• ベストアンサー

学名が読めず、困っています…

以下の動物などの学名が読めず困っています… ・Melopsittacus undulatus(セキセイインコ) ・Armadillidium vulagare(オカダンゴムシ) ・Procambarus clarkii(アメリカザリガニ) ・Sympetrum frequens(アキアカネ) ・Artemisia princeps(ヨモギ) ・Helianthus annuus(ヒマワリ) ・Equisetum arvense(スギナ) ・Trifolium repens(シロツメクサ) ・Mimosa pudica(オジギソウ) 読み方をご存知の方いらっしゃいましたら、ぜひ教えて頂きたいです… 勿論、全部でなく一部でも構いません! 読み方はカタカナで教えていただけますと、本当に助かります お願いいたします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dipearl
  • ベストアンサー率38% (226/582)
回答No.2

学名は基本的にラテン語ですが、ラテン語は死語であり、そのためどのように発音しても良いことになっています。#1の回答のように小難しく考える必要は全くありませんし、少々おかしな読み方をしても恥をかくことなどありません(何しろ死語ですから)。学会でも、単語によっては皆さんいろいろな読み方をされています。 一般的にはローマ字読みするのは基本ですが、phは「フ」と発音する、jは「ユ」と発音するなど、覚えていた方が良いものもあります。しかしjを「ジ」と読んでも普通に通じます(例:キランソウ属 Ajuga・・・アユガ/アジュガ」。thは「タ」でも「サ」でもよいですが「サ」の方が多いと思います。単語の途中の母音なしのmは「ム」ですが、音便で「ン」でもokです。ceは「ケ」でも「セ」でもok。saは「サ」でも「ザ」でもok。rは「ル」でも「ー」でもok。 #1の方が具体的に書いておられるので全部は書きませんが、抜けているMimosa pudica(オジギソウ)は「ミモザ プディカ」 また、 アキアカネは「シンペトルム」または「シンペトラム」 ヨモギは「アルテミジア ~」 ヒマワリは「ヘリアンサス ~」「ヘリアンスス ~」(ヘリアンクスは聞いたことがありません) スギナは「~ アルベ(ヴェ)ンセ」、「エクイセトゥム」は「エクイセツム」「エクイセタム」でも。 が一般的です。 アメリカザリガニは「~クラーキー」が一般的ですが、このように「i」や「ii」で終わる場合は、「アイ」(この場合「クラークアイ」ですね)と読む人もいます。

ivanishca
質問者

お礼

回答ありがとうございます! >ラテン語は死語であり そうだったのですか…!初めて知りました… >一般的にはローマ字読みするのは基本ですが、… 本当に知らないことだらけです… 参考にさせていただき、これからは自力で出来るように努力します…! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • sosdada
  • ベストアンサー率33% (265/792)
回答No.1

「学名 読み方」で検索なさると、たくさんヒットします。 ギリシア語源かローマ語源かで、同じつづりでも読み方は変わりますから、以下は参考に。専門の本或いはサイトで確かめてください。間違っていても恥をかくのはあなたです。 ・Melopsittacus undulatus(セキセイインコ)メロプシッタクス・ウンドゥラトゥス ・Armadillidium vulagare(オカダンゴムシ)アルマディルリディウム・ウゥァガーレ(アルマジロと語源は同じ) ・Procambarus clarkii(アメリカザリガニ)プロカムバルス・クラルキイ(おそらくクラークさんとか言う人にちなんでいるのでしょう。「キー」でもよいがホンとは「キ」にアクセント) ・Sympetrum frequens(アキアカネ)シュムペトゥルム・フレクェンス ・Artemisia princeps(ヨモギ)アルテミシア・プリンケプス(月の女神のアルテミスにちなんでいます) ・Helianthus annuus(ヒマワリ)ヘリアントゥス(ヘリアンクス)・アンヌース ・Equisetum arvense(スギナ)エクイセトゥム(エキセトゥム)・アルウェンセ ・Trifolium repens(シロツメクサ)トリフォリウム・レペンス

参考URL:
http://www.kanpira.com/iriomote_museum/scientific_name.htm#How_to_Read_Scientific_Names
ivanishca
質問者

お礼

回答ありがとうございます! >ギリシア語源かローマ語源かで、 違いがあるのですか… 全くの無知で…すみませんでした。 「アルマジロと語源は同じ」など解説も付けていただき、ありがとうございます! 覚えやすくなりそうです! リンクも参考にさせていただきます…! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • セキセイインコを米国LAまで連れて行きたい!

    皆様こんにちは。 我が家では、セキセイインコを飼っていて、家族でとても可愛がっています。ところが、このたびLAに転勤となってしまったので、インコをできれば連れて行きたいと考えています。 JALやANAでも、小動物を飛行機に乗せることはできるようですが、果たして、長時間の旅に耐えられるのかどうかが心配です。 飛行機の上に約10時間、車上で約5時間、待ち時間なども含めると、家で落ち着くまでに全部で約18時間位かかると思われます。 セキセイインコの体力でそのような長時間の旅に耐えられるでしょうか。ストレスで死んでしまったりしないでしょうか。 皆様のお知恵をお貸し下さい。 よろしくお願い致します。

  • セキセイインコの適正体重について

    初めてこちらで質問させていただきます。よろしくお願いいたします。 我が家のセキセイインコ(メス・1歳10ヶ月)は、現在の体重が46gあります。 時々お世話になっている動物病院の先生(鳥に詳しい、信頼できる先生です)によれば、セキセイインコの適正体重は30~40gとのことで、ちょっと太り気味です。ただ、お迎えしてからこのかた病気をしたことはなく、健康診断の結果はいつも「問題無し」です。 ネット上でインコ飼いさんや獣医さんのご意見を拝見すると、「40gオーバーでも元気なら気にしなくとも良い」というご意見から「病気の原因になるのでダイエットさせるべき」というご意見まであり、どれが正しいのか悩んでいます。 と言いますのも、我が家のセキセイインコは、お迎え当初の健康診断では29gで、「痩せ気味なのでまめに体重チェックをすること」と指摘されたぐらい小柄な仔だったのです。それが、お迎えしてからどんどん体重が増え、現在に至っております。ちょっと急激に大きくなり過ぎでないの?と若干不安を覚えています。 また、発情を抑制するよう気を配っていたつもりなのですが昨年12月に卵を産んでしまい、栄養状態が良過ぎるからでは?との不安もあります。 動物病院の先生のご意見もあって、これ以上太らないように気を配っているつもりではありますが、セキセイインコで46gというのは、やはり肥満の部類に入るものでしょうか?あるいは、適正体重より大きくても元気ならば問題ないものでしょうか? ご参考までに、我が家のセキセイインコの基礎データを以下に挙げさせていただきます。 ・産まれた時期:2011年3月初旬 ・お迎え時期:2011年5月初旬(一人餌移行済) ・手乗りの一羽飼い ・食事内容:皮付き混合シード(+ネクトンS、換羽期は状況に応じてネクトンBIO)、小松菜、無着色ボレー粉、水(粉末乳酸菌溶かし込み)、オヤツとして放鳥時に小鳥用ドライフルーツを数粒 ・活動時間:毎日午前7時に起床、午後6時に就寝(夜間は遮光カバーをケージにすっぽり掛けています) ・放鳥時間:毎日30分~1時間程度 では、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 学名について教えてください。

    蛙の学名でPseudacris triseriata triseriataとPseudacris triseriataとあった場合どちらの英名もWestern Chorus Frogとかかれていることがあるのですがこれらは一緒の種類を表しているんですか?それとも別々なんですか? ちなみにRana t. tagoiは、このt.という書き方は省略ということてRana tagoi tagoiのことだと思っていいのでしょうか。またPipa sp.と記されているときのsp.ってどういう意味なんですか。よろしくお願いします。

  • 学名

    きのこの学名はフランス語が多いのはなぜでしょうか。

  • 特定動物の規制強化により爬虫類の飼育がさらに難しく

    特定動物の規制強化により爬虫類の飼育がさらに難しくなる? https://repiew.jp/knowledge/news/2019-06-12-doub … 上記のようなニュースで知ったのですが、特定動物の規制強化と言う事はこれから新しく政令で定められている動物を飼うことができないと言うことでしょうか? 私はアナコンダ、クロコダイル、オオトカゲと言った爬虫類が好きで、現在住んでいるマンションの事情で大型の動物が飼えないのですが、中、大型のペットが飼えるマンションに引っ越して都庁で許可を得るための法的知識を独学で勉強して申請費や設備のための予算を貯金と準備をしてきましたが、全部水の泡になってしまうと言うことでしょうか? 日本の法律が通じないアメリカにでも移り住めない限りもう将来に生きていく楽しみがなくなると言うことになるのでしょうか?変な話。 もう俺何が楽しくて生きていけばいいのかわからない...。 ※以下愚痴 何で俺ばっかり欲しいものもやりたいものを全部させてもらえない不幸な目に合うんだよ!!!??? 俺が何したってんだよ!!! 勝手にかったるいからって理由で飼育を途中放棄した馬鹿どもの為にこっちが真剣に飼おうとしている側が迷惑被るなんて不公平だ!!! クソ政治家考え直せ!!!!!! 世の中クソだなおい!!!

  • 鳥を飼いたいが選べない。

    前にも似た質問書いたと思いますが、まだ迷いがあるので追加しての質問です。 以前から猫を飼いたいと思っていましたが、アレルギー検査をしてみたところ、先生からあまりにもアレルギー値が高く飼うのをやめた方がいいと言われて猫を飼うのを諦めました。ただ、仕事を頑張る上での中期的な目標だったのでかなりショックを受けました。 その後、周りの方やここの回答者さん達から1つの案として猫以外の動物を考えてみてはと言われました。猫以外となると消去法で残りは鳥しか残りませんでした。他だと自分を含め家族の誰かかしらが苦手だったり否定的だったりするためです。そして、少しずつですが、鳥もいいなと思えるようになってきました。一応、鳥に思い入れが湧きすぎる前にアレルギー検査もしました(猫の場合は思い入れが強くなってしまってからでショックを強く受けたので)。結果、鳥に関しては大丈夫とのことでした。 そして、鳥を飼うにあたって少しずつ調べたりペットショップなどで直接みたりしています。セキセイやコザクラ、オカメなどの小型インコ、ウロコインコなどの中型インコ、文鳥、カナリア、十姉妹など。ただ、飼うにもどれがいいのか決定打となる決め手がなく悩んでいます。そこで質問。できれば鳥の飼育経験のある方にお聞きしたいのですが、以下に自分のこういう鳥がいいなという希望を挙げますのでこの鳥なんてどうかな?みたいなことを教えていただけませんでしょうか?全項目を満たさなくても構いません。感覚的に近いものでOKです。参考にさせていただきます。 ●鳥に限らず動物飼育初心者な自分。できれば、初心者でも飼いやすい鳥。 ●癒しの要素も大切だが、一番は飼ってて寂しさを感じさせない鳥。 ●基本的に猫みたいな距離感が望ましい。構いたい時に構って構いたくないときは構わなくてもいいような。鳥が構ってほしくてこちらが仕方ないなあと構ってあげたりその逆もあり。主従関係より相棒みたいな関係がいい。 ●できれば、あまり鳴き声が大きすぎないのがいい。一軒家の実家暮らしだが、父親が仕事が夜勤専門で昼間寝ないといけないので。 ●子供の時は仕方ないと思っているが、そこそこ大きくなったら留守番もある程度できる。 なお、今回の質問はあまりお金に関することは抜きにしてお願いします。維持費が猫や犬よりかかるなら話は別ですが。 また、ペットショップである程度購入可能な鳥でお願いします。

    • ベストアンサー
  • アイアイの学名について

    Danbentonia madagascariensisの意味を教えてください。madagascariensisは多分マダガスカルの意味だと思うのですが…。

  • 虫の学名を教えてください

    次の昆虫の学名を探しています。 ご存知の方、どうぞご教示ください。 よろしくお願いいたします。 イシカリミドリカワゲラ カスミササキリ ヤマトヌスミベッコウ

  • ジャバラについて(学名を教えてください)

    和歌山県の特産物「ジャバラ」について教えてください。 学名・栽培方法(注意点)を教えてください。

  • かじきまぐろの学名

    かじきまぐろの学名を教えて下さい。 日本の海水魚という本で調べたのですが、読み方が判りません。例えばマカジキは、Tetrapturus audaxとかバショウカジキは、istiophorus platypterusなどと書かれていますが、私には読めません。 物を知らなくて恥ずかしいのですが、どなかた読み方(または、読み方を調べる方法)を教えて下さい。