エアコンのCOPが8年前より低い理由は?

このQ&Aのポイント
  • エアコンのCOPが8年前より低下している理由について考えてみましょう。
  • 5万円のエアコンと12万円のエアコンの性能と得な方について比較しています。
  • 8年前のエアコンの性能が省エネだったという事実に戸惑っている方への考え方をまとめました。
回答を見る
  • ベストアンサー

エアコンのCOPが8年前より低い理由わかりますか

COPを8年前のエアコンと比べてみたのですが、今の方が低いことがわかりました。 省エネの基準となっているCOPがこれでは、何を基準に省エネ性能を考えたらよいかわかりません。 5万円くらいのエアコンと、12万くらいのエアコンはどちらが得なのか? 5万円くらいのエアコンの性能が12万くらいのエアコンの性能になるのは何年後なのか? を調べようと思って、以前のエアコンのカタログを見てみました。 見たのは、東芝RAS-285UDRで2001年11月発売のもので、冷房のCOPが5.71になっています。 対して、2009年の東芝RAS-281PDRは4.83と下がっています。 暖房のCOPも6.06から6.04に下がっています。 両方とも、東芝の最上位機種で冷房能力2.8KWタイプのものです。 これを正直にとらえれば、8年前の方が省エネだったということになってしまうのですが、どう考えたら良いのでしょうか?

  • digic
  • お礼率71% (64/90)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.1

8年前のエアコンに使われていた冷媒のR22のCOP比を100とすると、現在採用されているR410aという冷媒のCOP比は89と低い理論数値だからだと思います。

参考URL:
http://www.daikin.co.jp/csr/information/influence/03.html
digic
質問者

お礼

回答ありがとうございます! こんなことわかっている人はいないんじゃないかと思って、あきらめてました。 参考URLを読みましたが、要するに、 「8年前のエアコンの方がやはり省エネ性能では勝っていた」 と言うことですね。 そして、その理由は、性能はいいが環境にやさしくない冷媒を使っていたから。 ということで良いですね。 メーカーのカタログでは、COP=能力(KW)/消費電力(KW)と書かれており、消費電力が平均をとっているだけなので、測り方によってどうにでもなってしまうのかなと思ってました。 残る疑問は、よくある10年前のエアコンと比べると、こんなに省エネになりましたという広告です。 性能の悪い冷媒を使っているのに、省エネになるはずはないですよね。 もしかして、最高級グレードの最新機種と、10年前の最低グレードの機種を比較して、こんなことを書いているのでしょうか? わかりましたら、教えてください。

その他の回答 (2)

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.3

再度補足ですが、冷媒がR22の頃に比べて、R410aのタイプは室外機と室内機の寸法が大きくなりました。冷媒配管とアルミフィンの表面積を増やさないとR22相当の性能が維持出来ない、また冷媒の圧が高いので、コンパクトに出来ない、という弊害が出ているみたいです。昔は取り付け可能な寸法でも現行機種では無理な事態はたまたま発生します。この室内機、室外機の大型化も省エネに貢献しているのではないかと思うのですが、的ハズレだったらごめんなさい。

digic
質問者

お礼

ありがとうございました。 すごい裏事情があるんですね。 COPが8年前より下がっている! 新発見で、理由も明確。 専門家になったみたいです。

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.2

再回答です。 それは多分、コンプレッサーを制御する回路が節電タイプのインバーター制御に換わったからです。さらにインバーター制御でもPAM制御というタイプになっていったので、細かい設定と節電が可能になりました。

参考URL:
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/word/2008/06/25/2494.html
digic
質問者

お礼

またまた回答ありがとうございます! う~ん。 インバーター制御の性能が上がっても、COPは8年前の方が良いわけで、 冷媒の性能不足を補うことができていないと読み取れます。 それなのに、10年前の機種にくらべ。。。とあるのは不思議です。 もしかして、10年前から8年前の間に劇的な性能向上があったとか。。。 不思議です。。。

関連するQ&A

  • 10年前のエアコンと現在のエアコン省エネなのはどちらでしょうか?

    冷房能力2.8kwエアコンで10年前の最高級クラスのエアコンと現在発売されている最下位のエアコンではどちらが省エネなのでしょうか? メーカーはナショナルで、冷房、暖房両方比較してどちらが省エネか教えてください。

  • エアコンの買い替えを検討してるのですが、6,7年前のエアコンで

    エアコンの買い替えを検討してるのですが、6,7年前のエアコンで (ただ製造年月日は01年と書かれています) 壊れているわけではないのですが エアコンをつけていると、水がポタポタ出るときと出ないときがあり エコポイントがあるうちにと思うのですが、 エアコン(東芝) 製造が01年 冷房能力2.5Kw 暖房能力3.6kW 低格消費電力850W のエアコンです。 部屋は木造住宅の8畳?10畳?です。 電気代は歴然とした差があるのでしょうか? 暖房はめったに使わず、夏場に冷房を使うことが多いです。 メーカでも色々種類がありすぎて何を基準に選べばいいのでしょうか?

  • 15年前のエアコンと比べて今のはどれくらい省エネ?

    15年前のエアコンと比べて今のはどれくらい省エネなんでしょうか? 暖房性能何%くらい向上? 冷房性能何%くらい向上?

  • エアコンの容量について

    リビング12畳、寝室6畳の部屋にエアコンを取り付けようとしているのですが、 ■畳数の目安:おもに10畳  ・暖房:7~9畳 (12~15平方メートル)  ・冷房:8~12畳 (13~19平方メートル) ■暖房能力:3.2kW (最小値 0.7kW~最大値 5.1kW) ■冷房能力:2.5kW (最小値 0.7kW~最大値 3.5kW) ■通年エネルギー消費効率(APF):5.3 ■冷暖房平均エネルギー消費効(COP):4.90 ■省エネ基準達成率:80% ■年間電気代目安:23300円(税込) ■畳数の目安:おもに12畳  ・暖房:9~12畳 (15~19平方メートル)  ・冷房:10~15畳 (16~25平方メートル) ■暖房能力:4.2kW (最小値 0.7kW~最大値 5.5kW) ■冷房能力:3.6kW (最小値 0.7kW~最大値 4.0kW) ■通年エネルギー消費効率(APF):4.6 ■冷暖房平均エネルギー消費効(COP):3.72 ■省エネ基準達成率:76% ■年間電気代目安:34500円(税込) この2種類で迷っています。 小さい方にすると後悔する可能性が高いですかね? 2台取り付けるつもりはありません。 価格差は約1万円です。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • エアコン買い換え計画、纏まらないところです

    エアコン買い換え計画を立てたいが、専門外なので、纏まらないところです。 ニケ所の二台です。 1. 築36年の14階マンションの3階です。30m2、日当たりはよくない。既存エアコンは、東芝エアコン RAS-225LDR 1998.09-2000.06製造 17年。新エアコンの選ぶ基準は:メーカー拘らず、18畳以上、冷房能力最大値が大、冷房消耗電力最低値が小;暖房能力最大値が大、暖房消耗電力最低値が小(省エネ達成基準も、効率APFも良い);そのほかの性能拘らず、機能は成るべく簡単、お値段は10万前後、年式は2015以降。(200Vコンセント有、寸法は問題ない) 2. 築18年の6階マンションの5階です。20m2、日当たりは普通。既存エアコンは、三洋SAP-FK22P 内  SAP-C22B 外 1999年 18年。新エアコンの選ぶ基準は:メーカー拘らず、14畳以上、冷房能力最大値が大、冷房消耗電力最低値が小;暖房能力最大値が大、暖房消耗電力最低値が小(省エネ達成基準も、効率APFも良い);そのほかの性能拘らず、機能は成るべく簡単、お値段は8万前後、年式は2015以降。(200Vコンセント無、100Vコンセント有、寸法は問題ない) ありがとうございます。

  • エアコンに詳しい方、お願いします

    数年前に購入しました、日立RAS-A28Z(量販店の格安で¥7万位で購入、部屋は10畳です)です。冷房はまだしも暖房の効きが悪いです(故障でないと言われました)。暖房が効かないためエアコンの設定温度まで上昇させるためfullで室外機が作動するため電気代が物凄くかかっています。 以前ここで質問したら、安物と高級品の差は暖房の効きであると言われました。やはりこれが正解でしょうか? 子供も20年以上前にあった東芝製のエアコン(2・8kw)はよく効いたといいます。安物の銭失いでしょうか。

  • エアコンの選択(能力)に悩んでいます。

    エアコンの選択(能力)に悩んでいます。 戸建てを新築中ですが、リビングに取り付けるエアコンの大きさ(能力)はどれくらいのものを取り付ければベストなのでしょうか? 建物は、断熱工法(全窓はペアガラス)で、埼玉県です。リビングの大きさは、キッチン合わせ24帖強あります。床暖房は、ありません。 機種選択で、日立製のPAMエアコンRAS6320MX2(暖房能力7.5kw(0.9-9.8)冷房能力6.3kw(0.9-6.5))または、RAS5010NX2暖房能力6.7kw(0.9-9.2)冷房能力5.0kw(0.9-5.5))のどちらが良いのでしょうか? この2機種の能力の差は、どのように違うのでしょうか?光熱費、快適さは?詳しい方アドバイスをお願い致します。

  • エアコンを買おうと思いますがどこのメーカーがいいのか教えてください

    エアコンを買おうと思いますがどこのメーカーがいいのか教えてください.16畳の寝室にエアコンを買おうと思うのですがどこのメーカーがいいですか。暖房は老いるヒーターを使うので冷房のよく効く省エネタイプのを教えてください。よろしくお願いします。 東芝の商品がいいと聞いたのですが東芝のエアコンてどうなんでしょうか

  • 10年前のエアコンは電気代高いですか?

    親戚が「エアコン買い換えたら電気代が半分になったよー、すごいよ」と言ってました。 そりゃ古いのが壊れかけてたんじゃないの~?と茶化したのですが、 省エネ化は進んでいるのは確かなようで。 我が家も10年選手が、元気に活躍していますが、 もし最新型に換えたら、どれくらい電気代が安くなりそうでしょうか? シミュレーションお願い致します。 【現】2004年型4.5kw → 換えるとしたら5.6kwへ(再熱除湿は不要) 木造1階 20畳のLDKで使用。 運転頻度:冷房=毎日6時間、27℃、3か月間 → AC電気代 平均5000円/月      暖房=毎日10時間、21℃、4か月間 → 10000円/月

  • エアコンの新省エネ基準

    先日TV通販か何かで見たのですが、最近の新省エネ基準達成のエアコンは、機種にもよると思いますが、1日18時間使って冷房で2~3千円/月、暖房で3~4千円だとか・・・・。 そんなに安いの~!!と驚きです。 我が家は冷房はそれほど使わないのですが、冬場の暖房(ガス)に6~7千円/月かかっていることもあり、いっそのこと暖房も電気エアコンにしてしまおうかと思っています。 実際、省エネ基準のエアコンで暖房されている方、電気代はどんな感じですか?