死期が迫っている患者への態度

このQ&Aのポイント
  • 死期が迫っている患者への態度について考えてみました。
  • 母の病状が悪化する中、看護婦の対応について思い出すことがありました。
  • 自らのプライドを持つ母がキツい看護婦の対応に怒りを感じていたことを知りました。
回答を見る
  • ベストアンサー

死期が迫っている患者への態度

よろしく お願いします。 最近、他カテゴリーで、キツイ看護婦さんについての質問を見かけて、あらためて思い出した事があります。 私の亡くなった母なんですが かねてより不治の病を抱えていたうえに、思いがけず倒れてからは入退院を繰り返すことになり、いま振り返れば最後の入院となったころ、仕事帰りに見舞う日々が続いていた或る日のことでした。 だいたい いつも、夕食時に なるのですけれど、体力が落ちていき、いよいよ病状が悪化し始めてからは、すでに自力で食べることは おろか、流動食ですら、ふつうに穏やかに呑み込むということが難しくなっていて、時間を かけて、ゆっくりゆっくり食べさせていたのですが、その日は、たまたま看護婦さんが来られ、少しの あいだ、母の食事に付き添ってくれました。 ですが、ひとくち呑み込むのに非常に時間が かかり、やっと呑み込んでも、今度は そのまま口を閉ざしたままで、促しても なかなか口を あけようとしない母に、忙しくて、ついイライラしてしまったのだろうとは思いますが、突如、母の二の腕あたりを つかんで、強く揺さぶりながら、大きな声で叱咤し始めたのです。 そのとき、そばに いたのは私だけでしたが、さすがに抗議しようかと思うくらい、情け容赦ないと言いたいほどのキツさでした。 翌朝 早く、職場に出勤するなり、よく お見舞いいただいていた御近所の かたから電話が かかってきました。 聞けば、前夜おそく、私が帰宅したあと、消灯時間に入った深夜に突然、母が大声で喚きだし、そのまま容態が深刻になって、今朝方から危篤状態に陥った、との知らせでした。 結局、次の日に亡くなったのですが。。。 母は、非常にプライドの高い人でした。元気な頃の、しっかりしていた母であれば、あの看護婦の、殆ど狼藉と言いたいほどの振る舞いを絶対に許さなかったでしょう。 ほぼ一日じゅう、意識が朦朧としている状態になって、まともに口も聞けなくなっていたとは言え、母の心の底では、あの看護婦の仕打ちに、ショックと怒りを感じていたであろうと思えてなりません。 どんなに病状が悪化していても、私の本音の気持では、決して、母の死が目前に来ているという現実を認めたくはなく、これからも世話になり続けるはずなのだという遠慮も手伝って、あの看護婦に抗議できなかったこと、ふだんは思い出さないようにしているのですが。。。 父にも、その話を したことは あり、病院側に抗議してやる、と大変 怒っては いたものの。。。 ほどなくして父も入退院を繰り返す時期が続きました。 一度、関連性のある記事を見かけたことから、新聞社に、このときのことを投稿したことも あります。それは、それっきりだったのですが、このようなことは、他にも けっこう多くの人が経験しているかも しれないと思いました。どうなのでしょうか。やはり、医療関係者の多忙も原因しているのでしょうけども。。。 躊躇せず、ただちに抗議してやれば よかったと思うたびに、あの若い看護婦の、キレイに念入りに化粧を ほどこした顔を思い出し、何年たっても、このあいだのことのように胸が苦しくなって叫びだしたくなります。。。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132240
noname#132240
回答No.1

noname002さん、こんにちは。 看護師ではありませんが、病院勤務の者です。 まずは、お母様のご冥福をお祈り致します。 あくまでも、私の私見ですが・・・ >突如、母の二の腕あたりを つかんで、強く揺さぶりながら、大きな声で叱咤し始めたのです。 どのような状況かはその場にいなかったのでわかりませんが、 この文面を読む限りこの看護婦は看護婦失格です。 いくら忙しいからと言ってこのような手荒な事は許されてはなりません 最後に、何年たってもとありますのでお母様が亡くなられてから月日が 経っているのでしょう。 今からでも遅くはありません。その看護婦がまだ勤務しているかどうか はわかりませんが、是非、病院に経緯を話されたら良いと思います。 うちの病院にもこのようなケースで抗議の電話が入ることがあります。 私が電話を取り次ぐ時もあります。 その場で対処できないことは必ず、連絡先をお聞きし確実に返答させて 頂くようなシステムになっています。 私の母は長い間、腎臓を患い人工透析を受けていました。 その事がきっかけで医療の道に進んだのです。 看護婦さんからすれば、たくさんいる患者の中の1人ですが、 あの病院の決して寝心地が良いとは言えないベットの上で1日の大半を 過ごし、顔を合わせると言えばお見舞いに来てくれる家族や友人以外は 看護婦さんが唯一の心の頼りだと私は思います。 お母様が入院されていた病院の今後の為にも是非、勇気を出して経緯を 話されたら良いと思います。 こんな時、よく耳にするのがいつ自分が、また家族が同じ病院で世話に なるかも知れないから・・ よく言う泣き寝入り状態です。 しかし、そんな事を気にする必要など全くありません。 誰かに指摘されて初めて気付くこともあるように思います。 もうじきお盆ですね。お母様はきっとnoname002様のところに帰って 来られるのを楽しみにされていると思いますよ。 うちの母もそうでしょうか・・ お母様の事を大事に思っておられる気持が伝わる文面でした。 どうぞ、元気を出して下さいね。 長文、大変失礼致しました。

noname002
質問者

お礼

marucheeseさんは、ごきょうだい皆さまとともに、おかあさまの御霊を お迎えになるのでしょうね。私のとこは家族縁が複雑ですので、その点、ちょっと寂しいです。生前の母が、たいへん交友関係賑やかだったことが慰めです。 字数制限の関係で、補足欄も使用しております。 また お話したいですね。 本当に、ありがとうございました。

noname002
質問者

補足

御回答ありがとうございます。marucheeseさん、来てくださって嬉しいです。 >この文面を読む限りこの看護婦は看護婦失格です。 いくら忙しいからと言ってこのような手荒な事は許されてはなりません >今からでも遅くはありません。その看護婦がまだ勤務しているかどうかはわかりませんが、是非、病院に経緯を話されたら良いと思います。 ハッキリ御指摘いただき、少し気持ちがラクになりました。やはり、そうですか。 一度だけ、くだんの病院の経営主体が変わるというので、今後の参考と称したアンケートはがきが来たことがありました。それの、ご意見記入欄とやらの狭いスペースに、簡単ながらも できるだけの経緯を書いて送り返したことはあったのですが。。。その後どうなっているかは知りません。 母が亡くなってから、もう8年にもなるのを、あらためて確認し驚きました。私の内なる感覚では、せいぜい、ここ数ヵ月ほど顔を見てないな、というくらいの 時の隔たりしか感じないのです。世間で よく言われるように、ちょっと長い旅行に出ているという感じです。実際、以前は、母が旅行に出かけるのを、実家の前で、もの悲しい気分で見送っていたり、あるいは旅行から帰宅した、といった夢を何度か みました。 >うちの病院にもこのようなケースで抗議の電話が入ることがあります。私が電話を取り次ぐ時もあります。 その場で対処できないことは必ず、連絡先をお聞きし確実に返答させて頂くようなシステムになっています。 クレーム関係の電話を受ける お仕事は、ひときわ厳しいものだと聞いています。 御勤務先のようなシステムが、母の入院していた病院に確立されているのか心もとないですし、くだんの看護婦も、とうに勤務先を変わっているだろうとは思いますが >お母様が入院されていた病院の今後の為にも是非、勇気を出して経緯を話されたら良いと思います。 と伺って、それも そうだと思い直しました。 おりをみて、近く もう一度、家の者たちと話し合ってみるつもりです。 ただ、他の看護婦さんや、とくに担当の医師たちには、母は非常に可愛がっていただいたと思います、それが救いです。 >私の母は長い間、腎臓を患い人工透析を受けていました。その事がきっかけで医療の道に進んだのです。 そうでしたか。 初めて お会いしたのはアンカテでしたよね。あちらで最近お見かけしたときに、すでに、おかあさまを亡くされていらっしゃるらしいと お察ししておりました。 うちの母も腎臓は弱点の一つでして、その方面の話を よく しました。親しい御近所にも患者の かたが おられましたし、人工透析を受ける ご本人は、辛いものだと聞いておりましたが、marucheeseさんの おかあさまも、懸命に がんばっておいでだったのですね! >看護婦さんからすれば、たくさんいる患者の中の1人ですが、あの病院の決して寝心地が良いとは言えないベットの上で1日の大半を過ごし、顔を合わせると言えばお見舞いに来てくれる家族や友人以外は看護婦さんが唯一の心の頼りだと私は思います。 本当に そうですね。 ここを拝見して、また思い出すのですが、実は私、仕事と病院通いに疲労が溜まってきてから、母の容態が、とくに変化ない状態が続いたのと完全看護であることに甘えが出て、毎日の見舞いが、1日おき2日おきになった時期があるのです。それに つられたようにして父も、まる1日、見舞いに行かないことがあったりしたのですが、 当時、父に伝え聞いていた話では、何かの順番待ちのときなどに、車椅子に乗せられたまま、しばらく廊下の隅に放置されたような状態の母を見つけたことがあって、そのとき、あの気の強かった母が、グッタリと前屈みになって目を閉じたまま身じろぎもしないでいた、というのでした。 私たちが、一日見舞いに行かなかった日に、そういう姿のままで いたことが何度か あったかもと、今さらに想像すると、たまらなくなります。どんなにヘトヘトに疲れていても、足を引きずってでも、一日も欠かさず、たとえ5分でも行ってやれば よかった。。。! 少し涙が滲んでしまいました。 亡くなった当初の数年間は、お盆や命日は特別な日でしたが、年々、特別さが薄れてきています。なぜなら、きょうまで一日たりとも母を思い出さない日は ないからです。 愛と憎しみとともに あった母ですが、私にとって、あらゆる面で、やはり掛け替えのない、ただ ひとりの人でした。                       

その他の回答 (1)

noname#132240
noname#132240
回答No.2

noname002さん、こんばんは お礼を拝見させて頂きました。涙が出ました。 もう8年も経っておられたのですね。 うちは、そろそろ13回忌を迎えようとしています。月日の経つのは 本当に早いものですね。 病院に度々行けなかったことを悔やんでおられるようですが・・ 皆さん、親を亡くすと何かしら思い残すことがあるようです。 親孝行、したい時には親はいず・・という言葉がありますね。 私もそうです。私は、母の死に目に会えませんでした。 高校2年になる息子、中3になる長女はは母の事を少しは覚えている 様ですが、一番下の中1の娘だけは母が亡くなった時まだ赤ちゃんで 記憶がないようです。 私は、兄、姉、私、妹、弟の5人兄妹なんですが・・・ お恥ずかしい話、今は兄夫婦と、独身の弟、そして田舎で1人暮らしの 父しか親交がありません。 その弟は母が亡くなる前に、飲酒運転の車にあてられ少し体に障害が 残っているんです。母は亡くなる前日までこの弟の事を気にして いました。  こんなバカな姉を弟が大事にしてくれとても有り難い です。 今、私にいろんな事があり兄夫婦と弟には本当に助けられて います。 私も、母が亡くなってからもうこんなに月日が経ったとは信じられない でいます。 よく、亡くなった母と祖母が 「人は死んだらお星様になって空の上から家族や友人をそっと 見守っているんだよ。」と小さな頃から教えられていたせいか・・ 夜空を見るのが癖になってしまいました。 noname002さんのお母様も、きっと天国から見守ってくれていると 思いますよ。 元気を出して下さい。お父様はお元気でおられるのでしょうか? お母様の分もお父様を大切にしてあげて下さいね。 こんな私に言われなくても、優しいnoname002さんのことですから 大丈夫ですよね。 年齢がわからないのですが、私は44歳の関西在住(神戸)のおばさんです。 どうか、ご家族でもう1度よく話をされご自分の納得される道を 選ばれますように。 うちの母はお花が大好きだったのでリビングに母の写真を飾りお花を 切らさずに飾っています。 事あるごとく、お母様を思い出して差し上げるのが何よりのご供養 なように私は思います。 もう1度、最後になりましたが・・ 元気を出して下さいね。 またお会いできるのを楽しみにしております。 再回答、大変失礼いたしました。

noname002
質問者

お礼

                                 再度の御回答ありがとうございます。 字数制限の関係で、補足欄も利用しております。 このところ疲労ぎみで、お返事が遅れましたが、とても嬉しいです。 くだんの あの看護婦に恨みがましい気持ちを抱く自分が間違っているのだろうか、これからも、あのときの悔しかったであろう母の気持ちを想像しては、ふがいない自分への やりきれない思いを味わわなければ ならないかと、ふとしたひょうしに落ち込むことがありましたが、やはり、あらためて家の者らと話をしてみます。そのうえで、病院側へコンタクトを検討します。 私、marucheeseさんとは近い年齢ですよ、大阪在住です。 marucheeseさんが関西に お住まいの かただということも記憶にありました。 最近、アンカテで、私も先方の御質問に参加し、また私の質問に答えても くださってた かたが、退会なさったらしいと気づいて、ちょっと残念に思っていたところなんです。 とても知的で怜悧な紳士でいらっしゃって、にぶい私へ有意義な御意見を もって、良い視点を示してくださったので、また お話したいものだと思っていたのに。。。 marucheeseさんとは、また お話できたらいいなと思っています。 このたびは、だいぶ気分がラクになりました。 いずれ、今回質問で あげましたことは、前向きに検討し、実行していくつもりになっております。 また、温かい お励ましを いただき、重ねて お礼申し上げます。 ありがとうございました。 本格的な暑さの時期ですから、どうぞ御自愛くださいませ。 それでは、また!

noname002
質問者

補足

marucheeseさんは、おかあさまの御最後に間に合わなかったんですね。。。 実は私の母が最初の結婚で もうけた娘、私に とっては父親の違う姉ということになります、この姉が、いよいよ母の危篤状態を知らせたあと、急いで遠方から駆けつけてきて、その晩は、母の病室に泊まってくれたのですが、翌朝、今晩以降も付き添うということになるなら、着替えやら、ダンナのことやら、ちょっと手配しておかなければならないので、一旦 帰宅させた、その直後、息を引き取ったんです。 姉は、電車に乗り込んでいる最中だったようです。さっきまで、母の そばにいたというのに、本当に一足違いでした。 思えば、幼くして母の手元を離れて育った姉ですから、本人の心中も、なんとも言えない複雑なものがあったかと思います。 私は、というと、もともと若い頃から大変ノンビリした性格で、母には「グズグズ後回しにしたりして、タカを くくったような だらしのないことばかりしている!」と、よく叱られていました。われながら、この調子では、大事な母の死に目に会えなかったということに なりかねないと、心中秘かに危ぶんでおりましたのです、、、ご自身も親の死に目に間に合わなかったという、母の親しかった人が聞かせてくださったんですが、やはり、こうしたことも、不思議な めぐり合わせのようなものが左右しているようだよ、と。。。 だいぶ以前に、このサイトで、おかあさま亡くされたばかりで、とり乱されているかたを、拙いながらに お慰めしたことがあるのですが、やはり、過去に、おかあさまを亡くされた ご経験のあるかたが、危篤の知らせに、遠方の嫁ぎ先から急遽、病院へ向かったものの、間に合わなかったということを お話され、今夜は、故人の好物だった炊き込みご飯に しましょうかね、、、と締めくくっておられました。 なんでも、母ひとり娘ひとりの お育ちだったとか。私も、もらい泣きしたものでした。 でも、わが子に、大切な人のことを話伝えていけるということは幸せなことだと思います。私は子がありませんから、その点、羨ましいです。 >今は兄夫婦と、独身の弟、そして田舎で1人暮らしの父しか親交がありません。 その弟は母が亡くなる前に、飲酒運転の車にあてられ少し体に障害が残っているんです。母は亡くなる前日までこの弟の事を気にしていました。 そうでしたか。 私も幼児期の薬害から、聴力のほうに障害を持っています。 どちらの ご家庭でも、どんなに結構な ようすに、はたからは見えていても、必ずと言っていいくらい、何かしらの気がかりや問題は抱えているもんだと聞かされたこともあります。 以前の私の質問に御参加くださったおりでしたか、弟さんのことを話されていたのを憶えております。弟さんへの温かい お気持ちが、私にも伝わってきて印象に残っています。 きっと、marucheeseさんたちともどもに、大きな お喜びを迎えられる日が来るであろうと思っています。 死んだ者が星になって、という話も よく聞きますけれど、私の母は、どうやら、ある星に いるらしいです(笑)もっとも、これは、夢のなかで告げられたことなんですが(笑) 私も、ふと気づくと、星の瞬きに気を とられて眺めていることがあります。その僅かのあいだ、知らず知らずに無心になっているようです。 星を眺めるのに良い季節ですね。蚊が困りますが…(笑) 父のほうは、もともと丈夫な体質で、むかしは大変な酒豪でして、しかも非常に酒癖が悪かったりということがありましたものですから、私は子ども時分から激しく憎んでおりましたが、年齢が ずっと下の母に先立たれ、さすがに年相応に、それなりの病気も するようになって、かなり人間が まるくなったなあと思います。 先日、首の後ろに大きな貼り薬を つけていたので、少し揉んだり指圧を してあげましたが、ずいぶん小さく細くなったもんだと思いました。あの、暴れん坊だった人が。。。 ほかに きょうだいが何人いようとも、親の最後、いえ、親に限らず、親戚も そうだったのですが、また、本来は、ただの他人であっても、その人との最後の関わりというものは、これは自分で考えたり思ったりして どうこうできないものがあるように感じています。 私は母に似たのか、体質も虚弱で非力な者ですが、何ゆえにか自分が背負っているものから逃げられないと分かってからは、厳しい状況のなかにあっても、最後に 自分が できるだけのことは してやろうと思います。 うちの母も、お花が大好きでした。 プロとして活動していたことで舞台に上がることも多かったですが、そういうときの お花というのは、特別な力があるというようなことも話しておりました。 生前 親しくしていただいた方たちは、母の花好きを よく御存じで、命日など、華やかな お花を持って来てくださいます。父も喜びます。

関連するQ&A

  • 肝硬変末期の父。もう死期が近いのに転院を迫られて…

    このカテゴリに父のことで何度も投稿しています。 お気を悪くされる方には本当に申し訳ありません… 匿名ですが、私は、「nao913」です。 少し、ためらいましたましたが、「質問履歴」を「公開」にしました。 全部で63件ありますが、初めの20件の中に今回の父の件での質問があります。 ご参考にしてください。 さて、今回の質問ですが、 金曜日(3月8日)に母が病院のケースワーカーの人から、 転院先リストを渡され、明日の3月11日の月曜日に、 回答してくれと言われました。 転院先は今の病院のあるN区に3つ、 そして私たちの住んでいるS区に2つ。この2つは距離も時間も近いです。 母の希望条件は、 1:今の病院で父の最期を看取りたい  (理由:慣れた個室だから。看護師さん等スタッフのサービスが充実し、      何よりも主治医の先生が若いですが、良い先生で、      「本当はボクも最期まで診たいんです」って言ってくださいました。) 2:1がダメなら実家の近いS区の2つの病院のどちらかに。   S区の1つの病院に父の母の祖母がお世話になって介護施設に入っています。   ですから、昨日、帰りの車の中で母が、   祖母の世話になっているK病院の院長先生に面識があるから、   そういう「コネ」を使っても近くに父を置いておきたい、と言いました。 3:上の1も2もダメなら、遠いですがN区の3つの病院のうちのどれか…      これは、ほとんど希望していません。 それに、弟が東京から新幹線で飛んで帰ってきて、 それからのアクセスを考えると、N区の3つはダメです。 それから、母の希望条件は、 個室で看取りたいということ。 個室の料金や駐車場の料金、そういう金銭的な面と、 看護師さんなどの看護体勢など… ネットで分かったことは、N区の3つの病院が車でとてつもなく遠く、 運転に慣れない母、東京から帰ってくる弟を考えると、ダメでということだけです。 で、自動的にS区の2つに絞られました。 私は、今から、今日は日曜ですが、 N区も含め、5つの病院の個室料金を、 電話で聞くしかないというところです。 一方で、父は昨日とうとう耐えられずに、3回目の腹水を抜きました… 朝に先生の回診があって、その時、父が自ら、「ぬ、抜いてください」 と先生に言いました。 それだけ苦しかったのでしょう・・・・・ 一昨日の18時にも先生が来てくれました。 病状を詳しく聞きました。 ・ 肝硬変末期の患者は最後は、どうしても腹水を抜いてくれと言う。 ・ 心不全、感染症等の危険性は少ない。 ・ 腹水を抜くと、1ヶ月が限度で最期が来る。 ・ 肝性脳症は安定している。アンモニアが肝臓である程度、分解できているかも? ・ 点滴の量を減らしたのは、利尿剤が効かず、腹水がたまるだけだから。 そして… ・ 「イベント」=静脈瘤破裂等の出血、腹水を抜くことがあると、          体力が、癌の場合のように下り坂ではなく、階段のように、          ガクンと落ちてしまう。 ・ 「餓死」  いま、口からゼリーも食べない父は点滴で入れている栄養は200キロカロリーだけ。 人間は何も食べないと2週間で死ぬ、と言われました。 以上、父の容態について書きました。 本題の転院先の件ですが、 病院は病院の事情で、無理と分かりながら、こっちに「ふっかけて」いるなと思いました。 そのケースワーカーの人が来た時は母が1人だけだったので、 明日の回答日には男の私が居ようと思います。 母だと女性ということで、なめてかかってくるので…? 母は、どうしても今の病院で、今の個室の体勢で、父を看取りたいと思っています。 それが無理なら、S区の2つの病院に転院です。 私たち息子は、母の意向に沿います。 1つの病院に居られるのは、3ヶ月までが限度???と聞きました。 そういうものなのでしょうか??? 父は2月1日に入院です。まだ1ヶ月と10日です。 今の病院は、関西のK市でも1,2番になる大きな総合病院です。 ネットの口コミを調べましたが、患者数の違いもありますが、 転院リストの5つより断然に口コミが多く、評価も高い。 しかし、そういう病院は、自分のところから、「看取るような患者」を入れておきたくない? のでしょうか????? 病院の経営面は全く解りませんが、 主治医の先生、看護師さん、個室の状態、等に私たちはとても満足しています。 それ故、病院サイドの今回の転院の押しつけに、私たちは憤慨と落胆です… 長々と書きました。 いつもながら、申し訳ありません。 私は、とにかく、父を「穏やかに逝かせてあげたい」と考え、 そして、母の思うように、母に満足して?父を看取らせてあげたい。 そう考えています。 弟に関しても、もう覚悟が出来たようで(3回目の腹水で)、 弟にも満足して看取らせてあげたいと希望しています。 以上、こういう病院の対応の仕方への、こっちからの対応方法について、 アドバイスをよろしくお願いします。m(_ _"m) ちなみに、母は、主治医の先生には迷惑をかけたくない、と言っています。。。。

  • 糖尿で痴呆の父親を

    83歳の父が糖尿病で痴呆も進んでいるようです。 一人にしておくのが、心配です。 80歳の母が父の面倒を見ておりますが、その母も最近体調が優れず 入退院を繰り返している状態です。(病名は控えさせてください) 私は、ごく普通のサラリーマンで妻もパートの仕事をしております。 現在父は、インシュリン注射を必要としており、母が対応しておりますが、 今後、母の病状が悪化してくるようだと、私か、妻がそうしたことをするようになります。 皆さんにお聞きしたいのは、こうした状況で、最適な医療施設への、入院も検討しておか なければいけないかと考えております。 そうした施設が載っているサイト、お教えください。

  • 末期ガン患者について

    父が末期ガン患者で食事も取れない状態です。 現在は自宅療養です。 何も食べなければ回復の可能性も生きる可能性もなくなってしまうと思います。 私は点滴でもしてでも体に栄養いれるべきでは?と思います。 ただ看護師の方は点滴はここまで弱るとしない方がいいとしか言いません。 電話しても、ナースステーションの看護師が出るので医者とは直接話せません。 こんな大切なことを経験豊富とはいえ、看護師の方の一存で決めることに疑問を持ってますし、本当に正しい判断なのでしょうか? 水を1日少しだけ口にするだけです。 当然このまま行けば死ぬしかありません。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 末期がん患者について(すみませんまとまりがないです

     70歳の父が末期がんです。この1ヶ月位で、食事があまり食べられなくなる、疼痛が強くなる、足のむくみがひどくなりほとんど歩けなくなるなど、急激に症状が悪化してきました。昨日外来受診したところ、貧血がひどいということでそのまま入院となりました。    のた打ち回るように苦しむ父を見るのと同じくらいつらいのが、父の母に対する態度です。父と母はもともと仲の良いほうだったと思いますが、父は、身の回りの介助をする母を四六時中ののしるようになってしまいました。そんな状態なのに、排泄ケア等は母にしてもらいたいらしく(看護士さんにしてもらいたくないようです。)、母がやると、愚図だ、気が利かないなどと大声でののしるのです。昨日は私も付き添ったのですが、怒りながら「もう帰れ!」と言ったのに、今朝は早くから「何時に来るんだ」と電話があったそうです。そして母が病院に行くと、ずっと怒りっぱなしになってしまうようです。    今日私が仕事帰りに病院に寄ったところ、昨日からの発熱が引かず、トイレにも車椅子で移動する状態で、車椅子からベッドに移るだけで非常に呼吸が乱れ、苦しそうな様子でした。とはいえ、「ここに居てもしょうがないから明日退院する。」と家に帰ることを強く望んでいる状態です。    主治医の先生とはまだ今後についてお話ができていないのですが、現状を見ていると再び家で介護するのは難しいかなと思います。仮に帰宅が可能な状態となっても、在宅介護サービスを拒んでいる状況(父は母が一人でやれるはずだと思っているようです。)では、現実的には無理なのではないかと思っています。私は一人娘で別に家庭を持っており、生活のため仕事を辞めることができないため、介護休暇のようなものが取得できないか模索中です。  仕事帰りに父の所に面会に行っても、母の悪口ばかりで、本当に悲しくなります。体が痛い、つらいということには全面的に聞き役になっていればすむのですが、母の悪口を言っているところで「お母さんもお父さんを心配して精一杯がんばっているよ」などと言おうものなら、私も同罪とばかりになじるのです。  歩けない、呼吸困難、発熱などから、父の命はそんなに長くはないのかな・・・などと思いますが、退院する意思のあるところに、「訪問看護」や「ホスピス」を検討しないと、なんて話をしたら、さらに母に対する暴言がひどくなるのでは、と心配です。母の精神状態も限界に近く、一体どうやって2人をサポートして行ったらいいのか、皆目分かりません。    長々と書いてしまいましたが、 1 末期がん患者で、貧血(6ポイント台?とのことでした)、発熱(38度以上)、労作時の激しい息切れ、足のむくみ、疼痛による自力歩行不可の状態で、食事もあまり取れていない場合、余命はどの程度望めるものなのでしょうか? 2 末期がん患者の近親者に対する横暴な態度、暴言などはがんの進行により起こっているものなのでしょうか。脳への転移等の可能性があるのでしょうか? 3 痛みを楽にするためのモルヒネ等の点滴は、患者本人の同意がないと開始できないのでしょうか(痛みが治まれば、暴言等もおさまるのではないかと考えました。)?  この1ヶ月での病状の悪化に、私自身が付いていけない状態です。人生の最後になって、長年寄り添った夫婦が反目しあったまま天に召されてしまう事態はなんとか避けたいのです。支離滅裂な文章になってしまい大変申し訳ありませんが、教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 患者が苦しんでいるのに2時間も対応してなかった(長文です)

    先々週、祖母(80)が急性心筋梗塞で入院し、3日ICUで治療後一般病棟へ移動したので面会に行くと祖母は、「みんなが居てくれると安心する。ここの看護師は対応が遅い」と言っていた2日後の事です。 面会に行った約2時間前から胸が苦しかったらしく、呼び出しボタンを押して看護師が来るのを待っていたそうです。 (私たちが面会に来たと同時に処置を始めた) その日の午後病状が急変し再びICUへ入りました。 急変する前に話しが出来たので、聞いてみると、約2時間の間放置されていた事がわかりました。 この他にも、看護師からは、無理してでも食事をした方がいいと言われたらしく、祖母は無理して食事をした所、気分が悪くなり嘔吐を繰り返しました。 そこへある看護師が持ってきたのはカプセルの吐き気止めでした。 また、別の看護師は「錠剤では、また嘔吐してしまうかもしれないでしょ」と言う事で、点滴で吐き気止めをしました。 看護師の判断で、薬の投与をしたと思われましたが、初めから点滴で投与するのが正しいのではないでしょうか? また、その後担当医からは食事はしてはダメとも言われ、医師と看護師の間で情報が伝わっていないようです。 この様な、対応の悪さで何も文句も言えず、このままこの病院に入院させていい物か、心配です。 (現在ICUに入っている為、病院を変える事は出来ないと思いますが) 良いアドバイスがあれば、お願いします。

  • 同室の嫌味な患者さんの対抗策

    母が重病(間室性肺炎)で入院中です。 やっと大部屋に移りましたが今も危険な状態は続いています。 20日近く昏睡が続いたため本人はとても意識が混乱しており朝の3時頃から騒ぐようです。 長い間、呼吸器をつけていたため大声は出ないのですが 深夜の静かな室内では迷惑をかけているようです。 そのせいで同室のお婆さんが昼間私達が行くととめどなく嫌味を言われます。 最初に姉が「本当にご迷惑おかけしまして」と言うと 「謝られてすむことじゃない」「うるさくて気が狂いそうだよ!」等々言われ平謝りだったそうです。 交代で午後2時~7時頃までいますが その間、他の人にお見舞いの人が来る度、看護婦さんが来る度に聞こえよがしに母が深夜に騒ぐことを言います。 「病気治しに来たのに逆に病気になりそうだよ」「頭のおかしい人と一緒だとこっちも気が狂う」「○○(母のことです)がうるさいから全然寝れなくてねー」「育ちが悪い人間はやだねー」等々言い続けます。 先日状態が悪化し個室に数日行き、少しよくなったのでここ3.4日また大部屋に戻りました。 すると今度は「また頭のおかしいのが戻ってきたよ」です。 お婆さんはとても大きな声で言うので母がたまに素に戻った時に傷つくのではないかと心配です。(母は脳出血をしてからてんかんの気があり動揺したりすると発作が起きる可能性があります、  今回も大部屋に移ってからの発作で危険な状態になって個室に一旦移ったのです) 先生によると病状は悪く、治るのは難しいと言われています。 このままそのような人のいる病室にいていいのか心配で仕方ありません。 病院に言って個室にしてもらった方が良いのでしょうか。 そのような人にどのように接すればいいのでしょう。 同じような経験をされた方はいらっしゃいませんか? 本当に困っています。時間もありません。どうぞよろしくお願いします。

  • 父が死ぬ前に母の生活のために父名義の貯金などは?

    父の病状が急に悪化しました、意識がなくなるのも時間の問題です。 預貯金などはほとんどが父名義になっているため、父がこのまま死んでしまったら、母は入院費や葬式代、生活費に困ると思います。 今からでも父の貯金や財産を母名義に変えることはできるでしょうか?  父名義の持ち家、ローンはなし 父母のみ住居。 貯金はたぶん1000万ぐらいだと思います。 (もっと少ないかも・・・) 私が貸してあげられるならば良いのですが、サラ金の借金を返し終わったばかりで12万しか貯金がない状態です

  • 父の態度が嫌です。私のどこがいけないんでしょうか。

    今日は父のメガネを買い、出来上がるまでの間に餃子を食べに行きました。 私はチャーハンとギョーザセットを頼んだのですが、父が勝手に俺ら(母)も食べるから とチャーハンを勝手に大盛りにして注文しました。 わたしはその事を考えて普通盛りにしたのに…と思ったけど大盛りになったことを知ったのは注文が届いてからなので諦めました。 そして父と母がチャーハンを貰ったので結構減りました。なので私は父の麻婆豆腐丼?が少し欲しく、「それ (お会計するまで商品名がわからなかったので それ と言いました) 少しちょうだい」と麻婆豆腐丼を指して言ったんですが 父はどれのことを言ってるのかわからなかったらしく、「醤油?」と聞いてきたので違うと答えました。 そのような勘違いが二回ほど続き、それを見てた母が「麻婆豆腐丼の事じゃないの?」といってくれました。父は「っんだよはっきり言えよ」といい怒りました。態度が悪くなったのはここからです。 そして「もう麻婆豆腐丼要らねぇな?」と聞いてきたので「いらない」と応えると「てめぇ今日一日中態度悪くてイライラすんだよ」と言ってきました。別に態度を悪くした覚えはないし、どっちが態度悪いんだか。と思い、私もイライラして 「だったら笑顔で「ううん、要らないよ!」って答えればよかったの?」 と言うと無視して、食べ終わって母が会計してる間にタバコを吸いに行きました。 母も別の帰り道を探してる時に「ないっつってんじゃんうるせぇな」と言われても黙っててイライラします。 私は人見知りなので人前だと静かになります。 その事があるからか、父はいつも出かける時に「お前の態度が悪くてイライラする」といいよく不機嫌になり、自分が態度を直そうとは考えないで全部自分が正しいと思っています。 また、元ヤンで口が日頃から悪くもう直すのは無理だと諦めてるので私が変わろうと思います。 なにを直した方がいいんでしょうか。

  • 助けて下さい。辛いのです。

    私は、最近母をなくしました。 母は長い間、闘病生活でした。 病気が分かった時母は、何もしない方を選びました。 私は、何とか生きていてほしい。と望みました。 それから、母は抗がん剤の苦しい生活を私の為に耐えてくれました。 病気が分かって1年は平行線でした。 2年目から母は悪くなり抗がん剤をはじめました。 副作用で入退院を繰り返しました。 3回抗がん剤を変えました。 その度に副作用の為入退院を繰り返しました。 その間、私は出来る限りの介護をしました。 それは、それは私には母の介護が出来て嬉しい事でした。 最後の入院で私は母を家に連れて帰る事にしました。 母の最期は家で向えました。 しかし、最後がどうしても忘れられないのです。 母はその日、目が見えないといいました。 なのに、私は吸引を続けました。 そして、母の容態が悪くなったので電話で看護師を呼びました。 その時、看護師は着くまでベットを立てて座らせて背中を叩くように言いました。 私は母を座らせました。母は電話をしている時に立てたベットの間で横になりました。 きっとこの方が楽だったのでしょう。 着いた看護師は座らせて背中を激しく叩きました。 母はゲッボゲッボと2回言いました。 母は息をしていませんでした。 たたき続ける看護師に「もう戻ってこないなら止めて下さい。」と言いました。 私は「ごめんね。ごめんね。こんなお別れはいやだ。」っと言っていました。 看護師は「ごめんじゃない。よくやった。」っと言いました。 しかし、私は最後に母に苦しい思いをさせ殺したと思っています。 看護師は責めませんでしたが、何でと言う思いはあります。 今更何を言ってもしかたない。と言いませんでした。 看護師より私が殺した。最愛の母を私が殺した。 お別れの仕方が、私が母を殺した。 頭から離れません。 助けてほしい。母は苦しかったでしょうか。 私が殺した。

  • 癌になった母に心ない態度をとる父

    私の母親に癌がわかりました。 治療のために近々入院し抗癌剤治療を受けることになりました。 両親は再婚で、私が幼稚園の時に母が私を連れて現在の父と結婚しました。 父と母との間に子供は私しかいません、もちろん父と私との間に血縁関係はありません。 昔から父は我が道をゆくタイプの人間で仕事一筋、家庭よりも仕事でした。 今になって思えば、母は父に惚れていたんだなぁと感じることも多々あるのですが、とにかく父をたて、父に逆らうことなど一切なく、父中心の生活を送ってきました。 母は愛情深く、忍耐強く、私にとって尊敬できる素晴らしい人間です。 時折、ワンマンな父に怒りのようなものを感じることもあったのですが、私もいい年齢になりもめ事を起こすことなくそれなりに親子としてうまくやってきたつもりです。 しかし、父は母の病気が受け止められないのか、母に対して優しい言葉をかけることも一切なく、母が病気の話をしても一切聞こうともしません。病状や治療方針など医師から説明がある日も来ませんでした。 それどころか病気の話を少しでもすると不機嫌になり、貝のように黙り込んでしまう日々が続きました。 それでも母は「お母さんの病気でお父さんに面倒かけてはいけないし、お母さんは大丈夫だから」と言うのです。 さすがに頭にきた私は父に「何を考えているんだ」と言おうかと思ったのですが母から「これから闘病生活に入るのにもめたくないから何も言わないで」と言われていました。 父は母がいつから入院になるのか、どんなタイプの癌なのか一切知らずにいた為、母が今日「いついつから入院になるから。抗癌剤治療になるので暫く体がしんどいかもしれないけど、頑張ってくるからね」と言ったら舌打ちをし、母の話に耳を貸すこともせず、不機嫌な顔をして寝ようとしたそうです。 母が「どうしてそんな態度をとるの?私が癌になったことがそんなに気に食わないの?」と言ったら父は「別に」とだけ言い、その後母が涙を流したら「鬱陶しい!!」と言って家を出ていってしまったようです。 母が私に電話をしてきて、「お父さんが家を出ていった」と言われました。 私は昔から父が何を考えているのか全く理解ができませんでした。 父にとっての子供は血の繋がらない私しかいません。 特に愛情を受けて育ったわけでもなく、家族らしい会話をしたことなどありません。 父は私にとって、母の旦那というイメージでしかなく、いつも距離感がありました。 今回このような事になり、母には止められていますが、父に何か言ったほうがいいのか・・・などふと思いました。 母は何も言わないほしいと言っているのですが・・・。 癌になり、一番不安な思いをしているのは母です。 父と結婚してからこれまで、ずっと父に尽くしてきた母がどうして父にこのような酷い態度をとられないといけないのかと考えると母がかわいそうで仕方ありません。 しかし、ここは夫婦の問題として私はさがっていたほうがいいのでしょうか。 父にものを言ったところで話になるかわかりません。 むしろ相手にされない可能性のほうが大きいです。 何か良いアドバイス頂けたらと思っています、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう