナスに誤解されてしまったり、会議に出ているのに出ていないことになっていたりしました。 人事部はその本部長の言うことを信じています。解雇予告には社長印はありましたが、彼らが社長に本当のことを説明しているのか信用できません。 そこで今回の解雇理由について、その本部長と人事ではなく、社長に直接これまでの自分の業務履歴を送り、再度「解雇理由が正当かどうか」の判断をお願いしたいのですが、可能だと思いますか? (感情的に騒ぐつもりはありません。) また、やるとしたら郵送で社長宛に送れば良いのでしょうか。 私は解雇の撤回をすぐお願いしたいのではなく、「正当理由かどうか」をまずはっきりさせたいと思っています。 アドバイスを頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 復職しようとしたら、解雇。不当解雇でしょうか?裁判?たすけてください・・・

    まず、経緯から書かせて頂きます。 --------------------------------- 1年前、病気により休職に入りました。 病気の原因は業務に関係がある事なのですが、証明が難しいのが現状です。 業務上疾病と認めてもらえないと思われます。 内容は、不摂生・嫌がらせ・暴力・中傷等です。 病名が分かってしまいそうですね。できれば、病名は控えて頂きたいです。 会社の休職期限1ヶ月前に復職可能との医師の診断を受けれたので、 医師の診断書を持ち、会社に出向きました。(会社に診断書を持てと言われた) そして、復職の手続きをすると話を聞き、復職する気で赴いたら突然の退社の 話をされました。話をしていた上司からは復職の話をされていて、会社上部の 方に、景気が悪い、仕事が無い等の話をされて、退社の話を仄めかされました。 1ヶ月休職を延ばして、退社。との事。 それから、ここで質問をさせて頂き、対応を考え、1ヵ月後会社にしっかり説明してくれと 申し出たところ、『退職勧奨』であることが始めて分かりました。 理由は、と聞いてみても、仕事がない・不景気だと。曖昧な説明をされました。 そこで、ここで質問させて頂いてる一方で、労働基準監督署に相談を持ちかけました。 退職届を出してしまえば、自分で認めたことになる。とのことで、退職届は出さない事にしました。 その旨を会社に伝えたところ、さらに退職勧奨してきました。 これ以上の退職勧奨は退職強要と見なします。どうしても辞めろと言うならば、正規の解雇手続きを 取ってください。と伝えたところ、解雇。とのことでした。 解雇の事由を見たところ、就業規則「───」による。と記されており、 就業規則には、以下の通りに記載されていました。 「身体または精神の障害により、適正な雇用管理を行い雇用の継続に配慮してもなお 業務に耐えれないと認められたとき」 誰が認めたのですか?と聞いてみたところ会社が認めた。とのことでした。 会社には産業医がいません。 労働基準監督署に経過を話したところ、産業医も居ず、医師の診断書が復職可能となっているのに、 会社に判断で解雇するのはおかしい。とのことでした。 そこで、労働局を紹介していただき、『あっせん』の手続きをして頂きました。  労働基準監督署では、私の力になってくれるような感触があったのですが、  労働局はお役所感が強く、自分の仕事はする。といったようなお堅い感触でした。 労働局から、あっせんの説明を受けましたが、会社と対象者間で、互いに歩み寄る制度です。とのこと。 会社が解雇を撤回する場合もあるが、ごく稀で、会社、私も互いに妥協しあい、和解する制度だ。 と言われました。その妥協の一例として、現金での解決など。と言われました。 また、あっせんは、和解してもしなくても、一度で終了してしまう。とのことでした。 ようするに、私の妥協も重要だ。と言われた気がしました。金銭面で身を引くなど。(※質)  労働局の方から、『助言』という言葉を聞いたのですが、聞いても、局員の方が、  「まぁ、無理だろうな」と呟いて、説明してくれませんでした。 そして現在、『あっせん』手続き完了・施行を待ちつつ、あっせんが失敗した場合などに、 裁判(?)など、次の行動をどうするか、を検討している所です。 そこで質問の本題に入ります。 --------------------------------- 質問の内容は以下の通りです。 ・いじめ対象者、いやがらせ対象者に『あっせん』等により、慰謝料(又は金銭)などを請求できるか?  また、できそうか?(支払い義務を付与できるか) ・労働局からの『あっせん』で、最悪金銭的解決になった場合いくらぐらいが妥当か?  もしくは、妥協は一切せず、裁判に持ち込むべきか?(解雇撤回が無かった場合) ・会社の判断での業務に耐えれないとの解雇でり、これを不当と主張できるか?(認めてもらう)  また、主張するには裁判になるのか?他に方法があるのか?  裁判になった場合、費用はどのくらいになるのか?弁護士費用・その他  労働組合(ユニオン)に入るべきか?またどこにするか、どう決めたら良いのか。(裁判費用などで) ・その他注意点などがあればご教授して頂きたいです。  雇用保険(失業手当)を受け取ると解雇を認めたことになる?等 なんでも構いません、有用な情報、アドバイス頂けると助かります。 よろしくお願いします。 --------------------------------- 現在の心境を伝えようとしたら、2000字超えてしまった・・・

  • 解雇?それとも退職?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3433298.html と似たような事例(職場でのいじめ、暴言、セクハラ、パワハラ)で、休職中です。 現在試用期間ですが、時間的には今月6月一杯で試用期間は終了します。ただ試用期間中にすでに休職しているので、ほんとうに試用期間 の月数を満たすことになるのかは就業規則にも触れられておらず 不明です。上記のような休職理由なので、問合せすることも怖くて できません。そんなこと問合せなどすれば、今度はいったいなにを 言われるのかと思うと恐怖でいっぱいです。 上記件を法的に訴えようと思いますが、今月中に訴状をだし裁判所から 呼び出しがあれば解雇通告されるでしょう。呼び出しが来月になるように、今月末くらいに訴状をだすかとも思案中です。 復職は上記理由によりむずかしいと思っています。一時間も出勤は できないでしょう。 そこで質問です。 会社にとって、ダメージが一番大きいのは、 1 試用期間中に解雇する 2 7月になってから解雇する 3 試用期間中に従業員が退職する意思を伝える 4 7月になってから従業員が退職する意思を伝える のどれでしょう? そもそも会社が解雇をするという行為は、会社にはどのような ダメージがあるのでしょうか? 私自身は解雇などされたことはなく、解雇されることによって いったいこの先転職した際にどのような影響を受けるのか? という点も気になります。 質問は以上3点です。 できることなら退職という傷はつくりたくないので、この職場で なんとか今まで耐えて話合いの場も何度か求めましたが、それも ただの一度もかなわず、もう現実には無理です。 社会的に私は、「我慢が足りない」「すぐに仕事場を投げ出す」 という烙印を押されそうで、今、周囲がとても怖くてしかたが ありません。

  • フランス学生ビザ申請時の住居証明について

    こんにちは。 早速ですが、 私はフランスの長期留学のビザ申請をしてつい先日却下になりました。 大使館から追加書類が出ました。その際に友人宅を証明にしてたのでレターをつけましたが、却下が出てしまいました。理由は全くわかりません。書類に理由は書いてないし。 同じ友人宅を証明にしても許可が出ないと思うので別の住居を探していますが、急には見つかりません。学校の紹介も空きがないです。ホームステイは高額でした。 3月から渡仏予定です。 かなり焦っています。ホテルの予約書でも可と大使館のページに書いてますが、また却下されてしまのではと心配です。もし先に3カ月分全額払った領収書を見せろと言われても困りますし。 (1か月以内くらいには必死でどうにか探すつもりです) 自分ひとりの考えでは盲点があると思うので、皆さんの違った見方があれば教えて欲しいなといった次第です。 こうしてみれば?とかでも結構です。 お力頂きたく思います。 宜しくお願いします。

  • うつ病での解雇。不当では?

    昨年5月、プライベート&仕事のストレスでうつ病を発症。2ヶ月半休職。 その後は投薬を多少続けたものの遅刻.欠勤無くして順調に勤務。ただ休職中に私の仕事を代行していた10年後輩が私の復職後も業務を譲らず、たびたび衝突。徐々にストレス溜まり。 そして今年9月。朝礼で全社員の前で「何もわかってないくせに余計なことをしている人がいる。その人のせいで自分は納得のいかない仕事をさせられた」と個人批判。そのショックでパニックになり会社に出社出来なくなる。精神科を受診し「うつ病の再発の可能性。2ヶ月の療養必要」との診断で会社に診断書を提出し休職に入る。 その後一週間後に解雇通知が届く。理由は「弊社に勤務し続ける限り回復は見込めない。長期間労務不能な人間を雇用する余裕がない」 不当ではないのかと、地域のユニオンに相談しその旨会社に伝えると「解雇通知は出したけれど押し通すつもりは無い」ととたんにトーンダウン。ならば解雇を撤回してもらえるのか?問えば「そのつもりは無い」 意味がわかりません。 会社の行為は正当なのでしょうか?ちなみに就業規則では6ヶ月までの休職は認められております。 46歳、勤務26年。母子家庭で扶養が3人おります。再就職は現状ではいつになるのか見当もつきません。今収入が無くなれば一家心中しかないくらい思いつめています。 どなたか知恵をお貸しください。

  • 解雇と言われ他に仕事を見つけたら突然解雇撤回(と思われる)

    解雇と言われ他に仕事を見つけたら突然解雇撤回(と思われる) 4月に育児休業から復帰予定だった派遣社員です。 3月に入って、急に「派遣先が新入社員をたくさん入れたから、 戻る場所がなくなったから仕事を探して」と言われました。 いろいろ問題はあったのですが、なんとか今月末退職しようと気持ちを切り替えました。 生活の不安があるので、(契約期間の変更をして、両者合意で契約期間満了の更新無し、 という方法で退職して、特定受給者の資格を得て、) 失業保険を自己都合退職より早く支給してもらう方法を、ハローワークの人に教えてもらって、 会社に伝えたところ、2週間、全く音沙汰がなく、その間何度か、私のほうから連絡しても 電話に出てもらえなかったり、会社に電話しても「来客中です」といわれ、折り返し電話をくれる わけでもなく、といった状況でした。 そんな中、当然平行して求職活動もしていたんですが、何とか、仕事が決まりそうな状況に なりました。面接はまだです。賃金は、今ごたごたしている会社よりかなり安いですが、 やってみたい職業で、受かりたいとも思っているし、求職人数も多いので、受かる可能性が高いです。 先ほどやっと派遣元から電話があり、「明日店舗で会いたい」と言われました。 持ち物は?と聞くと、来てもらえればいいです。とだけ言われ、「制服の返却はいいですか?」 と聞くと、「あぁそうですか?それならそれで結構ですけど。」と訳のわからない返事をされました。 子どものトラブルで、それだけで電話を切ってしまったんですが、ここで疑問があります。 新入社員を多く入れたから、という理由で、元の店舗での復職は無理と言われたんですが、 求職活動中、派遣先の求人を見ました。私が以前働いていた店舗も求人していました。 明日店舗に行った場合、「やっぱり働いて」的なことを言われる可能性があると思います。 でも、正直もう辞めたいです。3月までは復職を楽しみにしていましたが、今回の件で、 担当者の横柄な態度に心底頭にきています。 でも、これで復職をしなかった場合、上記の「契約期間変更から期間満了での離職」を させてくれない可能性があり、(仕事が決まれば、失業保険の件は関係なくなるんですが) となると、10月末まで契約期間が残っているのに、私の勝手な契約不履行となると 訴えられかねない気がして不安です。 明日までに私がするべきことは何かありますか?離職できるか電話で再度確認したほうがいいでしょうか?

  • どうするべきでしょうか?

    緊急で相談します。 先月の末に会社から突然に解雇通知を言い渡されました。理由は人間関係のトラブルで私の後輩にあたるかたが私からいじめを受けたと言う事を会社へ申告し退社をしたことです。ですが全く心当たりがなく会社へ話しあいをして頂くよう説得しましたが、却下され 退職日まで出勤停止を受け、自宅待機をしていました。その間、基準監督諸のかたにご指示頂き、解雇通知書、ないよう証明書を会社へ請求し、解雇のないよう証明書だけが郵送で届きました。しかし退職日の記載がありませんでした。その2日後、会社から解雇撤回通知書が届き、出勤命令の記載がありました。これは一体なんなのか困惑すると同時に、今後動判断するべきかで悩んでいます。 今現在転職活動をするなか話しがすすんでいる会社がありますが内定はまだとれていないです。無理強いしてでも私を解雇扱いにした会社へいき勤務しながら転職活動するのか考えています。 こう言う場所動判断するべきでしょうか? 通常ねあれば、みきりをつけ環境をかえることがベストと面ってますが、次の職場が確保出来てないのが心苦しいです?