• ベストアンサー

そもそも何で麻生を総裁にしたの?

漢字よめない 国名間違える 選挙のスピーチも間違える 地方選挙に連敗しても「国政と関係ない」と言い張る 漫画ばっかり読んでる 弱小派閥出身だからあちらこちらの派閥の領袖に睨みが利かない、逆に言いくるめられて自分で何にもできない。 オンナでの間違いがないだけマシか・・・ 自民党はなんでこんな人を総裁に選んだんですか?

  • s_end
  • お礼率95% (6183/6488)
  • 政治
  • 回答数8
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

簡単に言うと麻生氏の知名度がかなり高かったからです。 最初に麻生氏が総裁選に立候補したのは小泉氏の任期満了時に遡ります。 当時、安倍晋三氏は北朝鮮外交に対して拉致被害者家族会と親密な関係を 持ち、国民の声が反映される政治家という印象が強い上に、 安倍晋太郎元外務大臣の息子、岸信介の孫という毛並みの良さも手伝い 政治家直家系総裁候補のサラブレッドだったわけです。 同時に自民党内最大派閥である町村派(清和会)に所属し、小泉氏も同派閥 であることから、町村派最高顧問である森氏により安倍氏支援が指示された 経緯があります。 このとき麻生氏は阿部内閣で重要ポストをつとめ、阿部内閣の顔として 知名度が飛躍的に向上しました。 福田内閣時も同様です。麻生氏が立候補しましたが、町村派の後押しは 福田康夫だという森最高顧問の一声で福田氏に総裁が決定しました。 清和会とは、福田康夫氏の父親である福田赳夫氏が結成した派閥です。 自民党にとって初の親子二代内閣が誕生して、派閥創始者の息子が リーダーということになれば話題性も上がり、派閥内の士気も向上し 大きな起爆剤になると期待した部分もあります。 福田氏の場合は、小泉内閣時代の官房長官時、その飄々とした受け答えが 新鮮で、国民の期待感も大きかった部分もあるでしょう。 しかし適正な内容を報じているかどうかは別として、マスコミの報道や 受け捉え方は「途中放り出し首相」として安倍氏、福田氏を報じたため、 国民も町村派に大きな期待ができなくなりました。 福田内閣退陣後、世論の動きを考えれば町村派から首相を輩出するのは 得策ではない。さらに、総裁候補として町村派内で推せるのは、 小泉構造改革を牽引する中川秀直元幹事長率いる小池百合子元環境相で、 森氏からすると派閥の考え方から逸脱した面倒な連中だったわけです。 そうなると派閥人員が少なく、他派閥の後押しがなければ総裁が不可能で ある麻生派の麻生氏が最も森氏から見て適任です。 マンガが好きというふれこみは、秋葉原のオタクなど浮遊する有権者を 掴むキャラクター性を発揮し、後の自民党にとって有益である。 更に、町村派のスタンスを理解することを条件とし、後押しすれば 森氏にとって派閥運営をする上でもよい材料が確保できると考えたのです。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 弱小派閥の麻生をロボット総理にして、本人の意向は無視して裏でリモコンで操ろうとしたけど上手くいかなかった、ということですね。

その他の回答 (7)

回答No.8

> 福田総理は福田下ろしというより、突然自分勝手に辞めちゃった、という > イメージですね。 福田首相は、話がいつも人ごとのようで、なんでも人ごとの"人ごと首相"。国民生活をわかっていなく後期高齢者イジメをしている。おまけにサミット開催国の首相になりたいだけで総理大臣の座にしがみついてる。そんな評判から、現在の麻生下ろし同様に福田下ろしがされていましたよ。 おまけに やめろやめろの大合唱 で やめたらやめたで やめたやめた無責任だ という調子でしたしね。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >s_endさんの記憶力はもうろくしているんですね。 僕の知っている標準日本語ではこの言葉は決してほめ言葉ではないはずですが、貴方様のように立派な方がそのような言葉を使うはずもないでしょうから、きっとどこかの方言では最上級のほめ言葉なんだと思うことにします。 ただ、もう二度と使わないほうがいいと思いますよ。 もう一回いいますけど一般的な日本人は、この言葉をほめ言葉だとは思いませんからね。

  • pri_tama
  • ベストアンサー率47% (674/1409)
回答No.7

>そもそも何で麻生を総裁にしたの?  少なくとも当時の、総裁候補で一番人気が有ったからです。  下のYoutubeの動画は、都議選が始まる少し前(平成21年6月7日)の物ですが、あれほど支持率が下がっていた状況でもこの有様でした。    http://www.youtube.com/watch?v=exIRGzGaRMM  最盛期の小泉元首相を除けば、演説時の動員力は自民党の歴史の中でも稀有ではないでしょうか。  なお、2007年の総裁選で自身の派閥以外全ての派閥が福田元首相の援護に回ったにも拘らず、得票比では2:3(197:330)にまで迫っていました。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.6

麻垣康三(http://spysee.jp/%E9%BA%BB%E5%9E%A3%E5%BA%B7%E4%B8%89 ) 面々の内安部&福田 の両名が経験済みで再使用に耐えず、残る2人の内、麻生氏が知名度の切口から谷垣氏より未だマシと見えたからでしょうね。 ですけど、彼は単なるマンガ好きで簡単な程度の漢字も読めるには程遠い存在ですから そして、自民にとっての致命傷はかつて(凡30余年前)なら、幾らでもいた次なる候補が、(2009年7/16)現時点では絶無な点と言わざるを得ない点だと私には映りますけども

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 まあ、アソーの次に総裁になっても、もはや敗戦処理投手(党首?)は必定だから誰もが敬遠するでしょうけどね。(だったらそれこそヒガシをおだててその役目を押し付けちゃえば?と思ったりするけど)

  • red_kids
  • ベストアンサー率44% (78/174)
回答No.4

直ぐに解散総選挙をする為だったんですよ。 ところが就任直後に色々問題が起き、雲行きが怪しくなって 解散時期を見送っていたところ、麻生は総理の椅子の魅力に 取り付かれ、自身や党内からは問題続出。 ますます解散出来なくなってしまった訳です。 要は裸の王様として神輿を担いだが 思った以上に空気を読め無い男だった。 首相になって解散権を握られたまま自民党の重鎮でも どうにもコントロール出来なり暴走しだした。 ・・・と言うわけでしょう。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 本当に選挙に強い人なら、就任直後に解散しようと、今の混迷時期に解散しようと勝てるはずですが、そうはなっていませんね。 つまり、麻生総理の人気は就任直後だけ輝いていたメッキであり、時がたつにつれてだんだんメッキがはがれてきた、ということでしょうか?

  • kinuaki
  • ベストアンサー率16% (129/769)
回答No.3

福田さんで選挙をやるより、国民から人気を取れそうだったからです。選挙の顔として、自民党内で選出されました。 政治家はアイドルじゃないのだから、やっぱり中身で選出すべきですよね。 次の選挙は、国民もバカじゃありませんから、甘くはないと思います。

s_end
質問者

お礼

選挙の顔、ですか。 そういえばそんなこといってましたねー。 「俺は秋葉原の若い連中にはウケが良いんだ」とか言ってましたねー 思い出しました。

回答No.2

福田下ろしの結果ですね。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 福田総理は福田下ろしというより、突然自分勝手に辞めちゃった、というイメージですね。

回答No.1

こんなのが一番使い易いからかと思います。使い捨ての総理。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 麻生太郎総理が大好きな漫画雑誌と同様、麻生氏自身も使い捨て読み捨ての存在だったということですね。

関連するQ&A

  • 総裁選挙

    今日は、自民党の総裁選挙の投票日ですね。 つくづく感じたのですが、総裁に選ばれるということは、 必然的に内閣総理大臣になるのでしょうか? 総裁というのは自民党内の閉じた世界のお話だと思っていました。 国政には誰もが参加できる、と思いますが、 例えば、無所属の人間が内閣総理大臣になること、というのが、 可能なのでしょうか?

  • 自民党総裁選挙に派閥長が立候補しない訳

    自民党総裁選挙になぜ派閥の長が立候補しないのでしょうか? ~派や~会の長と呼ばれる人が総裁選挙に立候補しないのかが不思議です…

  • 関心が薄れた総裁選、ダメな派閥と議員

     安倍退陣~自民党総裁選が始まり、どんな様相になるのか興味を持って見ていたのですが、福田氏に決まりそうで、関心が薄れました。  おそらく、麻生、福田、山崎、額賀、谷垣氏あたりが団子になってレースをすると思っていましたが、党内の各派閥は殆ど、福田支持です。  もう少し、麻生さんを支持する派閥があると思ったのですが、意外でした。  酷いのは津島派です。自派の額賀さんが立候補しようとしているのに何で派閥全体が一つになって後押ししてあげないのでしょうか?元々、田中~竹下派の流れを汲む派閥ですが、領袖の津島さんは、派内を掌握できていないのでしょうか?親分の号令で昔は派閥は団結していました。グループから仲間が出ようとしているのに、何でよその派閥の立候補者を応援するのか?所属している議員の心理が分かりません。だったら、津島派を出て行けばいいのにと思います。  福田さんに各派閥の支持が集中したのは  1.勝ち馬に乗りたい  2.主流派になりたい  3.恩を売って入閣したい  4.選挙で福田さんなら勝てると思っている  5.麻生さんが嫌いだ、妬みがある  6.吉田 茂の孫というのが気に食わない  7.麻生なら選挙で勝てない のどれかだと思っていますが、あまりにも数では勝負にならないので、興味が失せました。  もう少し、麻生さんを支持する派閥があってもいいのに、何でこうも偏るのでしょうか?  総裁選は昔の四十日抗争のように拮抗した勢力同士が投票してみないと分からない、水面下での支持獲得競争、草刈場、合従連衡、二三位連合での逆転など、派閥同士のギリギリの抗争を期待していただけに、出来レースで面白くなくなりました。  やはり、小選挙区になったから、派閥のパワー衰退したのでしょうか?

  • 総裁戦:一般の人々へのアピール

    基本的な質問ですみません。 自民党の総裁選挙で、二人の候補が街頭演説や、地方の人々にアピールしているようですが、それら一般の人々には総裁の選挙権はないと思っているのですが、それらの人々の人気を得ようとする目的は何なのですか? そんなことも知らないのとお笑い下さい。他では訊けないのです。

  • 9月の自民党総裁選挙に石破茂が出馬しますが、石破茂

    9月の自民党総裁選挙に石破茂が出馬しますが、石破茂の派閥の水月会は20人しかいないので勝ち目はない始めから負けると分かっているのになぜ立候補したのですか?何か意味がある行動なのですか?

  • 自民党総裁選挙に出る西村康稔議員はどういう人

    自民党の総裁選挙に西村議員が出るってどういうことですか?今まで見聞したことのない人が出て、20人の推薦がある地方にいると不思議でならない。20人を含め、西村議員も党員をばかにしていませんか? こう思うのは私だけ?

  • 今回の組閣について・・・

    森元首相はオーナーを務める町村派からの入閣が1人との情報を聞きつけ、「1人じゃダメだ」とまくし立て、弱小派閥(20人)の領袖である麻生首相は「衆院1人、参院1人ではどうか」と提案したが、森元首相は衆院2人を譲らなかった。 未だにこんな自分のエゴ丸出しの醜い茶番劇をやる自民党には国民の苦しんでいる気持ちのかけらすら頭に無いのでしょう。 情けないを完全に通りすごして何も求める気持ちは起きませんがそれでも選挙はしっかり棄権せずに行かなくてはいけませんよね?

  • 国政選挙日程について

    自民党総裁選挙の話題などがマスコミをにぎわしていますが、その後、11月にも衆議院選挙になると予想されているようです。 なぜ、11月に衆議院選挙になるとの予想がたつのか、その仕組みをわかりやすく教えていただきたく、投稿しました。 次の国政クラスの選挙がいつになるのかに興味があります。政治素人の当方ですが、よろしくお願いします。

  • 東国○知事の真意は?

    最初は、「ただの人気取りにはさせない。根底から変える気がないなら、やらないよ。」と言うことだと思っていましたが、 総裁候補(総裁選に出してさえくれれば結果は問わない)+地方分権→閣僚就任でも・・・・と、何だか、国会議員になりたいだけなのでは?と思い始めた今日この頃。 「ぼくが(自民党に)行ったら負けません。負けさせません」と、もはや日本ではなく、自分の売り込みにしか聞こえませんし・・・。 知事として、非常に評価していただけに、国政に打って出ても、ヤ○キー先生同様、選挙が終われば、程なく何してるのか良く分からない、その他大勢議員となってしまうのでは?と思うのですが・・・・皆さまはどう思われます? 議員になるのは賛成ですか?それとも反対?

  • 衆議院選挙について

     今回の衆議院選挙は、民主党は政権交代を狙っていますが、この考え皆様納得できますか?私はどちらかといえば民主党を支持するわけではありませんが、この政権交代は果たして日本の国政に影響を及ぼすか否か正直不透明な部分があると思います。ちなみに私は自民も民主も支持はしていません。私が求めるのはこの選挙が地方にどのような影響力を及ぼすのか、そこが争点だと考えています。  この文章は具体的に言っていませんが、日本の将来はこの選挙にかかっていると過言ではありません。皆様に意見を聞かせてください。今一度国政に対する考えを見直しみませんか。日本の政治は地方からと私は考えています。地方の意見を無視した国政は見直すべきです。地方から日本を転換させるべきだと考えています。皆様の意見をお聞かせ下さい。私の意見はひとつ「日本は原点にかえるべき」だと考えています。