• ベストアンサー

結婚式招待状差出人

結婚式の招待状に関して 招待状は出席してもらいたい人の名前を宛先の名前覧に記入すると思いますが?家族がある場合は世帯主の名前で記入するのか、どうしたらよろしいのでしょうか?例えば奥さんに出席してもらいたいときは奥さんの名前で出すのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#128754
noname#128754
回答No.2

基本的には招待したい人だけ(奥さん)の名前を書きます。 ですが、もしその奥さんが親族で、父母の実姉/妹という場合は注意が必要です。 人数の関係で夫婦揃っては招待できないから伯母だけ招待する旨を、 事前に承諾いただいた上で、奥さん宛で送りますと伝えておいたほうがいいと思います。 ちなみに子供がいる家族宛の場合も、子供は招待されているのか 招待されていないのかはっきりわかってもらうためにも、 ちゃんと個人名で書いたほうがいいです。

kimutaku16
質問者

お礼

さっそくのご回答有難うございました。 いとこが、嫁いで行きその方だけを招待したかったのです。 どうやったら一番ベストかなと悩んでいましたので助かりました。

その他の回答 (1)

noname#108734
noname#108734
回答No.1

差出人はkimutaku16さんで 宛名を 誰宛にするかの質問でお答えしますね。 婚礼に出席して欲しい人の名前で出します。 kimutaku16さんの例え話で 「奥さんに出席してもらいたいときは奥さんの名前で出すのでしょうか」 そうです 奥さんの名前で出します。 もし ご主人と奥様をご招待する場合は ご主人の名前その隣におくさまの名前を書きます。 がんばって 佳き日をお迎えください。

kimutaku16
質問者

お礼

1-25-2さん、 ご回答有難うございました。 どうやって書いたらいいかなと心配してましたがすっきりしました 招待状さっそく書き始めます。

kimutaku16
質問者

補足

1-25-2さん、ご回答有難うございました。 招待状の事で悩んでいましたがご参考になるご回答頂き 安心しました。

関連するQ&A

  • 結婚式の招待状

     親戚として結婚式の招待状が来たのですが、宛名が事前に電話で行けると分かっている妻の名前だけでした。家族として私(世帯主)は行けないかもしれないと言っていたのですが、招待状は最終確認の意味があると思っていたので、ちょっと違和感を覚えました。名前がないので行けるようになっても行けないと思ってしまいます。  親戚の場合は事前確認してはっきりしない場合は、世帯主と家族の名前を入れるべきと思うのですが、どうなんでしょう。  私は60代なので、招待状が最終確認と思っています。だから、親戚の場合は世帯主の名前で出すべきと思っているのですが、はっきり行けると事前に確認を取れた人の宛名で良いのかなと疑問に思いました。

  • 招待状の宛名書き

    結婚式の宛名書きについてですが・・・ 招待する人の名前を書くのが常識ですよね? 招待する世帯に、世帯主(旦那さん)と奥さんがいて、その奥さんの方だけ招待する場合は、奥さんの名前だけ書くのが普通ですよね?

  • 急募!結婚式に招待しなかった奥さん・子供への対応

    夫の友人を結婚式に招待したところ、 返信ハガキにその友人の奥さんと子供の名前も連名で書かれていました。 (招待状には友人の名前のみ宛先にしました。) 特にメッセージは書かれていませんでしたが、 これは「奥さんと子供も式に出席するよ」という意味・・・ですよね^^; 本当は、旦那さんだけ式に出席していただき、奥さんと子供は二次会から参加していただこうと思っていました。 招待状をお送りする前に、ちゃんとそのことを伝えていなかったのがマズかったと思うし、家族で出席して下さるなんてありがたい事なんですが、以下の理由から二人を招待するか悩んでいます。 【奥さんと子供に出席を遠慮して欲しい理由】 (1)あまり広い会場ではなく、招待客を増やしたくない。(席を用意するのが難しい) (2)子供がやんちゃな男の子(4・5歳位)で、騒いで雰囲気を壊されるのがイヤ・・・。 (3)お世話になっているが、そんなに仲がいいわけではない。 【出席してもらったほうがいいかなと思う要素】 (1)夫の他の友人の奥さん・彼女は招待している。  →でも・・・彼女たちは年も近く、私の友人でもある為。(夫抜きで遊んだりする仲) (2)飲み会等で同席したり、家が近いので車で送っていただいたり、お世話になってることもある。  ちなみに子供は私になついてくれてる。 (3)今後のお付き合いを考えて・・・。 このような場合、奥さんと子供は招待したほうがいいのでしょうか。 また、お断りする場合、いい断り方があれば教えてください! 長々とすみません。 どうぞよろしくお願いします!!

  • 結婚式の招待状のメッセージ

    お世話になります。 結婚式二次会の招待状が来て、出席のつもりで今返事を書いています。 余白にメッセージを書くと良いと聞いたのですが、返信の宛先が幹事の人になっています。 幹事さんが結婚するわけではないのに「ご結婚おめでとうございます」と書くのはどうなのか…?と悩んでます。 こういった場合はどう書くべきでしょうか?? あと一通り招待状返信のマナーを調べて書いたのですが、下記の他にもしなければいけないことがあればお手数ですが教えていただきたいです。 ・宛先の「行」に二重線ひいて「様」を書く ・御出席の「御」に二重線でひいて出席に○をつける ・今回は出席なので、御欠席に二重線をひく ・御住所、御名前の「御」に二重線をひく よろしくお願いいたします。

  • 結婚式の招待状について

    こんばんは この度結婚することになり、 親戚に招待状をお送りしたしました。※叔父へ 叔父のみに参加頂きたく、 宛先も返信用はがきにも叔父の名前しか記載致しませんでしたが、 叔父の奥さんの参加として返信が来ました。 これって、一般的なのでしょうか?

  • 結婚式 ご芳名の意味を教えて下さい

    結婚式をします。 招待状の返信ハガキがかえってきたんですが、親戚の 夫婦に連名で出したら旦那さんの方だけ芳名に記入さ れて返ってきました。 事前に親に確認したときは奥さんの方が出席すると聞 いていたので、親に確認したらやっぱり奥さんの方が 出席するとの事。 芳名には普通出席する人の名前を記入するものだと 思っていたのですが、欠席する代表者の名前を記入することは一般的にはよくあることですか? おそらく代表者の旦那の代理で出席するという意味合いで記入したのかなぁとは思いますが事前に確認してなかったら旦那さんの名前で席次をつくっていたと思います。 気付かずそのまま作っていたらこちらが失礼なことをしてることになるんでしょうか? 他に連名で出して今 のところ戻って来た返信ハガキは件のハガキ以外は普通に奥様 の名前や夫婦家族連名で返ってきているんですが、本来はそういっ た「出席者」を記入するのが間違いというこでしょうか? それとも世帯主(代表者)でも出席者でも記入には特に決まり はないのでしょうか? お説教は無しでお願いします。

  • 結婚式に招待していないのに…

    こんにちは 今年の4月に結婚式を挙げる25歳女性です わたしは親戚含め30人招待する予定です 先日辞めた会社の同期夫婦とご飯に行きましたが、奥さんと仲良く旦那さんとは同期とはいえ7つも離れていてあまり仲良くありません。ご飯に行く予定も、あとから旦那さん連れてってもいい?と言われ、後から旦那さんが参加してきました。 その時に結婚式の招待状を奥さんに手渡ししたら、俺も行きたい!!!と言われました。でも仲良くもないし、ご飯に来たら来たでずーっとスマホいじってるし、あまり良い気ははせず、ごめんねひとテーブル10人なの、気が利かなくてごめんね、とことわってしまいました。 ですが今日出席のハガキを見てびっくり。2人の名前がかいてありました。 もうふたりとも来なくて良いと思っちゃいました。これって旦那さん来ないでって言うのはおかしな話ですかね?

  • 結婚式の招待状について

    結婚式の招待状を書いているのですが、私の友人(新婦側)を招待するのですが、友人は結婚をしていて今回私の結婚式に夫婦で出席してくれるとの事です。 この場合の招待状の書き方は友人の旦那さんの名前を先に書くものですか?それとも先に友人の名前を書くのがよろしいのでしょうか?わからないので教えて下さい(@_@)

  • 結婚式の招待状

    いとこから結婚式の招待状が届いたのですが、 宛名には夫と私、夫婦2人の名前が書かれているのですが、 招待状の文章には、「○○ちゃんと○○ちゃんもどうぞ」 (←子供たちの名前) と手書きで書き添えてありました。 これは、どう受け止めればいいのでしょうか? 私は、 「本来は夫婦のみ招待したいが、はっきり 子供NGとは言えないので、一応声をかける形にした。」 ということかな?と思いました。 正式に招待するのであれば、宛名にも子供たちの名前を書くか、 「夫の名前+ご家族一同様」となると思うのです。 以前、他のいとこから正式に家族全員で招待された時には そうなっていましたし・・・ 子供たちはまだ小さいので、私はできれば連れて行きたく ないと考えています。預ける先もあるので・・・ 夫婦二人での出席で良いのであれば是非そうしたい のですが、こういう場合、子供が欠席すると失礼にあたるのでしょうか? お知恵をお借りできればと思います。 よろしくお願いします。

  • 結婚式に招待していないのに来たがる親戚

    叔母のご夫婦に招待状を送りました。 叔母夫婦には息子さんと娘さんが居て、私から見ていとこになります。 招待状を送る前に、父が電話で確認し、夫婦二人だけでいいと言われたそうなので、招待状にはお二人の名前だけで、御家族様とは書いていません。 しかし、招待状の返信にはお二人だけでなく、娘さんとその子供の名前が記入されていました。 結婚式は招待状に名前がない方は出席しないのが常識だと思っていたので驚きました。 母に聞くと、電話で話した時に、娘さんとその子供が行きたがっていたらしいです。 でも、招待していないのに、勝手に名前を書いて返信してくるとは思いませんでした。 なんとかして断りたかったのですが、父の顔を立ててほしいと母に言われ、仕方なく4人出席していただくことにしました。 それだけでも気分が悪いのに、また父に電話があり、息子さんとその子供も行きたいと言ってきたらしいです。 さすがに断って欲しいと父にお願いしたのですが、きちんと断ってくれませんでした。 人数はこれ以上増やせないと父に説明したのですが、誰か欠席するだろうからなんとかして欲しいと言われています。 私としては、せめていとこまで(4人まで)でお願いしたいと思っています。 いとこの子供たちは大学生と高校生ですが、赤ちゃんの時以来会っていませんし、お付き合いもありません。 なぜ私の結婚式に来たがるのかが不思議なくらいです。 失礼ですが、本当にお祝いしたいという気持ちがあるようにも思えません。 親族が多いため、友達は一人も呼べませんでした。 それなのに、十年以上会っていない、これから先もお会いすることのない、いとこの子供を呼ばなくてはいけないなんて納得できません。 この人たちを全員披露宴に招待しなくてはいけないのでしょうか? 招待状の返信には、いとこ(娘さん)とその子供の名前が記入されているのですが、 私としては、いとこのふたりに変更して欲しいと思っています。 そのことを母に相談したら、もう名前が記入されてるのにそんな失礼なことはできないと怒られました。 私から言わせてもらえば、叔母家族の方が非常識だと思うのですが・・・ いとこの子供には遠慮してもらって、いとこのみに変更していただくことは失礼でしょうか? 父も母も、私を責めるようなことばかり言ってきて、この件について全然協力してくれません。 私の考えが間違っているのでしょうか? みなさまどうか助けてください。

専門家に質問してみよう