• ベストアンサー

安産の良いイメージトレーニングについて☆

pine27の回答

  • ベストアンサー
  • pine27
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.3

私は、現在妊娠33週の経産婦です。三人目の妊娠です。 初産婦さんなんですね!!ドキドキワクワクする気持ちわかります。 もうすぐ出産ですね~一緒に元気な赤ちゃん産みましょうね☆ 経験豊かな助産婦さんが話されたことですから、全くその通りだと思います。 私は、初めての出産の時、うまくイメージトレーニングをすることができませんでした。 周りの経験者に話を聞いても「ものすごく痛いよ!」しか言ってくれないし、 全く経験をしたことのないことをイメージすることはとても難しかったです。 なので、出産直前は"頭で考えてもきっとわからないから本能で産もう"と思うようになっていたように思います。 (参考意見にならないかもしれないけれど、、、) my7183さんにもあまり深く考えず、それよりも 今は、この神秘的な体をただただ楽しみながら残りわずかな妊婦ライフを 過ごしてほしいなと思います。 私が、実践して良かったことです。 ・陣痛は、痛い→休憩→痛い→休憩の繰り返しなので、  痛い波が来ている時は、息を吸う時間よりも吹く時間を長く、  ハッと吸いフーーと集中すると乗り越えやすかったです。  痛みを冷静に受け止める=痛い間は目を絶対につぶらないこと。  目をつぶると痛みに集中してしまうので、不安になりやすいです。   ・人それぞれ、陣痛を乗り越えやすい体勢があります。  私の場合は、頭は低くお尻を突き上げた体勢でした。  立ったまま陣痛を乗り越える方や  テニスボールのお尻に敷いて乗り切る方、  何かを抱えた体勢で乗り切る方など様々ですので、  my7183さんにあった体勢も絶対にありますので、  痛い波が来る度に試すといいと思います。 ・私の場合ですが、本当に"本能"だけでいきんでました。  誰かに教えてもらったわけではないのに  発揮することができる隠れた能力があるように思いましたよ。  赤ちゃんは、いきむ力だけで生まれてくるわけではないです。  赤ちゃん自身、本能だけで、ぐーっと出てくる力があるので、  それを助けてあげるというか一緒に頑張ってあげるという感じでした。  実際、「次の痛い波が最後よ!次の波は絶対にいきまないで!  赤ちゃんの力だけで出てこれるからね~あと10秒の辛抱よ!」  といわれましたし、びっくりするくらい力強く感じました。  なので、my7183さんも自分と赤ちゃんを信じて下さい! ・赤ちゃんが誕生し、自分の体から完全に離れた瞬間、  今までの痛みは嘘のように全くなく、  体も心もすーーーっとします。自然と涙があふれてきます。  感動で胸がいっぱいになって言葉になりません。  陣痛・出産はすごく不安で恐怖だけれど、  『よかった~!この最高に幸せな気持ちが味わえるなら   何度でも出産を経験したい。乗り越えた後の最高のご褒美だ』  と思える経験です。 あと少しの妊婦ライフ、楽しんでください★    

my7183
質問者

お礼

回答ありがとうございます!お礼が遅くなり申し訳ありませんm(__)m 3人目のお子様もうすぐなんですね~!楽しみですね^^ 私も初めてのことながら、助産師さんの言葉を聞いて、みなさんの回答を読ませていただき、それからはずっと出産が待ち遠しくてとても楽しみです☆☆☆ 少し不安もあるけど、いまは楽しみのほうが大きくなりました! >"頭で考えてもきっとわからないから本能で産もう" 私も、まさにそんなふうに想像してました! きっと痛みがきたときって、例えが極端ですが野生の本能が芽生えて(?)痛みと戦うような状態なんじゃないかなって想像したので・・・ やはり、あまり深く考えず、今の状態から変化していく体を味わっているくらいがいいんですね^^ 陣痛の波と呼吸の仕方と、痛みを冷静に受け止める=痛い間は目を絶対につぶらない、色々な姿勢を試す、本能でいきむ・・・ですね。 とても参考になる経験を聞けて、ありがたいです! 色々、安産にいいことって聞いていても、いざ陣痛!出産が近い!ってときになると、忘れてしまいそうな気もしますが、 そんなときこそ『まず冷静になること』をして、教えていただいた大事なことを思い出し、トライしたいと思います。 赤ちゃんが生まれた後のすーーーっと感と、感動を味わえるように、 陣痛を上手に乗り越えて本番の赤ちゃんの誕生のときまでしっかり体力を残しておくくらいの気持ちで、今からイメージトレーニングしておきたいですo(^-^)o 貴重なご意見と、そして幸せな経験をお話頂いて、本当に感謝します♪ お互い、元気な赤ちゃんに会えるようがんばりましょうね☆

関連するQ&A

  • わたしは安産だったのでしょうか。

    よく安産、難産と言いますが、わたしの場合はどうだったのでしょうか。 30代前半。1年前に第一子を出産しました。予定日を4日すぎ、陣痛からだと13時間、分娩室に入ってからは1時間ほどで生まれました。 子宮口が開くのは順調だったのですが、最終的には促進剤をうちました。 赤ちゃんが予想より大きく、なかなか出てこなかったので、吸引し、さらにわたしは男の先生にお腹を強く押されました。(出産の痛みはこの押されたことが一番の痛みで未だに覚えてます) 出血が多く、貧血で病室までベットで移動。出産後1日ぐらい動けませんでした。 吸引分娩。出血多量(数量不明記)。と母子手帳に書かれました。 こんな状態でしたし、赤ちゃんのことで頭がいっぱいだったので、先生に安産だったのかを聞けずに退院(通常の1週間で)しました。 ママ友や親などと話すのは、普段の子供の様子ばかり。何グラムで生れたとかはよく話すのですが、出産の様子は誰に話すでもなく、誰にも聞かれることなく記憶から消えようとしています。 安産といえますか?もしそうだったらあとどうだったら難産だったのでしょうか。

  • 安産か見ただけでわかるの?

    1歳3ヶ月の娘がいます。 ふと思い出した事があり、 それ以来、気になってしょうがないんですが、 娘がまだお腹の中にいる頃、臨月頃だったと思います。 産婦人科の婦長さんが、分娩室を案内してくれて、 練習(?)といって、私を分娩台に載せてくれた時、 「ああ、あなたは安産だわ!保証する」 と言ってくれました。 その結果、私は初産だったにもかかわらず、 陣痛がきて、出産するまで、5時間ちょい位で娘を産みました。 分娩室に入って20分でした。 今、思うと、なぜ婦長さんはわかったのかな? お尻が大きかったからかな??

  • 安産と運動の関係

    初妊婦です。予定日を過ぎていますがなかなか陣痛がきません。 今41週1日です。 体重はもともと肥満気味であったので体重増加にはずっと気を使ってました。 現在妊娠前より-4キロです。 骨盤の大きさにも問題はありません。 赤ちゃんの推定体重も標準です。 現在子宮口は2センチしか開いていません。 病院で陣痛誘発剤を使用して二日目になりますが今だに痛みがありません。張りも少し張ってはきましたが陣痛にくらべればたいしたこてない張りみたいです。 医者は明日か明後日には帝王切開にしたほうがいいと言っております。 このまま様子見てても陣痛がくる気配がないというのと陣痛がこないのも逆にお腹な赤ちゃんからの何らかのサインだと思うから。 とのことでした。 あたしはお腹の赤ちゃんにとって1番安全な方法ならとかなり悩みましたが帝王切開の方向でお願いしました。 よく臨月はひたすら運動歩くと安産になると言われています。 先生からも臨月からせっせと動くようにと言われていたので意識的には動いてるつもりでした。 里帰りもしなかったので家事も普通にしていました。 先輩ママからはものすごく歩いたから安産だったと言われましたがあたしはこの真夏の中ひたすら歩くことはできませんでした。 ショッピングセンターを歩いたり家で踏み台やったりでした。 自分の中では精一杯やったつもりですがそう言われると自分を責めるしかなくなってきました。 先輩ママと同じくらい歩いていれば今頃陣痛がきて自然分娩で安産で産まれていたのではないかと…… あたし自身赤ちゃんが無事に産まれてくれるなら帝王切開でも… っとやっと気持ちを切り替えられてきた時だったのでどうにも悔しくてしたかありません。 同じような経験されたかたいますか? 陣痛と運動の関係を詳しく教えてください。

  • 出産を経験されて安産だったママさんに!

    今日の朝方2902gの男の子を出産しました!! 痛かったですが、本当に可愛いです(^p^) 実は私、スーパー安産でした(笑) 旦那の仕事の帰りが遅いため、寝るのはだいたい夜中の3時ごろなんですが、3時すぎごろ布団に横になって5分くらいたったとき、ぐちょって音がして頭の中は「?!」です(笑) トイレに行って尿漏れかな?と思ってまた寝ようとしたら急にありえないほどの腰の痛みが襲ってきました。 子宮?お腹?よくわからないけど腰も合わせて痛くて、いきなり陣痛がきて、いきなり間隔は2~3分(笑) それからすぐ病院に電話したけど話せる状態じゃないくらいの痛みで大変でした(笑) 病院について分娩台で内診したらすでに子宮口9cm。 陣痛がきて1時間以内に産まれました。 助産師さんに、「こんなに早いのは本当に珍しい」と言われちゃいました(笑) しかも初産でした(笑) ここで質問なんですが… 私みたいな人珍しい?みたいですが、私もこんなこんなでかなり安産だったよ~ってのを聞きたいです! 縫ったところが痛くて寝れなくて…こんな質問させていただきました♪ よければご回答お待ちしてます!

  • 陣痛の痛みにのまれない為に。。

    お世話になります。 間もなく出産予定日を迎えます(30代後半、初産)。 先日、NSTの際に陣痛室に行きました所、 向かいのベッドに今まさに陣痛真っ只中の方がいらっしゃいました。 「人間ってこんなに大声が出るんだ・・」と思うほどの この世のものとは思えない大絶叫・悲鳴・泣き声・・ 病院中に響きわたる叫びが続きました。。 あまりにもスゴイ騒ぎようだったので、助産師さんが 「はいはい、じゃあ見てみましょうね~・・・ あー8cm開いてるわよ~っ。 よく頑張ったわね~。分娩室行きましょう^^」 と分娩室に連れて行きました。 NSTをしながらこれを聞いていて「あー、一番苦しかった時なんだ・・」と思いました。 母親学級や本などでは「痛みがきたら体の力を抜いて呼吸法をしっかりと・・・」などと言いますし 「大声をあげたり泣いたりしたら、痛みも増すしお産も上手く進まないし 赤ちゃんも苦しい」と聞きます。 でも、いざとなったら痛くて苦しくて呼吸法なんて出来なくなるのが現実なのでしょうか? この方は、まさに「痛みにのまれまくっている」「自分を見失っている」感じがして これが現実なのか、冷静に陣痛・分娩を迎えることはできないのかと かなりショックを受けました。。 別に美しく冷静に出産しようとは思ってもいませんし、そんなのは無理だと分かっていますが あのような絶叫を自分もこれからするのかと思うと、正直恐怖です。。 何とか痛みにのまれないために、出産目前にして「呼吸法」を練習してイメトレ?していますが これって意味があるんでしょうか? それとももう何もしないで何も考えずに、流れに身を任せて お産に臨むほうが良いでしょうか? 経験者の方、こんな怖がりな私にアドバイス宜しくお願い致します。

  • 安産方法

    妊娠33週目の妊婦です。 胎動が激しすぎて、痛い位です。 胎動が激しいのは元気な証拠だと、書き込み読みました。 胎動が激しいから、早く産まれるとか安産になるとかは ありえる話しなのでしょうか? 初産なので、分娩時間が長いのは覚悟していますが 安産にこした事はないので、毎日歩いたり、ストレッチしたりしていますが、効果はあるのでしょうか? 体重も現在+4.3kにおさえています。 体重制限も安産には効果があるのでしょうか? 出産経験のある方、是非お返事宜しくお願いします。

  • 早く生ます?

    ちょっと気になったので教えてください。 私はまだ出産経験はないのですが赤ちゃんが生まれるときは 自宅で陣痛→病院→出産 ってイメージがあったんですけど今は 入院→出産 なんですか? 赤ちゃんが予定の大きさになると入院して生ますんですか? 陣痛が来る前に生ます場合は自然分娩ではなく帝王切開なのですか? それとも陣痛が来る注射などを打つのですか?

  • 安産の秘訣を教えてください

    現在、35W。後3日で36週に入ります。 妊娠初期から「歩くと安産になる」を信じて、7ヶ月くらいまでは張り切って散歩していました(1日1キロくらい)。しかし、8ヶ月と9ヶ月は張りが酷かった為、ゴロゴロする日々を送っていました(早産の兆候は無し)。 もうそろそろ散歩を再開しようと思っています。他には、助産師さんより出産に向けて、複式呼吸の練習や股関節を柔らかくする事を言われています。他には、6ヶ月からトコちゃんベルトを使用していて歩く時や家事の時につけています(腰痛、恥骨痛無し)。DVDでマタニティヨガもやり始めました。 後、他にコレをやったら良かった!というのが有れば教えて欲しいです。高齢初産なので、体力が持つか?陣痛に耐えられるか?不安です。

  • 出産時に病院でされたことについて教えてください

    普通分娩で安産で出産しましたが、出産時にされたことについて教えてください。 ◎酸素吸入をされたのですが、これは、私ではなくおなかのあかちゃんに酸素をいかせるためですか? ◎点滴をされましたが、それは陣痛促進剤ですか? ◎会陰切開というのは外陰部と肛門(こうもん)との間の部分を肛門のほうにむかって縦にきられてるのでしょうか? 以上、説明がなかったのでどういうものか教えてください。

  • 無痛分娩について

    こんばんわ。 無痛分娩を経験したことがある方に質問があります(>_<) 私は、1人目を普通分娩で、破水から始まって、病院へ向かってる途中から陣痛が来て、そのまま入院、出産という形で産みました。 その際、あまりの痛みに耐えられなく、「声を出しちゃだめ」と何度も助産婦さんから叱られました。 私が深呼吸をしっかりして、おとなしくしてないとお腹の赤ちゃんが苦しいから、と言われて理解はしてるのですが… どうしても声を出してしまい、我慢が出来ませんでした。 イキんでるつもりはありませんでしたが、ちょっとイキんでしまってたみたいで、産後3ヶ月半の今でもちょびっと頭が長いです(^_^;) 私はもう産みたくない!と思ってますが(特に縫合が嫌…)、旦那は2人目も欲しいとすごく言っています… そこで質問なんですが、無痛分娩は産む直前に麻酔をするから普通に産むのと変わらないと聞きましたが、本当に無痛分娩でも痛いのですか? また、縫合の時も同じですか? 私は産道を縫う時は麻酔なしだったので死ぬほど痛かったです。 陣痛と選べないほどの痛みでした… 縫合の痛みは先生によっても違うと聞きますが… また水中分娩なども聞きますが、こちらもやはり痛みは強いですよね(^_^;) 1人目の時のつわりがかなりヒドく、お腹が大きくなってからは、私の身長の低さも手伝って呼吸や心臓・あばらの痛みが辛かったので、2人目を妊娠した時の上の子の子育てを考えただけでも少し億劫になってしまうので、せめて産む時だけでも何か良い方法はないかなと考えています。 旦那が産んでくれれば良いのに…と本気で思いますが(笑) 経験談、お待ちしてますm(__)m

専門家に質問してみよう