• ベストアンサー

歌った後に

歌を上達させたい高校生です。 この前カラオケにいって歌ったときに、今までと違う歌い方をしてみました。 具体的にどんな歌い方なのかは文章で言い表しにくいのですが。 歌った後に今までと少し違った感じがありました。 喉はまったく痛くないのに、なんだか普通に話すと感覚が変でした。 喉ではなく、鼻の奥あたりがいつもと違う感じがしました。 これも悪い発声法だからなのでしょうか? 逆に歌がうまい人(呼吸法や発声法がうまくできてる人?)はやっぱり、 長時間歌ってもあまり喉を痛めたり、疲れさせたりしないのでしょうか?

  • 音楽
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

いつもの方法は喉が疲れる、もしくはなんでもない。 今回の方法は鼻の奥に違和感がある(つまり影響することをしたんですね?たくさん・・・) ということは、今回の方がイケナイ方になります。 通常は遠くの人に声をかけるときのような声で歌います。 これを中心に瞬間的に怒鳴り声や鼻をつまんだ声みたいなことをポツンと加えるのはむしろ「技術」といいます。 ちなみにどんな偉人でも長時間休みなし、喉のケアも無視してやっていればそのうち疲れてしまいます。たしかに、普通の人にはわからない方法で負担を軽減はしていますが・・・。

dademao
質問者

お礼

そうですかーーーわかりました! いろいろ参考しながら、より正しい(?)歌い方に近づけるようにがんばります!! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 発声についてのご相談

    こんにちは。僕は数年前からバンドでボーカルをやっているのですが、発声のことで悩みがあります。抽象的でわかりにくいかもしれないので申し訳ないのですが、歌っていて調子がいい時と悪い時があって、調子がいい時は声を出したとき鼻の付け根の奥(目の奥辺り)に声が響くような、そこて声に芯が出来て、曲によって強く発声しても、囁く様に歌ってもちゃんと声に芯があって艶もある感覚があって歌いやすいのですが、調子が悪い時は、声が喉と顎の間でなっている様な感覚がして、野太いのに芯がないような、何だか声が拡散してしまってる様な感じがして非常に歌いにくい通らない声になってしまいます。普段の話し声でもしばしばこういう感覚になって、声が出しにくい感じがあります。喉に手を当ててみても、調子がいい時も悪い時も特別無駄に力を入れてしまってる(絞めている)様子はありません。やはり何か発声法を間違えているのでしょうか?腹式呼吸も普段から意識して、喉に無駄な力を抜く様にも気をつけているんですが...。後、歌っていて、ある一定の高音になるとちゃんと音は出るのは出るですが、声の質が変わるというか、さっきの調子が悪い時の様な拡散した感じの声になってしまいます。これもやはり、わからないだけで喉を絞めてしまってるとか、何か間違った発声をしてしまっているのでしょうか?

  • 普通の歌声の出し方ってどうやるんでしょうか?

    最近カラオケによく行きます。 少し友達と練習などにも行くのですが、どうにも自分の声が変なようなのです。 私は女ですが、明らかに他の人とは別の声が出てしまいます。 そもそも低めの声なんですが、特徴としては、 ・高音になると自然に合唱の時のような声に変化する ・どんな歌にも合う歌い方でないようである ・のどがつまっているような感覚になる。うたった後水を飲むとそうでもないが、歌う時きつく感じる。 ・低音の時でも腹に力が入っている ・歌う時、楽しむよりもまず発声の方に力を入れなければ音程がずれる ・声量はあるようだが、音程がずれやすい ・鼻がつまっているみたいに感じる(実際はつまっていない体調の時もです) といったかんじです。 男友達に言われたところだと、「普段の声と違いすぎる」「張っている」「すっと通るような声も出せるようになった方がいい」ということですが、改善点が分かりません。 しかしこのままだと、歌っている時にきつく、あまり「楽しむ」という感覚が得辛いのは事実です。 どうしたら、普通にカラオケで歌が歌える、というか、普通にみんなが歌っているような、喉から通る感じの声が出るのでしょうか。 どうか回答よろしくお願いします。

  • 飲み込んだ途端、呼吸が苦しくなる・むせる

    10年ほど前、第1子出産後から喉の奥が妙に敏感になりました。 産後10日ほど経った時、栄養ドリンクを一口飲んだところ喉の奥がカーッと熱くなって 喉が塞がれるような感覚になり、口から息を吸おうにも過呼吸にでもなったように息が吸えず、 ヒーヒー悲鳴のような音だけがして、それを4~5回繰り返すと徐々に息が吸えるようになりました。 非常にビックリして死ぬんじゃないかと思いました。 当時は、産後の疲れで喉が敏感になっているのかなと思いましたが、何回か続いたので 耳鼻咽喉科で喉の奥のほうを見てもらいましたが異常なしでした。 ただ、その後もそのようなことが何度かあり(と言っても過呼吸のような状態にまでなるのは年に1~2回あるかないかくらいで大半は激しくむせる程度)私も刺激のあるものを飲んだり食べたりする時は特に 意識して慎重に飲み込むようにしています。 実際、そのような状態になると本当に苦しく恐怖なので意識しすぎてしまい、 大して刺激のないものでも変な飲み方をしているのか気管に入ってむせることもしばしばあります。 そして今日はアイスを一口食べたら変な感じで喉の奥に入ったのか過呼吸のようなヒーヒーとした悲鳴のような呼吸になり、4~5回したらやっと息を吸えるようになりました。 普段から、そういう時は落ち着いて鼻から息を吸ってみたらどうかなぁと思うのですが、正直この状態になるとパニクってしまい、そこまで気が回りません。 お聞きしたいのは、 1、もう1度病院にいこうと思うのですが、この場合、受診するとしたら耳鼻咽喉科ですか?それとも消化器内科ですか?ただの内科ではだめですか? 2、私の性格上、気にしすぎる傾向にあるのでもしかしてメンタルかなとも思います。発作も過呼吸っぽいので。でも気の持ち方でこんな症状が出るものでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 玉置浩二さんのように歌いたい

    こんにちは。 あいのうたに出演して主題歌も歌っている玉置浩二さん、最高です。 玉置さんの歌の声の響きがとても心地よいです。 少しでもそんな玉置さんのように歌えたらと思い、質問しました。 私の聴いた感じでは、芯がありながらも、とても広がりのある発声をしてらっしゃるように思います。 私が歌うと、芯だけで広がりがありません。ヴィジュアル系といいましょうか。声に緊張があります。 玉置さんの発声方法をウィスパーボイスというのでしょうか、吐息交じりの発声を真似しようとしたところ、腹に溜めた空気が一瞬にしてなくなってしまいました。 そこで、息を小出しにしようと試みましたが、ある程度の音量を出そうとすると、空気はすぐになくなってしまいます。 (腹筋は鍛えています。) 息がなくなる寸前(息を吐ききるとき)に一番広がりのある声が出ているように自分では感じましたが、すぐに息は切れてしまうので、歌にはなりません。 息の量は、どのように調節すればいいのでしょうか。 また、玉置さんのように響きのある声を出すには、口と鼻をどのように活用すればよろしいでしょうか。 よく、腹式呼吸をして溜めた空気を、のどから鼻のほうに通すように出すといわれますが、何度やってみても、いまいちイメージがわきません。どうしてもヴィジュアル系の発声になってしまいます。 感覚的なことを質問して回答もしにくいと思いますが、何卒アドバイスいただければ幸いです。

  • 息苦しい

    10日くらい前から、喉の奥が詰まった感じで息苦しいです。げっぷの発生がやや多く、喉の奥がぜいぜいいっている感じがします。鼻からの呼吸だけでは足りなくて、口で呼吸することも度々です。 寝るときに枕で首が圧迫されて息がつまり、吐き気を感じることもあります。 これは単なる風邪と思っていいんでしょうか?

  • 話し方だけでその人の歌い方がわかるのですか

    こんばんは。 私はカラオケで歌を歌うことが好きです。 ただ歌が下手です。 なのでヴォーカルレッスンを受けようと思い、ある教室に通いました。 先生はそのときどき選ぶことができるのですが、理解に苦しい講師や なんだか不愛想でいやいやレッスンをしている感じの先生がいて、 「お金を払って不快な思いをするのはおかしい。」と思いその教室は辞め、 他の教室を探しているところです。 良いと思う先生の場合はまず歌いたい歌のカラオケを流し、私が先生が指示がある 部分(1番だけとか終わりまで全部とか)まで歌い、それを先生が聞いて、いろいろとアドバイス(悪い点をみつけ、それをどう歌ったらうまくなるか教えてくれる) して、再度その部分をアドバイスに従い 歌い直しするという感じで、その方法だと短期間で自分でも驚くほど上達します。 逆にその教室で「生徒の話し方だけでその人がどんな歌い方をするかわかる。」という人がいて、そういう先生の場合、生徒はただ発声練習だけ。ときには いっさい歌は歌わないこともありますし、生徒の質問など受け付けようとしない人 もいます。 そしてレッスンの終わりに「今の事(発声練習など)を歌に反映させてください。」と言って、「はい、レッスン終わり。」で、これでは何をどうしていいのかわからず レッスン料が無駄だと感じます。 歌はぜんぜん上達しませんし、なんのためのレッスンだかわかりません。 良いと思う先生を指名したいのですが、そういう先生は予定が埋まっていて、 予約がぜんぜんとれず、私が嫌だと思う先生はいつも予定があいていて、 予約係は私が嫌だと思う先生ばかりすすめますので、その教室は辞めました。 文章が長くなりましたが、 「生徒の話し方だけでその人がどんな歌い方をするかわかる。」という先生は ほんとうにわかるのでしょうか? そういう先生の場合、生徒はただ発声練習するだけでレッスンが終わりますが、 単に「手抜きのレッスンをしたいがための口実」に聞こえますが、そうでも ないのでしょうか?

  • 咽喉頭異常感症?

    女性、25歳です。 鼻の奥と喉の違和感(粘膜のはりつき)から寝れずにいます。 喉の奥に鼻水が張り付いたような間隔があり、吸って飲み込もうとすると上顎が痛いです。 普通に唾液を飲み込んでも少し痛いです。 その痛みはなんとも表現しにくいのですが・・・・引っ張られる感覚と言いましょうか。 ネットで症状を検索すると『咽喉頭異常感症』という単語にヒットしました。 もし咽喉頭異常感症だった場合、病院に行くまでに自分でできる治療法ってありますか? また病院は何かを受診すべきでしょうか、ネットでは心療内科等とも書いてあったため、 精神的なものなのでしょうか。 最近、ストレスはとても感じています。 お局さんの理不尽ないじめや、それを見て見ぬ振りする周りの人に対しいらだちを感じています。 症状は昨日15時くらいから出てきていたんだと思います。 15時頃に右の鼻が突然つーんと、鼻に水が入ったときのような痛みがありました。 だんだん鼻が詰まった感じになり、下を向くとさらさらの鼻水が流れ、鼻をかむと黄色い鼻水が出ました。しかし、鼻が詰まっている感じはするのに鼻をかんでも少ししか出てきません。 鼻の奥、喉の奥にはりついた感じがあり、ぐっと飲み込もうとすると上顎が痛い。 寝れば治るだろうと思い放っておきましたが、奥に粘膜が引っ付いている感覚が嫌で、 寝ている間も飲み込もうとし、痛みがあり・・・の繰り返しで今に至ります。 宜しくお願いします。

  • 後鼻漏?

    ここ1,2年なんですが、喉の奥に鼻水が流れている感じがして、いつもネバネバしている感じが続いています。今までは痰だと勘違いしていたのですが、どうも鼻水が喉に流れてきている感じがするのです。友達としばらく話したりすると、口の中(喉の奥)がネバネバして気持ちが悪いです。いつも喉が痛い感覚があるのですが、これも関係があるのでしょうか? ネットで調べてみたところ後鼻漏ではないかと思っているのですが、この後鼻漏では、どのような治療をするのでしょうか?耳鼻科に行こうと思っているのですが、少しでも自分に知識を入れてから行きたいと思って…。よろしくお願いします。

  • 腹式呼吸についてですが

    腹式呼吸はできてるのに、カラオケで歌うと声が枯れて苦しくなったりします。発声するときは息を吸うとお腹が膨らみはくと凹みます でも喉が枯れますなぜでしょう?

  • 鼻をつまんで歌う

    今日友達とカラオケにいき、ためしに鼻をつまんで歌いました。 普通は鼻をつまんで歌うと鼻声になるものでしょうか? 私はそれで歌っても声色がまったく変わりませんでした。 というのはつまり、鼻腔の共鳴を使っていないということになるのでしょうか? 特に低音域、中音域では顕著です。 これは逆に言えばチェストボイスがよくできているということになりますか? それとも無関係とは言えなくも、一概には言えない程度でしょうか? 鼻腔の共鳴を使った発声もしたくて、響きを確認しながらだすと声帯が閉じている感覚があり綺麗な声になりません。 さらにそこから喉を開いていくと、響きが胸のあたりに移動します。 これは現在自分の音域はほとんどチェストボイスで出そうとしていることになるのでしょうか。 また、通常ヘッドボイスを出すときは喉はそれほど開いていないのでしょうか? ※書いておいてなんですが、鼻をつまんで歌うと鼓膜に良くないのでやめたほうがいいと思います。